説明

Fターム[3K107EE30]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 光学部材 (4,347) | プリズム (180)

Fターム[3K107EE30]に分類される特許

41 - 60 / 180


【課題】安価で、光取り出し効率の高い固体発光素子を提供する。また、該固体発光素子を用いた発光装置、または該発光装置を用いた照明装置を提供する。
【解決手段】可視光に対する透光性を有し、表裏に、それぞれ独立に、凹凸構造を有する構造体と、構造体の一方の面上に設けられた高屈折率材料層と、高屈折率材料層上に設けられた屈折率が1.6以上の発光体と、を有し、高屈折率材料層は、構造体に接する面より他方の面が平坦であり、高屈折率材料層の屈折率は、1.6以上であり、構造体の屈折率は、1.0より高く、高屈折率材料層の屈折率より低い固体発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】円偏光フィルムの外光反射低減機能を維持し、かつプリズムシートによる表示品位を向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】基板の上に、光学反射板、発光素子、位相差フィルム、偏光フィルム、プリズムシートがこの順で配置された表示装置であって、表示装置の法線方向かつプリズムシート側から入射し、プリズムシートにて屈折され、偏光フィルムを透過して位相差フィルムに入射した外光を弱めるように、位相差フィルムの膜厚もしくは光学軸が設定されていることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】正面輝度を向上させることによって面内輝度のバラツキを低減し、高温環境下における保存安定性に優れた面発光体を提供する。
【解決手段】透明基板を有する面発光素子と調光ブロックとを少なくとも有する面発光体において、前記調光ブロックは少なくとも片面に複数の凸部を有し、該凸部の先端部が前記面発光素子の出射面に接する面発光体の製造方法であって、前記面発光素子の基板を液状の樹脂槽に、前記発光素子の出射面が接するように、前記面発光素子の基板を前記樹脂槽内に浮かばせる工程と形成すべき前記凸部の形成に沿って光線を走査することで、前記樹脂を光硬化させて、前記凸部を形成する工程とを有する面発光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電力効率が高く、面内で均一に発光し、光取り出し効率の高い発光装置を提供する。または、該発光装置の作製方法を提供する。または、該発光装置を用いた照明装置を提供する。
【解決手段】基板上に設けられた、第1の電極と、該第1の電極上に設けられた、発光性の有機化合物を含む層と、該発光性の有機化合物を含む層上に設けられた、島状の絶縁層と、該絶縁層上に設けられた、島状の補助電極層と、該発光性の有機化合物を含む層上及び該補助電極層上に設けられた、可視光に対する透光性を有する第2の電極と、を有する発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の光取り出し効率を改善することができる基板、及び発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る基板1は、入射又は出射する光の進行方向を変化させる凹凸を有する面を備える基板1であって、凹凸が、1次元若しくは2次元の一定方向に沿って周期的に面に設けられ、凹凸の頂上及び底部が、平坦な部分を有さない。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上させることを可能にしたEL素子、及びこれを備えた照明装置、ディスプレイ装置、液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】透光性基板2の他方の面に設けられた光共振シート7と、発光層4を間にして光共振シート7と反対側に設けられた光反射層9とを備える。光共振シート7は、第1の方向に延び、頂部17の角度θ1が88度以上98度以内となるように傾斜する一対の第1光共振面15と、第1の方向に対して80度以上90度以内の角度で交差する第2の方向に延び、頂部18の角度θ2が88度以上98度以内となるように傾斜する一対の第2光共振面16とを備えて形成する。光反射層9は、光反射率を30%以上100%以内とし、且つ光反射の分布を係数が10以内のガウス分布にして形成する。 (もっと読む)


【課題】粘接着剤層部が、加工処理してなる凹凸を経時で埋めることがなく、接着性や凝集性に優れるとともに長期の耐久性にも優れる光学積層シートを提供する。
【解決手段】凹凸の加工処理を施してなる光学フィルム;および該凹凸面に粘接着剤層を有する光学積層シートであって、該粘接着剤層が、凹凸の加工処理を施してなる光学フィルムの凸部の一部に固定してなり、その凸部の高さの5%〜90%が該粘接着剤層で埋められている、光学積層シートを作成する。さらに、このような光学積層シートを、各種光源や画像表示素子に貼り付け、光源や画像表示素子の設計を変更することなく、光の取り出し効率を上げ、光の出射均一性を確保でき、特に画像表示素子を含む装置については視野角の改善を行うことができるような、光源、および画像表示装置の構成を達成する。 (もっと読む)


