説明

Fターム[3L113AA07]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 装置の形式 (2,879) | 被乾燥物がアトランダムに運動するもの (350)

Fターム[3L113AA07]に分類される特許

161 - 180 / 350


【課題】循環式穀粒乾燥機において張込穀粒の品質低下を防止し、水分むらを解消しながら新規投入穀粒の張込作業を円滑に行なう。
【解決手段】乾燥室(3)の穀粒を下方の集穀室(4)に繰り出す繰出手段(10)、集穀室(4)に繰り出された穀粒を貯溜室(2)に揚穀する昇降機(11)、昇降機(11)からサンプル粒を取り込み穀粒の水分値を検出する水分計(26)、及び、張込穀粒量測定手段(SE6)を備えた循環式穀粒乾燥機において、張込モードでの穀粒張込作業中に投入穀粒有無検出手段(26、SE7)が新規投入穀粒無しと判定すると、繰出手段(10)で穀粒を繰り出しながら外気を流下穀粒に浴びせる通風循環を開始し、通風循環中に投入穀粒有無検出手段(26、SE7)が新規投入穀粒有りと判定すると、通風循環を停止し張込モードで運転を開始する。 (もっと読む)


【課題】 排風室から穀粒を張込供給する形態にあっては、この排風室側部の排風口から吸引風によって吸引排塵作用が行われて、衛生的な作業を行うことができるが、この排風室に供給される張込穀粒の一部が排風口から機外へ吸引排出され易い。
【解決手段】 繰出バルブ1の回転による穀粒の繰出流下を案内しながら通風乾燥する乾燥室2の外側に沿って、この乾燥風を一側の吸引風口3へ排風案内すると共に、この外側に形成の供給口4から供給する穀粒を下部の集穀樋5へ案内する排風室6を設けた循環形態の穀粒乾燥機において、この排風室6の排風口3部を開閉する開閉板7を設ける。穀粒の張込供給するときは、排風口3の開閉板7を閉鎖して、排風口3を全閉、又は一部閉鎖の状態として、この供給口4から排風室6へ穀粒を供給する。 (もっと読む)


【課題】新規な流動層反応器を提供する。
【解決手段】本発明の1つの実施形態において、ハウジング、該ハウジングの中に配置されている少なくとも1つのトレー、該少なくとも1つのトレーに対して動作可能に接続され、該少なくとも1つのトレーを回転させる少なくとも1つのモーター、及び各トレーが該モーターによって回転するのに応じて、各トレー中の少なくとも1つの放射状スロットを通してそれぞれのトレーの上面上の生成物を下手へ導く、該少なくとも1つのトレーに結合される少なくとも1つのワイパーを含む、流動層反応器が提示される。該トレーの少なくとも1つは少なくとも部分的に有孔材料であり、そこではトレーの上面から上方にガスが流れ、該トレーの上面上の生成物を少なくとも部分的に流動化する。 (もっと読む)


【課題】おが粉乾燥用のビンにおいて堆積したおが粉の抵抗により排出オーガーの走行が停止し排出が停滞することなく、安定した排出を可能とするおが粉乾燥装置を提供する。
【解決手段】多孔通気床面2上にビンの中心aを支点として多孔通気床面2上を周回可能なおが粉排出用オーガー6を載置し、ビン上方の内壁面にはビンの中心aを支点として架台21上を周回走行する駆動装置11を設けていて駆動装置11とおが粉排出用オーガー6はロッド12によって連接しておく。従って駆動装置11を走行させることによりロッド12を介しておが粉排出用オーガー6の車輪台9を下に押さえつける力と進行方向に押す力が同時に作用しておが粉排出用オーガー6がおが粉に乗りあがることなく多孔通気床面2の上面を確実に周回できるようにし滞りなく排出できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】循環式穀物乾燥機の構成部品を低コストで梱包する構造を提供することを技術的課題としたものである。
【解決手段】
穀物貯留タンク部2の構成部品である左右の側板6a,7a,6c,7c…を、乾燥機本体下部3の左右の側面部3e,3gに着脱自在に取付けて集約梱包するようにしたので、梱包の数と梱包材料の使用量(開梱後の廃棄量)をより削減することができ、梱包費用の低コスト化と運搬効率等の向上の効果を奏する。また、前記側板を上下に重合して組立てた状態で取り付けるので、前記乾燥機本体下部の左右の側面部の面積を有効活用でき側板の集約梱包の効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】刈草をペレット化して肥料や環境改善等の多目的の使用を可能とし、大量の刈草の処理に生じた従来の問題を解決することができる刈草の処理方法を提供する。
【解決手段】雑草を刈り取った刈草を適度な水分状態にして細断機2で細断し、この細断刈草に含まれている異物を除去し、次に、細断刈草を粉砕機11で粉砕し、この粉砕刈草を乾燥機13で乾燥処理することで細菌や種子を死滅させて含有水分の調整を行い、乾燥刈草を空気輸送配管16で冷却させながら乾燥機13からペレット成形機19に送り、このペレット成形機19により乾燥刈草をペレットにする。 (もっと読む)


