説明

Fターム[3K107AA05]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | EL素子の区分 (19,131) | 無機 (1,626)

Fターム[3K107AA05]の下位に属するFターム

Fターム[3K107AA05]に分類される特許

881 - 900 / 955


本発明は、ディスプレイコンポーネントが大気汚染物質及び製造のシーリング工程に曝されることを防止する積層シールを組み込んだ電界発光ディスプレイである。密閉型電界発光ディスプレイは、下部多機能ポリマー膜と、電界発光ディスプレイ構造が大気汚染物質に曝されることを防止するバリア層を提供する上部無機物膜と、を備える積層シールによって被覆された厚膜誘電層型電界発光ディスプレイを上部に形成された基板を具備する。
(もっと読む)


【課題】インジウム含有量が少なく、金属又は合金との密着性に優れ、金属又は合金との選択エッチング可能な透明導電膜を提供する。
【解決手段】インジウム(In)、亜鉛(Zn)、錫(Sn)の非晶質酸化物からなり、In、Zn及びSnに対するSnの原子比が0.20以下のときは下記原子比1を満たし、0.20を超えるときは下記原子比2を満たす透明導電膜12。原子比1 0.50<In/(In+Zn+Sn)<0.75 0.11<Sn/(In+Zn+Sn)≦0.20 0.11<Zn/(In+Zn+Sn)<0.34原子比2 0.30<In/(In+Zn+Sn)<0.60 0.20<Sn/(In+Zn+Sn)<0.25 0.14<Zn/(In+Zn+Sn)<0.46 (もっと読む)


本発明は燐光物質の混合物である組成物を提供する。この組成物は化学式 M1SxSey:B1で表わされる第1成分と、化学式M2Am(SpSeq)n:B2で表わされる物質を含む第2成分を含むが、M1及びM2は任意の金属種であり、B1及びB2は任意の活性剤であり得、典型的には金属種類であり、残りの変数はこの組成物が電気的に中性になるようにするために必要となる有效な数値を表わす。本発明による燐光物質の混合物は、まず、個々の成分を用意し、その次にこれらの成分を乳鉢またはボールミル中で物理的に混合することで製造される。
【代表図】図3 (もっと読む)


【課題】容量性負荷からなる発光素子に高電圧を極性反転しつつ印加するための走査駆動側の電源回路を安価に構成する。
【解決手段】データ側電源電圧VEEをコンデンサ107,108により倍電圧化して、これを変動基準端子FGNDを基準とする走査側変動電源電圧端子FVEEの出力電圧として設定する。走査側変動基準電圧端子FGNDの電位と走査側変動電源電圧端子FVEEの電位とのそれぞれに対し、両端子の電位差を等分する位置111に共通の中間基準電位を形成する。そして、中間基準電位が固定基準電位GNDとデータ側電源電位VEEとのいずれに設定されるかに応じて走査側変動基準電位FGNDを、正極性駆動用の第一電位(固定基準電位GND)と、それよりもデータ側電源電位VEEだけ低い負極性駆動用の第二電位VEEとの間で切り替える。 (もっと読む)


【課題】フォトカプラを使用した高価なアイソレーション回路が不要であり、かつ、経時劣化のおそれも少なく、駆動波形に制約を与えない表示装置用駆動回路を提供する。
【解決手段】表示装置用駆動回路において、レベルシフト回路100は、レベル変換用信号線91,92として、それぞれスイッチング部103,104と電位差発生部を有するとともに伝送される信号電圧の極性が互いに異なる第一レベル変換用信号線91と第二レベル変換用信号線92とを備える。そして、制御電源回路の基準電圧と駆動基準電圧との大小関係に応じて、各々固有の通電方向規制手段105,109を有した第一レベル変換用信号線91と第二レベル変換用信号線92とのいずれかを選択して使用する。 (もっと読む)


【課題】発光層の不要な部分を効率的に除去する。
【解決手段】発光装置は、基板10と封止体32との間に封止された発光体16を有する。この発光装置の製造方法は、発光材料からなる発光層Lを基板10の表面上に形成する工程と、発光層Lを部分的に被覆する封止体32を形成する工程と、発光層Lのうち封止体32によって被覆されていない部分を、当該封止体32をマスクとしたプラズマ処理によって除去して発光体16を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


一次放射を発するエレクトロルミネッセント光源(LED)2と、一次放射の少なくとも一部を二次放射に変換するための、蛍光材料を有する光変換素子3と、フィルタ層7a、7b、7c、7dに入射する二次放射のうち、発せられた二次放射のスペクトルの少なくとも1つの境界波長を超える成分を吸収する該フィルタ層7a、7b、7c、7dとを含む、蛍光変換型エレクトロルミネッセント装置。
(もっと読む)


