説明

Fターム[3L113AA07]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 装置の形式 (2,879) | 被乾燥物がアトランダムに運動するもの (350)

Fターム[3L113AA07]に分類される特許

121 - 140 / 350


【課題】材料としての粉粒体などの供給精度の向上を図ることができ、さらには、コスト性および作業性にも優れる乾燥装置を提供すること。
【解決手段】乾燥装置1が、乾燥ホッパ5および送風ユニット6を備える乾燥機2と、乾燥機2の鉛直方向上方に配置され、材料供給口19および材料供給口19を開放させる開閉弁20を備えるローダホッパ3と、吸引式ブロワ4と、ローダホッパ3に接続される分岐吸引ライン22と、乾燥ホッパ5に接続される分岐減圧ライン23と、分岐吸引ライン22および分岐減圧ライン23に接続される切替操作弁21と、切替操作弁21および吸引式ブロワ4に接続される吸引−減圧ライン24とを備える。この乾燥装置1では、切替操作弁21の切替操作により、必要に応じて、乾燥ホッパ5内を減圧し、ローダホッパ3内を吸引することができるため材料の供給精度の向上を図ることができ、材料を確実に作業性よく乾燥させることができる。 (もっと読む)


【課題】収納時に嵩張ることなく、しかも、軽量な穀物乾燥機であって、特に、乾燥機本体とシート体との脱着、及び乾燥機本体と揚穀装置との脱着が極めて簡単な穀物乾燥機を提供する。
【解決手段】シート体4の底面部4aには、その中央部に穀粒の排出用開口部4eを形成するとともに、該排出用開口部4e下部4fに、フランジ7a〜7dを装着する一方、前記乾燥機本体2内部中央には、前記シート体4に貯留された穀粒を排出する穀粒排出樋8を設け、さらに、前記穀粒排出樋8上端部には、前記シート体4を着脱可能な構成とすべく、前記フランジ7a〜7dと嵌合するスライド溝9a,9dを設ける。 (もっと読む)


【課題】含水物質の乾燥と粉砕とが同時に進行可能であり、含水物質の粉砕効率を一層高めるだけではなく、乾燥効率を向上させると同時に、エネルギー効率を極大化することができる乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥装置は、熱風を発生させて噴射する燃焼機と、燃焼機に連結され、熱風が流入する熱風流入口、原料が投入される原料投入口、熱風流入口及び原料投入口と連結され、熱風及び原料が供給される第1空間部、前記第1空間部の底面に備わった円錘形コーンベーン、及び前記第1空間部から開放された第1出口を含む第1乾燥タンクと、第1空間部に配される複数のセラミックボールと、第1出口に密封されるように連通された第2空間部、及び前記第2空間部から開放された第2出口を含む第2乾燥タンクとを含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】環境への悪影響が少なく、被乾燥対象物を効率よく乾燥させることが可能な乾燥方法と乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥装置1における乾燥方法は、繊維構造体100に水と界面活性剤とを加える第1の行程と、第1の行程の後に、繊維構造体100を液体状態または超臨界状態の二酸化炭素に浸漬させる第2の行程と、第2の行程において繊維構造体100を浸漬させた液体状態または超臨界状態の二酸化炭素を蒸発させる第3の行程とを行なう。 (もっと読む)


【課題】フィルター部を昇降可能に支持するワイヤーの操作を妨げることなく、当該ワイヤーを挿通するために流動層容器の壁面に形成された貫通孔を通じて、微粉や塵埃等の異物や、気体が不当に往来するという事態を可及的に低減する。
【解決手段】粉粒体Mを気体により浮遊流動させながら造粒、コーティング、及び乾燥のうち少なくとも一の処理を行う流動層容器2と、流動層容器2の内部に配置された固気分離用のフィルター部8と、フィルター部8を吊り下げ支持した状態で流動層容器2の壁面に形成された貫通孔16を通して流動層容器2の外部に引き出されたワイヤー14と、ワイヤー14を流動層容器2の外部で操作してフィルター部8を流動層容器2の内部に昇降させる昇降部13とを備えた流動層装置1であって、貫通孔16の少なくとも一部を弾性部材18で形成すると共に、弾性部材18を押圧してワイヤー14に密着させる押圧部19を設ける。 (もっと読む)


