説明

ローターを備えた移送ユニット及びこれを用いた生ごみ処理装置

【課題】傾いたローターを備えた移送ユニットを利用して下部に汚水が円滑に排出されるようにするとともに水分の除去された生ごみが上部に移動して乾燥部に流入するようにすることにより、移送ユニットの内部にスラッジが発生することを防止するローターを備えた移送ユニット、及びこれを用いた生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】移送ユニットは、回転体及び前記回転体の外周面上に延設される少なくとも一つ以上のブレードを備えるローター;中空の容器形状のもので、前記ローターを干渉なしに回転できるように収容し、水平面に対して一定角度で傾いたハウジング;及び前記ハウジングに配設され、生ごみからの汚水が排出されるように誘導する排出網;を含んでなり、前記排出網は前記ハウジングの下部に配置されて、前記生ごみからの汚水を前記ハウジングの外部に排出させる。生ごみ処理装置は前記移送ユニットを利用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はローターを備えた移送ユニットに係り、より詳しくは生ごみを処理する過程で生ごみから汚水をなだらかに分離するだけでなく、生ごみが移送される移送ユニットの内部でスラッジが発生することを最小化することにより、悪臭の発生をあらかじめ防止するローターを備えた移送ユニット、及び前記移送ユニットを利用した生ごみ処理装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、生ごみを処理する方法には、微生物を利用して生ごみを醗酵させて堆肥化するか分解する方法と、物理的に圧縮または粉碎して乾燥処理する方法とがある。
【0003】
前者の微生物を用いて生ごみを処理する方法は、生ごみの性状に対する制約により欠点がある。また、微生物の購入、保管、維持などの面で見ると、別に購入または管理しなければならない煩わしさがある。さらに韓国の食べ物は一般的に塩分がたくさん含まれているので、微生物を用いる方法は、韓国の生ごみには適切ではない。よって、生ごみを処理する方法としては乾燥処理する方法が主流をなしており、この方法に関する多様な形態の開発及び特許出願が行われている。
【0004】
また、このような生ごみ処理装置は独立した機械形態になっている場合もあるが、この場合、生ごみを別に集めて処理装置に入れなければならない不便さがある。これにより、流し台に連結して生ごみを流し台ですぐ処理する製品が新たに脚光を浴びている。
【0005】
従来のシンクボール型の生ごみ処理装置は、大別して生ごみを生ごみ処理器の内部に投入することができる生ごみ投入口、生ごみ投入口に連結され、投入された生ごみを移送させることができる移送部、生ごみを乾燥させる乾燥部、及び乾燥部で発生した悪臭を除去する脱臭部を含む。
【0006】
ここで、移送部は、さらに具体的に、生ごみを脱水及び撹拌させる移送羽(transfer blade)、移送羽が作動するように動力を供給する駆動モーター、移送羽によって移送された生ごみを運ぶ移送管などを含む。
【0007】
このような通常的な生ごみ処理装置を使用する場合、使用者によって先に投入口が開放された状態で生ごみが投入されれば、モーターが作動し、移送羽が回転駆動することにより、生ごみが撹拌及び脱水される。
【0008】
このように排出された生ごみは少量の汚水と一緒に、移送管を通じて乾燥部に流入する。このように乾燥部に生ごみがすべて流入すれば、乾燥部は生ごみの乾燥などの処理を行い、乾燥部で発生した悪臭は連通した脱臭部で処理されてから排気口に排出される。
【0009】
従来の生ごみ処理装置において、移送部は、移送方向に設けられた回転軸と、前記回転軸の外周面から螺旋方向に形成される回転ブレードとを備えたローターの形態に構成されるが、回転ブレードが連続した単一形状になるため、移送過程で回転ブレードの間にスラッジが発生し、これはめったに除去できなくて悪臭が持続することになる問題点がある。
【0010】
また、前述した従来のシンクボール型の生ごみ処理器の場合、生ごみが移送部に固着して臭い及び虫が発生する問題点がある。また、このような生ごみ残物が腐敗する過程で悪臭が発生し、生ごみ処理器の内部部品が腐食されて損傷されることができるという問題点がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
したがって、本発明は前記の問題点を解決するためになされたもので、傾いたローターを備えた移送ユニットを利用して下部に汚水が円滑に排出されるようにするとともに水分が除去された生ごみが上部に移動して乾燥部に流入するようにすることにより、移送ユニットの内部にスラッジが発生することを防止するローターを備えた移送ユニット、及びこれを用いた生ごみ処理装置を提供することをその目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
