説明

Fターム[3K107DD42]の内容

Fターム[3K107DD42]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD42]に分類される特許

41 - 60 / 94


【課題】低コストで製造でき、電極までの電気配線における電力消費を抑制でき、輝度を良好に保つことが可能な表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板10の上側に陰極11Aが設けられ、陰極11Aの上側には、電圧の印加によって発光する発光層11Cが設けられている。発光層11Cを挟んで陰極11Aと対向する位置には、光透過性のある材料で構成された陽極11Gが設けられている。各発光層11Cの間を絶縁する隔壁11Dが設けられている。隔壁11Dの上方には、金属配線11Fが設けられている。金属配線11Fは、陽極11Gと接続されている。陽極11Gへの電力の供給は、金属配線11Fを介して行われる。 (もっと読む)


【課題】複雑な工程を経ることなく、テトラチアフルバレン誘導体と電子受容性化合物とを積層させるだけで、簡便かつ高電気伝導度を有する積層膜を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表されるテトラチアフルバレン誘導体と電子受容性化合物の積層膜


(式(I)中、Xは炭素原子または硫黄原子または窒素原子から選択される原子であり同一でも異なっていても良い。Xに炭素原子及び窒素原子が選択される場合においてR〜R16は水素原子、ハロゲン原子、置換および無置換のアルキル基またはアルコシキ基またはチオアルコキシ基から選択される基であり同一でも異なっていても良い。)。 (もっと読む)


【課題】複雑な工程を経ることなく、テトラチアフルバレン誘導体と電子受容性化合物とを積層させるだけで、簡便かつ高電気伝導度を有する積層膜を提供する。
【解決手段】一般式(I)で表されるテトラチアフルバレン誘導体と電子受容性化合物の積層膜


(式(I)中、Xは炭素原子または硫黄原子または窒素原子から選択される原子であり同一でも異なっていても良い。Xに炭素原子及び窒素原子が選択される場合においてR〜R16は水素原子、ハロゲン原子、置換および無置換のアルキル基またはアルコシキ基またはチオアルコキシ基から選択される基であり同一でも異なっていても良い。)。 (もっと読む)


【課題】従来の正方形あるいは正方形に近い長方形の電極基板では、大面積化した場合、透明導電膜の抵抗率が中心から遠ざかるに従って高くなる。そのため、電位が均一な透明導電膜を得るために、補助電極と導電路を密に形成する必要があり、これに由来する不良が発生しやすい。また、基板としてガラス板を用いた場合、面積を大きくすると、曲面に沿って電極基板を設置することが難しくなる。
【解決手段】長尺基板14と、長尺基板14のオモテ面14aに形成された透明導電膜13と、長尺基板14の裏面14bの長辺縁部14cに形成された、透明導電膜13より抵抗率の低い補助電極15と、長尺基板14を貫通し、透明導電膜13と補助電極15とを接続する導電路16とを備えた長尺電極基板10。 (もっと読む)


発光デバイス(1、1’、1”)は、アノード(11、11’、11”)およびカソード(12、12’、12”)と、そのカソードおよびアノードに接すると共にこの両者を分離する発光材料(13、13’、13”)とを含む。カソード(12、12’、12”)はグラフェンおよび/または酸化グラフェンを含む (もっと読む)


【課題】金属ドナードープとは全く異なる観点から、電子注入機能および/または正孔注入機能を実現した有機デバイス用電極を提供することを目的とし、また、安定した均質な電極を作製できる電極の形成方法を提供することを目的とする。
【解決する手段】微粒子状の導電性無機化合物からなる導電性微粒子と、π共役系有機化合物とを同一の溶媒に分散させる第1の工程と、前記導電性微粒子と前記π共役系有機化合物とを分散させた前記溶媒を電極形成面へ湿式塗布する第2の工程と、を有する。 (もっと読む)


