説明

Fターム[3L072AB03]の内容

電気、蓄熱等の区域暖房方式 (5,110) | 暖房箇所 (1,212) | パネル (531) | 床パネル (396)

Fターム[3L072AB03]の下位に属するFターム

Fターム[3L072AB03]に分類される特許

61 - 80 / 212


【課題】床構造の根太を省略するという近年の事情に鑑みてなされたものであり、大引きに直接取り付ける構造用合板に床暖房構造を具備してなる構造用合板一体型床暖房パネルを提供する。
【解決手段】所定厚さを有する構造用合板2の表面にヒータ線3を敷設するヒータ線収納溝4を形成し、該構造用合板2の全体厚さからヒータ線収納溝4の深さを差し引いた残りの構造用合板2の厚さが、根太を省略し得る構造用合板2の最低厚さを有してなるものである。 (もっと読む)


【課題】3線式ヒータ線を組み込んだ電気式床暖房パネルに、製品寿命を超えて継続使用しているとき等に、3線式ヒータ線に疲労断線が生じて発熱線近傍が異常発熱して出火に至るのを防止できる安全設計を組み込む。
【解決手段】3線式ヒータ線20として、通電により発熱する第1と第2の2本の発熱線21,22と検知線23との3線式ヒータを用いる。第1の発熱線21の抵抗値は第2の発熱線の抵抗値よりも小さい。第1の発熱線21と検知線23は第1の被覆樹脂24,26で被覆されており、第2の発熱線22は第1の被覆樹脂の溶融温度よりも高い溶融温度を持つ第2の被覆樹脂25で被覆されている。発熱回路は、第1の被覆樹脂24,26が溶融することにより生じる第1の発熱線21と検知線22との短絡により検知線23に流れる電流が抵抗器53に流れて発熱することに起因して溶断するヒューズ51を備えた抵抗器付き温度ヒューズ50を備える。 (もっと読む)


【課題】コンクリートスラブ面に裏面に発熱体を備えた複数枚のヒーターパネルを直貼りした電気式床暖房フロアにおいて、ヒーターパネルと外部商用電源との接続作業を容易化する。
【解決手段】ヒーターパネルAと外部商用電源とを接続する配線ケーブル1の一部を、長尺状の基材シート5,10によって、配線パネルB1の裏面に形成した凹溝のパターンと同じ配線パターンにあらかじめ位置決めしておく。例えば、上基材シート10に配線パターンに従った凸溝11を一体成形し、その中に電源線3とコネクタ4を収容した後、2枚の基材シート5,10を一体に積層する。 (もっと読む)


【課題】コンクリートスラブ面に裏面に発熱体を備えた複数枚のヒーターパネルを直貼りした電気式床暖房フロアにおいて、ヒーターパネルと外部商用電源との接続作業および配線パネルの貼り付け作業を容易化する。
【解決手段】
ヒーターパネルAと外部商用電源とを接続する配線ケーブル1を、第1のコネクタ4,4を介して直列に接続可能な複数個の分割配線ケーブル2a〜2cに分割する。そして、分割配線ケーブルにはヒーターパネルAのコネクタに接続する第2のコネクタ6を取り付ける。複数個の分割配線ケーブルに分割したことにより、配線ケーブル1の取り扱いおよびコンクリートスラブ上での位置決めと配線が容易となり、迅速な施工が可能となる。 (もっと読む)


【課題】床暖房施工時或いはヒータパネルによる組み付け施工時に小石等の異物が紛れ込んだ場合や誤ってクギを使用した場合等に於いても、漏電を防止し、床暖房の新規施工というムダな費用と時間を無くし、安全性の高い且つ信頼性の高い均熱シートを安価に提供する。
【解決手段】電気式床暖房装置等に使用される面状発熱体の上面側或いは下面側いずれか一方に配設され、前記面状発熱体が発生する熱を均一化するための部材であって、粉末状の熱伝導性の高いアルミナ微粉末に、バインダーとして粘着性があり電気的に絶縁の高分子材料であるブチルゴムを加え、炭酸カルシューム微粉末を充填材として混練し、シート状とする。 (もっと読む)


【課題】効率よく細かな温度制御を行い、電力消費を抑えて経済的で、足元暖房器から離れた場合であってもエネルギーのロスが抑えられる足元暖房器を提供することにある。
【解決手段】
扁平なケース2内に、通電により発熱するヒータ3と、そのヒータ3の温度を検出する温度センサと、ヒータ3への通電を制御すると共に、温度センサの検出温度を監視する制御部4とを有する足元暖房器1であって、制御部4は、電源投入から所定の加熱時間が経過するまでヒータ3に連続して通電を行い、加熱時間経過後は、温度センサからの検出温度に基づいて、予め設定された所定の温度を維持するようにヒータ3への通電をON/OFF制御する。 (もっと読む)


