説明

Fターム[3L211DA96]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 形態、機構 (7,033) | 車両への取り付け方 (292)

Fターム[3L211DA96]に分類される特許

161 - 180 / 292


【課題】シートに着座している乗員の上半身側又は下半身側だけを集中的に冷房又は暖房でき、車室内における空調効率を向上できるようにした車室内送風調節構造の提供を課題とする。
【解決手段】車室内に設けられた吹出口18から送風し、車室内を空調する空調装置14と、車室内に格納・展開可能に設けられ、展開することで、シート30に着座している乗員Pの上体の前方側のスペースを上下に仕切る仕切部材40と、を備えた車室内送風調節構造10とする。 (もっと読む)


【課題】ミスト噴霧部のメンテナンスや修理等を噴霧装置全体を取り外すことなく行うことが可能な噴霧装置を提供する。
【解決手段】ミスト噴霧手段70とそれに関与する部位をミスト噴霧部40に設けることで、ミスト噴霧部40単独でミスト噴霧部40に対するメンテナンスや修理等を行うことができる。さらに、ミストの噴霧条件を調整する調整手段44が、ミスト噴霧部40に形成された調整孔48と電源部に形成された貫通孔とを通して露出しているため、ミスト噴霧手段70を動作させた状態で噴霧条件の調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】吹出口開口方向の配置スペースを小さくすることのできる車両用空気吹出装置を得る。
【解決手段】空調機本体3で調和した空調風を送給するダクト6の車外方向端部6aに接続した空調風吹出通路部7を、風量調節板8を設けた上流側通路部7Uと、吹出口5を設けた下流側通路部7Lと、の間で屈曲させ、操作ダイアル10と風量調節板8とを、空調風吹出通路部7の屈曲部7Cの内側角部7Iに配置した伝達機構12を介して連動させる。これにより、伝達機構12による操作力伝達経路が短縮され、サイドベンチレータ4Sの吹出口開口方向寸法を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】車両に乗車している乗車者に対して、リラックス効果、毛髪をしっとりさせる効果、肌に潤いを持たせる効果を継続して発揮したり、あるいは除菌効果を継続して発揮できる。
【解決手段】車両1に搭載されて車室1a内の浄化を行うための車両用イオン発生装置2である。車両用イオン発生装置2は、イオン発生器3と電位保持部4を備える。イオン発生器3は、針電極5に高電圧を印加してイオンを発生させ、発生させたイオンを車室1a内に放出するように構成する。電位保持部4は、乗車者が接触する車載部品8に、乗車者側に上記イオンが継続して誘引/吸着されるように電位を保持するためのもので、乗車者が接触する車載部品8に設ける。 (もっと読む)


【課題】タンクユニットの取り外し時にタンクユニットの突然の落下を防止することが可能なタンク保持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るタンク保持構造によれば、ユーザ等がタンクユニット40の取り外し操作を行った際に、タンクユニット40は一旦切り欠き部64cの位置で必ず係止されるため、ユーザ等の意図に反して突然落下することは無い。よって、タンクユニット40の取り外し時の安全性が向上するとともに、ユーザ等はタンクユニット40の取り外し操作を片手で容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 隣接する熱交換器の温度差に起因する悪影響を防止でき、冷却性能の低下を防止できる車両用熱交換器の提供。
【解決手段】 空気流に対して並列に配置されたインタークーラ3とコンデンサ4を備える車両用熱交換器において、隣接するインタークーラ3とコンデンサ4の間に遮熱板5を設けた。 (もっと読む)