前記のような目的を達成するために、本発明の一面によれば、回転体及び前記回転体の外周面上に延設される少なくとも一つ以上のブレードを備えるローター;中空の容器形状のもので、前記ローターを干渉なしに回転できるように収容し、水平面に対して一定角度で傾いたハウジング;及び前記ハウジングに配設され、生ごみからの汚水が排出されるように誘導する排出網;を含んでなり、前記排出網は前記ハウジングの下部に配置されて、前記生ごみからの汚水を前記ハウジングの外部に排出させる、ローターを備えた移送ユニットが提供される。
【0013】
前記ローターの前記ブレードは前記回転体から幅が細くなりながら伸びることができる。
【0014】
前記ハウジングは円筒形になることができる。
【0015】
前記ブレードには、前記ハウジングの内面に接するようにスラッジ除去部が付着されることができる。
【0016】
前記スラッジ除去部はシリコン材でなることができる。
【0017】
前記ハウジングは、前記ブレードを収容する回転部、及び前記回転部の一側に設けられ、前記回転部から吐き出される前記汚水が排水される排水筒を含んでなることができる。
【0018】
前記排出網は、前記回転部と前記排水筒の交差部の周囲で前記回転部の底面及び側面に備えられることができる。
【0019】
前記移送ユニットは、前記ハウジングの上部に配置され、中空の板状を有し、内周面に切削刃が形成されたカッター部をさらに含むことができ、前記切削刃と前記ブレードとの相互交差によって前記ハウジング上部から供給される生ごみが切断または粉砕される。
【0020】
前記のような目的を達成するために、本発明の他の面によれば、回転体及び前記回転体の外周面上に延設される少なくとも一つ以上のブレードを備えるローター、中空の容器形状のもので、前記ローターを干渉なしに回転できるように収容し、水平面に対して一定角度で傾いたハウジング、及び前記ハウジングに配設され、生ごみからの汚水が排出されるように誘導する排出網を含んでなる移送ユニット;及び前記移送ユニットに連結され、前記ハウジングの上部下端から投入される生ごみを粉碎するか乾燥する乾燥部;を含んでなり、前記排出網は前記ハウジングの下部に配置されて、供給される生ごみからの汚水を前記ハウジングの外部に排出させる、生ごみ処理装置が提供される。
【0021】
前記乾燥部は、乾燥筒、前記乾燥筒内で回転する粉砕スクリュー、及び前記乾燥筒の下端部に備えられる排出バルブを含むことができる。
【発明の効果】
【0022】
以上説明した本発明のローターを備えた移送ユニットは、投入された生ごみから脱水された水分を自然に排出させるとともに、傾いたローターによって生ごみを移送させる過程で移送ユニットの内部に残物が残ることを最大限防止する効果がある。
【0023】
また、水分が効果的に除去された生ごみが乾燥部に移動して粉砕、乾燥される過程で粉砕スクリューに加わる負荷を減少させるだけでなく、乾燥に必要な電力を節減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明によるローターを備えた移送ユニットが装着された生ごみ処理装置を示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線についての断面図である。
【図3】本発明によるローターを備えた移送ユニットを上から見た平面図である。
【図4】図3の移送ユニットを成すハウジングの内部を示す斜視図である。
【図5】図3のB−B線についての断面図である。
【図6】本発明によるローターの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本発明の前記目的、特徴及び他の利点は添付図面を参照する本発明の好適な実施例の詳細な説明からより明らかになるであろう。以下、添付図面を参照して本発明の実施例によるローターを備えた移送ユニット及びこれを用いた生ごみ処理装置を詳細に説明する。
【0026】
図1は本発明によるローターを備えた移送ユニットが装着された生ごみ処理装置を示す斜視図、図2は図1のA−A線についての断面図、図3は本発明によるローターを備えた移送ユニットを上から見た平面図、図4は図3の移送ユニットを成すハウジングの内部を示す斜視図、図5は図3のB−B線についての断面図、図6は本発明によるローターの斜視図である。
【0027】
以下、本発明の望ましい実施形態によるローターを備えた移送ユニット及びこの移送ユニットを備えた生ごみ処理装置は、添付図面を参照してより詳細に説明する。
【0028】
