説明

Fターム[3L060CC01]の内容

空調制御装置 (20,188) | 検出パラメータ (6,848) | 温度 (2,666)

Fターム[3L060CC01]の下位に属するFターム

室温 (1,097)
外気温 (561)
冷媒温 (456)
水温 (198)

Fターム[3L060CC01]に分類される特許

121 - 140 / 354


【課題】快適感を損なわず、省エネ運転が可能な空気調和機を提供すること。
【解決手段】空気調和機の室内機1は、室内の物体の表面温度を非接触で検出する赤外線センサ2と、赤外線センサ2の検出値に基づき室内の温度分布を示す温度分布データを作成する制御部7とを備え、制御部7はさらに、作成した温度分布データに基づき人体温度と周囲温度との関係が一定値以下の場合、非定常モードと判定する。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクル装置において圧縮機の作動を停止する際の騒音の発生を抑制する。
【解決手段】冷媒を吸入圧縮する電動圧縮機10と、圧縮機10から吐出された高圧冷媒の放熱を行う水冷媒熱交換器11と、水冷媒熱交換器11下流側の冷媒を減圧膨張させるとともに、絞り開度を調整可能な電気式膨張弁12と、膨張弁12で減圧膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器13と、蒸発器13に空気を送風する送風ファン130と、圧縮機10の回転数、送風ファン130の作動、および膨張弁12を制御する制御手段40とを備え、制御手段40は、圧縮機10の作動を停止させる際に、圧縮機10の回転数を徐々に低下させ、膨張弁12の絞り開度を徐々に増大させてから圧縮機10を停止する圧縮機停止制御を行うように構成され、さらに、圧縮機停止制御が開始されてから予め設定された所定条件が成立するまでの間、送風ファン130の作動を継続させる。 (もっと読む)


【課題】電子装置が設置される床の床下全面に空調機から送風される冷却風を供給するのではなく、冷却風の供給が必要な電子装置に集中的に冷却風を供給する空調設備、空調制御装置、空調制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】冷却風を送風する空調機4と、電子装置が設置される床の下に設けられ、冷却風の床下における風向きを動的に調整し、冷却風の供給が必要な電子装置に集中的に当該冷却風を供給する風向き調整部30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】切りタイマ終了後も室内の空調負荷に応じて運転を行い、省エネ性の向上と、利用者に快適な空調を提供する。
【解決手段】人体付近温検出手段2と、外気温度検出手段3と、吸込温度検出手段4と、温度設定手段5と、切りタイマ手段1と、屋内空気を排出し屋外空気を導入する換気運転を行なう換気手段7と、空気の汚れを取る空気清浄手段6とを備え、切タイマ動作後に人体付近の温度、屋外温度の状況により、冷房運転又は換気運転かつ空気清浄運転、又は停止継続を行うようにしたものである。これにより、空調負荷が大きい時には追加で冷房運転を行い利用者が不快感なく就寝でき、空調負荷が小さい時には屋外の低温空気を屋内に導入することで無駄なエネルギーの消費を防止可能となる。 (もっと読む)


【課題】ファンモータ回転数の垂下の影響を抑制して、空気調和機の運転を可能な限り継続する。
【解決手段】空気調和機1は、圧縮機201と、熱交換器と、ファンモータ220により駆動されるファンと、ファンモータ220の異常を検知するファンモータ異常検知部420と、ファンモータ220の異常を検知した場合に、ファンモータ220の回転数を垂下させる信号であるファンモータ垂下フラグを作成するファンモータ垂下フラグ作成部222と、ファンモータ220を制御し、前記ファンモータ垂下フラグが作成された場合に、ファンモータ220の回転数を垂下させるファンモータ制御部221と、通常運転時に圧縮機201の回転数を制御し、前記ファンモータ垂下フラグが作成された場合には、ファンモータ制御部221によって垂下されたファンモータ回転数に応じて圧縮機201の回転数制御を行う圧縮機制御部411と、を備える。 (もっと読む)