半導体ナノ結晶のための単一原料固体前駆物質マトリックスを製造する方法において、a)ホスト・マトリックスの第一成分を含有する0.1−1モルの水性又は非水性(有機)溶液(1)と、原子価状態をその場で修正する必要がある第一ドーパントイオンを含有する0.001−0.01モルの水性/非水性溶液(2)とを混合する工程、b)前記溶液中の第一ドーパントイオンをその場で還元するため10−20mgの無機塩(3)を溶解する工程、c)原子価状態の修正を必要としないドーパントイオンを含有する無機塩の0.001−0.01モルの水性/非水性溶液(4)を添加する工程、d)ホスト材料の第二成分を含有する無機塩の0.1−1モルの水性/非水性溶液(5)を添加する工程、e)pH修正錯化剤を含有する水溶液を5−10重量%添加し、混合物(6)を得る工程、f)このようにして工程(e)で得られた混合物を加熱し、固体層状微細構造の前駆物質化合物(7、8)を得る工程、を含む前駆物質マトリックス製造方法。
(もっと読む)


【課題】 消費電力を低減することが可能な定電流駆動回路
【解決手段】 OLED2を駆動するメインの駆動用TFT3と、該駆動用TFT3よりも電流能力の小さい電流検出用センスTFT4とを相互に並列接続する。センスTFT4に接続したセンス抵抗5を流れる分流電流の電圧降下と駆動用TFT3に所定の電流を流すのに必要なセンス抵抗5での電圧降下に対応した基準電圧VRとをコンパレータ6により比較する。コンパレータ6からのフィードバック出力により駆動用TFT3及びセンスTFT4のゲート電圧を制御し、OLED2を定電流駆動する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い表示装置を歩留まり良く製造することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体層を形成し、半導体層上にゲート絶縁層を形成し、ゲート絶縁層上にゲート電極層を形成し、半導体層に接するソース電極層及びドレイン電極層を形成し、ソース電極層又はドレイン電極層に電気的に接続する第1の電極層を形成し、第1の電極層の一部、ゲート電極層、ソース電極層、ドレイン電極層上に無機絶縁層を形成し、無機絶縁層及び第1の電極層にプラズマ処理を行い、プラズマ処理を行った無機絶縁層及び第1の電極層上に電界発光層を形成し、電界発光層上に第2の電極層を形成し、半導体装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】蒸着率安定化到達時間を最小化して蒸着効率を高めてノズルの凝縮現象を防止し、精緻な温度制御が可能になるようにした無機蒸着源及びこれの加熱源制御方法を提供する。
【解決手段】蒸着チャンバ内に配置されて含有された金属または無機物質を蒸発させるためのるつぼと、前記るつぼに熱を供給するための加熱源を含む加熱部と、前記加熱部から放出される熱を遮蔽するためのハウジングと、前記るつぼを安着させる外壁と、
前記るつぼから蒸発された物質を噴射するためのノズル部を具備する無機蒸着源において、前記加熱部は、前記るつぼの上部及び下部にそれぞれ位置される上部加熱部及び下部加熱部を有し、前記上部加熱部に電力を供給するための第1電力源及び前記下部加熱部に電力を供給するための第2電力源が設けられて構成される。 (もっと読む)


【課題】光取出し層を設けたエレクトロルミネッセンス素子のエレクトロルミネッセンス層の特性劣化の問題を解消し、光取出し効率が高く、ダークスポットや寿命低下の少ないエレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】透光体4、光取出し層5A,5B及び電極層(第1の電極層)3がこの順に配置されてなるエレクトロルミネッセンス素子用積層体。光取出し層5A,5Bは、0.5〜20μg/mmの水分及び揮発性有機成分を含有する。このエレクトロルミネッセンス素子用積層体の第1の電極層3上に、エレクトロルミネッセンス層2及び第2の電極層1がこの順に配置されてなるエレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】動作性能および信頼性の高い、EL表示装置に代表される電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電気光学装置は、基板上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成された、窒化酸化珪素を含む絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された、前記薄膜トランジスタと電気的に接続された電極と、前記電極上に形成されたEL層を有することを特徴とする。このようにTFT上に絶縁膜(パッシベーション膜)を設けることによって、EL素子等に含まれるアルカリ金属がTFT側へ拡散することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】大画面、高解像度の表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上に、複数の画素と、第1のソース線側ドライバと、第2のソース線側ドライバと、第1のラインメモリ及び第2のラインメモリを有する信号処理回路とを有するアクティブマトリクス型表示装置であって、第1のラインメモリ及び第2のラインメモリのそれぞれは、2m個の画像信号を記憶する第1乃至第2mのメモリを有し、第1乃至第2mのメモリに画像信号が順に記憶される第1の動作と、第1乃至第mのメモリに記憶された画像信号が第1のソース線側ドライバへ出力されると同時に、第(m+1)乃至第2mのメモリに記憶された画像信号が第2のソース線側ドライバへ出力される第2の動作とが行われ、第1のラインメモリ及び第2のラインメモリのいずれか一方で第1の動作が行われる間に、他方では第2の動作が行われる。 (もっと読む)