【課題】乾燥速度を速め、かつ低温乾燥ができ、さらに、物質によっては乾燥速度を早くできるためアモルファス化しやすく、或いは微小結晶化させやすくなり、高品質化、高付加価値化を実現でき、加えて、安全面の向上、環境対策に対応可能となる。とりわけ、薬剤又は溶剤を含む原料用に適している。
【解決手段】原液を噴霧して微粒子にし、空気又は不活性ガスからなる熱風を当てるとともに音波を適用させて微粒子を乾燥させる装置であって、微粒子を乾燥させる乾燥室と、空気又は不活性ガスに不純物が混ざらないように熱風を発生させる熱風発生手段と、熱風発生手段により生じた熱風を乾燥室に送り込む送風手段と、音波を発生させる音波発生手段と、を少なくとも備え、乾燥室に前記熱風を送り込むとともに音波を伝達させて、微粒子を乾燥させる微粒子乾燥装置。 (もっと読む)


【課題】効率よく樹脂を乾燥させることができるホッパードライヤー及びホッパードライヤーに装着されるタンク、並びに、ホッパードライヤーの使用方法の提供。
【解決手段】送風路150、排気路141、排出路113に接続され、ペレット状樹脂が投入されるタンク110を有し、前記送風路から前記排気路に送風を行い、前記タンク内で前記ペレット状樹脂を乾燥させ、前記排出路から排出するホッパードライヤー100であって、前記タンクは、略筒状をなし、下部開口部側が前記送風路に着脱可能接続され、上部開口部側が前記排気路に着脱可能に接続され、側面に前記排出路が着脱可能に接続される排出口を有し、内周側で、前記下部開口部と、前記排出口及び前記上部開口部との間に、通風可能で、前記ペレット状樹脂を通過させない構造とされた通風板を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】穀物張込状態における穀物乾燥動作の試験を可能とする穀物乾燥機を提供することにある。
【解決手段】穀物乾燥機は、穀物乾燥を行う循環乾燥装置(1)と、穀物循環検出機能(6)と、水分値検出機能(5)と、時間検出機能(3)と、これら各装置を制御する制御装置(2)とから構成され、上記制御装置(2)は、穀物循環検出機能(6)による正常循環の検出を条件に、水分値検出機能(5)による検出水分値が設定値に達するまで循環乾燥装置(1)を稼動する通常乾燥運転の制御機能を備えるとともに、この通常乾燥運転を時間検出機能(3)による検出時間が設定値に達する範囲で行う乾燥試験運転の制御機能を備え、この乾燥試験運転に際して穀物張込がない状態にあっては、上記穀物循環検出機能(6)および水分値検出機能(5)の検出値によることなく運転を継続するものである。 (もっと読む)


【課題】 乾燥運転の開始後においてその設定変更を行う場合に、煩雑な操作と時間のロスを招くことなく、簡易な操作で能率よく乾燥作業を進めることができる穀物乾燥機を提供する。
【解決手段】穀物乾燥機は、循環乾燥装置(3)、水分測定装置(20)、張込穀物量設定手段、穀物種類設定手段、装置機器を統括制御をする制御装置(19)等から構成され、上記制御装置(19)は、循環乾燥装置(3)に張込まれた張込穀物について、張込量および穀物種類と対応する区分数の層別水分値を穀物の1循環により測定する一巡水分測定を乾燥運転開始時に実施した上でその層別水分値に基づいて乾燥制御を行うとともに、張込量および穀物種類の少なくとも一方の設定変更に応じて新たな一巡水分測定を実施し、その新たな層別水分値に基づいて乾燥制御をするものである。 (もっと読む)


