説明

Fターム[3K107EE63]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | その他の部材 (653) | 実装、取付部材 (334)

Fターム[3K107EE63]に分類される特許

41 - 60 / 334


【課題】携帯情報装置の消費電力を抑える。
【解決手段】画素内に複数の記憶回路を配置し、画素毎にデジタル映像信号を記憶させる。静止画の場合、一度書き込みを行えば、それ以降、画素に書き込まれる情報は同様であるので、フレーム毎に信号の入力を行わなくとも、記憶回路に記憶されている信号を読み出すことによって静止画を継続的に表示することができる。すなわち、静止画を表示する際は、最低1フレーム分の信号の処理動作を行って以降は、ソース信号線駆動回路を停止させておくことが可能となり、それに伴って電力消費を大きく低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、発光面側における発光領域の割合を大きくし、光源部の交換を容易とする。
【解決手段】照明装置1は、平面状の発光パネルを有する光源部2と、これと着脱自在に取り付けられる装着部3とを備える。光源部2の非発光面側の端部に係合部21aが設けられ、装着部3の光源部2が装着される装着面に被係合部31aが設けられ、係合部21aが被係合部31aに係合された状態で光源部2が装着部3に対して回動自在とされる。また、光源部2及び装着部3には夫々保持部21b及び被保持部31bが設けられ、光源部2が装着部3へ装着した状態で保持される。この構成によれば、係合部21a及び保持部21bが、光源部2の発光面側に被らず、発光面側における非発光領域の小さくすることができる。また、光源部2を装着部3に対して回動させた状態で、装着又は取り外すことが可能となるので、光源部2の交換を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のパネルを組み合わせて大面積で発光させる場合でも、つなぎ目が暗くならず違和感の少ない照明装置を提供する。
【解決手段】発光層11が発光すると、その出射光の殆どは、透明な陽極層13及び透明板14を通過して、発光面14aから発光する。このとき、最も強い光は発光層11の法線方向に出射するので、端面14bに近い発光層11から出射した光は、その真上にある端面14bの間を通って外部へと出射することとなり、これにより発光面14a側のつなぎ目(A)を目立たなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、曲面を有する基材に被剥離層を貼りつけた半導体装置およびその作
製方法を提供することを課題とする。特に、曲面を有するディスプレイ、具体的には曲面
を有する基材に貼りつけられた有機発光素子を有する発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】 金属層または窒化物層からなる第1の材料層と酸化物層からなる第2の材
料層との積層を利用して基板に設けられた有機発光素子を含む被剥離層をフィルムに転写
し、フィルム及び被剥離層を湾曲させることによって曲面を有するディスプレイを実現す
る。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、発光面側における発光領域を大きくし、且つ厚みを薄くする。
【解決手段】照明装置1は、発光パネル5及びその非発光面側に載置された配線基板6を収容するケース20を有する光源部2と、回路基板8を収容するハウジング30を有し、光源部2に着脱自在に構成された装着部3と、を備える。ケース20は配線基板収容部24を有し、ハウジング30は回路基板収容部32を有し、配線基板6及び回路基板8が光源部2及び装着部3の装着状態で互いに重なり合わないよう収容される。この構成によれば、配線基板6及び回路基板8がいずれも発光パネル5の非発光面側に配置されるので、発光面側における発光領域を大きくすることができ、また、配線基板6と回路基板8とが重なり合わないので、照明装置1の厚みを薄くすることができる。 (もっと読む)


【課題】折り畳み状態からより容易に開くことが可能な電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器は、第一筐体と、接続部分と、第二筐体と、を備える。第一筐体は、第一端部と、第一表示画面と、この第一表示画面の反対側に位置した第一壁部と、この第一壁部の周縁部から張り出した第一突出部と、を有する。接続部分は、第一端部と第一回動軸回りに回動可能に接続される。第二筐体は、接続部分と第一回動軸に並行した第二回動軸回りに回動可能に接続され第一端部に沿った第二端部と、第一表示画面と対向可能な第二表示画面と、この第二表示画面の反対側に位置した第二壁部と、この第二壁部の周縁部から張り出した第二突出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】照明パネルの着脱の作業性をさらに向上させることができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置100は、載置面15を含む本体10と、電力が供給されることによって発光する発光面33が表面31に設けられた照明パネル30と、照明パネル30が配置される配置部を含み、本体10の端部12に回転軸支された取付カバー20と、を備え、取付カバー20が本体10に対して開いた状態では、配置部に配置された照明パネル30は取付カバー20に対して仮固定され、取付カバー20が本体10に対して閉じた状態では、照明パネル30は取付カバー20と本体10とによって固定される。 (もっと読む)