図1及び図2を参照して、まず本発明による生ごみ処理装置の全体的な構造を説明する。図面を参照する説明はシンクボール型生ごみ処理器を対象としたもので、本発明の特徴はただシンクボール型にだけ限定されるものではなく、フリースタンディングタイプなど、生ごみを処理することができる装置であればどこにも適用可能である。
【0029】
本発明による生ごみ処理装置100は、支持部110の上板112に置かれる移送ユニット200と、支持部110の内部に設置される乾燥部300とを備える。移送ユニット200は上板112上に斜めに設けられるもので、水平面に対して一定角度を維持したまま斜めに配置されることができる。
【0030】
移送ユニット200上には、流し台(図示せず)から水分を含む生ごみが進入するように生ごみ投入口250が設置される。生ごみ投入口250と移送ユニット200は投入連結路252を介して連結される。すなわち、流し台から使用者が生ごみを投入すれば、生ごみ投入口250、投入連結路252を経って移送ユニット200の内部に進入することになる。
【0031】
支持部110の一側下部には、駆動モーター120に連結される第1回転軸122が備えられ、他側下部には乾燥部300に連結される第2回転軸132が備えられる。外部の電力線を通じて電力を受ける駆動モーター120が回転することにより、第1回転軸122が回転することになる。第1回転軸122と第2回転軸132はベルトまたはチェーンなどの伝動手段140を介して連結されて動力を伝達する構造になる。
【0032】
以下、図3〜図6を参照して移送ユニット200の構造を詳細に説明する。
【0033】
移送ユニット200は、ローター220が回転することができる空間を提供する回転部211、回転部211に繋がり、排出される汚水を排出することができる汚水槽215、及び回転部211と汚水槽215の上部を覆うハウジングカバー240を備える。前記回転部211と汚水槽215は一体化してハウジング210をなすことになる。
【0034】
回転部211の上端外周面上には第1締結具212が形成され、前記第1締結具212に対応するように、ハウジングカバー240上に第2締結具242が備えられる。第1締結具212及び第2締結具242はボルトのような締結手段によって互いに密着固定することができるので、ハウジングカバー240がハウジング210に固定できる。
【0035】
移送ユニット200が支持部110上に配置される場合、回転部211が汚水槽215に比べて相対的に上部に位置するように構成することができる。回転部211の上部下端には生ごみ排出口350が備えられることにより、ローター220の回転によって汚水は重力によって自然に下側に流れるようにし、脱水された生ごみを上部に位置する生ごみ排出口350を通じて乾燥部300に移動することができることになる。
【0036】
回転部211は、ローター220の回転の際に干渉が発生しないように一定の離隔距離を持つように形成され、円筒形状を持つことが好ましい。汚水槽215の下部には汚水排出口216が備えられることにより、汚水は別の配水管を通じて下水道に排出されることができる。
【0037】
回転部211と汚水槽215の間には排出網230が備えられる。排出網230は、回転部211と汚水槽215が連結する部位において回転部211の底面に垂直に形成される垂直排出網232と、回転部211の底面に配置される下面排出網236とからなる。前記垂直排出網232及び下面排出網236は一体型に製作することもでき、別個に製作して設置することもできる。排出網230は平板に多数の孔が形成された形状に製作することもでき、網状の鉄網形態の構造を持つこともできる。
【0038】
ローター220の回転の際に生ごみが圧搾される過程で汚水が排出される。この際、垂直排出網232は汚水槽215の内部に汚水を排出することができるようにし、下面排出網236は回転部211の下部を通じて汚水排出口216に合流する構造を成すことになる。
【0039】
ローター220は、回転体221、及び回転体221の外周面に沿って一定距離だけ離隔して延設される少なくとも一つ以上のブレード222からなる。ブレード222は内部の生ごみを循環させることができる形態であればどの構造であっても適用可能であるが、回転体221の外周面から外側に次第に幅が減少する構造になることができる。すなわち、上面から見て台形になることができる。
【0040】
前記のような構造によれば、ローター220が生ごみを時計方向または反時計方向に回転する場合、遠心力及びブレード222の傾斜角度によって回転体221に近接した生ごみが自然にブレード222の末端に移動することができることになる。
【0041】
具体的に図4を参照すれば、回転体221の中心及びブレード222末端部の中間点を互いに連結して一直線に延ばすと、回転体221の中心から半径方向に基準線226が形成され、前記基準線226とブレード222の側面222aとの間隔がブレード222の末端に次第に小さくなる構造を有することになる。前記のような構造を有することにより、ローター220が動作すれば、ブレード222は内部の生ごみを外部に押し出すことになる。
