説明

Fターム[3K107HH00]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 回路 (6,105)

Fターム[3K107HH00]の下位に属するFターム

Fターム[3K107HH00]に分類される特許

161 - 180 / 766


【課題】従来よりも簡単な回路構成で走査回路と複数の走査線との間の配線数を低減する。
【解決手段】1番目のトランジスタの第1電極は、第1群のゲート配線のいずれかのゲート配線に接続され、j(1≦j≦N−1)番目のトランジスタの制御電極は、第(j+1)群のゲート配線のいずれかのゲート配線に接続され、走査線駆動回路は、k1個の第1群のゲート配線に対して、各グループ内の走査線を1水平走査期間毎に選択する第1選択走査電圧を出力し、 k2個の第2群のゲート配線に対して、k2個のグループを1単位とする2段目のグループの中の一つグループ内の走査線を、k1水平走査期間毎に選択する第2選択走査電圧を出力し、k(m+1)(2≦m≦N−1)個の第(m+1)群のゲート配線に対して、km個の第m段目のグループを1単位とする(m+1)段目のグループの中の一つグループ内の走査線を、(km×・・・×k1)水平走査期間毎に選択する第m選択走査電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】劣化検出のために、輝度が補正された当該有機EL素子による発光が他の有機EL素子による発光に比して目立つことなく、利用者にとって、違和感が生じないような有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】表示制御部104の算出部は、対象画素302については、その駆動信号をOut(C)=Vとする。対象画素302の水平方向の直前側に隣接する周辺画素301については、算出部は、その駆動信号をOut(C-1)=In(C-1)-(V-In(C))/2として算出する。対象画素302の水平方向の直後側に隣接する周辺画素303については、算出部は、その駆動信号をOut(C+1)=In(C+1)-(V-In(C))/2として算出する。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタと発光制御トランジスタとの間のノードに残存した電荷に起因した発光素子の発光を抑制する。
【解決手段】画素回路Pは、駆動トランジスタ200と、発光素子11と、発光制御トランジスタ210と、放電用トランジスタ220と、容量素子Caと、第1スイッチング素子230と、を備える。補償期間PHにおいて、発光制御トランジスタ210をオフ状態に設定する一方、第1スイッチング素子230をオン状態に設定することで補償動作を実行する。書込期間PWRTにおいて、第1スイッチング素子230をオフ状態に設定して、駆動トランジスタ200のゲートの電位をデータ電位VDに応じた電位に設定する。放電期間Prにおいて、発光制御トランジスタ210および放電用トランジスタ220をオン状態に設定する。発光期間PELにおいて、発光制御トランジスタ210をオン状態に設定する一方、放電用トランジスタ220をオフ状態にする。 (もっと読む)


【課題】 ある1個の有機EL素子を駆動するための複数個の容量素子に対する一斉充電、及び、一斉放電に際する大電流の発生を回避する。
【解決手段】電気光学装置は、複数の単位回路(P1)と、各単位期間内における駆動期間ごとに一の走査線(3)及びそれに含まれる各配線(3_O,3_E)のうちのいずれかの配線を順次選択する走査線駆動回路(200)と、駆動期間が開始される前の書込期間ごとに、データ線(6)にデータ電位(VD[j])を出力するデータ線駆動回路(300)と、を備える。前記の複数の単位回路のうち、あるものは配線(3_O)に接続され、また、あるものは配線(3_E)に接続される。 (もっと読む)


【課題】複数のデータドライバを備える表示装置において、コスト増加を招くことなく表示品位を向上させる。
【解決手段】表示装置1は、光電変換部12を備える。この光電変換部12は、2つのOLEDと、2つの光量計測部と、を備える。スイッチSw1は、データドライバ16(1)と光電変換部12とを接続し、データドライバ16(1)は、階調電流Idataを光電変換部12に供給して一方のOLEDを点灯させる。光量計測部は、点灯したOLEDの光量に対応する電圧のセンサ出力信号を出力し、センサ信号処理部17は、センサ出力信号OUT(1)をコントローラ19に供給する。コントローラ19は、データドライバ16(2)が光電変換部12に階調電流Idataを供給したときのセンサ出力信号OUT(2)と、センサ出力信号OUT(1)との電圧比に基づいてデータドライバ16(1),16(2)の出力信号の値を補正する。 (もっと読む)


【課題】パネルの画面の表示品位を保つ。
【解決手段】電流に応じて発光する発光素子と、映像信号をサンプリングするサンプリング用トランジスタと、発光素子に電流を供給する駆動用トランジスタと、所定の電位を保持する保持容量とを備える画素が行列状に配置されて、有機ELパネルが構成されている。有機ELパネルにおいては、同一行に存在する画素に対して電源の信号を伝搬する電源線が各行毎に配置されており、電源線を複数本集合させたユニット毎に、同一ユニットに属する複数本の電源線の電位が一斉に切り替えられる。ユニットに属する前記電源線のそれぞれには、抵抗202が挿入されている。同一ユニット内において、抵抗素子202の抵抗Rの大きさが、図中上から下に向かう方向に順次大きくなっている。本発明は、例えば、パネル、表示装置、電子機器などに適用できる。 (もっと読む)


