説明

Fターム[3K107FF04]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | 電気的性質(抵抗率、導電率、誘電率など) (644)

Fターム[3K107FF04]に分類される特許

301 - 320 / 644


【課題】寿命特性をより改善した有機EL素子およびその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】基板上に設けられた隔壁に囲まれた画素領域に、陽極と、陰極と、陽極および陰極の間に介在する発光層と、前記陽極と前記発光層の間に介在する金属ドープモリブデン酸化物層とを有する積層体が形成されて成り有機EL素子に、陽極と陰極の間であり、かつ、積層体と隔壁との境界領域に、リーク電流ブロック層を設け、リーク電流ブロック層の基板厚み方向における電気抵抗を、発光層および金属ドープモリブデン酸化物層の電気抵抗の和よりも大きものとする。 (もっと読む)


【課題】光照射による色度の経時変化を抑制し、耐光性に優れた有機EL素子を提供する。
【解決手段】少なくとも有機発光層3b,3cを有する機能層3を陽極2と陰極4の間に積層形成してなる有機EL素子である。機能層3として、陽極2と有機発光層3b,3cとの間に形成され正孔輸送性材料からなる正孔注入輸送層3aを有する。前記正孔輸送性材料は、両電極間に前記正孔輸送性材料の単層のみを形成してなる単膜素子に光照射して300時間経過した場合の電流−電圧特性における電圧比(300時間経過後の電圧値/初期電圧値)が1.0以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


ディスプレイが、それぞれが関連画素駆動回路をもつ複数の有機発光ダイオード(OLED)画素と、複数の選択線と、複数のデータ線とを有する。画素駆動回路のそれぞれは、選択線およびデータ線に結合される。画素駆動回路は、OLEDを駆動するように構成された駆動トランジスタを含むとともに、選択線に結合された第1の端子と、データ線に結合された第2の端子とを有する選択トランジスタを含み、選択トランジスタの端子の一方は、選択トランジスタのゲート接続を備え、端子の他方は、選択トランジスタのドレイン接続およびソース接続の一方を備え、選択トランジスタは、ソース領域と、ドレイン領域と、ゲート領域とを備え、ゲート領域は、ソース領域およびドレイン領域に少なくとも部分的に重なり、ゲート接続と、ドレイン接続およびソース接続の一方との間の静電容量が、ゲート接続と、接続の他方との間の静電容量よりも小さくなるように、ゲート領域の、ソース領域およびドレイン領域の一方との重なりの面積が、領域の他方との重なりの面積よりも大きくなっている。
(もっと読む)


【課題】使い勝手の良い単一チャネル型のバッファ回路を提案する。
【解決手段】単一チャネルの薄膜トランジスタで形成されるバッファ回路を、(a)第1及び第2の薄膜トランジスタの直列接続で構成される第1の出力段と、(b)一方の主電極が第1の薄膜トランジスタの制御配線(第1の制御配線)に接続され、他方の主電極が第2の薄膜トランジスタの電源に接続され、制御電極が第2の制御配線に接続される第7の薄膜トランジスタと、(c)一方の主電極が第2の薄膜トランジスタの制御配線(第2の制御配線)に接続され、他方の主電極が第2の薄膜トランジスタの電源に接続され、制御電極が第1の制御配線に接続される第8の薄膜トランジスタと、(d)第1の出力段と並列に接続される第2の出力段の出力端が制御電極に接続され、一方の主電極が第1の制御配線に接続される第11の薄膜トランジスタで構成される。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション型有機EL表示装置において、高精細画面においても画面輝度の傾斜の少ない有機EL表示装置を実現する。
【解決手段】有機EL基板100の上部電極に、上部電極における電圧降下を低減するための補助電極を形成する。透明支持基板11に導電性薄膜12が形成されているドナー基板300に対してレーザー光LAを照射することによって導電性薄膜12に衝撃波を発生させて、導電性薄膜12の剥離片13を形成し、この剥離片を有機EL基板100の上部電極に転送することによって補助電極を形成する。この方法によれば、高精度で上部電極を形成することが可能である。 (もっと読む)


【課題】高い輝度が得られ、かつ、より均質な輝度分布が得られる表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、駆動トランジスタTr1が埋設された基体11の上に、第1電極層13、下部有機層14、発光層を含む上部有機層15、および第2電極層16を順に有する有機発光素子10R,10G,10Bを備える。駆動トランジスタTr1は、第1電極層13と第2電極層16との間に印加される電圧を制御するものである。さらに、基体11の最表面には、駆動トランジスタTr1および第1電極層13と電気的に絶縁されると共に第2電極層16と電気的に接続された金属層23が設けられている。この金属層23は、アルミニウムなどからなり、第2電極層16の補助電極層として機能する。また、遮光層としても機能し、外光などの不要光が駆動トランジスタTr1へ進入するのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】駆動TFTの閾値電圧の変化を補償又は抑制することが可能な発光表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光素子と該発光素子の駆動用のTFT(薄膜トランジスタ)とを少なくとも有する発光表示装置において、前記発光素子から放射される光のうち、所定の波長よりも長い波長の光の少なくとも一部を、前記TFTを構成する半導体に照射する機構が設けられてなることを特徴とする発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数組の発光色を呈する画素すべてにおいて、同一の換算手段が適用可能な有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極に挟持された、少なくとも発光層を含む複数の有機化合物層からなり、互いに異なる発光色を呈する複数の画素を有する有機発光表示素子を備える。有機発光素子の駆動による輝度低下に伴って発生する電圧値又は電流値の変化を検出する手段と、検出された情報に基づく補正量を決定するために参照する換算条件を記憶する記憶手段とを備える。そして、換算条件が互いに異なる発光色を呈する有機発光素子でそれぞれ同様となるように、陽極と陰極との間の抵抗を調節する。 (もっと読む)