【課題】車室への影響を抑えつつ、パワートレインの後方シフトレイアウトと空調ユニットの配設とを両立させ、かつ、空調ユニットをコンパクトに配設しつつ、導入空気を予熱または予冷して、効率的な空調温度制御を可能とする車両の空調ユニット配設構造を提供する。
【解決手段】ダッシュパネル3が、ダッシュ中央凹部と、該ダッシュ中央凹部の車幅方向両側に延びるダッシュ側部と、から形成され、ダッシュ側部の車幅方向何れか一方側に、空調ユニット60が配設され、空調ユニット60を構成するブロアユニット64と熱交換器ユニット65とが前後方向に配設され、ブロアユニット64への空気取入れ経路76に近接して熱交換器ユニット65が配設されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両前部の上下方向をコンパクトにしつつ、パワートレインの後方シフトレイアウトと車両補機の配設とを両立させることができる車両の補機配設構造の提供を目的とする。
【解決手段】車室2とエンジンルーム1を仕切るダッシュパネル3を設け、ダッシュパネル3は、車両後方に向かって凹設されたダッシュ中央凹部3Aと、ダッシュ中央凹部3Aの車幅方向両側に延びるダッシュ側部と、から形成され、ダッシュ側部より前方に延びるフロントサイドフレーム20を設け、ダッシュ側部の車幅方向何れか一方側に車両補機を配設し、車両補機60の少なくとも一部がフロントサイドフレーム20と上下方向でオーバラップして配設されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車室への影響を抑えつつ、パワートレインユニットの後方シフトレイアウトと、車両補機の配設とを両立させ、車両補機とダッシュパネルとの組付け性が両立でき、車両補機に対するエンジンルームの熱害や塵害の影響を防止する車両補機配設構造を提供する。
【解決手段】ダッシュ側部3B,4の車幅方向何れか一方が、ダッシュ中央凹部3Aと別体で分割して形成された分割ダッシュ側部4として形成されると共に、分割ダッシュ側部4が他方のダッシュ側部3Bより車両前方にオフセットして配設され、分割ダッシュ側部4の後方に車両補機60の少なくとも一部を配設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外観見栄えの劣化を抑制しつつ車両用の内装材に熱源素子を装着する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、車両用内装材を提供する。この車両用内装材は、基材と、基材の表面に装着された表皮と、基材と表皮との間に装備された平面状の熱源素子である平面熱源素子と、表皮と平面熱源素子との間において、平面熱源素子の少なくとも一部の縁部を跨って被覆し、表皮と平面熱源素子のいずれよりも薄い薄膜と、を備える。これにより、熱源素子の装着による表皮の段差を小さくして、熱源素子の装着による車両用内装材の商品性(たとえば意匠や触感)への影響を抑制し、商品性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】車室内の有効スペースを確保すると共に、車室内の見栄えを維持し、しかも、車両用シートの着座性(座り心地)を確保する。
【解決手段】車両用シート16の下側にはシートアンダートレイ12が設けられており、インストルメントパネル18には吹出ダクト14が設けられている。シートクッション24は、乗員が着座可能な着座位置と、シートアンダートレイ12の開口12Aを開放する開放位置とに回動されるようになっており、このシートクッション24には、シートアンダートレイ12と吹出ダクト14とを連通させるための連通ダクト32が埋設されている。この構成によれば、連通ダクト32が車室内に配索される訳ではないので、車室内の有効スペースを確保できると共に、車室内の見栄えを維持できる。しかも、シートアンダートレイ12がシートクッション24等とは別体に構成されているので、車両用シート16の着座性(座り心地)を確保できる。 (もっと読む)


【課題】助手席の前方に送風機を配置した空調装置において、助手席側と運転席側とにおける吹き出し風量差や吹き出し空気温度差を少なくする。
【解決手段】蒸発器通過後の冷風が流れる多数の案内通路が形成された風向案内部材6を、エアミックスドア9よりも空気流れ上流側に配置する。また、案内通路が車両前後方向に向き、且つ蒸発器通過後の冷風が車両前方側から案内通路に流入するように、風向案内部材6を配置する。風向案内部材6によって空気流れ方向が車両前後方向に制御された空気がヒータコア7や冷風バイパス通路8に流入するため、ヒータコア7や冷風バイパス通路8を通過した空気が運転席側に偏って流れてしまうことが抑制される。 (もっと読む)


【課題】車室内スペースが狭められる等の問題を生じることなく、ダッシュパネルの後方側に空調ユニットを適正に配設してその空調性能を充分に発揮させるとともに、車体の後方側に位置させて操縦安定性等を向上する。
【解決手段】エンジンルーム1と車室2とを車両の前後方向に区画するダッシュパネル3には、パワートレインユニットの一部が配設されるように車体の後方側へ凹設された中央凹部5と、その左右両端部から車幅方向外方側に延びる左右一対のダッシュ側部20,21とが形成されるとともに、両ダッシュ側部20,21の何れか一方の後方側部位に配設されたエア分配ユニット26を備えた空調ユニット22が配設され、かつ上記エア分配ユニット22に基端部が接続されて運転席用のエア吹出部27にエアを案内する運転席側空調用ダクト32と、助手席用のエア吹出部28にエアを案内する助手席側空調用ダクト33との管長が略等しく設定された。 (もっと読む)


