説明

Fターム[3K107DD29]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 陰極 (2,152) | 積層電極 (375)

Fターム[3K107DD29]に分類される特許

201 - 220 / 375


有機発光デバイスを製造する方法であって、アノード(2)上に有機発光層(3)を堆積させ、有機発光層上にカソードを堆積させることを含む方法において、カソードが、電子注入材料を含む第1の層(4a)を堆積させ、3.5eVより大きな仕事関数を有する金属材料を含む第2の層(4b)を第1の層上に堆積させ、3.5eVより大きな仕事関数を有する金属材料を含む第3の層(4c)を第2の層上に堆積させることによって形成される3層構造を含む方法である。 (もっと読む)


【課題】補助配線層を形成する場合でも、隣接する画素で挟まれた領域の幅を広げる必要のない有機EL装置を提供すること。
【解決手段】有機EL装置100において、第2電極層83の下層側には第2電極層83に対して接触する補助配線層84が形成されている。補助配線層84は、アルミニウムよりも導電率が高い銀層あるいは銀合金層からなり、略完全な透光性を発揮するほど、薄い膜厚で形成されている。従って、補助配線層84については、複数の画素100aの各々において有機EL素子80に平面視で少なくとも一部が重なるようにストライプ状に形成しても出射光量が低下することがない。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の層形成において、先に形成された層に対しダメージを与えにくい、有機EL素子の製造方法を提供することを課題とするものである。また、層形成過程においてダメージを受けにくい構造を備える有機EL素子を提供することを課題とする。
【解決手段】支持基板上に第一電極層を形成する工程と、前記第一電極層より上層に発光層を形成する工程と、前記発光層より上層に電荷注入層を形成する工程と、前記電荷注入層より上層に、アルミニウム、銀、錫、銅およびこれらの2種以上を含む複合金属材料からなる群より選ばれる材料を含有する金属層を形成する工程と、前記金属層より上層に、透明導電性酸化物、透明導電性窒化物及びこれらの複合材料から選ばれる電極材料を、低ダメージスパッタリング法、イオンプレーティング法、またはCVD法により積層させて前記第二電極層を形成する工程とを経て、有機エレクトロルミネッセンス素子を製造する。 (もっと読む)


【課題】電子ビーム蒸着による有機EL素子の製造において、有機EL素子に与えるダメージを抑制できる、簡便な方法を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも陽極部と、陰極部と、前記陽極部および陰極部の間に挟まれた、有機化合物を含む発光層とをそれぞれ積層することで有機エレクトロルミネッセンス素子を製造する際に、前記陽極部および陰極部をそれぞれ1又は2以上の層で構成し、前記陽極部および陰極部のうちで前記発光層が形成された後に積層される層のうちの少なくとも一層を、下記式(1)および(2):
加速電圧×エミッション電流÷蒸着速度<20000(W・sec/nm) ・・・式(1)
加速電圧>4(kV) ・・・式(2)
の条件を満たす電子ビーム蒸着により形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示装置に関し、トップエミッション方式を採用した有機EL素子によるアクティブマトリックス型の表示装置に適用して、トップエミッション方式の場合であっても、光フィードバック方式により各画素の発光輝度のばらつきを補正することができるようにする。
【解決手段】本発明は、各画素25に有機EL素子(10)の出射光の一部を受光素子27に導く光導光部ARを設ける。 (もっと読む)


【課題】発光部のパターニングが容易であり、パターニングの際に発光層等の有機物層に対する悪影響を与える虞がない有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極3と陰極7との間に少なくとも発光層5を含む有機物層13が挟持され、前記有機物層13と陽極3が形成された陽極基板11と、サブ電極層71と本電極層72とパターン形成層6が形成された陰極基板12とを貼り合わせることで得られる有機EL素子1であり、パターン形成層6の部分の本電極層72が亀裂部14として形成されている。 (もっと読む)


【課題】 広い視野角特性と優れた色再現が可能な有機発光素子を提供する。また、この有機発光素子を有する表示装置を提供する。
【解決手段】 発光層よりも第1電極側にある第1反射面と、前記発光層よりも第2電極側にある第2反射面との間の光学距離が、相対的に短い第1領域と相対的に長い第2領域とを有する有機発光素子において、
第1領域における光学距離Lと第2領域における光学距離Lは、共振波長λとλとλと、前記第1反射面及び前記第2反射面で反射する際の位相シフトの和φtとの間で式1の関係を満たすように設定されている。
(式1)
λ=2L/(p−φt/2π)
λ=2L/(q+1−φt/2π)
λ=2Lcosα/(q−φt/2π)
(p、qは、それぞれ独立な1以上の整数、α≠0°)
かつ、λ=λ=λ (もっと読む)