【課題】画素内の発光輝度ばらつきや画素間の発光ムラを抑制し、安定で寿命特性に優れた有機エレクトロルミネッセンス装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】発光装置は、基板上で画素を区画する隔壁と、前記基板上で前記隔壁間に、第1電極、電荷注入層、発光層、第2電極を基板側から順に積層され、画素を構成する、発光部と、を備え、前記電荷注入層は、一つの画素から隣接する少なくとも一つの前記隔壁の上にわたって設けられている。 (もっと読む)


【課題】極性反転を防止し、均一な電流供給をする。
【解決手段】フラット照明デバイスは、積層部100と、陽極接点領域220と、陰極接点領域240とを含む。積層部100は、陽極層と、陰極層と、陽極層と陰極層との間に配置される有機発光層とを備え、積層部100は、縁領域150によって水平方向に境界を画されるフラット形状を有する。陽極接点領域220は陽極層に接触し、かつ縁領域150に沿って形成される。陰極接点領域240は陰極層に接触し、かつ縁領域150に沿って形成される。フラット形状は、離散角度分の回転に対して回転不変性を有する。陽極接点領域220および陰極接点領域240は、積層部100のフラット形状の一側方から接触されてもよく、かつ陽極接点領域220および陰極接点領域240の水平方向の分布が積層部100の離散角度分の回転に際しても保たれるように、縁領域150全体に水平方向に分配されるべく配置される。 (もっと読む)


【課題】隣接する副画素間における電流リークを抑制しつつ、駆動電圧が低く、良好な画質を呈する有機発光素子アレイを提供する。
【解決手段】基板11上に、少なくとも下部電極12と、電荷注入層(第一電荷注入層13)と、上部電極18と、をこの順で備える有機発光素子を有する副画素が複数個配置され、下部電極12が電荷注入層13と接しており、該電荷注入層が該副画素に共通形成され、該電荷注入層のうち隣接する副画素間に形成される部分の電気抵抗について下記式1の関係を満たすことを特徴とする、有機発光素子アレイ1。
(もっと読む)


【課題】2層の有機発光層を有する有機EL素子は、従来、発光面積が各々同じ面積となるよう設定されていた。基板に近い位置の有機発光層は段差等の影響により、狭い面積しか取れない。この面積と、基板と離れた位置にある有機発光層の面積とを同じ面積にすると、両有機発光層は同じ速度で劣化し、寿命延長効果が小さくなる。
【解決手段】有機EL素子100は、第1隔壁114a、第2隔壁114b、両隔壁を含む隔壁114、第1隔壁114aと第2隔壁114bとの間に形成された段部115と、を含む。段部115で第1隔壁114aと第2隔壁114bとの間で面積が広くなる。基板101に近い第2有機発光層106の面積よりも基板101と離れた位置にある第1有機発光層111での面積が広くなるため、第1有機発光層111の寿命が長寿命化ことで有機EL素子100を長寿命化させることが可能となる。 (もっと読む)


発明は、エレクトロルミネッセンス画面、特に、有機発光ダイオード(OLED)を備える多色電子表示装置であって、エレクトロルミネッセンス放射面と、装置の内側に向かって、画素マトリクスで覆われた少なくとも1つの基板(2)とを備え、各画素が異なる色を有する少なくとも3つのサブ画素を備える複数のエレクトロルミネッセンスセル(U及びU)のスタックを含む、多色電子装置に関する。発明によれば、各画素に対し、最小放射波長λを有するサブ画素、すなわち、臨界サブ画素は、上記放射面に隣接する外部ユニット(U)だけに位置し、λより高い波長で放射する他のサブ画素の1つずつは、上記外部ユニットと相対的に、かつ、基板に隣接する内部ユニット(U)だけに位置し、この臨界サブ画素の表面積は他のサブ画素の1つずつの表面積より大きい。
(もっと読む)


