説明

Fターム[3L211DA82]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 形態、機構 (7,033) | 操作/表示/通信装置 (394) | 操作部 (206)

Fターム[3L211DA82]に分類される特許

61 - 80 / 206


【課題】ダイヤルから回転体への回転の伝達がギヤ機構を介さず直接的にできて、ダイヤルの操作を軽くできることを主とし、更には、そのものにおけるダイヤルの回転操作が内部部材を回転させずにできるようにする。
【解決手段】ダイヤル19の回転がダイヤルホルダ12を介してプーリ5(回転体)に伝達されるようにした。そして、内部部材23は、内部部材23の切欠部33(被係合部)に係合したストッパ16の係合部16cが、ダイヤル19の回転に伴い、ダイヤルホルダ12の係合解除部によって切欠部33から交互に離脱する構成で、内部部材23の切欠部33にはストッパ16の係合部16cが交互に係合して内部部材23の回転を制止することにより、内部部材23を回転させずにダイヤル19の回転操作ができるようにした。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルの操作に要する力を小さくできて、ダイヤル径を大きくすることなく操作性を良くでき、意匠性を良くすることもできる操作装置を提供する。
【解決手段】ダイヤル7を回転操作すると、内歯歯車11から第1のギヤ22の径大歯部23へと回転が伝達され、さらに径小歯部25から第2のギヤ26の内歯歯車27へと回転が伝達されることで、回転体であるプーリ29が回転される。このとき、回転操作により回転されるダイヤル7の回転量は、プーリ29の回転量よりも大きくしている。また、第1のギヤ22が回転されることにより、径小歯部24から指示部材12の内歯歯車17へと回転が伝達され、指示部材12が回転される。このとき、指示部材12の回転量は、ダイヤル7の回転量と異なり、指示部材12は、プーリ29の回転による操作対象の操作状態を指示する。 (もっと読む)


【課題】 空調装置の操作レバーを小型化しながら被操作部を操作するために必要なケーブルのストロークを確保する。
【解決手段】 基端が第1支軸32を介してケース31に枢支された操作レバー16の先端の摘まみ34cを操作すると、その動きがコントロールケーブル22を介して空調ユニットの被操作部に伝達される。中間部を第2支軸36を介してケース31に枢支されたンク部材36の一端部を操作レバー16の基端側に係合させ、かつリンク部材36の他端部にコントロールケーブル22を接続したので、操作レバー16の揺動角θ1に対してリンク部材36の揺動角θ2を拡大することができ、これにより操作レバー16およびリンク部材36を短くしてコンパクト化を図っても、コントロールケーブル22の必要ストロークを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 パネルに対するリングリテーナの回転角度位置を容易に狙った角度位置にすることができ、リングリテーナを容易にパネルに嵌めることができる車両用内装装置の提供。
【解決手段】リングリテーナ30の位置決め用突起32が、パネル20に設けられる位置決め用溝24の周方向長さと略同一の周方向長さであり、位置決め用溝24に嵌りパネル20に対するリングリテーナ30の回転角度位置を決める。そのため、位置決め用突起32を位置決め用溝24に嵌めるだけで、パネル20に対するリングリテーナ30の回転角度位置を狙った角度位置にすることができる。また、リングリテーナ30をパネル20の棚部22に乗せて立ち上がり壁23によってガイドされながらパネル20に対して回転させることで、位置決め用突起32を位置決め用溝24に嵌めることができる。 (もっと読む)


【課題】連結部材の移動範囲の拡大を極力抑えつつ、空調風の吹き出し方向の範囲を広げることができるレジスタを提供する。
【解決手段】レジスタ12のリテーナ14内には、上側ブレード25、中間ブレード27、及び下側ブレード26が上下方向に沿って並設されている。上側ブレード25と中間ブレード27とは第1連結部材28によって連結されている。中間ブレード27と下側ブレード26とは第2連結部材29によって連結されている。そして、上側ブレード25の支軸23bと連結軸25bとの軸間距離T2を、中間ブレード27の支軸23bと第1連結軸27bとの軸間距離T1よりも長くする。また、下側ブレード26の支軸23bと連結軸26bとの軸間距離T4を、中間ブレード27の支軸23bと第2連結軸27cとの軸間距離T3よりも長くする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、かつ操作ノブ自体によって車両衝突時の衝撃吸収機能を実現することができる車両用の操作ノブを提供すること。
【解決手段】車両の操作ノブ1は、操作部3に車両衝突時の所定値以上の荷重が加わったときには、弾性変形爪23Aの弾性変形により係止穴部321に対する突起231Aの係止状態が外れ、ベース部2に対する操作部3の取付状態が外れることにより、操作部3がベース部2に対して所定量押し込まれた位置で停止して、インストルメントパネルに対する操作部3の突出量を減少させた衝突状態に変化する。操作ノブ1は、弾性変形爪23Aを弾性変形させながら操作部3をベース部2から引き出すことによって、通常状態に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の操作が単一のダイヤルでできて、見栄えを良くすることのできる操作装置を提供する。
【解決手段】複数の押ボタン14,15が操作種類の選択に供し、その選択(押圧操作)をした上でダイヤル8を回転操作すれば、押圧操作(選択)した押ボタン14,15の一つに対応する主ギヤ11,12の一つから中間ギヤ20,21の一つ及び従ギヤ27,28の一つを介して、対応するシャフト24,25の一つが回転される。これが押ボタン14,15について、それぞれの押圧操作からダイヤル8の回転操作、そしてその各従動作へと行われるものであり、かくして、複数種類の操作が単一のダイヤル8ででき、従来の、操作の種類数に応じた個数のダイヤルを必要としないので、それらがインストルメントパネルに配列されることもなく、見栄えを良くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 照明光の一部が外部に漏れることを防止できる操作入力装置を提供すること。
【解決手段】 光源121と、背面側に位置する光源121からの光によって照明される照明部109を備えた表示パネル116と、表示パネル116の前面側に配置され、照明部109を外部に露出する開口窓117aを有し、照明部109に設けた第1照明部110aが開口窓117aから外部に露出する第1操作位置と、第1照明部110aが開口窓117aから外部に露出しない第2操作位置との間をスライド移動可能な操作ノブ103と、操作ノブ103のスライド移動、および、スライド方向を検知するスライド検知部126とを備えた操作入力装置101において、スライド検知部126によって操作ノブ103の第1操作位置から第2操作位置への移動を検知すると、第1照明部110aを照明する第1光源121aを点灯状態から消灯状態へと変化させる制御部201を備えた。 (もっと読む)


