説明

Fターム[3L211DA82]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 形態、機構 (7,033) | 操作/表示/通信装置 (394) | 操作部 (206)

Fターム[3L211DA82]に分類される特許

161 - 180 / 206


【課題】空気の吹出方向を、低コスト且つ小型な構造で、所望の範囲で連続的に変化させ得る車両用空気吹出口装置を提供する。
【解決手段】正逆回転可能な駆動手段37の正回転時のみに、回転駆動力を、第一の伝達手段62にて第一の往復動部材46側に伝達し、かかる回転駆動力に基づいて第一の往復動部材46を往復動させることにより、第一の風向部材22を往復回動せしめる一方、駆動手段37の逆回転時のみに、回転駆動力を、第二の伝達手段92にて第二の往復動部材78側に伝達し、かかる回転駆動力に基づいて、第二の往復動部材78を往復動させることにより、第二の風向部材24を往復回動せしめるように構成した。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で確実に操作を可能とする。
【解決手段】ギアレバー配設部11およびピニオン部材配設部17を有し、ピニオン部材配設部17の閉塞壁部18にギアレバー配設部11と連通する連通孔21を設けたベース部材10と、軸受部12に回転可能に配設され、ギア部28を有するとともに、回転により出力部材(コントロールワイヤ30)を駆動するギアレバー25と、ピニオン部材配設部17に回転可能に配設され、連通孔21を介してギア部28に噛み合うピニオン部34を有するピニオン部材32と、一端にピニオン部材32を保持する保持部43を有するとともに、他端にベース部材10に固定する固定部44を有するホルダ41と、ピニオン部材32に外嵌して配設され、ピニオン部材32を一体的に回転させる操作ノブ57と、を備える。 (もっと読む)


【課題】乗員の意図しない操作スイッチの誤操作を防止し得るシートベルト組み込み式の操作スイッチを提供する。
【解決手段】シートベルトスイッチ装置は、装着スイッチ52(装着検出手段)、着座センサ53(着座検出手段)およびシートベルトスイッチECU51(制御手段)を備える。装着スイッチ52は、シートベルト10の装着時にシートベルトスイッチECU51にオン信号を出力する。着座センサ53は、シートS上にて乗員の着座を検出したときシートベルトスイッチECU51にオン信号を出力する。シートベルトスイッチECU51は、着座センサ53により乗員の着座が検出され、かつ装着スイッチ52によりシートベルト10の装着が検出されたとき、操作スイッチ30によるスイッチ入力を有効とする。 (もっと読む)


【課題】 クリック機構装着孔を形成するためのスライドコア機構であり、かつ、クリックプランジャのクリック機構装着孔内でのがたつきを効果的に抑制できるダイアル式操作装置を提供する。
【解決手段】 プランジャ装着溝24は溝長が溝深さよりも大きく、かつ、該プランジャ装着溝24の成型用コアを溝開口側から抜き取り可能な内面形状を有するとともに、該プランジャ装着溝24の溝幅方向における少なくとも一方の内側面が、溝開口側にて溝幅を拡大するテーパ面24tとされてなる。 (もっと読む)


【課題】 指針式表示装置の動作状態から、車載エアコンが特定の動作状態にあるか否かを容易に識別できる車載エアコン用操作ユニットを提供する。
【解決手段】 オートモードにおいてマニュアルモードよりも指針104を低速で駆動する。マニュアルモードでは、ユーザーによる制御パラメータの変更に追従して速やかに指針104が移動したほうが、操作時の違和感がより少なくなる一方、制御パラメータが車両側主導で変更されるオートモードでは、指針104の移動はユーザーの操作意思を考慮する必要がなくなるので、これを敢えて低速に設定することで、いかにも自動で悠揚と制御が行なわれている雰囲気を醸しだすことができ、高級感を演出することができる。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアとして専用のスイッチを設けることなく、窓開閉装置や空調装置等の喫煙時に作動させる装置の作動量を運転者の好み通りに設定できる喫煙支援装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
タッチパネル12を有するナビゲーション装置10が搭載される車両において、喫煙する運転者を支援するための所定の装置を駆動制御する喫煙支援装置を提供する。この喫煙支援装置の制御部は、運転者が喫煙支援モードを選択するための喫煙支援スイッチ12gをタッチパネル12に表示させる。この喫煙支援スイッチが押圧されると、シガーライタECU20、パワーウィンドウECU30、及びエアコンECU40に喫煙支援モードによる駆動制御を行わせる。このような制御処理を実行する制御部は、例えば、ナビゲーションECU11に含まれる。 (もっと読む)