【課題】高速乾燥および高効率乾燥をともに可能とする穀粒乾燥機を提供する。
【解決手段】排風循環型穀粒乾燥機は、熱風供給部(6)から熱風を受ける熱風室(11)および穀粒循環のための集穀部(4)を備えて循環穀粒を熱風乾燥する乾燥部(3)と、その排風を上記熱風(11)に混合可能に分流排出する吸引排出部(7)とを備えて構成され、上記集穀部(4)には熱風供給部(6)から熱風を案内しつつ遠赤波を放射する遠赤外線放射体による熱風通路(4a)を設け、その終端に連通して熱風を上記熱風室(11)に案内する熱風ダクト(8)を設け、この熱風ダクト(8)に上記吸引排出部(7)の分流側を連通したものである。 (もっと読む)


【課題】乾燥網通路によって穀粒を熱風乾燥するとともに、遠赤外線放射体を備えて効率良く穀粒を乾燥する穀粒乾燥機において、胴割等の乾燥障害を招くことなく、遠赤外線放射体による加熱作用を最大限に生かして乾燥効率を向上することができる穀粒乾燥機を提供する。
【解決手段】穀粒乾燥機は、バーナー6aで生成する熱風が通過する熱風通路22aと、該熱風通路22aを通過した熱風が供給される熱風室11と、該熱風室11からの熱風が通過しつつ貯留部2から受けた穀粒が流下する乾燥網通路13と、該乾燥網通路13を通過した熱風が供給される排風室12と、該排風室12内に供給された熱風を吸引し、排風として排出する排風ファン7aとを備えて構成され、前記熱風通路22aと排風室12とを仕切壁を介して隣接する構成とし、該仕切壁を排風室12の側に突出した遠赤外線放射体16に形成したものである。 (もっと読む)


【課題】穀粒内の水分移行が低下する低温期等においても燃焼効率を確保して省エネ乾燥を可能とする排風循環型穀粒乾燥機を提供する。
【解決手段】排風循環型穀粒乾燥機は、バーナー(6a)と、熱風室(11)と、排風ファン(7a)と、排風戻し通路(15)と、水分計(8)と、穀温検出手段と、前記熱風室(11)に戻す排風の量を調節制御する制御部とを備えて構成され、穀粒水分値に対応する排風絶対湿度と穀粒水分値に対応する最低穀温とを予め設定し、前記熱風室(11)に戻す排風量を前記穀粒水分値に対応する排風絶対湿度になるよう制御する構成とすると共に、穀温検出手段で検出された穀温が前記穀粒水分値に対応する最低穀温を下回ると、穀温を上昇させるべくバーナー(6a)の燃焼量を増加させるものである。 (もっと読む)


【課題】電池用活物質を効率的かつ安価に生産することのできる製造装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】電池用活物質の原材料を含む流体は、下方から供給される気体によって激しく浮遊流動している硬質ボールが配された流動層13に供給され、硬質ボールの表面に分散しながら膜状に付着し、気体と接触することによって効率的に乾燥され、硬質ボールの表面に残った原材料は硬質ボール同士の衝突や摩擦によってボール表面から剥離、微粉化され、気体によって排気口12へ排出され、特にリン酸鉄リチウムに代表されるポリアニオン型正極材料の製造工程に好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】水分を含んだ泥状物を機械的に攪拌しながら熱風を吹きかけて乾燥する熱風乾燥機であって、乾燥を効率良く行える構成を提供する。
【解決手段】下部筐体2内の回転軸4,5が回転駆動され、筐体2内に投下された泥状物がパドル41,51により攪拌される。上部筐体3の給気ダクト部32の上端の熱風入口から熱風が下方へ吹き込まれ、回転軸4,5の軸方向に拡がり、ダクト部32の下部内側から複数のノズル35を通り、前記軸方向に並ぶ複数箇所の位置で斜め下方に回転軸4,5上へ吹きかけられる。これにより泥状物が乾燥される。その後、熱風は後続の熱風により押し上げられて排気ダクト部31内を上昇し、上端の熱風出口311から排出される。ここでダクト部31内でのれん状仕切り部材36によって熱風の前記軸方向への移動が制限されるため、排気がスムーズに行われる。 (もっと読む)