【課題】車載用スイッチにおいて、ダイヤルスイッチの指針部の照明機構を簡単な構成とする。
【解決手段】固定表示部と、前記固定表示部に沿って回転操作して固定表示部の所要位置に合わせる指針部を備えたダイヤルホルダ10と、ダイヤルホルダを回転自在に搭載すると共に回転中心位置に光源16を固定した基板7と、ダイヤルホルダの指針部に取り付ける導光用のL型レンズ15を備え、L型レンズ15はダイヤルホルダの指針部表面の先端から基板側他端まで延在する縦部15aと、該縦軸部から屈折して前記基板に沿って前記回転中心位置に延在し、先端を光源16と対向させている横部15bを有する形状としている。 (もっと読む)


【課題】車内温度とシート温度の個別調整だけでなく一括調整も容易に行える温度設定装置を提供すること。また、多方向へ傾倒可能でありながら入力内容に対応する傾倒操作方向がわかりやすい押圧操作ノブを提供すること。
【解決手段】押圧操作ノブ3は、操作部31の押圧部31a〜31dが押し込まれると対応する検出スイッチ52(52a〜52dのいずれか1つ)を作動させて、シート温度のみの調整や車内温度のみの調整が行われる。操作部31の中間押圧部31iが押し込まれると検出スイッチ52a,52cを共に作動させて、シート温度と車内温度を共に上昇させる。操作部31の中間押圧部31jが押し込まれると検出スイッチ52b,52dを共に作動させて、シート温度と車内温度を共に下降させる。また、押圧操作ノブ3には切欠き部31g,31hが形成されており、これら切欠き部31g,31hの存する方向への傾倒操作が行えないようになっている。 (もっと読む)


【課題】車載機器の操作に要する運転者の視線移動を低減させる。
【解決手段】本車両用操作装置では、車室内における天井部に設けられた手かざしスイッチ20により運転席4の上方位置で行われる操作(運転者Dが頭上で手をかざす操作)が非接触で検出され、この操作に基づいて車載機器としてのマップランプ30又はサンバイザ41が制御される。このため、操作スイッチ等に直接触れて行う操作に比べ、運転者Dの視線移動を低減させることができる。この結果、車両の走行中における安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】フィルタの交換作業時の作業性を良好にするとともに、フィルタの振動を低コストで抑制して異音の発生を防止する。
【解決手段】空調装置1のケーシングの空気流路には、空気を濾過するフィルタ30が配置されている。ケーシングの壁部21bには、フィルタ30を脱着するための脱着孔21eが形成されるとともに、脱着孔21eを開閉する蓋部材45が取り付けられている。フィルタ30は、濾過材Aを有するフィルタ本体31と、フィルタ本体31を脱着孔21eからケーシングの外部へ出る方向に付勢するためのバネ部32とを備えている。フィルタ30は、ケーシング内において蓋部材45に接した状態で保持されている。 (もっと読む)