【課題】操作者が自ら行った操作を直接的に把握することができる入力部を備えた入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、エアーコンディショナとオーディオとを操作するための入力操作が行われる入力部10を備える。入力部10は、操作者の入力操作によって弾性変形する軟質弾性材料により形成された軟質弾性部12がその一部に設けられ、軟質弾性部の変形を検出する圧力センサ15を備え、圧力センサ15の検出に基づく検出信号を制御装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】操作部を見ないで設定値を変更することが容易であり、且つ、再度の設定変更を少なくすることができる空調装置を提供する。
【解決手段】空調装置において、操作者の手によって操作できる操作デバイス(操作部)50を備え、操作ツマミ54の操作によって温度および風量の設定値を指示できるようにする。この操作ツマミ54に調整用吹き出し口544を設ける。そして、操作者が操作ツマミ54を操作しているときに、この調整用吹き出し口544から設定値の空気を吹き出すようにする。これにより、設定値の空気が手に当たることになる。従って、手に当たる空気から設定値を判断することができるので、操作デバイス50を見ないで設定値を変更することが容易になる。加えて、手に当たる空気から、意図していた状態の空気が吹き出されているか否かを判断しつつ、設定値を調整することができる。そのため、再度の設定変更も少なくなる。 (もっと読む)


【課題】 指針式表示装置を有した車載エアコン用操作ユニットにおいて、変更単位の複数倍をなす大きなスパンにてパラメータ設定値が変更された場合も、指針をスムーズに駆動できるようにする。
【解決手段】 制御パラメータの設定値が設定入力部53にて許容されている操作単位の複数倍をなす総変化代にて変化するとき、その総変化代における上記設定値の平均的な変化速度から換算される目盛盤101上での指針104の移動速度を基準指針速度として、基準指針速度よりも小さい指針速度を設定する形で該変更代に対応する指針104の移動駆動を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作負担を軽減することができる車載機器制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明による車載機器制御装置1は、複数の車載機器をそれぞれ制御する複数の制御手段3〜8と、複数の制御手段3〜8のそれぞれの制御内容を所定の順番で記憶する記憶手段9と、所定の順番の制御内容を対応する制御手段3〜8に実行させる実行手段9とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押し戻し力によっては、操作部が移動しないように保持されて、軽い操作力で操作可能となる操作性が良好なケーブル式可動部材の操作装置を提供する。
【解決手段】逆動防止機構11は、操作力が加わった状態では、くの字状弾性部材18の屈曲部20に形成された山型突起部19を、ラック部17の山部間に位置する谷部から、離反させることにより、コントロール側スライダ部材14側からのスライド移動が許容される。
また、前記負荷側スライダ部材15側から加わる押し戻し力で、ラック部17の谷部内に、山型突起部19が突入して、両側の山部間に係止されることにより、コントロール側スライダ部材14のスライド移動が阻止される。 (もっと読む)


【課題】自動車の車室内の機器の操作パネルに用いて好適の、タッチスイッチ構造に関し、スイッチ操作に対する誤判定や誤検出を確実に防止できるようにする。
【解決手段】非導電性の特性を有する材料により形成された基材2と、導電性の材料により基材2の一方の面上に形成されたシールド電極層4と、導電性の材料により基材2の一方の面上の部位であって且つシールド電極層4が形成されていない部位に形成されたタッチ検出電極3と、非導電性の材料により少なくとも該シールド電極層4と該タッチ検出電極3の接続パターン6との間に形成された絶縁層5とをそなえるように構成する。 (もっと読む)