【課題】閾値電圧とβとを求めて画像データの補正を行い、画質を向上させる。
【解決手段】表示装置1は、各画素回路11(i,j)のトランジスタT3の閾値電圧Vthをオートゼロ法を用いて取得する。さらに、表示装置1は、電流供給電圧測定方式に従って引き込み電流Isinkを供給して電圧Vsinkを取得する。コントローラ13は、取得した閾値電圧Vthと、引き込み電流Isink、電圧Vsinkに基づいてβを画素回路11(i,j)(i=1〜m、j=1〜n)を取得する。コントローラ13は、取得した閾値電圧Vth,βに基づいて、表示信号生成回路12から供給された画像データPicを補正し、データドライバ16は、電圧信号Sv(1)〜Sv(m)を各画素回路11(i,j)に供給することにより、階調電圧の書き込みを行う。 (もっと読む)


【課題】パネルの画面の表示品位を保つ。
【解決手段】電流に応じて発光する発光素子と、映像信号をサンプリングするサンプリング用トランジスタと、発光素子に電流を供給する駆動用トランジスタと、所定の電位を保持する保持容量とを備える画素が行列状に配置されて、有機ELパネルが構成されている。有機ELパネルにおいては、同一行に存在する画素に対して電源の信号を伝搬する電源線が各行毎に配置されており、電源線を複数本集合させたユニット毎に、同一ユニットに属する複数本の電源線の電位が一斉に切り替えられる。ユニットに属する前記電源線の本数であるユニットライン数が、列方向における外周部から中心部から外周部に向けて少なくなるように、即ち、Na > Nb > Nc > Ndの関係を満たすように構成される。本発明は、例えば、パネル、表示装置、電子機器などに適用できる。 (もっと読む)


【課題】より精度の高い周辺光検出が可能なディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】周辺光を検知して、その周辺光の強さに依存した大きさの光電流を出力する光センサ30を有するディスプレイ装置10に関する。ディスプレイ装置10は、光センサ30から出力される光電流をサンプリングして、その光電流の大きさを表すサンプリング信号を出力する電流サンプリング部32と、所定時間内に電流サンプリング部32から出力される全てのサンプリング信号の平均を求める光検出制御部34とを有する。電流サンプリング部32は、サンプリング信号の終端に応答して次のサンプリング期間を開始する。 (もっと読む)


【課題】検査端子数を低減する
【解決手段】第1入力端子a1と第1Yドライバ110との間にはこれらを電気的に接続
する第1配線L1が設けられており、第2入力端子b1と第2Yドライバ120との間に
はこれらを電気的に接続する第2配線L2とが設けられている。選択回路210は、通常
時において第1配線L1と第2配線L2及び検査端子T1を電気的に分離し、検査時にお
いて第1配線L1、第2配線L2及び検査端子T1を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】輝度変調素子をマトリクス状に配列した画像表示装置において、消費電力を低減する。
【解決手段】単極性の輝度変調素子を有する単純マトリクス型表示装置において,ある時点において,走査電極は,走査パルス750を印加された選択状態にあるものとそれ以外の非選択状態にあるものとに分けられ,選択状態にある走査線の本数をn1本とし,非選択状態にある走査線は,高インピーダンス状態の非選択状態走査線と低インピーダンス状態の非選択状態走査線とに分けられ,高インピーダンス状態の非選択状態走査線は,選択状態にある走査線よりも高インピーダンス状態であり,かつ低インピーダンス状態の非選択状態走査線は,高インピーダンス状態の非選択状態走査線よりも低インピーダンス状態であり,低インピーダンス状態の非選択状態走査線の本数をn1×2本以上である。 (もっと読む)


【課題】表示画像におけるグラデーションを軽減させる。
【解決手段】発光素子640は、駆動トランジスタ620から供給される駆動電流によって発光している。次に、書込みトランジスタ610は、発光素子640を消光させるための消光電位を駆動トランジスタ620のゲート端子に相当する第1ノード650に印加する。それとともに、消光補助スキャナ700は、消光補助線710を介して発光素子640の発光を完全に停止させるための補助電位を消光容量670の一端に与える。消光容量670は、その一端に補助電位が与えられることによって、その他端に接続された発光素子640の入力端子に相当する第2ノード660の電位を低下させる。これにより、第2ノード660の電位が発光素子640の閾値電位に比べて低くなるため、発光素子640は消光する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えることなく、かつ、少ないメモリ使用量で焼き付き防止を実現すること。
【解決手段】マスク画像保存部101は、輝度を変更する画素位置を示す複数のマスク画像を保存する。マスク画像選択部102は、所定のタイミングを示す制御信号を入力すると、マスク画像の何れか一つを選択する。画像調整部103は、マスク画像選択部102が選択したマスク画像に基づいて入力画像の各画素の輝度を調整する。表示部104は、画像調整部103から出力された画像をディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】ドライバICを実装せずに、高価なパネルコンタクト治具を用いることなく検査することが可能な表示装置、表示装置の製造方法及び表示装置の検査方法を提供する。
【解決手段】表示パネル11に接続されたデータ電圧印加回路15、データ選択回路16、ゲート選択回路17を光学素子基板上に形成する。データ電圧印加回路15、データ選択回路16、ゲート選択回路17を用いて表示パネル11内の光学素子へ書き込み、発光を行うことにより、表示パネル11内のゲートライン、データライン等の配線に全てプローブをコンタクトさせることがない。 (もっと読む)