【課題】 多種の操作を少数の操作部にて可能であり、なおかつ操作性に優れ、誤操作を生じ難い車両用操作装置を提供する。
【解決手段】 車載機器200を駆動制御するための複数種の制御情報の設定内容を変更するために、変更対象とされる変更対象制御情報を複数種の制御情報の中のいずれかに切り替える変更対象切替操作部111Bと、切り替えられた変更対象制御情報の設定内容を変更する設定内容変更操作部111Aと、を備える車両用操作装置100であって、制御部101が、車載機器200の制御モードが所定の制御モードに切り替える操作がなされた場合に、上記変更対象制御情報として定められている制御情報を、複数種の制御情報のうちの予め定められた強制切替対象制御情報に強制的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】クリック機構の回転方向へのガタによるフォトインタラプタのオン、オフの切替り、すなわち回転の誤検知を減少することができるダイヤルスイッチおよびそれを用いた車両用空調装置の操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一対のフォトインタラプタ22,23でダイヤルノブの回転方向を検知するダイヤルスイッチにおいて、クリック機構のクリック段数がn段、フォトインタラプタ22,23の発光部22A,23Aと受光部22B,23Bとの間を回転する遮光部20とスリット部21とが等間隔で交互に設けられている回転体19の遮光部20の個数がn個とされたとき、一対のフォトインタラプタ22,23の配置角度αが、α=360/n*(2N±1/l)、ただし、nは、16≦n≦36の任意の整数、Nは、N≧1の任意の整数、lは、2<l≦360/5n、を満たしている。 (もっと読む)


【課題】内気取り入れ状態でのデフロスタを行なわせることができ、外気取り入れ状態でのデフロスタを操作面で簡単かつ迅速に行なわせることができる車両用の空調制御装置を提供する。
【解決手段】同一の回転軸芯まわりに相対回転自在なモード切換え具4と内外気切換え具3を連動させる係合状態と、係合解除状態とに切り換え自在な係合手段60を設けてある。モード切換え具4が空調位置に位置し、内外気切換え具3が内気位置に位置した状態でモード切換え具4が内外気切換え具3の裏側に向けて移動操作されると、係合手段60が係合状態に切り換わる。係合手段60の係合状態でモード切換え具4がデフロスタ位置に操作されると、内外気切換え具3がモード切換え具4に連動して外気位置に回転する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、操作の感触を感じさせることにより確実な操作を可能にする入力装置及び車両機器を提供する。
【解決手段】透明の樹脂シート2を液晶ディスプレイ1の液晶パネル1a上に設ける。表面が押圧される表面より液晶ディスプレイ1側を通過し、表面と平行な方向の光を発光部3から発し、その発せられた光を受光部4により受ける。樹脂シート2は、押圧されたときに、撓んだ部分が、発光部3から発せられた光が通過する光路と交差するように、可撓性を有している。 (もっと読む)


【課題】構成をシンプルにし、コンパクトでかつ安価にでき、しかも操作性の良い車両空調装置用操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表面側が操作パネル2とされたコントロールボックス5と、スイッチ機能および意匠が印刷され、操作パネル2の外面側または内面側に貼り付けまたはインサート成形されたパネルシート11と、操作パネル2の内面側に貼り付けられたタッチセンサシート12と、を備え、タッチセンサシート12は、透明または半透明で光が透過可能とされているとともに、パネルシート11は、スイッチ機能および意匠の一部が光を透過可能に印刷されている車両空調装置用操作装置1。 (もっと読む)


【課題】本発明は、芳香成分を車両用空調装置の空気流に含有させて車室内に供給できる芳香装置において、複数の芳香成分を供給できる簡易な構成の車両用芳香装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係る車両用芳香装置は、芳香剤保持容器5、入口経路6、出口経路7、入口経路開閉ドア8及び出口経路開閉ドア9を有する本体部10と、本体部10に固定された一個のアクチュエータ11と、入口経路開閉ドアの回転軸12及び出口経路開閉ドアの回転軸12を回転駆動する一個のカム14とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで後席側の温調性能を向上でき、しかも開発費を少なくできる構成が簡素な4席独立方式の車両用空気調和装置を提供することを目的とする。
【解決手段】エバポレータ下流の空気流路が、仕切板により4流路に仕切られ、該4流路に独立して作動されるエアミックスダンパが配設されるとともに、4流路に仕切られたフェイス吹出し流路7Aないし7Dおよびフット吹出し流路8Aないし8Dの中央部の2流路が、リアダクト23A,23B,27A,27Bを介して後席側の右席、左席用のフェイス吹出し口24A,24Bおよびフット吹出し口28A,28Bに接続され、両側部の2流路が、フロントダクト21A,21B,25A,25Bを介して運転席および助手席用のフェイス吹出し口22Aないし22Dおよびフット吹出し口26A,26Bに接続されている。 (もっと読む)


【課題】室内の空調快適性の向上とアイドルストップ時間の延長を達成すること。
【解決手段】蒸発器出口温度TSを検出する温度センサ51と、室内温度を設定し、設定温度を出力する設定スイッチと、設定温度TEが分岐温度TP以下の場合は、一定値TCを蒸発器出口温度閾値TGとし、設定温度TEが分岐温度TPより大きい場合は、一定値TCから設定温度TEに基づいて漸増させた値を蒸発器出口温度閾値TGとし、蒸発器出口温度TSが蒸発器出口温度閾値TGより高い場合にアイドルストップ状態の継続を禁止し、蒸発器出口温度閾値TGより蒸発器出口温度TSが低い場合にアイドルストップ状態の継続を許可する空調制御部50とを備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 206