【0042】
回転部211の上面には中空のプレート形状を持ったカッター部260が配置される。カッター部260はその外周に沿って所定間隔で締結具264が上下面を貫く方向に形成される。前記カッター部260は投入連結路252の下側面に配置され、締結具264を通じてボルトのような固定部材(図示せず)を用いて投入連結路252に固定されることができる。
【0043】
カッター部260の内周面には、回転するブレード222との交差作用によって投入される生ごみが切断ないし粉砕できるように切削刃262が形成される。切削刃262は生ごみの進入を邪魔しないように円形または楕円形になることが好ましい。カッター部260を利用すれば、生ごみ投入口250を通じて大きな塊として投入される生ごみが1次に前記の交差作用によって粉砕された後、回転部211内でブレード222によって移送される過程を経ることになる。
【0044】
ブレード222の末端に移動した生ごみは生ごみ排出口350を通じて乾燥筒310内に進入する。乾燥筒310は乾燥部300の構成要素で、その内部には第2回転軸132を基準として螺旋状に形成される粉砕スクリュー320、乾燥筒310の一側に備えられる粉砕板330、及び乾燥筒310の下部に備えられる排出装置340を備える。
【0045】
乾燥部300の内部に進入した生ごみは粉砕スクリュー320の回転によって撹拌、粉砕される過程を経って粉砕板330によってさらに細かく粉砕される。乾燥筒310の外周面に設けられる加熱装置(図示せず)は粉砕過程と同時に乾燥過程を実施することができる。
【0046】
図2を参照すれば、回転体221には回転軸224が結合され、回転軸224はローター駆動部270から駆動力を受けて回転体221とともに連動して回転する。支持部110の上板112に垂直方向に設置されるローター駆動部270は回転軸224を直接駆動することもでき、あるいは別途の速度調節手段によって駆動速度を適切に制御することができる。
【0047】
図5及び図6を参照して、ローター220に装着されるスラッジ除去部223について説明する。スラッジ除去部223はブレード222の内部に挿着される構造のもので、ブレード222の側面または下面から所定距離だけ突出することができる。スラッジ除去部223は弾性及び伸縮性を有する材質でなる。
【0048】
ブレード222の中心部に一定の幅で溝が形成され、前記溝にスラッジ除去部223が挿着されることができる。スラッジ除去部223は回転部211の内面との摩擦係数が小さい素材でなることができ、好ましくはシリコン、ゴム、ウレタン材の中でいずれか1種で形成されるか、複数種を混合して使用することができる。
【0049】
スラッジ除去部223は回転部211にくっつき得る微細粒子を強制に分離して回転部211内に残ることを防止する役目をする。ブレード222とスラッジ除去部223の間には中間連結材(図示せず)が備えられて、両者が一定間隔を維持するようにし、スラッジ除去部223が易しく離脱しないようにする役目をする。
【0050】
以下、図1〜図6を参照して本発明による生ごみ処理装置の駆動について全般的に説明する。まず、使用者が水分を含む生ごみを生ごみ投入口250を通じて生ごみ処理装置に投入させることになる。
【0051】
投入連結路252を通じて移送ユニット200に生ごみが流入すれば、ローター駆動部260の駆動によってローター220が順方向または逆方向に回転する。ローター220はハウジング210内で回転しながら一定の遠心力及び圧力を生ごみに加えることにより、内部の水分が脱水されるようにする機能を提供する。継続する回転過程で脱水された汚水は下部の汚水槽215を通じて排水され、水分が減少した生ごみは次第に細くなるブレード222に沿って回転部211内から外周側に移動することになる。
【0052】
回転部211の外周側に移動した生ごみは乾燥部300の内部で粉砕スクリュー320によって細かく粉砕されるとともに乾燥部300の外面に付着された加熱装置(図示せず)によって乾燥される。前記乾燥部300で処理された生ごみは排出装置340を通じて別の収去容器(図示せず)に保存されることにより、使用者が排出させることができる状態になる。
【0053】
以上本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は前述した特定の実施例に限定されない。すなわち、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者であれば特許請求範囲の思想及び範疇を逸脱することなしに本発明の多様な変更及び修正が可能であり、そのようなすべての適切な変更及び修正の均等物も本発明の範囲に属するものとして見なされなければならない。