有機発光ダイオード(OLED)サブピクセルのような、エレクトロルミネッセント(EL)サブピクセルが、しきい値電圧Vthシフト、EL電圧Voledシフト及びOLED効率損のような経時変化作用を補償される。1つ又は複数の測定基準ゲート電圧において、サブピクセルの駆動信号が測定され、該サブピクセルの駆動トランジスタ及びELエミッターの特性を表すステータス信号が形成される。駆動トランジスタの線形動作領域において電流測定が行なわれ、最新のLTPS PMOS OLEDディスプレイのようなシステム内の信号対雑音比を改善し、そのディスプレイは、その寿命にわたって相対的に小さなVoiedシフトを有し、それゆえ、チャネル長変調に起因する相対的に小さな電流変化を有する。種々の雑音源も抑圧され、信号対雑音比をさらに高める。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成で発光素子の階調を補正する。
【解決手段】複数の発光素子Eは、複数の信号線14の各々に対応して配置されて階調信号Xに応じた階調に制御される。補正回路42は、複数の発光素子Eの各々の階調データPを順次に取得して補正階調データQを生成する。信号線駆動回路34は、補正回路42から順次に供給される補正階調データQを信号線14毎に分配するとともに分配後の各補正階調データQに応じた階調信号Xを前記各信号線14に出力する。補正回路42は、複数の発光素子Eの各々の階調データPを、当該発光素子Eの過去の補正階調データQに対応した参照データRを利用して補正する (もっと読む)


【課題】非接触通信によって供給される電力によって発光するカードにおいて、発光状態を用いて真贋判定を行うことができるとともに、その発光状態を視認しやすくする。
【解決手段】電力供給源から照射される電磁波を受信し、該電磁波の強さに応じた起電力を発生させるアンテナ21と、供給された電流に応じた明るさで発光する有機EL素子と、アンテナ21にて発生した起電力に基づいて、有機EL素子が所定の明るさを具備する発光状態となるために十分な電圧を生成する駆動電圧生成部40と、駆動電圧生成部40にて生成された電圧が、有機EL素子が上記発光状態となる電圧値よりもマージンを具備して低い値となる所定値以上となった場合にのみ、その電圧に応じた電流を有機EL素子に供給する定電流回路43とを有する。 (もっと読む)


本発明は、発光デバイスシステム112用のドライバ100であって、当該ドライバ100は、電力供給端子108及び検出回路106を有し、前記電力供給端子は、当該ドライバ100から前記発光デバイスシステムに電力を供給するように適合され、前記検出回路は、前記発光デバイスシステムによりもたらされた前記端子の電気負荷を検知することにより前記供給端子を介して前記発光デバイスシステムの検知した情報を取得し、前記検知した情報を用いて前記発光デバイスシステムの動作状態を決定するように適合され、当該ドライバは、決定された動作状態に依存して、供給される電力を制御するように更に適合される、ドライバに関する。
(もっと読む)


【課題】温度上昇に起因して形成画像に生じる縦筋状の濃度ムラを十分に抑制する。
【解決手段】複数の発光素子列PA及びPBを備えた発光装置10を提供する。発光素子列PAは発光素子PA1〜PAnを含み、発光素子列PBは発光素子PB1〜PBnを含む。各発光素子は、発光層ELと、発光層ELを挟む第1電極および第2電極PXとを備える。各発光素子の第1電極は、電気的に共通に接続された共通電極CEの一部である。共通電極CEは、発光素子PA1〜PAn及びPB1〜PBnの発光層ELを覆っており、共通電極CEには、隣接する発光素子列の間にスリット14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】発光素子を駆動する駆動用トランジスタのゲート寄生容量によるプログラム誤差を抑制する。
【解決手段】発光素子11a、発光素子11aのアノード端子にソース端子が接続され、発光素子に駆動電流を流すN型の駆動用トランジスタ11b、駆動用トランジスタ11bのゲート端子とソース端子との間に接続された容量素子11cを有する画素回路11が多数配列されたアクティブマトリクス基板を備えた表示装置において、発光素子11aが発光状態のときの順方向電圧を計測し、駆動用トランジスタ11bにプログラム電圧を設定する際、駆動用トランジスタ11bのソース端子に計測した順方向電圧を印加する。 (もっと読む)


161 - 180 / 766