【課題】車室内の温度が設定温度に保たれるようにする自動空調制御を実行可能な車両用空調装置において、ユーザに煩雑な操作を強いることなく省エネルギ化を図る。
【解決手段】空調ユニット90を備えたハイブリッド自動車20では、A/Cオートスイッチ103がオンされると共にA/Cオンオフスイッチ101がオフされているときにECOスイッチ88がオフされていれば冷凍サイクル93を構成するコンプレッサ95の作動が許容され(ステップS140)、A/Cオートスイッチ103がオンされると共にA/Cオンオフスイッチ101がオフされているときにECOスイッチ88がオンされていればコンプレッサ95の作動が禁止される(ステップS150)。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーと空調性能とを両立させることが可能な車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車両用空調装置10は、供給された燃料に基づいて発生する動力により車両を駆動するエンジン14と、前記エンジンの駆動により発電するオルタネータ15と、車両の走行状態に応じて燃料の供給をカットするエンジンECU22と、車両の車室内の空調制御に関して乗員の快適性を優先させる快適優先モード及び乗員の快適性よりも省エネルギーを優先させる省エネルギーモードの何れかを選択可能なエコモードスイッチ100と、省エネルギーモードが選択され且つ燃料の供給がカットされた場合には、当該カット後のエンジン14の駆動により発電された電力により、車室内に設けられた空気吹出し口から吹出される空気の風量を快適優先モードの場合よりも増加させるエアコンECU64と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、構造が簡易で、かつ夜間照明を用いた際に各透光部の明るさに差が生じない車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】 車載用電子機器操作装置であって、ダイアル操作部2と、ダイアル操作部2の内側に配置された表示用光源7からの光照射を受けることにより、操作軸線O周りの角度位置毎に異なる透光形態を呈する表示用透光部21が周方向に沿って形成される角度位置表示盤20と、ダイアル操作部2の操作軸線O周りにおける予め定められた角度位置に固定配置された指示用光源6を有してダイアル操作部2の回転操作に伴い角度位置表示盤3上の任意角度位置に相対的に位置合わせされるとともに、角度位置表示盤3に対する指示位置に応じて該ダイアル操作部2の操作角度位置を指示用光源6により読み取り可能に点灯指示する指示用透光部29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両用コントロールパネルにおいて、意匠パネルとプッシュボタンの隙間から入り込んだ液体が電気回路基板に触れないようする。
【解決手段】意匠パネル11に配置されたプッシュボタン13は、意匠パネル11側から電気回路基板33側に延びたスカート部13aを備える。電気回路基板33と意匠パネル11との間には電気回路基板33を覆う覆い板37と、覆い板37の貫通孔41の周縁に設けられて電気回路基板33と意匠パネル11との間に筒状に延び、その先端がスカート部13aの内側に入ってプッシュボタン13の移動をガイドするガイド部39と、を有するホルダ35を備える。意匠パネル11とプッシュボタン13との隙間から入り込んだ液体は覆い板37の表面を流れ、電気回路基板33に達しない。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを小型化することができ、しかも装置デザインの自由度を確保することができる空調用操作装置を提供する。
【解決手段】空調用操作装置3に設けられたダイヤル5の先端に、ダイヤルギア15を設ける。空調用操作装置3に、ケース12に対してスライド移動可能な切換スイッチ6を設け、この切換スイッチ6に設けられた切換ギア19をダイヤルギア15に噛み合わせ、ダイヤル5の回動操作時に切換スイッチ6を連れ回り可能とする。切換スイッチ6の先端に連結ギア20を設け、切換スイッチ6をスライド移動することにより、連結ギア20をプーリ21〜23の各ギアに選択的に噛み合わせる。これにより、3つのプーリ21〜23のうち、連結ギア20が噛み合ったギアのプーリが回動可能となり、1つのギアで複数の空調機能を操作することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の空調機能の動作状態を切り替え操作可能な車両用空調コントローラにおいて、操作利便性の向上、配置スペースの小型化及び車両運転の安全性の向上を図る。
【解決手段】空調機能の動作状態を切り替えるためのプッシュ機能付きダイヤルノブ20を1つ配置し、吹き出し口モード切り替え機能を除く3つの空調機能を切り替えるためのレバーノブ22を1つ配置する。そして、運転視線の近くには各空調機能の動作状態を点灯表示するための表示インジケータ26を設ける。ダイヤルノブ20をプッシュせずに回すと、表示インジケータ26はダイヤルノブ20の回転位置とレバーノブ22の位置に対応する空調機能の動作状態を表示し、ダイヤルノブ20をプッシュしながら回すと吹き出し口モードの動作状態を表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の空調機能の動作状態を切り替え操作可能な車両用空調コントローラにおいて、操作利便性の向上、配置スペースの小型化及び車両運転の安全性の向上を図る。
【解決手段】空調機能の動作状態を切り替えるためのダイヤルノブ20を1つ配置し、空調機能を切り替えるためのレバーノブ22を1つ配置する。そして、運転視線の近くには各空調機能の動作状態を点灯表示するための表示インジケータ26を設ける。表示インジケータ26は、ダイヤルノブ20の回転位置とレバーノブ22の位置に対応して、空調機能の動作状態を表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の空調機能を操作する車両用空調コントロール装置において、装置スペースを小さくするとともに実車での組み付け性を向上する。
【解決手段】空調機能毎に設けられた引き引きケーブルユニット10a〜10dを左右方向に配置する。機能切替モータ24を駆動すると、リンク20が左右方向に動いて、突起26a〜26dの1つがシャフト下端28に接触して一つの被駆動側クラッチ回転体12を押し上げクラッチを係合させる。この状態で駆動モータ38を駆動するとクラッチが係合している引き引きケーブル組立体18のケーブル40が巻き取られ空気通路のドアを開閉して空調機能の動作状態を切り替える。また、大径の引き引きケーブル組立体18a〜18dを互いに上下方向にずらして配置し、ベースアーム34、35を設ける。 (もっと読む)


161 - 180 / 206