【課題】玄米に亀裂を生じることなく、ギャバ富化した玄米を連続的に大量生産して生産性を向上させる施設を提供する。
【解決手段】
共同乾燥調製施設に、加湿温風を通風して荷受籾に含まれるγ-アミノ酪酸の含有量を富化させるギャバ生成部を配設し、該ギャバ生成部に、荷受籾を仕上げ状態にした籾、又は、半乾燥状態にした籾、更には、生状態の籾、のいずれかを連続的に供給して加湿温風を通風して、ギャバ富化した籾を連続的に効率よく大量生産することができ、必要に応じて、ギャバ富化した籾を籾摺して精選等を行ってギャバを富化させた玄米を出荷することができる。また、本発明によるギャバ富化した籾は、そのまま家畜等の飼料としても使用することができるため、家畜のストレス障害の緩和や予防の効果が期待できる。さらに、昨今価格が高騰化しているトウモロコシなどの家畜飼料の一部に代わるものを日本国内において大量生産することができる。 (もっと読む)


【課題】コークス炉に装入する原料炭の事前処理方法、及びこの方法を実施するための流動床乾燥加熱分級装置において、粗粒炭の温度を高温に維持したまま、微粉炭の温度を低下させることにより、原料炭の事前処理全体の熱効率や生産性等を低下させずに、微粉炭の塊成化を容易にする。
【解決手段】給炭部から供給された原料炭が装置下方から供給される熱風により流動化される流動床にて、原料炭を流動させながら排炭部へ移動させる間に、原料炭を乾燥及び加熱するとともに、加熱した原料炭中の粗粒炭と微粉炭とを分級する流動床乾燥加熱分級装置において、流動床を給炭部から排炭部へ向かう長手方向に沿って前段部と後段部とに区分し、前段部及び後段部のそれぞれから排出された微粉炭を別々に捕集し、後段部側で捕集された微粉炭を前段部側に供給することとした。 (もっと読む)


【課題】高含水有機汚泥等の含水有機汚泥を効率よく乾燥させ、装置コスト及び運転コストを低減する。
【解決手段】供給された含水有機汚泥を回転体で破砕しながら、供給した過熱蒸気と、接触させ、乾燥する破砕気流乾燥部と、一部未乾燥物を含む状態の前記含水有機汚泥を旋回流として供給する過熱蒸気と更に接触させ、乾燥する気流乾燥部を含むことを特徴とする乾燥機を提供する。 (もっと読む)


【課題】ガスバーナーの着火状態及び失火状態を確実に検出可能なガス乾燥機を提供する。
【解決手段】ドラム26と、ガスバーナー11を備える燃焼室12とを備え、ガスバーナー11により加熱した空気をドラム26に導入して被乾燥物の乾燥を行うガス乾燥機1において、記ガスバーナー11に熱電対21を設け、制御部50は、熱電対21の出力値が着火判定閾値を上回る場合にガスバーナー11の着火状態を判定し、当該出力値が失火判定閾値を下回る場合に失火状態を判定すると共に、被乾燥物の乾燥中の所定の期間における熱電対21の出力値に基づいて、着火判定閾値及び失火判定閾値を更新する。 (もっと読む)


【課題】固気分離装置で分離された乾燥物の一部を排出し、残りを供給機に再供給する乾燥装置において、装置全体の高さ寸法をコンパクトに設計できるようにすることと、排出する乾燥物と再供給する乾燥物を簡単に配分できるようにすることである。
【解決手段】乾燥された乾燥物B1を気流搬送する気流搬送経路5を2つの分岐経路5a、5bに分岐させ、一方の分岐経路5aを固気分離装置としてのサイクロン6に接続し、他方の分岐経路5bに、気流搬送される乾燥物B1を高温気体Cと分離して、製品B2として排出する製品排出手段としてのサイクロン7を接続することにより、固気分離装置の下方に分離される乾燥物B1を分岐させる分岐手段を不要として、装置全体の高さ寸法をコンパクトに設計できるようにした。 (もっと読む)


