説明

Fターム[3L058BG04]の内容

換気 (4,127) | 付属構成、制御 (809) | 制御、検知、指示 (284)

Fターム[3L058BG04]に分類される特許

1 - 20 / 284


【課題】データセンターにおける冷却機の負荷を軽減し、効率的な冷却を可能にするホットアイル排熱式空調補助装置を提供する。
【解決手段】複数のサーバ(12)と、サーバの排気側に配置されたホットアイル(14)と、サーバの吸気側に配置されたコールドアイル(16)と、ホットアイルとコールドアイルとの間に配置された冷却機(18)とを備えたデータセンターに設置されるホットアイル排熱式空調補助装置(20)は、ホットアイルに配置された排風機(22)と、ホットアイルに配置された送風機(24)とを備え、排風機及び送風機を作動させて、ホットアイル内の空気のうち一定量を外部に排出するとともに、同量の外気をホットアイル内に導入するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】よりいっそうの運転コストを削減したドライルーム用給排気システムを提供する。
【解決手段】ドライルーム1,2に給気する空気を除湿し、ドライルーム1,2に給気ダクト3を介して接続されている除湿手段10と、ドライルーム1,2外へ排気された空気中の揮発性有機化合物を除去し、製造装置1a,2aに排気ダクト4を介して接続されている揮発性有機化合物除去手段11と、を備え、ドライルーム1,2には少なくとも2つの製造装置1a,2aが設けられているとともに、除湿手段10、揮発性有機化合物除去手段11及び2つの製造装置1a,2aがダクトを介して相互に接続され、2つの製造装置1a,2aのうちの一方の製造装置から少なくとも他方の製造装置に前記ダクトを介して給気が行われることを特徴とする、ドライルーム用給排気システム100。 (もっと読む)


【課題】省エネ効果が高く効率のよい、サーバ室管理用の空調システムおよび空調制御方法を提供する。
【解決手段】分離された第1空間と第2空間との間にサーバが設置され、第1空間に流入した給気がサーバの発熱により加熱されて第2空間を経由して還気として流出する空調システムにおいて、外気の空気状態が、目標範囲の絶対湿度の上限値超であるか、または温度の目標範囲且つ絶対湿度の目標範囲に該当する範囲の空気状態に対応するエンタルピ範囲の上限値超であり且つ目標範囲の温度上限値超である空気状態範囲に該当すると判定したときには、外気の空気状態と還気の空気状態とを比較し、この比較の結果に応じて、外気導入量を最小にして、冷却器により冷却処理が行われるように空調制御内容を設定するか、外気導入量を最大にして、冷却器により冷却処理が行われるように空調制御内容を設定するか、を決定する。 (もっと読む)


【課題】長期間、ダンパが風路にさらされても、動作不良とならないことを目的とする。
【解決手段】家屋の室内2壁面3に埋め込んで設置する躯体4に、壁面内の風路から空気を取り入れる開口部5と、室内に開口する給気口6と、室内に空気を送り出すファン8と、ファン8を回転させる電動機9と、開口部5にダンパ10と、ダンパ10を駆動するダンパ駆動電動機11と、ダンパ10の開閉状態を検知するリミットスイッチ16と、ファン8とダンパ駆動電動機11の動作を制御する制御部を備え、制御部はリミットスイッチ16の検知した閉から開までの時間を計測し、計測された時間からダンパの固着状態を検出し、固着状態に応じてダンパ開閉動作時のトルクを変更してダンパ開閉動作を行うことにより塵埃を取り除く固着防止動作を実施する固着防止手段20とを備えたことにより、ダンパが長期間、風路にさらされてもダンパの動作不良を防げるという効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】電動ダンパーのギアを傷めることなく、排気ファンの風量を切り換えることができる換気装置を提供する。
【解決手段】室内空気を吸引し、その室内空気を排気ダクト3を通して外部へ排出する排気ファン4と、排気ダクト3側に設置され、ダンパーが開くことにより排気ファン4からの室内空気を排気ダクト3内に流入させる電動ダンパー5と、換気の風量が強となる強運転が選択されたときに強信号と弱信号を出力し、換気の風量が弱となる弱運転が選択されたときには弱信号を出力する外部コントローラー9と、強信号と弱信号が入力されたときに換気の風量が強となるように排気ファン4を制御し、その後、弱信号のみが入力されたときには換気の風量が弱となるように排気ファン4を制御するファン制御回路と、弱信号の入力を検知している間、電動ダンパー5を駆動してダンパーを開けた状態とする信号検知手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
安全キャビネットで作業する作業者の身長の高さに対応した安全キャビネットを、すな
わち前面シャッタの開口寸法を変化させても、作業空間内に外部の雑菌を侵入させず、か
つ、作業室内の微生物・病原体を外部に出さない安全キャビネットを提供する。
【解決手段】
前面シャッタの開口寸法を検出し、それに応じて作業室内への清浄気流吹き出し風速、
前面開口部の流入風速を、感染を防止する物理的隔離性能を維持できる所定の風速に変化
させたものである。 (もっと読む)


