説明

Fターム[4B023LE05]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 製品形態 (1,749) | 人造米 (17)

Fターム[4B023LE05]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】低カロリーであり、食感が米に近く、さらに炊飯の際に溶け出しが可及的に少ない米様食品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】澱粉とアルギン酸又はその塩とを水に溶解させたゾル溶液を多価陽イオンと反応させてゲル化物を得て、そのゲル化物を乾燥させた米状の米様食品である。また、澱粉と、アルギン酸又はその塩とをゾル化させるゾル化工程と、前記ゾル化物をゲル化させるゲル化工程と、前記ゲル化物を乾燥させる乾燥工程と、米状に成形する成形工程とを備えたことを特徴とする米様食品の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】低カロリーであり、食感が米に近く、さらに炊飯の際に溶け出しが可及的に少ない米様食品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】寒天と、アルギン酸又はその塩とを主成分とし、米状に成形された米様食品であって、前記成分を主成分とするゲル化物を乾燥させることよって得られることを特徴とする米様食品。また、寒天と、アルギン酸又はその塩とを主成分とするハイドロコロイド溶液をゲル化させるゲル化工程と、前記ゲル化物を乾燥させる乾燥工程と、米状に成形する成形工程とを備えたことを特徴とする米様食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来の製品と比較してより天然米に近い食感を有し、且つ天然米と比較して低カロリーである人造米およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の人造米は、カードランおよび穀粉を含んでなる主原料を水に分散させて原料ゾルを形成する第一の工程と、該原料ゾルを加熱してゲル化させることにより米粒状に成形する第二の工程とを含んでなる方法により製造されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】玄米に含まれる栄養成分が多く含まれ、炊飯時の食感、味、外観等が良好(米と同等以上)で、製造コストも安い、人造米を提供すること。
【解決手段】(A)米粉を50質量%以上、(B)グルテンを3〜20質量%、(C)脱脂米糠粉を5〜30質量%、含有する食品組成物を人造米とする。 (もっと読む)


【課題】米飯に添加する粉状物が炊き上がった米飯の一部に偏在することを防止する米飯の製造方法及びそれに使用する粉状物配合粒状食品、該粉状物配合粒状食品と雑穀類を混合した栄養機能食品を提供する。
【解決手段】粉状物配合粒状食品は、150メッシュパス以上80メッシュパス以下に加工された46〜49重量%の餅米粉末と200メッシュパス以上100メッシュパス以下に加工された19〜21重量%のカキ殻粉末と30〜35重量%の水分(合計100重量%)を混練して米粒状にペレタイズし、乾燥させた。栄養機能食品は、該粉状物配合粒状食品と、雑穀(発芽もち玄米、発芽裸麦、胚芽押麦、発芽玄米、発芽もち黒米、もち米粉末、発芽もち麦、発芽ハト麦、発芽もち赤米、発芽もち黍、大豆、発芽もち粟、発芽小豆、発芽ひえ、青大豆、黒大豆、発芽とうもろこしの組み合わせ)と、を混合したものである。 (もっと読む)


【課題】摂取エネルギーを低減できるだけでなく、摂食後の血糖値上昇も抑えることのできる機能性食品を提供する。
【解決手段】機能性主食1を、精白米である白米10と、外形が前記米の外形に合わせた米粒コンニャク20と、βグルカン及びレジスタントスターチを多く含む機能性食材である米粒麦30とを配合して構成し、米粒麦30は、外形を前記米の外形に合わせるとともに、ポリフェノールの含有量が低いファイバースノウで構成した。 (もっと読む)


【課題】
調理後の低蛋白澱粉食品の外観や味、口に含んだ時の食感をより通常食品に近づけることができる、低蛋白澱粉食品の品質改良剤及び低蛋白澱粉食品の調理方法を提供する。
【解決手段】
N−アセチルグルコサミン、グルコサミン及びその塩、コラーゲンペプチドから選ばれた少なくとも1種を有効成分として含有する品質改良剤を、低蛋白澱粉米の加熱調理時に添加して用いる。N−アセチルグルコサミン、グルコサミン及びその塩、コラーゲンペプチドから選ばれた少なくとも1種を、低蛋白澱粉米1質量部に対し、0.0005〜0.05質量部添加して、加熱調理する。有効成分としてN−アセチルグルコサミン、グルコサミン及びその塩を用いることが特に好ましい。 (もっと読む)


【課 題】 加水及び加熱を施しても形状が崩れにくく、天然炊飯米と差のない味、香り、食感及び外観を呈し、しかも天然米に比べて低カロリーである新しい人造米を製造する方法及び該人造米を製造するための原料を提供する。
【解決手段】(a)澱粉50質量部、
(b)トレハロース0.3〜10質量部、
(c)
(c−1)2価の金属イオンによりゲル化するゲル化剤0.1〜15質量部、及び2価金属イオン0.1〜3質量部、及び
(c−2)加熱又は加熱後の冷却によりゲル化するゲル化剤0.1〜15質量部
からなる群より選ばれる少なくとも1種、並びに
(d)白濁剤1〜25質量部
を含み、水分含有率が15〜40質量%である組成物を粒状に成形する工程と、得られた粒状物を乾燥する工程とを含む、粒状低カロリー食品素材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】穀物を原料とする造粒米の製造方法において、該穀物が含有する機能性成分の量を、造粒米の製造中に効率良く増加させることを技術的課題とする。
【解決手段】原料が穀物であって、前記原料を粉砕する粉砕工程と、前記原料を粉砕して得た穀物粉と水とを所定の割合で混合撹拌する混合撹拌工程と、混合撹拌工程後に造粒を行うための造粒工程と、造粒した前記原料を所定の時間の間、静置する静置工程と、前記静置工程後に前記原料の表面をα化するための表面α化工程と、表面α化工程後に前記原料の表面を乾燥させるための乾燥工程とを含み、前記静置工程において、所定の温度及び湿度を維持させた状態で原料を静置するという技術的手段を講じた。 (もっと読む)