【課題】乾燥ホッパ内に供給するガスを除湿処理するための除湿機の吸着塔の再生処理工程における省エネルギー化を図るとともに、効率的に吸着塔内の吸着剤を再生し得る粉粒体材料の除湿乾燥装置、及び粉粒体材料の除湿乾燥方法を提供する。
【解決手段】粉粒体材料を貯留して乾燥するための乾燥ホッパ20と、ガスを除湿するための除湿機30とを備えた粉粒体材料の除湿乾燥装置1において、前記乾燥ホッパから排気されたガスを、前記除湿機の吸着塔31内を通過させて除湿し、その除湿処理されたガスを、該乾燥ホッパに加熱器24で加熱して供給するためのガス除湿・乾燥循環ライン10,11,12,13と、該吸着塔内を減圧するための減圧手段40を有した再生ライン12,14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】連続的に被乾燥物を乾燥させることができる縦型の乾燥装置を提供すること。
【解決手段】乾燥槽4の内部は、投入された被乾燥物3を回転巻上羽根5に載せて巻き上げつつ遠心力Pによって伝熱面2に押し付けて被乾燥物3を乾燥させる混合乾燥ゾーンMZと、混合乾燥ゾーンMZより下方にある乾燥ゾーンDZとに区画され、混合乾燥ゾーンMZ上部には、被乾燥物3を乾燥槽4から導出する上部スクリューコンベア15が接続され、混合乾燥ゾーンMZ下方には、被乾燥物3を乾燥槽4に投入する下部スクリューコンベア13が接続され、上部スクリューコンベア15と下部スクリューコンベア13との間には、上部スクリューコンベア15から導出された被乾燥物3を下部スクリューコンベア13に移送する垂直移送管17が接続され、乾燥ゾーンDZには、乾燥した被乾燥物を連続的に排出する排出スクリューコンベア21が接続されている。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を図り、ランニングコストを低減させることのできる、乾燥装置を提供すること。
【解決手段】樹脂粒子を結晶化させ、加熱して乾燥させるための乾燥装置1において、上下方向に延び、上側に低温ゾーン2が区画され、下側に高温ゾーン3が区画され、樹脂粒子が投入されるホッパ4と、低温ゾーン2に、冷風を供給するための冷風供給部6と、高温ゾーン3に、熱風を供給するための熱風供給部7とを設け、冷風供給部6に、低温ゾーン2に臨む冷風供給口11と、低温ゾーン2に臨む冷風排出口12とを設け、熱風供給部7に、高温ゾーン3に臨む熱風供給口13と、高温ゾーン3に臨む熱風排出口14とを設ける。 (もっと読む)


【課題】
穀物乾燥機においては、設定水分値に基づく停止であろうが異常による停止であろうが、その停止時における穀物の状態を迅速に把握する。
【解決手段】
乾燥状態や乾燥条件を表示する穀物乾燥機の表示画面(30)において、設定水分値に到達して乾燥作業を停止したとき、或いは設定水分値に到達するまでに異常により乾燥作業を停止したときのいずれにおいても、乾燥停止時に停止した時点の穀物水分値、乾燥停止時に停止した時点の停止時刻、及び停止時点の穀物量を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】傾いたローターを備えた移送ユニットを利用して下部に汚水が円滑に排出されるようにするとともに水分の除去された生ごみが上部に移動して乾燥部に流入するようにすることにより、移送ユニットの内部にスラッジが発生することを防止するローターを備えた移送ユニット、及びこれを用いた生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】移送ユニットは、回転体及び前記回転体の外周面上に延設される少なくとも一つ以上のブレードを備えるローター;中空の容器形状のもので、前記ローターを干渉なしに回転できるように収容し、水平面に対して一定角度で傾いたハウジング;及び前記ハウジングに配設され、生ごみからの汚水が排出されるように誘導する排出網;を含んでなり、前記排出網は前記ハウジングの下部に配置されて、前記生ごみからの汚水を前記ハウジングの外部に排出させる。生ごみ処理装置は前記移送ユニットを利用する。 (もっと読む)