本発明は、層状構造を持つシート状素子であって、前記シート状素子に加えられる信号に応じて所定の動作を行うシート状素子と、前記シート状素子に対する屈曲波を励起することによる前記信号の供給源である、少なくとも1つのトランスデューサとを有する音響発光装置であって、前記シート状素子が、少なくとも、第1電極層と、発光層と、第2電極層とを備える発光装置を有する音響発光装置に関する。
(もっと読む)


本発明は、1次光と2次光の混光を放出する光源であって、1次光を放出する発光ダイオードLED又はレーザのようなエレクトロルミネッセンス素子と、1次光を2次光に変換する光変換素子(3)とを有し、1次光の第1の部分は、1次光に関する第1の変換係数(11)を備えた光路に沿って放出され、1次光の第2の部分は、1次光に関する第2の変換係数(12)を備えた光路に沿って放出され、第2の変換係数は、第1の変換係数よりも大きいことを特徴とする光源に関する。
(もっと読む)


【課題】動作性能および信頼性の高い、EL表示装置に代表される電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電気光学装置は、基板上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成された平坦化膜と、前記平坦化膜上に形成された、前記薄膜トランジスタと電気的に接続された電極と、前記電極上に形成されたEL層と、前記EL層上に形成されたパッシベーション膜を有することを特徴とする。このようにTFT上に平坦化膜を設けることにより、TFTによる段差を平坦化することができる。また、EL層上にパッシベーション膜を設けることによって、EL層を水分から保護することができる。 (もっと読む)


【課題】時間階調方式で表示するときに発生する擬似輪郭の低減を課題とする。
【解決手段】1つの画素を、各サブ画素の面積比が2:2:2:・・・・:2m−3:2m−2:2m−1(mはm≧2の整数)となるように、m個のサブ画素に分割するとともに、1フレームを、各サブフレームの点灯期間の比率が2:2:22×m:・・・・:2(n−3)×m:2(n−2)×m:2(n−1)×m(nはn≧2の整数)となるように、n個のサブフレームに分割する。そして、n個の各サブフレームにおいてm個の各サブ画素の点灯のさせ方を制御することにより、階調を表現する。また、n個のサブフレームのうち最長の点灯期間を有するサブフレームを、その半分の長さの点灯期間を有する2個のサブフレームにさらに分割することにより、擬似輪郭をより低減できる。 (もっと読む)


【課題】NTモードの液晶表示装置に有用である、非液晶ポリマーから形成される傾斜光学補償フィルムを提供する。
【解決手段】非液晶ポリマーを基材上に塗工して塗工膜を形成し、前記塗工膜における前記非液晶ポリマーを傾斜配向させ、前記塗工膜を固化して傾斜光学補償フィルムを形成する。前記非液晶ポリマーは、例えば、前記塗工膜に対して風を当てる等、外力を加えることによって、傾斜配向できる。このような傾斜光学補償フィルムは、例えば、複屈折(Δn)が0.001〜0.5の範囲であり、NTモードの液晶表示装置等に有用である。 (もっと読む)


【課題】EL膜、陰極の断線を防止する技術を提供することを課題とする。陰極と陽極に挟まれた部分で、EL膜の膜厚が局所的に薄くなることを抑えることができ、EL膜に局所的に電界が集中することを防ぐことができる。
【解決手段】二つの第一の電極の端部を覆い且つ薄膜トランジスタの上方に配置されるように絶縁膜を形成する。そして、二つの第一の電極の表面及び絶縁膜の表面に接してEL膜を形成し、EL膜の表面に接して第二の電極を形成する。また、絶縁膜を形成する際、絶縁膜の下端部、上端部の形状を曲面形状とする。 (もっと読む)


881 - 900 / 955