【産業上の利用可能性】
【0054】
本発明は、生ごみを物理的に圧縮または粉碎して乾燥処理する生ごみ処理装置に適用可能である。
【符号の説明】
【0055】
100 生ごみ処理装置
110 支持部
112 上板
120 駆動モーター
122 第1回転軸
132 第2回転軸
140 伝動手段
200 移送ユニット
210 ハウジング
211 回転部
212 第1締結具
215 汚水槽
216 汚水排出口
220 ローター
221 回転体
222 ブレード
223 スラッジ除去部
224 回転軸
230 排出網
232 垂直排出網
236 下面排出網
240 ハウジングカバー
250 生ごみ投入口
252 投入連結路
260 カッター部
262 切削刃
264 締結具
300 乾燥部
310 乾燥筒
320 粉砕スクリュー
330 粉砕板
340 排出バルブ
350 生ごみ排出口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回転体及び前記回転体の外周面上に延設される少なくとも一つ以上のブレードを備えるローター;
中空の容器形状のもので、前記ローターを干渉なしに回転できるように収容し、水平面に対して一定角度で傾いたハウジング;及び
前記ハウジングに配設され、生ごみからの汚水が排出されるように誘導する排出網;を含んでなり、
前記排出網は前記ハウジングの下部に配置されて、前記生ごみからの汚水を前記ハウジングの外部に排出させることを特徴とする、ローターを備えた移送ユニット。
【請求項2】
前記ローターの前記ブレードは前記回転体から幅が細くなりながら伸びることを特徴とする、請求項1に記載のローターを備えた移送ユニット。
【請求項3】
前記ハウジングは円筒形になることを特徴とする、請求項2に記載のローターを備えた移送ユニット。
【請求項4】
前記ブレードには、前記ハウジングの内面に接するようにスラッジ除去部が付着されることを特徴とする、請求項2に記載のローターを備えた移送ユニット。
【請求項5】
前記スラッジ除去部はシリコン材でなることを特徴とする、請求項4に記載のローターを備えた移送ユニット。
【請求項6】
前記ハウジングは、前記ブレードを収容する回転部、及び前記回転部の一側に設けられ、前記回転部から吐き出される前記汚水が排水される排水筒を含んでなることを特徴とする、請求項2に記載のローターを備えた移送ユニット。
【請求項7】
前記排出網は、前記回転部と前記排水筒の交差部の周囲で前記回転部の底面及び側面に備えられることを特徴とする、請求項6に記載のローターを備えた移送ユニット。
【請求項8】
前記ハウジングの上部に配置され、中空の板状を有し、内周面に切削刃が形成されたカッター部をさらに含み、前記切削刃と前記ブレードとの相互交差によって前記ハウジング上部から供給される生ごみが切断または粉砕されることを特徴とする、請求項1に記載のローターを備えた移送ユニット。
【請求項9】
回転体及び前記回転体の外周面上に延設される少なくとも一つ以上のブレードを備えるローター、中空の容器形状のもので、前記ローターを干渉なしに回転できるように収容し、水平面に対して一定角度で傾いたハウジング、及び前記ハウジングに配設され、生ごみからの汚水が排出されるように誘導する排出網を含んでなる移送ユニット;及び
前記移送ユニットに連結され、前記ハウジングの上部下端から投入される生ごみを粉碎するか乾燥する乾燥部;を含んでなり、
前記排出網は前記ハウジングの下部に配置されて、供給される生ごみからの汚水を前記ハウジングの外部に排出させることを特徴とする、生ごみ処理装置。
【請求項10】
前記乾燥部は、乾燥筒、前記乾燥筒内で回転する粉砕スクリュー、及び前記乾燥筒の下端部に備えられる排出バルブを含むことを特徴とする、請求項9に記載の生ごみ処理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−195590(P2010−195590A)
【公開日】平成22年9月9日(2010.9.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−26782(P2010−26782)
【出願日】平成22年2月9日(2010.2.9)
【出願人】(508179431)ウンジン コーウェイ カンパニー リミテッド (23)
【氏名又は名称原語表記】WOONGJIN COWAY CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】658,Yugu−ri,Yugu−eup,Gongju−si,Chungcheongnam−do 314−895,Republic of Korea
【Fターム(参考)】