【課題】穀物層内に堆積した穀物と回転盤との干渉を効果的に防止することができる穀物乾燥装置を得る。
【解決手段】穀物乾燥装置10は、穀物を乾燥させるための乾燥部15と連通され穀物を収容するための穀槽14と、穀槽14内の上部でかつ平面視における中央部で回転しながら遠心力で穀物を穀槽の各部に均等に分配するための回転盤90と、穀槽14内における回転盤90上に穀物を供給するための下スクリューコンベヤ64、昇降機70、上スクリューコンベヤ76と、穀槽14内で堆積された穀物Kにおける回転盤90の回転軸88に対し重力方向の下側に位置する部分の堆積高さに応じた信号を出力する満量センサ96と、満量センサ96から穀槽14内の穀物Kが収容満杯量であることに対応する満量信号が入力された場合に下スクリューコンベヤ64、昇降機70、上スクリューコンベヤ76を停止させる操作盤100とを備える。 (もっと読む)


対象物を乾燥させるための本発明に係る乾燥方法および乾燥装置に使用される乾燥器(101)は容器状の本体(102)を具備する。乾燥器本体は概ね気密であり、被乾燥物が供給可能となっている。本体は、概ね直立した姿勢か、または傾斜した姿勢を有する。被乾燥物は、本体の下方部分から供給され、本体の上方部分から排出される。乾燥ガスは、本体の概ね上方部分から乾燥器に導入され、本体の下方部分から排出される。本体は概ね閉空間である。これは、本体の構造とともに被乾燥物用の供給配列体および排出配列体の停止配列体によって達成されている。乾燥ガスは乾燥器内の概ね閉じた循環係を循環する。本体の下方部分から排出された乾燥ガスは、加熱デバイス(111)によって加熱され、加熱された乾燥ガスは本体の上方部分に供給される。乾燥ガスは、乾燥器の上方部分において被乾燥物から放出される水蒸気を本体の下方部分まで運び、そこで水蒸気が被乾燥物の表面に凝結し、それと同時に被乾燥物に対して熱を放出する。対象の被乾燥物が本体の下方部分から本体に供給されるとき、乾燥処理を経た物質は本体の上方部分から排出される。
(もっと読む)


【課題】外気湿度の影響を抑制して安定した乾燥速度で穀物を乾燥処理することができる穀物乾燥装置を得る。
【解決手段】穀物乾燥装置は、供給された穀物を熱風によって乾燥する乾燥部と、熱風温度を制御する制御手段としての操作盤とを備えている。操作盤は、処理すべき穀物量及び外気温度に基づき設定される標準熱風温度を設定し、外気の湿度が基準湿度を上回る場合には熱風温度を標準熱風温度よりも高く補正し、外気の湿度が基準湿度を下回る場合には熱風温度を標準熱風温度よりも低く補正する。 (もっと読む)


【課題】充分な混合乾燥時間を稼ぐことができる振動型乾燥機を提供する。
【解決手段】筒体の軸方向の両端部が閉塞部材によって閉塞された容器本体4と、この容易機本体4の内部を加熱する加熱手段4a、4bと、上記容器本体を弾性体を介して揺動自在に支持する支持部材20、21と、上記容器本体に固定されて容器本体に振動を与える振動発生装置5とを備えた振動型乾燥機とした。上記容器本体は、軸方向を水平方向に向けて配設するとともに、軸方向の一端部に原料の供給口を形成し、その内部には下方空間を仕切る邪魔板43、44、45を上記軸方向に向けて複数枚設けて、当該邪魔板の下部には、上記原料の通過孔43a、44a、45aを形成した。上記容器本体の軸方向の他端部には、上記容器本体の底部に第1の原料排出口を、上記閉塞部材の上記邪魔板の上部よりも高い位置に第2の原料排出口をそれぞれ形成した。 (もっと読む)


【課題】汚泥乾燥機に投入される下水脱水汚泥の性状が変動した場合にも、乾燥品含水率を一定に維持することができる汚泥乾燥機の運転制御方法を提供する。
【解決手段】脱水汚泥を熱風により乾燥させる汚泥乾燥機の内部に温度計13を設置して乾燥品の温度を直接計測し、計測された乾燥品の温度が一定となるように乾燥条件を制御することにより、乾燥品の温度と乾燥品の含水率との間の強い相関を利用して、乾燥品含水率を一定に維持する。汚泥乾燥機が熱風回転乾燥機であることが好ましく、その場合の乾燥条件の制御は、汚泥乾燥機の入口熱風温度T1、出口排ガス温度T2、熱風供給量V、脱水汚泥供給量Wの何れかを操作することにより行うことができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 350