【課題】変形部が変形した状態に保持されるようにする。
【解決手段】変形部は、第1壁部38と第2壁部40とからなる突状部36を複数連設して構成される。第1壁部38における突状部36の頂部42から谷部44までの直線距離S1が、第2壁部40における該突状部36の頂部42から谷部44までの直線距離S2より長く設定される。第2壁部40は、頂部42側の湾曲変形基点46と谷部44との間が該頂部42で接続する第1壁部38側へ突出するよう湾曲する第1状態と、頂部42側の湾曲変形基点46と谷部44との間が該谷部44で接続する第1壁部38側へ突出する第2状態とに変形する。 (もっと読む)


【課題】キャピラリーチューブ両端のシール接合部に亀裂が発生することを防止する。
【解決手段】冷媒を蒸発させる蒸発器15、18と、冷媒を減圧するキャピラリーチューブ17aとを備え、キャピラリーチューブ17aの長手方向両端部が蒸発器15、18にシール接合され、キャピラリーチューブ17aの長手方向中間部が、蒸発器15、18と1ヶ所以上で接触固定されている。 (もっと読む)


【課題】ファン吸込み風の流れ主流方向がファン回転軸に直交する方向となるにもかかわらず、吸込み通気抵抗を下げ、吸込み音の発生を抑制することができる車両用空調装置を提供すること。
【解決手段】スクロールケーシング18と、副吸込み口25と、ブロワファン20と、ファンモータ22を有するブロワユニット10を備え、副吸込み口25に近接配置されたパネル外面16aにより、ファン吸込み風の流れ主流方向Dsが、ファン回転軸CLに直交する方向である後席用空調装置Rr.C/Uにおいて、スクロールケーシング18の吸込み開口位置に同心環状の第1ベルマウス28と第2ベルマウス29を配置し、副吸込み口25を、第1吸込み流路32への第1吸込み口30と、第2吸込み流路33への第2吸込み口31に分け、第1吸込み口30は、第1ベルマウス28より第2ベルマウス29を壁面に近づけることで形成される段差間隔Hにより設定した。 (もっと読む)


【課題】断熱材を用いることなく断熱効果を発揮させ、もって部品点数を削減する。
【解決手段】本発明は、車両におけるドアトリム1の車室外側面に配置されたシート状のヒータ2と、ヒータ2の車室外側面に配置され、ヒータ2をドアトリム1の車室外側面に密着させて取り付ける押さえ板3とを備えている車両用暖房装置の取付構造であって、ヒータ2の車室外側面と押さえ板3の車室外側面との間に、ヒータ2の車室外側面の面方向に沿って空気層4を設けた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ラックおよびピニオンによってスライドドアを駆動する空気通路開閉装置において、スライドドアを空調ケース内に組み付ける組み付け作業を容易化する。
【解決手段】ラック32のうち挿入口38と反対側の端部に、ラック歯32aを複数個繋げたものに相当する歯厚を有する厚歯32bを形成し、ピニオン33の一部の部位に、ピニオン歯33aを少なくとも1つ以上省くことによって形成される欠歯部33bを、厚歯32bに対応して形成している。これにより、スライドドア26を挿入口38を通じてガイド溝37に挿入すると、ラック32の厚歯32bがピニオン33の欠歯部33bに噛み合い、ラック32とピニオン33とが噛み合うこととなる。 (もっと読む)


【課題】発泡シートにより筒状に形成された空調用エアダクトであって、自動車内装部材への装着が簡単で、かつバラツキが少なく、しかも長期間の走行に対しても信頼性を確保することができるエアダクトを提供する。
【解決手段】エアダクト10の湾曲した部分20、22の発泡シート12、14を、蛇腹形状または片面に複数の山部が設けられた山形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】車室内の静寂性を害することなく、車体のフロアパネル廻りの部品点数の削減やコストの削減を図ることを可能にする。
【解決手段】車両の空調ユニット20からの空調風を導入する導入口42と、この導入口42から導入された空調風を車室11内に吹き出す吹き出し口43,44とを有した車両用空調ダクト(フロアダクト)40において、導入口42及び吹き出し口43,44が形成されるダクト本体部41と、このダクト本体部41に一体的に形成され、フロアパネル13の凹凸を吸収するために、隙間を埋めるスペーサ部45,46と、これらのダクト本体部41とスペーサ部45,46とを連通する連通路47〜49とを備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 292