【課題】冷凍負荷により圧縮機モータ電流位相と回転数を制御し、低外気温時の暖房最大能力を向上させる。
【解決手段】低外気温暖房運転時、室内機の熱交換器温度(或いは圧縮機吐出圧力)と圧縮機吐出温度から圧縮機吸入側の湿り状態を予測し(STEP6、7)、湿り量が多く高負荷の時にはモータ電流の位相の進角を弱め(STEP11)かつ目標圧縮機最高回転数を低く設定し(STEP8)、湿り量が減り負荷が小さくなった時にはモータ電流の位相の進角を高め(STEP12)かつ目標圧縮機最高回転数を高く設定し(STEP9)、暖房能力を向上させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより設定が変更された場合にも、省エネを実現することができる設備機器制御システムを提供することにある。
【解決手段】本発明に係る設備機器制御システム100は、遠隔に配置された設備機器10を制御するための設備機器制御システムであって、制御装置20と、遠隔管理装置30とを備える。制御装置は、変更検出部24cを有する。変更検出部は、スケジュール制御を非スケジュール制御に変更することになる設備機器の設定の変更の入力を検出する。遠隔管理装置は、復帰ルール送信部35bを有する。復帰ルール送信部は、設備機器の制御を非スケジュール制御から前記スケジュール制御に復帰させるための復帰ルールを制御装置に送信する。また、制御装置は、復帰ルール取得部24dと、復帰判断部24fとをさらに有する。復帰ルール取得部は、復帰ルールを取得する。復帰判断部は、復帰ルールに基づいて非スケジュール制御をスケジュール制御に復帰させるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】電動圧縮機等の過剰発熱を防止しつつ、乗員の快適性を極力確保できる車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】電力によって駆動される電動モータと電動モータの回転によって回転駆動されて冷媒を圧縮する圧縮機能部とを有する電動圧縮機を備え、電動圧縮機で圧縮された冷媒を冷凍サイクル内を循環させることによって冷媒の熱を空気温度の調整に使用する空気調和装置であって、電動圧縮機からの冷媒吐出温度に温度しきい値を設け、電動モータに供給される電力に電力しきい値を設け、冷媒吐出温度が温度しきい値を超え、且つ、電動モータへの供給電力が電力しきい値を超えた場合に電動圧縮機の回転数を減少させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】空調機本体による室内の設定温度の切換えを、室内に居るペットに応じて簡単に行なうことができる空気調和機を提供する。
【解決手段】空気調和機において、熱交換部5を有し、この熱交換部5で熱交換された空気を室内に吹き出す空気調和機本体1と、空気調和機の設定温度を切換える切換操作部3と、切換操作部3に設けられ、設定温度をペット用に切換えるペットモード釦24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外気の温湿度を調整して塗装ブース30に供給する空調空気を生成する場合において、外気の状態点が目標温湿度線に対して低湿度側にある場合に、目標状態点を適切に設定して、エネルギーの消費量を出来る限り低減する。
【解決手段】外気のエンタルピと当該外気に噴霧される水のエンタルピとが異なるときに、該水のエンタルピに応じて、外気のエンタルピと等しい等エンタルピ線と目標温湿度線との交点に設定した目標状態点を補正する。 (もっと読む)


【課題】天井埋め込み型の空気調和機の室内機において、室内空調環境を考慮しつつ、空気吹き出し口に設けられたルーバに結露が発生するのを抑制する。
【解決手段】天井面に形成された空気吸い込み口を介して室内から空気を吸い込んで室内熱交換器により熱交換し、天井面に形成された空気吹き出し口を介して室内へ吹き出し、空気吹き出し口に吹き出し空気に対する角度を可変に設けられたルーバが備えられた室内機において、室内空気の乾球温度及び相対湿度に基づいて室内空気の露点温度を演算し、熱交換後の吹き出し空気の乾球温度と比較する(STEP1−STEP3)。露点温度より吹き出し空気の乾球温度が低くなったら(STEP3でYes)、室内ファンの回転数を上昇させるか、或いは膨張弁の開度を絞る(STEP4)とともに、ルーバの角度を室内空気とルーバとの接触が抑えられるようにあらかじめ定められた角度に設定する(STEP5)。 (もっと読む)