【課題】高含水有機汚泥等の含水有機廃棄物を効率よく乾燥させ、装置コスト及び運転コストを低減する。
【解決手段】含水有機廃棄物W1を貯蔵する貯蔵タンク2と、過熱蒸気S1を発生させる過熱蒸気発生装置3と、貯蔵タンク2から供給された廃棄物W1と、過熱蒸気発生装置3から供給された過熱蒸気S2とを直接接触させながら、廃棄物W1を破砕乾燥する破砕気流乾燥機4と、破砕乾燥された廃棄物を含む排ガスEを固気分離する固気分離機(サイクロン)7と、固気分離機7で分離された固体側に存在する未乾燥の廃棄物を、新たな過熱蒸気S4と直接接触させて乾燥させる第2の気流乾燥機(サイクロン)8とを備える含水有機廃棄物の乾燥システム1。容量の小さい破砕気流乾燥機によってある程度乾燥させた後、未乾燥物を新たな過熱蒸気と直接接触させて乾燥させるため、全体的にコンパクトな装置構成で効率よく乾燥させることができる。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂ペレットなどのための除湿乾燥装置において、ヒートポンプを活用した熱交換を行って、所望の温度降下を確実に行うとともに必要な昇温も十分に行って、電気ヒータに要する電力の省力化を図る。
【解決手段】通過する空気を除湿する除湿ユニット11と、除湿ユニット11を通過した除湿空気で合成樹脂ペレットXを乾燥する乾燥ホッパー21を備える。そして、除湿ユニット11の出口から乾燥ホッパー21の入口までを除湿空気供給ライン31で接続し、乾燥ホッパー21の排気口23と除湿ユニット11の入口を還流ライン32で接続する。この還流ライン32の中間部に、吸熱器42と放熱器43とを有するヒートポンプ41の吸熱器42を組み込む。一方、このヒートポンプの放熱器43に、除湿空気供給ライン31の電気ヒータ31aよりも上流側の部分を通す。 (もっと読む)


【課題】
穀物層全体の水分ムラ状態をグラフを穀物乾燥機の操作盤の小さい表示画面で表示しても、穀粒層毎の水分差が小さいときにはその表示が見難くなる。
【解決手段】
穀粒を貯留する貯留室(10)と、該貯留室(10)全体から設定間隔毎の複数個所それぞれの代表水分値(m)を測定する水分計(9)と、該代表水分値(m)を二次元のグラフで表示する表示画面(30)とを設け、該グラフの縦軸を穀粒水分値の目盛を表示し、横軸を前記測定箇所を表示するものであって、前記代表水分値(m)の平均水分値(n)を縦軸の目盛の中央値として表示することを特徴とする穀物乾燥機の表示画面とする。縦軸の目盛の上限値と下限値をそれぞれ測定個所の代表水分値(m)の内の最も高い代表水分値近傍の数値と最も低い代表水分値近傍の数値を表示する。 (もっと読む)


【課題】粒状物質、特にプラスチック物質を脱湿する方法およびそのプラントを提供する。
【解決手段】方法は以下の動作ステップ、a)粒状物質を含むホッパーの内部に複数の乾燥空気発生器を備えるステップと、b)各乾燥空気発生器に対して発生可能な乾燥空気の流れおよび/または高いエネルギー効率の動作時間を評価するステップと、c)粒状物質の特性に応じて各単一ホッパーの乾燥空気流量を計算するステップと、d)ホッパーによって要求される流量の和に等しい全乾燥空気流量を供給するのに十分な複数の発生器を作動させるステップであって、上記発生器の数および作動されるべき発生器は省エネロジックに従って比較的高いエネルギー効率で各発生器および/またはそれぞれの動作範囲によって供給可能な流量に応じて選定されるステップと、e)残りの発生器の動作を停止するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】高含水有機汚泥等の含水有機廃棄物を効率よく乾燥させ、装置コスト及び運転コストを低減する。
【解決手段】含水有機廃棄物W1を貯蔵する貯蔵タンク2と、過熱蒸気S1を発生させる過熱蒸気発生装置3と、貯蔵タンク2から供給された含水有機廃棄物W1と、過熱蒸気発生装置3から供給された過熱蒸気S2とを直接接触させながら、含水有機廃棄物W1を破砕乾燥する破砕気流乾燥機4と、破砕気流乾燥機4から排出され、破砕乾燥された含水有機廃棄物を含む排ガスEに含まれる未乾燥の含水有機廃棄物を、新たな過熱蒸気S4と直接接触させて乾燥させる第2の気流乾燥機(サイクロン)7とを備える含水有機廃棄物の乾燥システム1。比較的容量の小さい破砕気流乾燥機によってある程度廃棄物を乾燥させた後、未乾燥の含水有機廃棄物を新たな過熱蒸気と直接接触させて乾燥させるため、全体的にコンパクトな装置構成で効率よく乾燥させることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 350