説明

Fターム[3K107HH00]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 回路 (6,105)

Fターム[3K107HH00]の下位に属するFターム

Fターム[3K107HH00]に分類される特許

221 - 240 / 766


【課題】基板と実装部品との間の端子同士の接続抵抗を任意のタイミングで検出することのでき、さらに、端子同士の接続抵抗の変化に応じて、動作条件を自動的に補正することのできる実装構造体、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】実装構造体1において、半導体IC3には、短絡した状態の2つの第1検査端子301a、301bが形成され、基板2には、第1検査端子301a、301bに接続された2つの第2検査端子201a、201bが形成されている。このため、端子間抵抗検出部91が第2検査端子201a、201bの接続抵抗R23を検出すると、かかる検出結果は、第1検査端子301a、301bと第2検査端子201a、201bとの接続抵抗に対応するため、同様に接続された基板側入出力端子201sと実装部品側入出力端子301sとの接続抵抗を監視することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、例えば有機EL素子によるアクティブマトリックス型の画像表示装置に適用して、画素回路の駆動を複数ラインで共通化する。
【解決手段】本発明は、連続する複数ラインで駆動トランジスタのしきい値電圧補正処理に係る書込信号WS〔5n〕、WS〔5n+1〕、WS〔5n+2〕、WS〔5n+3〕、WS〔5n+4〕による制御A、B、Cを同一に設定し、この複数ラインで電源用駆動信号DS〔n〕を共通化する。 (もっと読む)


【課題】少ない回路素子数で駆動用トランジスタの閾値補正機能を有する有機EL表示装置を実現する。
【解決手段】閾値補正機能を有する画素回路16において、EL電源A又はリセット電源を供給するトランジスタ11p及び11qを複数の画素で共有し、複数の画素に対して1つとすることで、閾値補正機能を損ねることなく、1画素当たりのトランジスタ数を削減し、表示領域の全画素の平均で、1画素当たりのトランジスタ数を減らすことができた。 (もっと読む)


【課題】複数の単位電流を生成するための複数の電流トランジスタ備えて表示データの階調に応じた階調電流を生成する電流発生回路において、回路規模を小さくすること。
【解決手段】例えば8ビット(bit)データの場合、バイアス発生回路10の各出力端子から8つのそれぞれ電位レベルの異なる各バイアス電位VN1〜VN8を出力し、このバイアス発生回路10の各出力端子にチャネル幅(W)及びチャネル長(L)が同一に設定された8個の定電流トランジスタQ10〜Q17のゲート電極を接続して各定電流トランジスタQ10〜Q17にデータの各ビットに対応した単位電流を流し、これら電流トランジスタQ10〜Q17を選択的に動作させて、各単位電流を選択して生成した階調電流をディスプレイ5に供給する。 (もっと読む)


【課題】欠陥素子に対して駆動信号を供給することに起因する問題を解消できるように、欠陥素子に対する修復処理を電気的な手法により実現する。
【解決手段】LED素子2をマトリクス状に備えた画素アレイ部102における、各LED素子2の電流電圧特性を素子特性取得部520により測定する。輝点欠陥判定部540で輝点欠陥素子を特定する。欠陥情報生成部600Aは、各LED素子2の電流電圧特性の測定データと輝点欠陥素子の情報に基づき欠陥情報を生成し欠陥情報記憶部440に記憶する。映像信号生成部460は、外部から入力された画像情報Vsig1と欠陥情報記憶部440に記憶されている欠陥情報に基づき、欠陥を持つものにはゼロレベルを供給し、欠陥を持たないものには画像情報Vsig1を供給する。欠陥情報を欠陥情報記憶部440に記憶し、欠陥情報を使って欠陥素子には駆動信号を供給しないという電気的な方法によりリペアを行なう。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの高精細化時や高周波数化時に好適な駆動技術を提案する。
【解決手段】自発光型の表示パネルモジュールとして、(1)保持容量と、駆動トランジスタと、サンプリングトランジスタとを有する画素領域を、表示領域内にマトリクス状に配置した画素アレイ部と、(2)信号線に、対応する電位を印加する第1の駆動部と、(3)サンプリングトランジスタの制御電極に接続される第1の制御線を2値の駆動電圧で駆動する第2の駆動部であって、画素階調に対応する信号電位の書き込み期間の終了時の駆動電位の降下変化を、駆動トランジスタの制御電極と前記サンプリングトランジスタの制御電極との間に形成されたカップリング構造を通じて前記駆動トランジスタの制御電極に伝搬させ、直前に書き込まれた信号電位をカップリング電圧分だけ低下させる第2の駆動部とを有するものを提案する。 (もっと読む)