光電子素子は、第1の電極と、第1の電極上に配置される量子ドット層であって、複数の量子ドットを含む量子ドット層と、量子ドット層上に直接配置されるフラーレン層であって、量子ドット層とフラーレン層とが電子的ヘテロ接合を形成する、フラーレン層と、フラーレン層上に配置される第2の電極とを含む。素子は、電子ブロッキング層を含んでもよい。量子ドット層は、向上した電荷キャリア移動度を呈するように、化学処置によって修飾されてもよい。
(もっと読む)


【課題】高温、高湿度環境下における環境試験後でも高い導電性と透明性を有し、かつ良好な平滑性を併せ持つ透明電極、該透明電極の製造方法を提供する。更に該透明電極を用いた発光均一性の高い、安定性の優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】透明基材上51に導電性繊維11、導電性高分子21及び水溶性バインダー樹脂31を含有する透明導電層41を有し、該水溶性バインダー樹脂のGPCにより求めた分子量が1000以下の低分子量成分の含有率が0〜5質量%であることを特徴とする透明電極。 (もっと読む)


【課題】有機化合物が吸着した無機材料を含み、電界発光素子(特に、有機エレクトロルミネッセンス素子)または光電変換素子の特性を向上させうる電極を提供する。
【解決手段】有機化合物が吸着した無機材料を含む有機エレクトロルミネッセンス素子用または光電変換素子用の電極であって、該有機化合物は、フッ素原子を少なくとも4個有し、式:N/(N・N)(式中、Nは該有機化合物中の水素原子の数を表し、Nは該有機化合物中の炭素原子の数を表し、Nは該有機化合物中のフッ素原子の数を表す。)で計算される値が0以上、0.18以下であることを特徴とする前記電極。 (もっと読む)


【課題】正孔注入機能と電子注入機能とを併せ持つ電極を有する有機デバイスを提供する。
【解決手段】第一の電界発光層である第一の有機層を有し、第二の電界発光層である第二の有機層を有し、前記第一の有機層及び前記第二の有機層との間に、電極層を有し、前記電極層は、仕事関数が4.2〔eV〕以下の金属と、仕事関数が4.2〔eV〕よりも大なる金属とを単一の有機化合物に混合されてなり、前記電極層は、前記第一の有機層及び前記第二の有機層と接する。 (もっと読む)


【課題】画素内への過電流の流入を抑止しつつ画素間の輝度バラツキを大幅に低減するとともに、生産性に優れた表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の発光画素95が配置されている表示装置100であって、基板10と、基板10上に形成された第1電極20と、第1電極20と電気絶縁されて形成された補助配線30と、第1電極20上に形成され、電流に応じて発光する発光部90と、少なくとも発光部90の上面に形成された第2電極80と、第2電極80と補助配線30の上面の一部とを電気的に接続する電子輸送層70とを備え、発光部90は、少なくとも電子輸送層70を含む。 (もっと読む)


【課題】生産性を確保しつつも薄型化した電極の導電性を十分に補うことが可能な有機材料膜を設けたことにより、発光効率の向上が図られた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】無機導電性材料からなる陽極5および陰極9との間に、有機発光層7bを含む有機発光機能層7が挟持され、陰極9の外側に接して有機電極膜11が設けられている。有機電極膜11は、多環式芳香族炭化水素化合物からなる層11aと、ベンゾイミダゾール誘導体からなる層11bとを積層させている。多環式芳香族炭化水素化合物は、母骨格が環員数3〜7の化合物であることとする。ベンゾイミダゾール誘導体は、ベンゼン環に置換基を有する化合物であることとする。 (もっと読む)


【課題】効率的で安価な光電子フィルム構造体を提供する。
【解決手段】第一の平らな電極層(10)、第一の電極層に対する第二の平らな電極層(16)、両電極層の間の絶縁層、および絶縁層(14)に隣接し両電極層間に配置された、EL(電子蛍光)材料で出来た活性層(12)で構成される。第一および/または第二の電極層は、導電性の繊維でできた布帛を使うことにより、光透過性でかつ、TCOフリー、特にITOフリーになる。 (もっと読む)


幾つかの実施態様では、本発明は、以下の構造:


[式中、
その存在毎に独立に、R1は、ハロゲン、アルキル基、ヘテロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基であり;R2は、3乃至30の-CH2-基を含み、n=0-5、m=0-5、q=1-3であり、R2は少なくとも一つのエステル結合を含む]
を有する分子を含む組成物に関する。
(もっと読む)


【課題】有機EL構造体の大画面化に対応できるような電極形成方法の提供とその方法により得られる有機EL構造体を提供すること。
【解決手段】基材1上に陽極2となる透明導電性酸化物よりなる配線が形成され、その上部に有機物からなる導電層(正孔輸送層4、発光層5、電子輸送層6)を積層してなり、その上面に陰極7として金属配線が形成されており、該金属配線を形成する金属粒子は平均粒子径1〜20nmのものを用い、該金属配線は印刷法によって得る。 (もっと読む)


【課題】光電子デバイス用の汎用的基材であって、光学特性、特に、活性層と相互作用するための透過特性がより向上し、低い材料費および生産コストならびに高い再現性で簡単に製造することができ、特に、大量生産に適した基材を提供する。
【解決手段】本発明の光電子デバイス用の基材は、電極層を形成および/または支持するモノフィラメントおよび/またはポリマーの繊維の布帛を備える。繊維の繊維径は20μmから100μm、特には、30μmから80μmであり、布帛のメッシュの目開きにより、表面積の70〜85%に開口部が形成されている。布帛には、非導電性の透明なポリマー材のコーティング層が設けられており、繊維が少なくとも部分的にポリマー材によって取り囲まれている。 (もっと読む)


【課題】エッチングプロセスが不要で、平坦性の良好な薄膜パターンを容易に形成することのできる薄膜パターンの形成方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる薄膜パターンの形成方法は、第1基板の平坦面にインク層を形成する工程と、前記第1基板に形成された前記インク層に含まれる溶媒を減少させる工程と、凹凸面を有する第2基板40の凹凸面の凸部に前記第1基板から前記インク層を転写する工程と、凸部から第3基板50にインク層を転写する工程と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、電極および対向電極、並びに、該電極と該対向電極との間に位置する有機領域を備えている発光有機部品、特に発光有機ダイオードに関する。電極は、複数の電極部を有し、各電極部は、有機領域に、少なくとも部分的に重なり合うと共に接触して備えられ、電極部は、1つまたは複数のさらなる電極部によって、電気的に互いに接続され、電極を形成している。電極は、電極部に割当てられた電気的保護構造体を有している。さらに、本発明は、発光有機部品の製造方法、幾つかの発光有機部品を有するアレイ、および、電子部品用の電極構造に関する。
(もっと読む)


【課題】有機エレクトロニクス分野において、高い溶解性を有する導電性材料を提供する。
【解決手段】一般式(1)で示される6,12−ジアリールインドロ[3,2−b]カルバゾール誘導体に、ハロゲン、プロトン酸、高分子プロトン酸、ルイス酸、遷移金属塩、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメタン、クロラニル、酸素等の電子受容性物質をドーピングした材料を含有する電子デバイス用有機導電性材料。


(Arは、炭素数3〜20のアリール基を示し、R1は、水素、アルキル基、アルケニル基、アシル基、スルホニル基又はアリール基を示し、R2は、水素、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、水酸基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アミド基、ニトロ基、シアノ基、スルホニル基、アミノ基又はアリール基を示す。) (もっと読む)


【課題】光取出し効率の高い有機EL素子を実現する有機EL素子用の透明板、およびその製造方法、並びに有機EL素子を提供することである。
【解決手段】透明板1は、透明板本体2と、前記透明板本体2の表面上に形成される透明導電膜3とを含み、透明導電膜3の屈折率をn1、透明板本体2の屈折率をn2とすると、n1、およびn2がそれぞれ次式(1)
【数1】


を満たし、前記透明導電膜3が、可視光領域の光の透過率が80%以上、体積抵抗率が1Ω・cm以下、表面粗さが100nm以下である。 (もっと読む)


41 - 60 / 94