【課題】施工時において床暖房パネルが絶縁破壊したことを簡易に検出する。
【解決手段】床暖房パネル10の施工時に、発熱体15または金属シート(均熱板11)に電圧を印加する印加手段(印加電圧発生部73)と、絶縁破壊により、印加手段によって電圧が印加されていない側に生じる漏洩電流または漏洩電圧を検出する検出手段(漏洩電流検出部74)と、検出手段によって漏洩電流または漏洩電圧が検出されたことを報知する報知手段(警報発生部76、スピーカ77)とを有する。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導を利用する暖房装置において、誘導コイルと発熱体との距離が一定でなくても、設備や機器の表面を均等に加熱することを目的とする。
【解決手段】便座1の表面材の裏面側に発熱体Dを配置し、底板状に誘導コイルCを配置する。誘導コイルCは複数個を直列に接続し、発熱体Dとの距離に応じて導線の捲き数及び/又は断面積を調整して、発熱体Dの発熱量を全域にわたり出来るだけ均等化する。また導線の巻き方を、隣接する誘導コイルC間で、磁束の方向が互いに反対方向を向くよう設定することにより、磁束が隣接する誘導コイルCへ収束し、発熱体Dの全域にわたる均一加熱が可能になっている。外部への磁束漏洩が少なくなり、人体や電子機器への悪影響も抑えられる。 (もっと読む)


【課題】深夜電力で行う電気式蓄熱器の蓄熱媒体において、熱の吸収性、熱保存性、など発熱体より蓄熱体の熱移動の良い構造とし、エネルギー 効率をたかめる。
【解決手段】蓄熱器や蓄熱構造体のレンガブロックやコンクリートに換え保存特性や熱移動構造に良い、ゲルを媒体に使用し、パネル状に配置し内部から放熱板の付いたヒートポンプ配管より放熱し蓄熱・蓄冷させる。
また条件や使用場所に応じ小型や簡易な機が必要な場合、このゲル媒体に電磁波(マイクロ波)を照射し加熱保温、又はゲルに金属粉や金属片を混入させ、誘導過熱で蓄熱させる機の応用が可能になる。 (もっと読む)


【課題】潜熱蓄熱剤を平板状に加工した蓄熱手段が蓄放熱を繰り返した際に、潜熱蓄熱剤の漏れが発生しないような蓄熱手段を提供する。
【解決手段】非蓄熱時には固体となり蓄熱時には液体となる潜熱蓄熱剤を、液体の状態で充填口17を有する袋4に充填し、所定の成型枠5に入れ、前記袋4内部の空気を除去した後、前記充填口17を密閉し、低温環境下で前記潜熱蓄熱剤を固体に凝固させた後、前記成型枠5を取り外して形成したことを特徴とする蓄熱手段で、前記袋4内に残る空気を除去することにより、蓄放熱を繰り返した際に、前記袋4内の内圧が上昇することなく、破裂等の破損を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 電気式床暖房において、リレーの溶着が生じ、リレーが常時閉となった状態においては電気ヒータに対し常時通電が行われる状態となるので、必要以上に電気ヒータを昇温させてしまう、あるいは床暖房を止めることができないといった不具合が生じる。
【解決手段】 リレーの累積動作回数あるいは累積動作時間を計測するカウンタを設け、カウンタの値が所定の閾値を越えたときに電気ヒータへの通電を停止する、あるいは警告を行うよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 信号コード接続端子31,32と電源コード接続端子41,42とがコントローラ装置の背面において不規則に配列されている場合、コントローラ装置へコード類を取り付けるにあたり、どのコードをどの端子に接続すれば良いのか判別しにくいという問題があった。
【解決手段】 操作面上に配置された操作キーと端子部とを対応させて配置するので、操作面の操作キー配置を確認することで、複数の制御対象機器を同一のコントローラ装置に接続する場合であっても、どの制御対象機器と端子部が対応するのかを判別可能とした。 (もっと読む)