【課題】高効率である有機ELディスプレイまたは有機EL照明装置を提供する。
【解決手段】基板と、画素駆動用回路部と、前記基板上にマトリックス状に配列された画素部とを具備してなる有機エレクトロルミネッセンスディスプレイであって、前記画素部が、前記基板に近い位置に設けられた第1の電極と前記基板から遠い位置に設けられた第2の電極とで挟持された少なくとも1層以上の有機層とを含む発光部を具備してなり、前記第2の電極が、金属電極層を具備してなり、前記金属電極層が貫通する複数の開口部を有しており、前記金属電極層の金属部位の任意の2点間は切れ目無く連続しており、前記開口部径が10nm以上780nm以下の範囲であり、前記金属電極層の膜厚が10nm以上200nm以下の範囲にあり、前記開口部の配列周期の分布を動径分布曲線で表した場合、その半値幅が5〜300nmの範囲にあることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンスディスプレイを提供する。 (もっと読む)


【課題】導電性、透明性に優れ、平滑性が高い透明導電性フィルムを簡便に提供する。
【解決手段】透明支持体上に開口部を有する金属パターンと、導電性高分子または金属酸化物を含有する導電層とを有する透明導電性フィルムにおいて、該透明支持体の表面粗さRaが5nm以下であることを特徴とする透明導電性フィルム。その製造方法において、予め第一の支持体に金属パターン、導電性高分子または金属酸化物を含有する導電層をこの順番に積層した後、該金属パターンと該導電層を、接着層を介して第二の支持体上に接着した後に、第一の支持体を剥離する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】パターニングの容易なアノード電極を備える有機発光素子及びこれを備える有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】アノード電極を容易にパターニングするように、酸化インジウムタングステン(IWO)を含む第1電極130、第1電極130上に形成される有機発光層140、及び有機発光層140上に形成される第2電極150を備える有機発光素子100、及びこれを備える有機発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】消光領域の形成および有機半導体部の膜厚減少を抑えることができる陰極を有し、高い電流密度と低電圧駆動が実現される有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の有機EL素子は、陽極21と、陰極41と、前記陽極21および前記陰極41の間に挟まれ、有機化合物を含む発光層30とを含み、前記陰極41は、互いに材料の異なる複数の陰極層が積層されて構成され、前記複数の陰極層のうちの第1陰極層41がAgとOとCsとを含む。 (もっと読む)


【課題】 上部電極形成時における有機EL層のスパッタリングによる損傷を回避することができるとともに、十分な光透過率と、優れた導電性の両方を有する上部電極を備えた有機EL素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の有機EL素子は、第1電極と、第2電極50と、これら第1及び第2電極の間に挟まれ、少なくとも有機発光層を含む有機EL層40とを備え、有機発光層からの光は、第2電極50側から有機EL素子の外に放出される方式のものである。第2電極50は、金属又は合金を含む複数の第1層51と透明材料を含む複数の第2層52とが交互に積層された多層構造を有し、この第2電極50の多層構造は、第1層51が有機EL層40と接するように構成されており、第2層52の各層の厚さは4nm以下とする。 (もっと読む)


【課題】囲み部材の内側の発光素子の電極と、囲み部材の外側の導電部材とを接続する際に、電極と導電部材との間の断線を防止できる有機EL装置を提供する。
【解決手段】基体20上に設けられた第一電極10と、第一電極10の上方に設けられた機能層12と、機能層12の上方に設けられた第二電極11と、を含む発光素子21が複数形成された素子領域と、素子領域のうち、基体20の外周に最も近接する素子21に含まれる機能層12の外周側の側部を覆い、基体20上に設けられた囲み部材Wと、囲み部材Wの外側に配設された導電部材22Aと、を備え、導電部材22Aに接続され、囲み部材Wの外側から囲み部材Wに乗り上げて第二電極11に接続された接続用導電部材24の厚さTが、第二電極11の厚さtよりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共通電極上に補助配線を、発光層にダメージを与えることなく、高精度に形成する。
【解決手段】画素電極と、前記画素電極上に形成される透明電極とを有する複数の画素と、前記透明電極上で前記各画素の発光領域の間に形成される補助配線とを備える表示装置であって、前記補助配線は、樹脂の上に形成されたストライプ状の金属配線である。前記透明電極は、前記各画素に対して共通に形成され、前記透明電極と前記金属配線とを組み合わせたときのシート抵抗は、10Ω/□以下である。前記金属配線は、Cu、または、Al、あるいは、SUSである。前記金属配線は、黒色化処理が施されている。前記透明電極は、ITO、または、IZO、あるいは、ZnOである。前記金属配線は、走査線の延長方向で、前記各画素の発光領域の間の非発光領域に形成される。前記樹脂は、PET、または、TAC、あるいは、POCである。 (もっと読む)