【課題】空気の吹き出し面積を縮小することができる空気吹き出し装置。
【解決手段】空気吹き出し装置10が送風部21と整流機構部33とを有し、整流機構部が複数の区画に区分けされている。それぞれの区画は、シャッタ32によって開閉することができる。整流機構部の下流側には区画の一つずつに対応する風速センサ82がセットされる。送風部および整流機構部の少なくとも一方では、シャッタの開いている区画において風速センサが検出する風速を所要の範囲内におさめることができるように、整流機構部への空気の流入量を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 情報処理システムの設計の容易化を実現する。
【解決手段】 本発明の情報処理システムは、コールドアイルとホットアイルの境界に設置されているラックと、ラックに搭載されている情報処理装置と、コールドアイルからホットアイルに送風することで情報処理装置を冷却する冷却ファンと、
ホットアイルの暖気をコールドアイルに送風するファンとを備える。 (もっと読む)


【課題】外気の温湿度制御に必要なエネルギーを削減する。
【解決手段】コントローラ12が、温度センサ10及び湿度センサ11により検出された外気の温度及び湿度に応じて、空調室2a,2bに供給する外気の風量,冷却器4の冷却温度,加温器5の加熱温度,及び加湿器6の加湿割合を制御することにより、空調室2a,2bから排出された外気を混合して設定温度及び設定湿度に調温及び調湿された外気を塗装ブースに供給する。このような空調システムによれば、コントローラ12は、外気が有する顕熱や潜熱を利用して外気の温度及び湿度を設定温度及び設定湿度に制御するので、外気の温湿度制御に必要なエネルギーを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 各室内空間の在室人数に応じて、導入する外気の量を調整し、且つ外気の増減に応じてダクトへの外気送給量も調整して、簡略な構成で各室内空間での換気量を適切なものとしつつ、換気に係るコストを抑制できる換気システムを提供する。
【解決手段】 外気をダクト10を介して各室内空間70の吹出口71、72に送込む際、人感センサ30での検出結果から推定した室内空間70での在室人数が十分多い場合には、吹出口上流側の定風量調整部11、12を十分な量の外気の通過状態とする一方、在室人数が数人以下の場合には、定風量調整部11、12における外気の通過を抑制して、在室人数に応じた換気を行うことから、換気不良を防止しつつ、室内空間の空調負荷を低減できる。また、定風量調整部11、12の動作切替えに伴うダクト圧力の変化に対応して送風機20を制御することで、簡略な制御構成ながら換気に係るエネルギー消費を抑えられる。 (もっと読む)


【課題】気圧の変動に対して安定した基準圧を伝達することができ、基準圧に対する空調室の室内気圧を陽圧または負圧に保持することができる室内気圧調節システムを提供する。
【解決手段】室内気圧調節システム10Aは、給気ファン15および排気ファン16と、クリーンルーム12からの空気の排気量を調節可能なモーターダンパ17と、屋外における空気の基準圧をダンパ17に伝達する中空管34とを備えている。ダンパ17のコントローラ33は、クリーンルーム12の室内気圧と中空管34から伝達された基準圧との差圧を計測し、計測した差圧に基づいて基準圧に対する室内気圧を陽圧に保持するためにダンパ17のダンパ開度を調節する。 (もっと読む)


【課題】室内を乾燥させる乾燥装置において、換気扇では乾燥に時間がかかり、加熱装置を用いると消費電力が大きいという課題を有するため、単純な排気より乾燥が速く、加熱装置を使用しないので省エネとなる乾燥装置を提供する。
【解決手段】室内の高湿の空気を湿度交換素子23内に通すことで、湿度交換素子23に水を吸着させて低湿の空気を室内に返すと共に、湿度交換素子23内に吸着した水を気化して室外へと排出する本乾燥装置は、室内側及び室外側それぞれの吸気口及び吐出口に、温度検知手段及び湿度検知手段を備え、各検知手段によって得られた温度及び湿度を元に、前記湿度交換素子23に含まれる水分量を推定する前記水分量推定手段27を備え、推定した前記水分量を元に、省エネで効率良く室内を乾燥させる乾燥運転を行う。 (もっと読む)


【課題】安価な構成でありながら排気運転の異常を確実に検知する。
【解決手段】外部に開口する開口部2bと排気口2eとを有する処理室2aが内部に形成されたキャビネット2と、一端が処理室2a内に開口し他端がキャビネット2の外部に開放された外気ダクト3と、該外気ダクト3内に設けられ風速または風量を検出する風速風量検出部5と、使用者に対して警報を出力する警報部8と、風速風量検出部5によって検出された風速または風量が所定の閾値以下のときに、警報部8によって警報を出力させる制御部9とを備える局所排気装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】室圧調整ダンパの開度を速やかに設定適正開度範囲側に復帰させる。
【解決手段】対象室1の給気側に定風量装置qCを装備し、対象室1の排気側に装備した室圧調整ダンパVpの開度bを調整して対象室1の室圧pを設定室圧psに調整する室圧制御手段pCを設けた室圧制御システムにおいて、室圧調整ダンパVpの検出開度bに基づいて定風量装置qCの設定風量qssを変更することで、室圧制御手段pCによる開度調整において室圧調整ダンパVpの開度bが設定適正開度範囲内に調整される状態にする開度状態制御手段bCを設ける。 (もっと読む)