【課題】光学性能および機械的性能の双方の高められた光取り出し用光学フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材フィルム14と凹凸構造部12とを有する光学フィルムの凹凸構造部12は、下記の(A)成分、(B)成分および(C)成分:(A)分子中に3つ以上の(メタ)アクリロイル基を有するウレタン(メタ)アクリレート化合物を少なくとも1種以上含有するウレタン(メタ)アクリレート化合物、(B)分子中にウレタン結合を有さず、2つの(メタ)アクリロイル基を有するジ(メタ)アクリレート化合物、(C)ラジカル性光重合開始剤、を含有する活性エネルギー線硬化性樹脂からなる。凹凸構造部12は、一方の面に形成された凹凸構造を持つ。凹凸構造部12の凹凸構造側の面は、凹凸単位形状12aを凹凸構造側の面に沿って繰り返し配列してなる形状を有する。 (もっと読む)


【課題】光学シートの製造時に生じるムラを解消し、輝度向上を図る。
【解決手段】型基材21の表面に形成した表面層22上に耐エッチング層24を形成し、この型基材21を精密切削機にセットし、耐エッチング層24に、表面層22に達する複数の微細な開口部25を耐エッチング層24の表面に沿い切削加工により形成する。その後、各開口部25を通して表面層22をエッチングして各開口部25の大きさに対応する径と深さを有する凹部26を形成した後、耐エッチング層24を除去し凹部26を有する金型20を作製する。この金型20の凹部26と逆の形状を光透過性基材に転写することにより凸状の単位レンズを有する光学シートを製造する。 (もっと読む)


【課題】 面発光素子を備えた面発光体から出射される光の正面輝度を大きく向上させる。
【解決手段】 面発光素子20の出射面21に、少なくとも片面に凹凸が設けられた調光シート10を取り付けた面発光体において、調光シートとして、その片面に先端側が収縮した円錐台状の凸部の周辺部を正方形状又は正六角形状に切断したものが連続して形成された形状を有するものを用い、調光シートの収縮した凸部の先端面12aを面発光素子の出射面に接着させると共に、この調光シートの凸部と面発光素子の出射面との間に形成される空間部13に、屈折率が上記の調光シートの屈折率より低い透光性材料を充填させた。 (もっと読む)


【課題】有機発光ダイオード及びこれを用いた光源装置において光取出し効率を向上させる。
【解決手段】反射電極(102)と、発光ポイント(104)を有する有機層(103)と、透明電極(105)と、出射側基板(108)と前記出射側基板に接する光散乱層(109)と、を有し、前記光散乱層は基材および微粒子(110)で構成され、前記微粒子の屈折率は前記基材の屈折率および前記出射側基板の屈折率より高く、前記発光ポイントは発光ピーク波長λ(nm)で発光し、前記電極と前記有機層との界面から前記発光ポイントまでの高さをa×d(ただし、d(nm)は前記有機層の厚さ、0<a<1)とした場合、(2m−155/180)λ/4/n/cos35°≦a×d≦(2m−155/180)λ/4/n/cos50°(ただし、nは前記有機層の屈折率、mは1以上の整数)である有機発光ダイオード。 (もっと読む)


【課題】感光体に対して効率良く露光することができ、したがって長寿命化を可能にしたプリンターヘッドと、これを用いた露光装置を提供する。
【解決手段】第1の有機ELパネル10と第2の有機ELパネル20とを備え、これらパネルからそれぞれ射出された光を、ダイクロイックミラー12を備えたプリズム14を通して合成し、出射するプリンターヘッド1である。第1有機EL素子と第2有機EL素子とは、同じ材料からなる膜が同じ積層順で設けられて共振構造を有している。第1有機EL素子の構成膜と第2有機EL素子の構成膜とが、一部の対応する膜間で膜厚が異なることで共振距離が異なることにより、発光のピーク波長が異なっている。ダイクロイックミラー12は、第1、第2有機EL素子の発光のピーク波長のうちの一方を透過し、他方を反射するようにこれらピーク波長の間にしきい値を有している。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の最適化を行って光取り出し効率を更に向上させる。
【解決手段】EL素子1は、第一の基板1Aと、その一方の面に設けた陽極3と陰極4とに挟まれた発光層2とを備えた。第一の基板1Aの光出射側の面に設けた光制御シート5は、基層7の表面に間隔を空けて配列したマイクロレンズを構成する複数の第1凹凸部14と、第1凹凸部14同士の隙間を埋めて第1凹凸部14より高さの低いプリズムからなる複数の第2凹凸部15とを有する。基層7の表面の面積をS1とし、表面に接する第1凹凸部14の面積の和をS2として、下記(1)式を満足する。第1凹凸部14は第2凹凸部15より光の外部取り出し効率が大きく、第1凹凸部14の面積率S2/S1が大きくなると光の外部取り出し効率が大きくなる。
0.1≦S2/S1≦π/2√3 …(1) (もっと読む)


【課題】有機EL素子で発生した熱をより効率良く放熱させることが可能な発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、透光性基板10と、透光性基板10の一表面側に形成された有機EL素子20と、透光性基板10の上記一表面側において有機EL素子20よりも上記一表面から離れて配置された封止部材50と、封止部材50と有機EL素子20との間に介在する不活性液体90とを備える。有機EL素子20は、陽極(第1の電極)22と発光層を含む有機EL層23と陰極(第2の電極)24との積層構造を有しており、陰極24において発光層側とは反対の表面側に、当該表面を平面とするときよりも放熱面積を拡大させる凹凸構造部24bを設けてある。 (もっと読む)