【課題】素子あたりの出光面が広く、発光効率が高く且つ寿命が長い高分子発光素子、高分子発光ディスプレイ装置および面状光源、ならびに当該高分子発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】第一電極、第二電極、及び前記第一電極と第二電極との間に設けられ高分子化合物を含む発光層を有する高分子発光素子であって、前記第二電極が前記発光層側から順に、第1層、第2層及び第3層の3層からなり、前記第2層に含まれる材料の少なくとも1種類が前記第1層に含まれる材料の少なくとも1種類に対して還元作用を有し、且つ前記第3層の可視光の透過率が40%以上であることを特徴とする高分子発光素子。 (もっと読む)


【課題】 光の取り出し効率を改善した有機発光装置を提供する。
【解決手段】 本発明による有機発光装置20は、互いに対向する第1及び第2主面を有する基板1と、基板1の第1主面上に配置され、少なくとも一方が透明電極である一対の電極(2、4)間に挟持された有機発光層3と、有機発光層3の発光領域に隣接し、かつ透明電極2の表面若しくは裏面に配置された反射電極5とを備える。透明電極2が基板1の第1主面上に配置され、透明電極2上に反射電極5が配置されており、基板1の第2主面は少なくとも反射電極5に対向する部分が粗面化されている。 (もっと読む)


【課題】 陰極形成をLiとは異なる材料を用いることによって、大面積の有機EL表示装置を実現することである。
【解決手段】 透明導電性電極と、該透明導電性電極に対向する陰極とを備えた有機EL素子において、スパッタ可能な希土類元素の膜を含む陰極によって形成する。この構成では、電子注入層上に仕事関数の低い希土類元素の膜、例えば、LaB膜を回転マグネットスパッタ装置によって広い面積に亘って均一に形成できる。 (もっと読む)


【課題】湿式塗布法を用いてマルチフォトン方式の有機EL装置を良好に製造することを可能とする有機EL装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板20上に複数の第1電極10を配置し、第1電極10の周囲に少なくとも頂面が機能液に対して撥液性を示す隔壁層24を形成する工程と、隔壁層24に囲まれた領域が成す開口部26に機能液を塗布し、第1の有機機能層30Aを形成する工程と、開口部26に対応する位置にマスク開口部60aを備えたマスク60を介し、隔壁層24の頂面24aを除く領域に、正孔を注入する機能と電子を注入する機能とを有する中間電極層40を形成する工程と、中間電極層40の上に、機能液L2を塗布し第2の有機機能層30Bを形成する工程と、を備え、中間電極層40は、第2の有機機能層30Bに正孔を注入する機能と、第1の有機機能層30Aに電子を注入する機能とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い素子効率を有する、非常に安定な有機発光素子を提供する。
【解決手段】燐光性ドープがされた混合層構造を有する、非常に安定で効率的な有機発光素子は、陽極層と、その陽極上の正孔注入層、有機低分子正孔輸送物質、有機低分子電子輸送物質、及び、燐光性ドーパントを含有する、正孔注入層上の混合層と、その混合層上の陰極とを含む。電子輸送層が、混合層と陰極層との間に存在していてもよく、また正孔輸送層が、正孔注入層と混合層との間に存在していてもよい。 (もっと読む)


【課題】少ない工程数で歩留まり良く各画素に光共振器構造を構成することができる電気光学装置の製造方法、および電気光学装置を提供することにある。
【解決手段】電気光学装置100では、赤色光を出射するための第1画素11R、緑色光出射するための第2画素11Gと、および青色光を出射するための第3画素11Bの各々に光共振器構造を備えている。かかる光共振器構造を構成するにあたって、透光性絶縁膜73を形成するための透光膜の上層に、膜厚が以下の関係
第1画素11R>第2画素11G>第3画素11B
を満たすようにレジストマスクを形成した後、レジストマスクを表面側から除去するとともに、透光膜においてレジストマスクから露出した部分を表面側から除去して透光膜を各画素11で異なる膜厚の光学距離調整層として残す。 (もっと読む)


201 - 220 / 375