【課題】従来の製品と比較してより天然米に近い食感を有し、且つ天然米と比較して低カロリーである人造米およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の人造米は、カードランおよび穀粉を含んでなる主原料を水に分散させて原料ゾルを形成する第一の工程と、該原料ゾルを加熱してゲル化させることにより米粒状に成形する第二の工程とを含んでなる方法により製造されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 蛋白質、脂質、食物繊維、イソフラボンなどの大豆の栄養成分を豊富に含み、米飯の代替、或いは米飯と同様な食感を有し、外観上の異物感がなく、米飯と混合しても異物感を感じさせなく、抵抗感なく食することができる新しい人造米及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 大豆を主原料とし、L 表色系でL値が63.0〜72.0であり、かつ、a値が−1.0〜4.0であることを特徴とする人造米、並びに原料大豆として加熱処理を行っていない大豆を粉砕して調製した大豆粉を使用し、原料をエクストルーダーに投入して、中間バレルの温度を70℃〜150℃に加熱して混練した後、混練物を押出し成形して米粒状の形状にし、得られた米粒状形状物を90℃以下で乾燥させることを特徴とする、前記人造米の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、炊飯米様のテクスチャーを有する低カロリーで老化の起こりにくい、新しい炊飯米様食品を提供すること。
【解決手段】 炊飯米様食品全体中、食物繊維素材2〜40重量%、ネイティブジェランガム0.2〜3重量%、寒天、ジェランガム、κカラギナンからなる群より選ばれる少なくとも1種を0.2〜2重量%、ネイティブジェランガム、寒天、ジェランガム、κカラギナン以外の増粘多糖類を0.2〜7重量%、水を45〜91重量%、澱粉を0〜3重量%含有することを特徴とする炊飯米様食品を炊飯米の代替として用いること。また、本発明の炊飯米様食品と、炊飯米及び/又は具材を、重量比((A)/(B))が5/95〜95/5になるように混合した炊飯米混合物も炊飯米の代替として用いること。 (もっと読む)


【課題】 大豆を主原料として豊富な栄養成分を含みながら、米飯と同様に炊飯調理することができ、さらに米飯のようにやわらかい食感を呈する新しい植物蛋白性の人造米、および、その製造方法を提供すること。
【解決手段】 グルテンを乾燥重量当り15〜35重量%及び粉末状の大豆原料を乾燥重量あたり少なくとも40重量%含有する原料を、エクストルーダーにて加熱混練した後、押し出して米形状に成形すること、特に、エクストルーダーのバレル部に原料を供給する際の原料の水分含量が30〜70重量%であり、かつ、中間バレル部の設定温度が80〜140℃、先端バレル部及びダイ部の設定温度が0〜40℃であることを特徴とする人造米の製造方法、及び該製造方法で製造された人造米を提供する。 (もっと読む)


【課題】レトルト加工が施される、例えば、パスタ、米、オート麦および大麦を含む様々な食品の安定性を維持するために用いることのできる食品組成物を提供する。
【解決手段】加えられる水を除いて、i)第1の混合物であって、第1の混合物の総質量に基づいて、a)少なくとも70質量%のゼラチン、b)10質量%までの非ガム、非デンプンの多糖類、c)10質量%までの食品デンプン、d)10質量%までのガム、e)必要に応じて、10質量%までの陰イオン界面活性剤、およびf)必要に応じて、10質量%までの糖を含む第1の混合物と;必要に応じて、ii)第2の混合物であって、第2の混合物の総質量に基づいて、a)75質量%までのクエン酸、b)60質量%までのアスコルビン酸、c)15質量%までの塩化ナトリウム、およびd)15質量%までのクエン酸塩を含む第2の混合物とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】砕米や米粉等の穀類を原料とした造粒米において、その食感を低アミロース米と同様にねばりのある造粒米及び該造粒米の製造方法を提供する。
【解決手段】原料が穀類であって、前記原料を粉砕する粉砕工程と、前記原料を粉砕して得た粉と混合液とを所定の割合で混合撹拌する混合撹拌工程と、混合撹拌工程後に造粒を行うための造粒工程と、造粒した前記原料の表面をα化するための表面α化工程と、表面α化工程後に前記原料の表面を乾燥させるための乾燥工程とから構成される造粒米の製造方法において、前記粉砕工程に、大きい粉を得る工程と小さい粉を得る工程とを設け、前記大きい粉と前記小さい粉とを所定の割合で配合する。 (もっと読む)


本発明は、微量栄養素強化再構成米と、粉砕米マトリックス材料からそれを調製する方法と、そのような強化再構成米と天然米との混合物と、粉砕米または砕け米から再構成米粒を調製する方法と、に関する。 (もっと読む)


【課題】 十分に低蛋白かつ蛋白質含有量が一定した高品質で、食味がより向上した、さらには人体によいものとする。
【解決手段】 粳米粉を酵素、乳酸菌の少なくとも1つで処理して蛋白質が所定の低含有量に調整し、この粳米粉と蛋白質が所定の低含有量に調整された穀物澱粉とを適宜な割合で、セリシンを添加して混合し、この混合したものを米粒状に成形することにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17