【課題】明るさ、コントラスト解像度等の低下を最小限にしつつ、プライベートに情報の閲覧が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は空間光変調により画像を表示する表示パネルとコントローラとを有し、表示パネルは第1のタイプの輝度‐視野角応答を有する第1画素と、第1のタイプの輝度‐視野角応答とは異なる第2のタイプの輝度‐視野角応答を有する第2画素とを各々が含む複数の画素グループを備え、コントローラは、複数の画素グループの各々と動作可能に接続し、複数の画素グループが各画素グループに対応する画像の領域に関して所定の軸上輝度及び所定の軸外輝度を平均して同時に与えるように、複数の画素グループの各々を駆動するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子からなる面発光素子から空気中に取り出される光の光利用率を大きく向上させる面光源素子を提供する
【解決手段】本発明の課題は、光反射性電極5と、光透過性基板2の一方の面に設けられた光透過性電極3と、前記光反射性電極5と前記光透過性電極3との間に配置された発光部4とを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子1は、前記光透過性基板2の光透過性電極3が形成された面の反対面である光出射面6に光取り出し構造7を有しており、光出射面6に垂直な方向において、前記光出射面6から前記光反射性電極5に至る、波長555nmの光線に対する光の吸収率が5%以下であることにより解決される。 (もっと読む)


【課題】光取り出し面側からの外部接続が容易で、且つ、光取り出し効率の低下を抑制しつつ、より一層の長寿命化を図れる発光装置を提供する。
【解決手段】プラスチックフィルム10の一表面側に有機EL素子11、配線層15,17が形成された有機EL素子ユニット1と、第1のガラス基板を用いて形成された第1のカバー基板2と、第1のカバー基板2に気密的に接合された第2のカバー基板3とを備える。有機EL素子ユニット1と第1のカバー基板2との間にスペーサ部4があり、凹凸構造部19の表面と第1のカバー基板2との間に空間6が存在する。第1のカバー基板2は、外部接続電極25,27を有し、第1のガラス基板の厚み方向において重なる外部接続電極25,27と配線層15,17とが、第1のガラス基板とスペーサ部4とプラスチックフィルム10との積層体の厚み方向に貫設された貫通配線85,87を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】光取り出し面側からの外部接続が容易で、且つ、光取り出し効率の低下を抑制しつつ、より一層の長寿命化を図れる発光装置を提供する。
【解決手段】第2のガラス基板を用いて形成されてベース基板20の上記一面側で有機EL素子ユニット1よりも離れて配置されベース基板20に対向するパッケージ用基板50と、ベース基板20とパッケージ用基板50との間に介在して有機EL素子ユニット1を囲む枠状のスペーサ部60とを備え、各導体パターン22,24それぞれの一部が、スペーサ部60よりも外側にあり、スペーサ部60が、少なくとも一部がフリットガラスを用いて形成されベース基板20およびパッケージ用基板50それぞれに全周に亘って接合されている。有機EL素子ユニット1に設けた凹凸構造部19の表面とパッケージ用基板50との間には、空間70が存在している。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上でき、且つ、信頼性を向上できる発光装置を提供する。
【解決手段】透光性基板10と、透光性基板10の一表面側に形成された有機EL素子20と、透光性基板10の他表面側に設けられ有機EL素子20から放射された光の上記他表面での反射を抑制する凹凸構造部30とを備えている。また、本実施形態の発光装置は、透光性基板10の上記他表面側に配置されたパッケージ用基板40と、有機EL素子20における透光性基板10側とは反対側を覆い有機EL素子20への水分の到達を阻止する保護部50とを備えている。さらに、本実施形態の発光装置は、透光性基板10とパッケージ用基板40との間に介在し透光性基板10とパッケージ用基板40との間の距離を所定距離に保つスペーサ60とを有し、凹凸構造部30とパッケージ用基板40との間に空間70が存在している。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を向上でき、且つ、信頼性を向上できる発光装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子ユニット1を収納する凹所21が一面に形成され且つ配線層15,17に電気的に接続される電路25,27が形成されたパッケージ本体20と、パッケージ本体20の上記一面側に気密的に接合されるパッケージ蓋30と、パッケージ本体20内で配線層15,17と電路25,27とを電気的に接続する接続部45,47とを備える。パッケージ本体20の凹所21の内面の一部を構成する内周面23に、凹所21の内底面22と有機EL素子ユニット1の透光性基板10との距離を規定する階段面24aを有する階段部24を有し、当該階段面24aと当該階段面24aからの立ち上がり面24bとにより有機EL素子ユニット1を位置決めする位置決め部26を構成しており、凹凸構造部19の表面と凹所21の内底面22との間に空間50が存在している。 (もっと読む)


41 - 60 / 180