説明

Fターム[4B015LH01]の内容

酒類 (1,863) | 他の原料 (341) | 野菜、果実類 (120)

Fターム[4B015LH01]の下位に属するFターム

Fターム[4B015LH01]に分類される特許

1 - 20 / 80



【課題】乳酸菌、果実等の水不溶性分を含有し、安定な分散状態及び懸濁状態を示すアルコール性の懸濁飲料、特に、酸性において、長期の安定性と、良好な風味を兼ね備えたアルコール性の懸濁飲料を提供する。
【解決手段】セルロース及び親水性ガムを含むセルロース複合体であって、該セルロース複合体を1質量%含むpH4の水分散体における貯蔵弾性率(G’)が0.06Pa以上である上記セルロース複合体を含有する、アルコール性の懸濁飲料。 (もっと読む)


【課題】シアン配糖体を含む果実(梅、杏、桃、ビワ、プラム、チェリー等)を原料とする酒類(梅酒リキュール等)中のカルバミン酸エチルを低減する製造方法、及び、かかる製造方法によって製造してなる酒類を提供する。
【解決手段】シアン配糖体を含む果実にアルコール濃度5%以下のアルコール液を添加し、10℃〜40℃で3日以上放置した後、さらにアルコール濃度30%以上のアルコール液を添加し、カルバミン酸エチルを低減した酒類を簡便な方法で製造する。 (もっと読む)


【課題】シアン配糖体を含む果実(梅、杏、桃、ビワ、プラム、チェリー等)を原料とするリキュール中のカルバミン酸エチルを低減する製造方法、及び、かかる製造方法によって製造してなるリキュールを提供する。
【解決手段】シアン配糖体を含む果実を原料とし、その原料仕込み時及び/又は浸漬時を、液体中の溶存酸素濃度を0.5mg/L以下、及び/又は、製造装置の空間部及び/又は各種容器の空間部の酸素濃度を0.1%以下に低減せしめた低酸素条件下で行い、低酸素条件下で処理を行った後酸素と接触させる方法によりリキュールを製造する。 (もっと読む)


【課題】果汁成分による豊かな香味と、長期保管における沈殿の生成及び香味劣化の抑制とを両立したアルコール飲料を提供する。
【解決手段】アルコールと果汁とをアルコール度数13〜20v/v%となるよう混和し、その後1〜36ヶ月間貯蔵することによって得られる貯蔵原酒を用いることにより、果汁成分による豊かな香味をアルコール飲料に付与し、長期保管における沈殿の生成及び香味劣化の抑制を効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ホットワインを作る為のスパイスを粉末又は粒状に加工して水分透過性の袋に封入したスパイス入りティーバッグを提供する。
【解決手段】少量のスパイスでもスパイス成分を抽出できる様に、粉末又は、粒状に加工したスパイス2乃至7を、不織布の様な水分を透過する袋1に入れて、ティーバッグ状に加工する。マグカップやティーカップ等の容器にワイン又は、他の酒類を入れた中に、当スパイス入りティーバッグを浸して電子レンジで温める事により安易にホットワインや、薬酒を作ることができる。 (もっと読む)


【課題】黒マッコリの保存期間をふやし、げっぷと二日酔いによる頭痛を減らし、風味を改善する黒マッコリの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明はもちごめと黒米を主材料として蒸して粒麹を作り、麦芽とこうじを混合して酒母を作り、古酒と生水に浸して1次発酵し、水飴と黒砂糖を溶解した醸造用水で2次発酵(熟成)させ、2次発酵されたもろみを濾過して作られたマッコリと、熟地黄、紅花、クチナシの実および決明子で作った韓薬材の湯液とウルシ抽出物を混合して包装商品化して製造される。このように製造された黒マッコリは、炭酸ガスが多量生成されて風味が改善され、げっぷと二日酔いによる頭痛が解消され、殺菌工程がなくても長期間でも酸敗されなくて保存期間の長くなる利点がある。 (もっと読む)


【課題】エグミ等の口腔内刺激の原因となる新規な化合物の提供。
【解決手段】特定の構造を有する糖誘導体。該化合物は、ホルダチンと呼ばれる抗真菌性を有する既知の生体防御物質の化学構造とその骨格を同一にしており、フェノール性ヒドロキシル基にマルトース又はグルコースがβグリコシド結合で付加されている。かかる化合物は口腔内刺激物質であり、これを添加剤等として種々の飲食品に利用することにより、口腔内刺激、特にエグミという香味が新たに付与又は増強され、その飲食品にさらに深みのある香味や食べ応え又は飲み応えを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】蒸留酒の製造方法において、従来の製造工程とは全く異なる新規な材料の選定と、その配合を行い、本格焼酎などの蒸留に使用される単式蒸留装置を活用して、とくにキレとコクのある新規な蒸留酒の製造方法を提供する。
【解決手段】米類を主成分とする醸造酒と、果実類を主成分とする醸造酒とを、所定の比率で混合し、単式の蒸留装置によって蒸留して、キレとコクがあり、しかも風味のあるまろやかにしてのど越しの良い蒸留酒を得る。また米類を主成分とする醸造酒を単式の蒸留装置によって蒸留して得られた蒸留酒と、果実類を主成分とする醸造酒を単式の蒸留装置によって蒸留して得られた蒸留酒とを、所定の比率で混合してもよい。 (もっと読む)


【課題】マンゴ-果汁本来の混濁した外観を維持しながら、長期間の保存においても、マンゴー果汁加工品自体において、又はそれを添加した飲料において、沈殿を発生しない、香味豊かなマンゴー果汁を得るための方法を検討する必要がある。
【解決手段】パルプ分を低減したマンゴー果汁加工品の製造方法において、遠心効果1200Gで10分間遠心分離したときの濁度が3700以上であるマンゴー果汁を、酵素剤で処理し;そして酵素処理物を脱パルプ処理し、パルプ分が20%(v/v)以下であり、かつ濁度が1400NTU以上であるマンゴー果汁加工品を得る工程を含む、製造方法。 (もっと読む)