【課題】取り付け位置を容易に変更可能な照明装置及び該照明装置の取り付けボードを提供する。
【解決手段】軽量な面状の発光素子が固定された筐体に設けた取り付け端子を取り付けボードに差し込んで、該筐体を固定し、該取り付けボードの内部に設けた極性が異なる二つの配線から、該発光素子に該取り付け端子を介して電力を供給する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 回路基板とハウジングとの熱膨張率の違いにより、表示素子と回路基板との電気的な接続が断たれる虞を低減できる。
【解決手段】 表示素子10,20は、リード端子12,22,13を有する。回路基板30は、リード端子12,22,13と電気的に接続される。ハウジング40は、表示素子10,20を収容する。リード案内部50,60は、リード端子12,22,13を挿通する貫通孔52,62を有する。ハウジング40は、回路基板30に位置決めされる第一の位置決め部43を有する。リード案内部50,60は、回路基板30に位置決めされる第二の位置決め部51,61と、ハウジング40と連結される弾性支持部53,63と、を有する。 (もっと読む)


【課題】照明器具において、天井又は床面に均一な光を照射し、見た目の良い間接照明を行なう。
【解決手段】照明器具1は、収納家具の天板11の上面又は底板12の下面に、EL素子20を有する発光パネル2が一体に設けられている。この構成によれば、天板11の上面又は底板12の下面に一体に設けられた発光パネル2から光を出射するので、光源を隠すための遮蔽部材等を必要としなくなり、天井C又は床面Fに均一な光を出射でき、見た目の良い間接照明を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、ユーザが適宜に、発光輝度を切り換えることができるものとする。
【解決手段】照明装置1は、透光性の基板25上に透明導電膜から成る陽極26a、発光層26b及び透明導電膜から成る陰極26cを順に積層して成る透明のEL素子20で構成した複数のELパネル2と、これら複数のELパネル2の光出射領域が互いに重なり合うようにELパネル2を保持する器具本体3と、を備え、複数のELパネル2の出射光が重合した光を照射する。この構成によれば、照明装置1の用途に応じて、ユーザが重ね合わされるELパネル2の個数を変更することにより、発光輝度を適宜に切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】有機EL発光部を有する表示部材を保護すべく、その観察面側を覆うように透光性の保護部材を配置した表示装置において、外光反射を低減して外界の写り込みを低減することができる表示装置を提供する。
【解決手段】一対の電極と、一対の電極間に設けられている有機化合物層25、26、27と、を有する有機EL発光部を有する表示部材31と、表示部材31を収容する筐体30と、を有する表示装置において保護部材1が表示部材31と空隙を隔てて筐体30に設けられており、位相部材21及び偏光部材22が、保護部材1の表示部材31側に、偏光部材22が位相部材21よりも光取り出し側に設けられるようにして積層されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、奥行きを大きくすることなく、タッチ操作による表示画面の変形や基板割れ、液晶パネルからのノイズによるタッチ検出の感度低下を抑制する表示装置を実現することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる表示装置は、湾曲形状に形成された液晶パネル4と、液晶パネル4上において、液晶パネル4に沿って形成された所定の膜厚の接着層3と、接着層3上において、接着層3に接着して配置されたタッチパネル2と、湾曲形状に形成され、タッチパネル2上に配置された表面保護板1とを備える。 (もっと読む)


【課題】天井に配設されたときに、天井側にも、照明できる照明装置を提供する。
【解決手段】天井7に所定の間隔を置いて離間配置される照明装置本体2と;照明装置本体に配設され、EL(エレクトロルミネセンス)発光層、EL発光層に所要の電圧を印加する一対の電極およびEL発光層からの光を出射する主発光面2aと発光側面12aを有するELモジュール3と;ELモジュールの一対の電極に所要の電圧を印加してEL発光層を発光させる点灯回路4と;を具備している。また、照明装置本体2が天井17に配設された状態で、ELモジュール3の発光側面12bから照明装置本体の側面側へ出射される光を天井17側へ照射させる導光部5を具備している。 (もっと読む)