【課題】熱消費端末を適正通り作動させることができ、しかも、全体構成の簡素化及び低廉化を図る形態で補助的に用いる熱消費端末に対して熱媒を循環流動させることができる熱媒供給設備を提供する。
【解決手段】熱消費端末Tmを経由する並列状態の複数の熱媒通流路Pを通して、異なる温度に調整した熱媒を循環流動させる熱源機Gが設けられ、複数の熱媒通流路Pを通した熱媒の流動を各別に断続する断続手段Vが設けられた熱媒供給設備であって、複数の熱媒通流路Pが、熱消費端末Pmを通過した後の熱媒を合流状態にて戻り熱媒利用端末Tsを通過させて熱源機Gに戻すように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1つの散水部によって、殺菌水と温水を散水可能とし、且つ所望濃度の殺菌水を安定して生成することが可能な浴室システムを提供する。
【解決手段】制御装置によって、浴室の洗い場床上に殺菌水を散水する殺菌モード中は、給湯機の設定温度を第1温度に設定するとともに開閉弁を開いて、電解槽の電極間に電流を印加する状態とし、浴室の洗い場床上に温水を散水する床暖房モード中は、給湯機の設定温度を第1温度より高い第2温度に設定するとともに開閉弁を開いて、電解槽の電極間に電流を印加しない状態とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽熱集熱パネルで加熱された空気により住宅の室内暖房を行うシステムにおいて、該加熱された空気を住宅本体の屋根を貫通させないで床下に給気し暖房に利用し、同時に該加熱された空気を浴室内の乾燥に利用する際に、浴室内に懸架された洗濯物に花粉を付着させないで乾燥することができるソーラー暖房乾燥システムを提供する。
【解決手段】住宅に付帯する建築物の屋根に設置された太陽熱集熱パネル1の下方部からフィルター2で花粉を除去した室内空気を供給し、一方、太陽熱集熱パネル1の上方部から加熱された空気を排出し、次いで、加熱された空気を住宅の床下4に送風して室内を暖房し、それと同時に、床下の空気の少なくとも一部を浴室6に送風して浴室6内を乾燥させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、単一の温度ヒューズで、独立して制御される複数の床暖房用電気ヒータへの通電が断てる床暖房用コントローラ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、電源電力を複数の床暖房用電気ヒータ1,2へそれぞれ導く複数のヒータ通電系a,bにそれぞれ常開式のリレー装置17a、17b、18a,18bを設けた床暖房用コントローラ装置5において、単一の温度ヒューズ40を通して各リレー装置へ駆動用の電力を供給する給電系aを採用した。これにより、コントローラ装置が異常な温度になると、温度ヒューズが溶断し、各リレー装置への通電を断ち、全ての床暖房用電気ヒータの通電を止めるから、温度ヒューズ40は、複数個、据付けずにすむ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コストの低減と操作性の向上の両立を図った1チャンネル用の製品と2チャンネル用の製品が得られるコントローラ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、操作面部17に、第1の制御対象機器2bと第2の制御対象機器2aとの双方が制御対象の2チャンネルと、第1の制御対象機器2bのみが制御対象の1チャンネルとで操作機能の割付けが変更可能な操作キー群Aを設ける。操作機能の割付けは、2チャンネルのときは、第1の制御対象機器および第2の制御対象機器に対する運転操作、温度設定操作、タイマー運転操作のうち少なくとも1つを含む主操作が単一の操作キーを押操作することで実行される第1の操作キーと、主操作以外の操作が2以上の操作キーを押操作することで実行される第2の操作キーとからなるように操作キー群に割付け、1チャンネルのときは、第1の制御対象機器に対する操作が、所定の操作キーを押操作することで実行される第3の操作キーとなるように操作キー群に割付けた。 (もっと読む)


【課題】 床パンに良好な剛性を確保しつつ、断熱材の剥がれを防止できると共に、床パンを均一に温めることのできる床パン暖房構造を提供する。
【解決手段】 床パン1の下面に下方に突設したリブ2とリブ2を介して隣接する複数の被加熱部3とを設ける。床パン1の下面に添設した面状ヒータ10に、各被加熱部3を覆う複数の主発熱部14と、隣接する面状発熱部同士を連結すると共にリブ2の形状に合わせてリブ2を乗り越える連結発熱部15とを設ける。連結発熱部15を介してリブ2に跨って被着される硬質の保護カバー40に断熱層部46を設ける。略面一の下面を有した断熱材30を面状ヒータ10を介して床パン1の下方に積層配置する。断熱材30に、面状ヒータ10の主発熱部14を被覆した厚肉部31と、保護カバー40を被覆した薄肉部32とを、断熱材30の長さ方向に交互に形成する。 (もっと読む)


【課題】 床暖房システムにおいて、2つのリレー接点のいずれかの溶着を迅速且つ容易に検知できるようにした制御装置を提供する。
【解決手段】 コントローラ3は、その電源接続端子部4とヒータ2に接続される機器接続端子部5との間にそれぞれ接続され、制御部8からの制御信号CSによって開閉される2つのリレー接点13,14と、該2つのリレー接点と並列に接続され、電源接続端子部4bにヒータ2が接続され且つ機器接続端子部5に電源1が接続されたときに機器接続端子部5から電流が流れる通電検出手段15とを備える。リレー接点13,14のいずれかに溶着が生じた場合は、そのリレー接点に対する制御信号と通電検出手段15からの出力とに基づいてリレー接点の溶着を検知する。 (もっと読む)


【課題】床暖房装置において、床材が適正温度になり、且つ室内が快適温度になるまでの到達時間を短縮して、使用者の利便性及び消費エネルギーの削減を実現する。
【解決手段】発熱体にペルチェ素子を用い、従来の床暖房装置よりも発熱体を高温に発熱させて瞬時に床材を加熱し、過熱状態に成る前に、当該ペルチェ素子にて発熱体を冷却させて過熱状態になるのを防ぐとともに、当該冷却に伴う排熱を室内に輸送して室内を暖房する床暖房装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 212