【課題】ピーク輝度レベルの可変制御により動画特性やフリッカ特性が変動し、視認性が低下することがある。
【解決手段】自発光表示パネル上にマトリクス配置される各画素に接続される電源線を駆動する電源線駆動回路に、以下の機能を搭載する。すなわち、自発光素子の発光期間には、固定的に設定される第1の駆動電源と、自発光素子に順電圧を印加する範囲内で可変的に設定される第2の駆動電源を時間順次に対応する電源線に供給する機能と、自発光素子の非発光期間には、自発光素子を非発光状態に制御する第3の駆動電源を電源線に供給する機能とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネッセンス素子が発光する際のエレクトロルミネッセンス素子に流れる電流を減少させることなく、エレクトロルミネッセンス素子の劣化によるエレクトロルミネッセンス素子の輝度の低下を制御する技術を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子の発光時に前記エレクトロルミネッセンス素子の電極間の電位差に相当する電荷を蓄積容量に蓄積して保持し、該電荷から該電位差を検出し、検出された電位差に基づいて、前記エレクトロルミネッセンス素子の基準電位を変化させて、前記エレクトロルミネッセンス素子の輝度を補正する。 (もっと読む)


【課題】単位水平ライン周期で列駆動回路の出力先のデータ線を切り替えることによって生じる横筋の発生を抑制し、表示品位の高い表示装置を提供する。
【解決手段】複数の列駆動回路1のうちのn個を複数のデータ線6のうちのn本に接続する選択回路5を具備する。そして、選択回路5がn個の列駆動回路をn本のデータ線に1対1に接続する期間と、n本のデータ線の各々をn個の列駆動回路のうちの2つに接続する期間とを有する。また、n個の列駆動回路をn本のデータ線に1対1に接続する期間と、n本のデータ線をn個の列駆動回路のいずれにも接続しない期間とを有する。 (もっと読む)


【課題】発光輝度が小さい場合であっても、μ補正を確実に機能させることの可能な表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】トランジスタTDrのゲート−ソース間の電位差VgsをトランジスタTDrの閾値電圧Vthに補正した(T1〜T6)のち、水平駆動回路22がVofs2を出力している間に、トランジスタTDrの移動度の補正が開始され(T7)、続いて、水平駆動回路22がVsigを出力している間に、トランジスタTDrのゲートにVsigに応じた電圧の書き込みが開始される(T8)。 (もっと読む)


【課題】入力された映像信号に基づいて表示画面の水平方向および垂直方向それぞれの負荷を検出し、高画質化を図ることが可能な映像信号処理装置、プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】入力された映像信号に基づいて、水平方向の一ラインの画素ごとに映像信号を補正するための第1補正値を画素ごとに導出する第1補正値導出部と、入力された映像信号に基づいて、垂直方向の一ラインの画素ごとに映像信号を補正するための第2補正値を画素ごとに導出する第2補正値導出部と、第1補正値および第2補正値に基づいて、映像を表示する表示画面を構成する画素ごとに映像信号を補正するための第3補正値を画素ごとに導出する第3補正値導出部と、第3補正値に基づいて入力された映像信号を補正する信号補正部とを備える映像信号処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】修復画素の輝度劣化の進行を抑制可能なアクティブマトリクス表示装置を提供する。
【解決手段】画素2は、映像信号を取り込むサンプリングトランジスタT1と、取り込んだ映像信号に応じて駆動電流Idsを生成するドライブトランジスタT2と、駆動電流の供給を受けて映像信号に応じた輝度で発光する発光素子ELとを含む。発光素子ELは、アノード及びカソードになる一対の電極を有し、一対の電極のうち片方をN個に分割することで、発光素子ELがN個のサブ発光素子EL1,EL2,EL3に分割されている。N個のサブ発光素子は、ドライブトランジスタT2から駆動電流の供給を受け、全体として映像信号に応じた輝度で発光する。一つのサブ発光素子に欠陥がある場合、これを画素2から切り離して、駆動電流を残りのサブ発光素子に供給すると共に、駆動電流Idsを、画素が正常な場合に比べて(N−1)/Nに抑える。 (もっと読む)


シフトレジスタにおいて、対応する出力ラインR(n)を駆動するために設けられた各段Eは出力ラインを駆動する出力トランジスタT3と同じ技術かつ同じ極性のトランジスタT5を含む。このトランジスタは、寿命の最初に出力トランジスタの閾値電圧と同一であるその閾値電圧が、出力トランジスタと同程度以上速くドリフトするように、出力トランジスタと同様のバイアス条件を課されるやり方で接続される。このトランジスタT5は、プリチャージおよび/または選択フェーズ中に、出力トランジスタT3のゲートg3のプリチャージ電圧V1’をその導通性能特性に調節するために用いられる。本シフトレジスタは集積化アクティブマトリクスフラットスクリーンに適用可能である。
(もっと読む)


【課題】駆動用トランジスタの閾値電圧のシフトを抑制し、駆動用トランジスタの閾値電圧のバラツキの補正を長期間にわたって安定して行なう。
【解決手段】発光素子、駆動用トランジスタ、駆動用トランジスタのゲート端子とソース端子との間に接続された容量素子、および選択用トランジスタを有する画素回路が多数配列されたアクティブマトリクス基板を備え、容量素子に駆動用トランジスタの閾値電圧を保持させて駆動用トランジスタの閾値電圧の補正を行なう表示装置において、予め設定された駆動用トランジスタの初期閾値電圧と発光素子の発光量に応じた駆動用トランジスタの駆動電圧とに対応する大きさの逆バイアス電圧Vrvを駆動用トランジスタのゲート端子に供給する。 (もっと読む)