【課題】製造工程が単純化され、パッド部での抵抗均一度が向上して輝度が向上した有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】活性層212、ゲート下部電極214とゲート上部電極215とを含むゲート電極21、ソース電極217a及びドレイン電極217bを含む薄膜トランジスタ;薄膜トランジスタと電気的に連結され、ゲート下部電極と同一層に、同一物質で形成された画素電極414、発光層を含む中間層419、対向電極420からなる有機発光素子;ゲート下部電極と同一層に、同一物質で形成される第1パッド電極514;第1パッド電極の少なくとも一部上に形成され、ゲート上部電極と同一層に、同一物質で形成される第2パッド電極515;第2パッド電極の少なくとも一部とコンタクトするように形成され、ソース電極及びドレイン電極と同一層に、同一物質で形成される第3パッド電極517;を含む有機発光ディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】表示基板が第1接着層を介してシャーシの一面に接合され、ドライブ用基板が第2接着層を介してシャーシの他面に接合される画像表装置において、構成部材の積層方向から見て、これらの構成の外側に大きな作業スペースを必要とすることなく、表示基板及びシャーシとドライブ用基板とを分離する方向に所定の力を付加できるように構成し、付加された力によりドライブ用基板から、表示基板及びシャーシを分離できる画像表示装置を得る。
【解決手段】シャーシ2と、映像を表示する表示部8を含み、シャーシ2の一面に第1接着層を介して接合される表示基板6と、表示部8の駆動用に設けられ、シャーシ2の他面に第2接着層13を介して接合されるドライブ用基板15Aとを備え、シャーシ2と表示基板6とを接合する第1接着層3の接合力がシャーシ2とドライブ用基板15Aを接合する第2接着層13の接合力より大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】発光領域が面状に広がる発光素子、又は複数の発光領域が面状に並べられた発光素子を備える発光体を容易に交換できる照明装置を提供することを課題の一とする。又は、当該発光体の端子を装着部の接点に容易に電気的に接続できる照明装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】発光領域が面状に広がる発光素子、又は複数の発光領域が面状に並べられた発光素子を備える発光体を、磁力を用いて該発光体の端子が装着部の接点に接するように固定すればよい。 (もっと読む)


【課題】各画素と駆動制御回路間の配線は配線取出しを不要にして、作業性及び歩留まりを改善する表示装置を得る。
【解決手段】駆動制御回路10は、隣り合う複数の画素8の間に配置され、前面基板7と裏面基板6が、画素8,駆動制御回路10,駆動制御回路10と各画素8を接続する配線11,及び駆動制御回路10の電極端子12を挟んで貼り合わされて構成され、裏面基板6には電極端子12に対応する位置に電極端子12が露出するように開口5が設けられ、開口5で露出した電極端子12から配線が取出され映像信号出力回路4に接続される。 (もっと読む)


【課題】人に触れる機会の多いロボットには、顔を付けることが、求められている。無表情な状態や、表情の微妙な動きのズレは、違和感を感じるという問題がある。このような問題点を解決すべく、人間型骨格に馴染み、人間の表情と同様の動きを表示出来る、形体順応型表示装置を提供する。
【解決手段】凹凸や曲面のある物体へ、表示装置を密着して貼り付け可能とするため、フレキシブル基板上の単位画素間に連結部、と空隙部、とを設けてなり、前記空隙部は、前記単位画素を囲む様に配置する。フレキシブル基板上の単位画素間に設けてなる前記連結部は、伸縮性を持たせたい方向に対して、斜めに配置する。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造とすることなく、従来よりも密閉性に優れた空間に発光素子を備え、
かつ作業性に優れた封止技術を提供することにより、発光素子の劣化を防ぎ、信頼性の向
上を図ることを目的とする.
【解決手段】本発明では、密閉性に優れた封止構造を形成するために二重構造の封止を行
う。なお、この場合において、素子が形成される素子基板(以下、第1の基板ともいう)
と、封止に用いる封止基板(以下、第2の基板ともいう)にそれぞれサイズの異なる基板
を用いて、両基板が重ならない領域(以下、オフセット領域という)を設けることにより
、二重構造における外側のシールパターンを形成する場合における作業性を良くすること
を特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 334