【課題】固形分を高い濃度で含有するゼリー飲料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ゼリー形成上有効量のゲル化成分(A)グルコマンナン、(B)ローカストビーンガム、及び(C)カラギーナン、及びゲル化促進剤によって形成されるゼリーを含有し、ゲル化成分、及びゲル化促進剤の種類、配合比、及び濃度を特定の条件にすることにより、高濃度の固形分が均一に分散された良質なゲルを形成させる。 (もっと読む)


【課題】非発酵のビール風味炭酸飲料について、香味の厚みおよびまとまりを与える。
【解決手段】ビール風味炭酸飲料の製造工程において、植物性タンパク分解物並びに、麦芽抽出物を原料として用いることにより、ビール様の苦味やコク感を付与し、より香味に厚みとまとまりを加えることがでる。これによって、エタノールを実質的に含まない非発酵ビール風味炭酸飲料、およびエタノール添加非発酵ビール風味炭酸飲料が調製できる。 (もっと読む)


【課題】発酵温度33℃以上の高温領域における酵母などのアルコール発酵微生物の発酵能を増強させた省資源・省エネルギーで効率的なアルコール発酵方法及び該発酵方法で発酵させたアルコールを提供することを目的とする。
【解決手段】アルコール発酵原料に、ユズ種子,ビワ種子,ブドウ種子,ゴマ種子,ショウガ,ミョウガ,ニンニク塊茎,グロリオサ球根から選択された農産物の粉砕物又はその抽出物を添加して、33℃〜40℃の温度領域で発酵させるアルコール発酵方法を基本として提供し、この手段によって、アルコール発酵微生物の発酵能を増強させる。そして、アルコール発酵微生物として、酵母,ザイモモナス属細菌、又はザイモバクター属細菌を使用する。更に、上記したいずれかの方法で発酵させたアルコールを提供する。 (もっと読む)


【課題】アルコール飲料において、その設計品質を大きく変えずにアルコールに起因する苦味を低減する手段を提供すること。
【解決手段】アルコール飲料に、長時間加熱果汁を含有させる。 (もっと読む)


【課 題】 ビールや発泡酒の良さに加えて、果実の長所も生かし、消費者の多様な嗜好価値を満足させることができるまろやかな酸味、フルーティーさをもった辛口の発酵飲料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 発酵飲料の製造方法において、果汁を約50乃至約100%含む発酵原料を乳酸発酵させる第一発酵帯域と、生成した乳酸発酵液と、さらに糖化液とを含む発酵原料を酵母発酵させる第二発酵帯域を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 異物添加物を加味することなく、加熱処理せずに醗酵を抑え、適度な量の炭酸ガスを含有し、果汁又は果実を用いて醗酵を行う発泡性の酒類の製造方法を提供すること。
【解決手段】
果実又は果汁と、糖類と、水とを混合する混合工程と、該混合工程で得られた混合物に日本酒乾燥酵母を混合し醗酵させる醗酵工程と、果実の場合には醗酵混合物を固体と液体を分離する分離工程と、醗酵工程で得られる醗酵混合物に水分補給し、前記分離工程で分離した液体の醗酵混合物を加えて調整する成分調整工程と、該成分調整工程で得られたもろみから発生する炭酸ガス抜きを行う炭酸ガス抜き工程と、該炭酸ガス抜き工程で得られた濾液をびん詰めするびん詰め工程と、びん詰めの状態で冷凍殺菌を行う冷凍殺菌工程と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ブルーベリー果実が含有する有益成分を、醸造アルコールに糖類を添加して抽出すると、抽出に長時間を要するため、色調が劣化する。また糖類を添加することにより風味が損なわれている。
【解決手段】ブルーベリー果実を真空凍結の状態で乾燥させ、これを粉末状態に加工したものを、糖類の添加をしないで、醸造アルコールのみで抽出することにより解決した。 (もっと読む)


【課題】アルコール存在下において沈殿を防止しながら、後味が良く、新規な果肉様食感を呈する、果実ピューレを含有するアルコール飲料を提供すること。
【解決手段】果実ピューレ含有アルコール飲料の製造において、微細化処理を、原料の一部としての果実ピューレ液に実施し、その後、該微細化処理された果実ピューレ液をアルコール水溶液と混合する。さらに、当該微細化処理工程において用いられる果実ピューレ液の希釈度を一定以下にする。 (もっと読む)


【課題】 シンプルな工程で生産できるブルーベリーリキュールを生産する方法を提供する。
【解決手段】 ブルーベリーリキュールを生産する方法は、乾燥処理が施されていないブルーベリー果肉3を蒸留酒1に浸漬させてブルーベリーエキスを蒸留酒1に溶解させた状態とする工程と、ブルーベリーエキスが溶解した蒸留酒と浸漬後のブルーベリー果肉とを分離する工程とを含み、浸漬後のブルーベリー果肉とは分離されたブルーベリーエキスが溶解した蒸留酒をもとにしてブルーベリーリキュールを生産する。 (もっと読む)


【課題】ホップに特有の問題を回避しつつ好ましい特性を備えた発泡性アルコール飲料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る発泡性アルコール飲料の製造方法は、原料の一部として、前記発泡性アルコール飲料の苦味価(BU)が8以下となるようホップを使用し又はホップを使用することなく、窒素源及び炭素源を使用して発酵前液を調製する発酵前工程(S1)と、前記発酵前液に酵母を添加してアルコール発酵を行う発酵工程(S2)と、を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 80