【課題】所定の冷媒流量の範囲内で高圧圧力をほぼ一定に保つ機能を有する減圧手段が用いられる構成において、冷凍能力低下を抑制しつつ、圧縮機の吐出温度の上昇を抑えることができる冷凍サイクル装置を提供する。
【解決手段】冷媒を圧縮する圧縮機10と、空気との熱交換により冷媒を冷却するガスクーラ20と、冷媒を減圧する絞り装置30と、空気との熱交換により冷媒を蒸発させる蒸発器40と、ガスクーラ20に空気を送風する第1送風機21と、蒸発器40に空気を送風する第2送風機41と、圧縮機10の冷媒吐出温度を検出する吐出温度センサ11と、制御装置100とを有し、絞り装置30は、所定の流量範囲において冷媒の入口圧力をほぼ一定に保つ流量特性を有しており、制御装置100は、吐出温度が設定温度Td2を超えたとき、蒸発器40を通過する風量を増加させる制御を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】室外機内に積もった雪を強制的に除去する運転を屋内に居ながら行うことを可能にした空気調和装置を提供する。
【解決手段】 空気調和装置1では、室内機側から手動操作によって実行指令が制御部11に入力されたとき、制御部11が融雪運転制御を開始する。実行指令は、リモコン13を介して入力されることが可能である。融雪運転制御によって、圧縮機21から吐出された高温の冷媒を強制的に室外熱交換器23へ流すことが可能となるので、室外機2が雪に覆われ内部に雪が積もったときに、ユーザー又はサービスパーソンが、融雪のためにわざわざ屋外へ出る必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で効果的に圧縮機内部に液冷媒が溜まることを防止し、機器の信頼性の向上と消費電力の低減を図る。
【解決手段】電気ヒータ11を有する圧縮機2、室外熱交換器3、室外送風機4、4方弁7、絞り装置8、室外気温度を検出する室外気温度検出装置10を有する室外機1と、室内熱交換器14、室内送風機13を有する室内機12とから構成され、少なくとも冷房運転または除湿運転または暖房運転を行う空気調和装置において、前記圧縮機2の停止時に、室外気温度と冷媒封入量に応じて前記電気ヒータ11への通電を制御するようにしたもので、電気ヒータ11を最適な通電量で制御することにより、消費電力削減と機器信頼性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】乾燥の進行に伴い変化する未乾燥部分の位置を正確に特定でき、また、検出範囲を広範囲とすることが可能な除湿機を提供する。
【解決手段】被乾燥物の温度を検出するための赤外線センサ10を、2軸の回動機構を有する駆動手段により上下及び左右回動自在として検出範囲を変更可能に構成する。また、制御手段17は、被乾燥物の設置範囲を検知した後、その設置範囲内における未乾燥部分の位置検出を繰り返し行い、乾燥状態を判定する。そして、その結果に応じてルーバー6及びフラップ7の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】デシカントによる吸脱着を利用して空調の顕熱負荷と潜熱負荷を分離して処理する装置の運転効率を向上する。
【解決手段】圧縮機4、加熱熱交換器5、気液分離器6、凝縮器として作用する室外熱交換器7、膨張弁8、蒸発器として作用する室内熱交換器7を含む冷凍サイクルを構成する冷媒回路と、室内と室外の間で換気を行うための吸気風路21、排気風路22と、吸気風路にて室外からの吸気より水分を吸着し、排気風路にて室内からの排気へ水分を脱着するデシカントロータ16と、吸気風路にデシカントロータより下流側に配置された冷却熱交換器12とを備え、前記加熱熱交換器は、排気風路にデシカントロータより上流側に配置され、前記冷媒回路は、気液分離器より分岐され、圧縮機の吸入側に接続されるバイパス回路10を備えるとともに、バイパス回路に、第2膨張弁11および冷却熱交換器12を備える。 (もっと読む)


【課題】湿度が過飽和になる程度を下げることによりファン等の露付きを抑えることができる空気調和機の運転制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明に係る空気調和機100の運転制御方法は、吸込口1、熱交換器3、送風機4、風路8、吹出口7を有する空気調和機100の運転制御方法において、冷房運転時に、熱交換器3を通過した空気の湿度を測定し、相対湿度が100%を超えたときに冷房能力を下げるものである。 (もっと読む)


【課題】室内ファンの消費電力を適切に推定することができる信頼性にすぐれた空気調和機を提供する。
【解決手段】室内ファンモータ12への駆動電力を出力するインバータ52のスイッチングのオン,オフデューティを検出し、そのオン,オフデューティから室内ファンモータ12の消費電力Efを推定する。 (もっと読む)


【課題】
簡易な制御で、広い設置空間を必要とせず、常に給気温度が基準温度以下にならないときであっても送排風機の運転台数を削減できることを目的とする。
【解決手段】
外気を原子力発電所100の換気空調対象区域1に送風機2で供給し、換気空調対象区域1を換気した空気を排風機5で排出し、給気の温度を温度計15で測定して検出し、温度計15の温度検出信号により送排風機への運転切替信号および温調弁10への制御信号を送り、運転切替信号により送排風機を停止させた場合に冷水の流量の調節を行うことで給気温度を基準温度以内にすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 冷却品質が低下することが改善された冷却システム、冷却方法、冷却コントローラおよび冷却プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】 冷却システムにおいて、制御装置は、複数のショーケース内部への冷媒の流入の難易を示す冷媒流入難易を表すパラメータを、前記複数の冷却機器から前記通信線を通じて受信する通信部と、前記パラメータに基づいて、前記複数の冷却機器を、前記冷媒の流入の難易性が比較して高い組である第一組と低い組である第二組を少なくとも含む2以上の適数の組に分ける組分け部と、異常状態において、前記異常状態となる前に比べて制御内容を変更させる変更制御内容を生成する組制御内容変更部と、前記組制御内容変更部で生成された前記変更制御内容に従って前記冷却機器の制御を行う組考慮制御部を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 354