【課題】画素毎の初期的な輝度ムラとその後の時間経過と共に生じる画素毎の発光特性の劣化による焼き付きとを補正して常に画面上の全ての画素について均一な発光特性を得られるようにした自発光型表示装置を提供することである。
【解決手段】映像表示部7は、電流量によって明るさが制御される発光素子からなる複数の画素及び基準映像データに基づいて複数の画素の発光素子に流れる電流量を画素毎に制御する発光制御部とを備えている。輝度ムラ補正手段3は、各画素の初期的な輝度ムラを、その輝度ムラ補正係数を用いて基準映像データに対して補正をする。焼き付き補正手段8は、輝度ムラ補正手段で輝度ムラ補正した補正映像データを入力し、該補正映像データを画素毎に焼き付き補正係数に基づいて補正した入力映像データを算出して、映像表示部の各画素の焼き付き補正をする。 (もっと読む)


【課題】素子群の両側に配置された駆動回路の特性がばらつくことを抑制する。
【解決手段】X方向に沿って配列する複数の発光素子14からなる素子群Gと、素子群Gから見てX方向の負側に配置されて素子群Gに属する2以上の第1発光素子14aの各々を駆動する複数の第1駆動回路20aと、素子群Gから見てX方向の正側に配置されて素子群Gに属する2以上の第2発光素子14bの各々を駆動する複数の第2駆動回路20bと、を備え、各第1駆動回路20aに含まれるトランジスタの半導体層のX方向における位置は、各第2駆動回路20bに含まれるトランジスタの半導体層のX方向における位置と同じである。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い単一チャネル型のバッファ回路を提案する。
【解決手段】単一チャネルの薄膜トランジスタで形成されるバッファ回路を、(a)第1及び第2の薄膜トランジスタの直列接続で構成される第1の出力段と、(b)一方の主電極が第1の薄膜トランジスタの制御配線(第1の制御配線)に接続され、他方の主電極が第2の薄膜トランジスタの電源に接続され、制御電極が第2の制御配線に接続される第7の薄膜トランジスタと、(c)一方の主電極が第2の薄膜トランジスタの制御配線(第2の制御配線)に接続され、他方の主電極が第2の薄膜トランジスタの電源に接続され、制御電極が第1の制御配線に接続される第8の薄膜トランジスタと、(d)第1の出力段と並列に接続される第2の出力段の出力端が制御電極に接続され、一方の主電極が第1の制御配線に接続される第11の薄膜トランジスタで構成される。 (もっと読む)


【課題】表示制御線に複数のパルス信号を供給することができる走査駆動回路を提供する。
【解決手段】走査駆動回路は、シフトレジスタ部、並びに、論理回路部から構成されており、第p段目のシフトレジスタの出力信号STpにおけるスタートパルスの始期と終期との間に、第(p+1)段目のシフトレジスタの出力信号STp+1におけるスタートパルスの始期が位置し、出力信号STpにおけるスタートパルスの始期と出力信号STp+1におけるスタートパルスの始期との間には、第1イネーブル信号乃至第Qイネーブル信号が、それぞれ1つ、順次存在し、第(p’,q)番目の否定論理積回路は期間特定信号に基づいて動作が制限され、該否定論理積回路は出力信号STp'における第1スタートパルスに対応する部分の信号、出力信号STp'+1を反転した信号、及び、第qイネーブル信号ENqに基づいてのみ走査信号を発生する。 (もっと読む)


【課題】外光の影響による誤判断を防止でき、高度な画像処理を行うことなく、画質への影響を抑止しつつ、表示画面へ物体が近接または接触したことを的確に検出することが可能な表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器を提供する。
【解決手段】座標取得のための発光期間が形成された発光素子を含む表示素子と光検出素子を複数含む表示部1と、表示素子を制御する第1の制御部13と、複数の光検出素子の駆動を選択的に制御する第2の制御部12と、光検出素子で発光素子の発光光を検出して得られた検出信号を処理し座標情報を取得するための信号処理部8と、を有し、第1の制御部13は、表示素子の発光素子を、画像表示期間と座標情報発光期間に分けて発光させる。 (もっと読む)


【課題】駆動スイッチング素子の劣化を防止できる有機発光ダイオード表示装置の提供。
【解決手段】発光ダイオードを備えた画素セルと、データ信号を伝送するデータラインと、互いに異なる大きさを持つゲート高電圧、第1ゲート低電圧、及びデータ信号と相反する極性を持つ第2ゲート低電圧からなるゲート信号を伝送するゲートラインとを含み、各画素セルは、ゲートラインからの第1ゲート高電圧によってデータラインとノード間を接続させる信号伝達スイッチング素子と、ノードの信号状態で発光ダイオードに供給される駆動電流の大きさを制御する駆動スイッチング素子と、ノードと駆動スイッチング素子のソース電極またはドレイン電極間に接続されたストレージキャパシタと、ゲートラインからの第2ゲート低電圧及び制御ラインからの制御信号でゲートラインとノード間を接続させる制御スイッチング素子とを含む。 (もっと読む)


221 - 240 / 766