【課題】特定の無機化合物を含有した電極層を利用し、透明性や耐久性に優れ、駆動電圧が低く、発光輝度が高い有機EL素子を提供することを目的とする。
【解決手段】陽極層10と有機発光層14と陰極層16とを順次に積層した有機エレクトロルミネッセンス素子100において、陽極層10と陰極層16との少なくとも一方が、A−1群から選択される少なくとも一つの無機化合物、及び、下記B−1群から選択される少なくとも一つの化合物、を含有している。ここでA−1群は、Si,Ge,Sn,Pb,Ga,In,Zn,Cd,Mgのカルコゲナイド、酸窒化物、又は窒化物である。B−1群はランタノイド系元素のカルコゲナイド、酸窒化物、又は窒化物である。このように特定の有機化合物からなる陽極層10等を備えることにより、透明性や耐久性に優れ、駆動電圧が低くとも、高い発光輝度が得られる有機EL素子を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 低い駆動電圧で良好な発光効率が得られる無機EL素子と、高品質のフルカラー表示が可能な無機EL表示装置を提供する。
【解決手段】 無機EL表示装置を、蛍光体層を誘電体層で挟持してなる無機EL発光層と該無機EL発光層の誘電体層上に配設された電極とを有する無機EL素子と、無機EL素子の一方の面に貼り合わされたカラーフィルタとを備えたものとし、誘電体層の厚みを5〜50μmの範囲内、比誘電率を100以上とし、カラーフィルタを、透明基材上に形成されたカラーフィルタ層とブラックマトリックスと複数のスペーサ用粒体を有するものとし、カラーフィルタ層の外側領域にて複数の貼り合せ用粒体を介して無機EL素子にカラーフィルタを固着し、貼り合せ用粒体の平均粒径D、カラーフィルタ層の厚みt、スペーサ用粒体の平均粒径dとの間にD≧d+tの関係を設け、上記電極のうち少なくとも蛍光体層よりもカラーフィルタ側に位置する電極を透明電極とする。 (もっと読む)


【課題】電極に接触するように設けられた補助電極を備える、発光特性に優れた有機発光装置、およびかかる有機発光装置を備える電子機器を提供すること。
【解決手段】表示装置10は、TFT回路基板20と、陽極3と、陽極3上に設けられた有機半導体層7と、有機半導体層7を囲む隔壁部35と、陽極3と対向配置された陰極8と、陰極8に接触して、陰極8全体の電気抵抗を低減する機能を有する補助電極4とを備え、補助電極4は、金属原子と、該金属原子に結合する酸素原子と、前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方に結合する脱離基とを含み、補助電極4は、その少なくとも一部の領域にエネルギーを付与したことにより、補助電極4の表面付近に存在する前記脱離基が前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方から脱離して、補助電極4の表面の前記領域に接着性が発現し、この発現した接着性によって、陰極8と接合している。 (もっと読む)


【課題】 複数の発光素子に共通に設けられた電極と端子との間に接続されている複数の配線で生じる熱をより均一にする。
【解決手段】 表示部の周囲において端子のある辺に設けられている第1の配線5と、端子と第1の配線とを接続する第2の配線51と、表示部内の端子のある辺(D辺)とその対辺(B辺)との間に設けられており、第1の配線に接続されている第3の配線8と、を有する表示装置において、第1、第2、第3の配線における単位長さあたりの抵抗値R、R、Rは、R<R<Rの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】発光効率に優れる発光素子、この発光素子を備えた信頼性の高い表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陰極12と、陽極3と、陰極12と陽極3との間に設けられ、赤色に発光する赤色発光層6と、赤色発光層6と陰極12との間に設けられ、青色に発光する青色発光層8と、赤色発光層6と青色発光層8との層間にこれらに接するように設けられ、第1の材料と第1の材料とは異なる第2の材料とを含む中間層7とを有し、第1の材料の最低非占有分子軌道のエネルギー準位をLL[eV]、第2の材料の最低非占有分子軌道のエネルギー準位をLL[eV]としたとき、次式(1)を満足することを特徴とする。
LL−LL≧0.4[eV] ・・・ (1) (もっと読む)


【課題】シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化物EL装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のEL装置の製造方法は、基板底部電極の形成、および、基板底部電極上へのシリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜層(SiOx膜層:xは0より大きく2未満)の多層形成を含む。各シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜層は、約5〜30%のシリコン過剰濃度を有する。シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜層は、外側の層が内側の層を挟持しており、内側の層ほど、シリコンナノ結晶が低濃度である。また、外側の層は、外側の層によって挟持された内側の層よりも、導電率が高い。シリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜上には、透明上部電極を形成する。多層のシリコンナノ結晶を含むシリコン酸化膜層は、HDPECVDプロセスにより堆積する。HDPECVDプロセスは、シリコン酸化膜層の堆積後、アニール処理を行う。 (もっと読む)


本発明は、基板、第1の電極、少なくとも1つの有機機能層、および、第2の電極を含む電子デバイスに関する。本発明によれば、有機機能層は、第1のマトリクス材料(30N)、第2のマトリクス材料(30B)および第3のマトリクス材料(30A)を含み、ここで、第1のマトリクス材料(30N)は第2のマトリクス材料(30B)および第3のマトリクス材料(30A)より大きなバンドギャップを有する。
(もっと読む)


301 - 320 / 644