【課題】運転条件の変化に柔軟に対応可能なクリーンルーム用設備及びクリーンルームの空調方法を提供する。
【解決手段】クリーンルーム6への給気風量とクリーンルーム6内の圧力を制御するクリーンルーム用設備100であって、クリーンルーム6への給気風量を制御する風量制御手段3,9と、クリーンルーム6内の圧力を制御する圧力制御手段4,10と、風量制御手段3,9と圧力制御手段4,10とを制御する演算部14,15と、を備え、クリーンルーム6には、クリーンルーム6に供給されるエアが流通する給気ダクト12と、クリーンルーム6から排出されるエアが流通する排気ダクト13と、が接続され、風量制御手段3,9は、給気ダクト12と排気ダクト13とにそれぞれ備えられ、圧力制御手段4,10は、給気ダクト12と排気ダクト13とにそれぞれ備えられているクリーンルーム用設備100。 (もっと読む)


【課題】風量算出の一構成として機能させるオリフィスとダンパーブレードとの距離を短縮化することのできる可変風量制御装置を提供する。
【解決手段】ダクト1の管径を絞るオリフィス2と、ダクト1内で傾倒可能なダンパーブレード53とを同一位置に設けるようにする。オリフィス2は、上流側オリフィス片21と下流側オリフィス片22とに分割し、ダンパーブレード53を両側から挟むように設置する。更に、PLC4は、ダンパーブレード53を有するモータダンパ5の開度に応じた開度補正係数を記憶しておき、トリチェリの定理を用いて算出した風量を開度補正係数で補正する。PLC4は、補正後の風量に基づきモータダンパ5の開度を制御する。 (もっと読む)


【課題】製造環境などといった略閉じた環境内で消費されるエネルギー量と、当該環境内の空気の最適な品質とを両立させることが可能な、空気の品質の調整および制御に関する技術を提供する。
【解決手段】制御部30は、FFU(ファンフィルタユニット)22の最適風量を製造環境24内に配備された製造装置26の稼動状態と予め関連付ける。製造装置26の現在の稼動状態は、電力センサ12およびエア流量センサ14によって検出される。制御部30は、FFU22の換気風量を、検出された稼動状態に予め関連付けられた最適風量へと切替える。その最適風量は、製造装置26が上記の稼動状態にあるときに目標の空気清浄度を達成するための換気風量と、当該換気風量でFFU22を運転させる場合のFFU22の消費電力との間の関係に基づいて予め決定される。 (もっと読む)


【課題】 クリーンルーム内の負圧箇所を解消し、クリーンルーム床下からの逆流を防止するクリーンルームの逆流防止装置を提供する。
【解決手段】 床下チャンバの空気を吸引する吸込口14と、空気を装置内の上部に供給するファン13と、装置で床上部の側面に設置されクリーンルーム内に給気するための吹出口12とを備えてて、床下チャンバの空気をクリーンルーム内に供給することにより、床下チャンバからクリーンルーム内への逆流を防止する。 (もっと読む)


【課題】複数の換気装置を含んだ換気システムにおいて、特定の集合ダクトに所属する換気装置を自動的に判定すること。
【解決手段】換気システム(S)は、ファン制御部(5a)が、第2集合ダクト(2)に接続された第2,6,…換気調湿装置(10b,10f,…)のファン(25,26)を駆動させると共に、第N調湿換気装置(10n)のファン(25,26)の回転数を変化させた際、電力検出部(5b)が第2,6,…調湿換気装置(10b,10f,…)のファン(25,26)の消費電力の変化を検出すると、第N調湿換気装置(10n)と第2,6,…調湿換気装置(10b,10f,…)とが同じ第2集合ダクト(2)に接続されていることを判定する接続判定部(5c)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】クリーンルームの入室者がスムーズに移動することができるクリーンルームの除塵システムを提供する。
【解決手段】クリーンルーム1に連通して加圧される少なくとも外部との間に開閉ドア5を有する更衣室7及び除塵装置9を有する除塵室3を備えたクリーンルームの除塵システムであって、前記除塵装置9は、前記更衣室7側に設けた前記クリーンルーム1の入室者に対して歩行状態で側面からジェット気流を噴射するジェット除塵部10と、該ジェット除塵部10と連通するとともに、前記クリーンルーム1とも連通し前記入室者に対して歩行状態でエアーを上方から下方に向けて層流状態で流すエアーシャワー部30とを備えている (もっと読む)


1 - 20 / 284