説明

Fターム[4B029AA27]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 装置、器具の種類 (10,953) | その他 (836)

Fターム[4B029AA27]に分類される特許

121 - 140 / 836


【課題】細胞類のダメージを最小限に抑え、小型設備で大容量化を実現し、設備稼働率を大幅に向上させることができる細胞類の凍結装置を提供する。
【解決手段】冷却室5と、冷却室5内の凍結試料9を局部冷却して植氷する局部冷却手段とを備え、上記局部冷却手段は、ペルチェ素子7の冷却側16を含んで構成され、上記ペルチェ素子7の排熱側17に冷熱を伝達するとともに、上記冷却室5に冷熱を伝達することにより、上記ペルチェ素子7の排熱側17と冷却室5の双方を冷却する伝熱部材6を備えて構成されている。冷却室5内で植氷を行なえるため、外気を導入することなく、従来の植氷方法よりも確実かつ効率的に植氷を行ない、過冷却に伴う細胞類へのダメージを最小限に抑えながら凍結させることができる。また、冷却構造の大幅な簡素化を図り、ファンなどの排熱処理装置を不要とし、装置を小型化すると同時に大容量化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】シート状の組織片をロール状に巻回する際に、芯棒への巻き付けを、安定して精度良く行うことができる組織片形成方法およびその装置を提供する。
【解決手段】基板上に組織片がアレイ状に配列されてなる組織アレイにおける各組織片として用いられる組織片であって、シート状の組織片8をロール状に巻回してなるロール状組織片6を形成する形成方法において、包埋剤によって組織が包埋されてなる組織ブロック5をスライスしてシート状の組織片8を生成し、シート状の組織片8を載置台12に載置し、載置台12と組織片8との間には、組織片8が載置台12から容易に剥離可能となるような剥離手段13を施しておき、載置台12上の組織片8を加熱しつつ芯棒11を組織片8に巻き付けることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】凝集細胞の細胞分散効率を向上させることが可能な細胞分散装置を提供する。
【解決手段】この細胞分散部52(細胞分散装置)は、凝集細胞を分散する細胞分散装置であって、上面から下面まで貫通する孔部63を有する底部62と、底部62の上面または下面と所定の間隔を隔てて配置され、その外周に螺旋状の溝71を有するローター70と、ローター70を回転駆動するモータ80と、ローター70の外側に配置されたパイプ90と、を備え、モータ80によりローター70を回転させることにより、底部62とローター70との間に凝集した細胞を供給するとともに、供給された凝集細胞を分散するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】不要な細胞を完全に除去することができ、細胞生存率が高く、かつ、容易に目的の細胞を選別できる方法及び装置を提供する。
【解決手段】除去対象細胞を含む培養細胞を培養装置において蛍光標識する工程、培養装置中の除去対象細胞の位置を蛍光標識の有無により特定する工程、位置を特定された除去対象細胞にレーザを照射して死滅させる工程を含む、培養細胞の選別方法。 (もっと読む)


【課題】血液及び他の種類の細胞成分を分離する方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】1つの例示的な方法は、複数の血液成分を有する第1の流れを提供すること、第2の流れを提供すること、第1の流れを第2の流れと接触させることであって、それにより第1の分離領域を提供する、接触させること、及び、複数の血液成分の第1の血液細胞成分を第2の流れ中に差別沈降させ、一方で同時に、複数の血液成分の第2の血液細胞成分を第1の流れ中に留める、差別沈降させることを含む。次いで、第1の血液細胞成分を有する第2の流れは、第2の血液細胞成分を有する第1の流れから差別除去される。ホログラフィック光トラップ200はまた、分離段階の一部として又は分離段階に加えて、選択された成分を1つの流れから別の流れへ移動させる様々な流れと関連して利用され得る。 (もっと読む)


【課題】高濃度であっても所望の濃度に調製された状態で細胞群を回収する。
【解決手段】注入口2aと開閉可能な排出口2bとを有する容器2と、該容器2内において注入口2a側の空間と排出口2b側の空間とを区画し、回収すべき細胞群を捕捉するフィルタ3と、該フィルタ3を振動させる振動発生部4と、容器2内に収容された細胞群の細胞数を計測する細胞数計測手段6と、容器2内に回収液を供給する供給手段5と、細胞数計測手段6により計測された細胞数に基づいて供給手段5による回収液の供給量を制御する液量制御部9とを備える細胞回収装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】試料溶液中の標的核酸の存在に関して試験するためのディップスティックの提供。
【解決手段】ディップスティックは、試料溶液を接触させるための接触端、ならびに捕捉プローブが固定される接触端から遠く離れた捕捉帯を含む。捕捉プローブは、標的核酸とハイブリダイズし得る。試料溶液は、ディップスティックの接触端と接触され、そして毛管作用により捕捉帯に移動する。標的核酸が試料溶液中に存在する場合、それは捕捉され、捕捉帯で検出され得る。捕捉プローブは、スペーサーにより捕捉帯に固定される。スペーサーの使用は、捕捉プローブと標的核酸との間の相互作用の安定性を増大し、したがって標的核酸検出の感度を改良する。スペーサーを伴う検出プローブも提供される。 (もっと読む)


【課題】加熱せずに、基質としてのリグノセルロース系バイオマスから糖化前処理物が得られ、コストを低減できる糖化前処理装置を提供する。
【解決手段】糖化前処理装置1は、基質としてのリグノセルロース系バイオマスにアンモニア水を添加して、得られた基質混合物を処理して基質に含まれるリグニンを解離し、又は基質を膨潤させて糖化前処理物を得る処理手段2と、糖化処理物からアンモニアを分離するアンモニア分離手段3とを備える。処理手段2は、処理槽21と、基質供給手段22と、アンモニア水供給手段23と、基質及びアンモニア水を攪拌して基質に剪断力及び衝撃力を付与し、アンモニア水と基質とを混合して基質混合物を得る混合手段と、基質混合物を排出する排出手段24と、基質混合物を所定時間貯留する間に非加熱状態で基質に含まれるリグニンを解離し、又は基質を膨潤させる貯留手段25とを備える。 (もっと読む)


【課題】滅菌性を担保しながら最終生成物による治療効果を向上する。
【解決手段】生体組織を消化することにより該生体組織から生体由来細胞を分離させて細胞懸濁液を生成する分解処理部2と、細胞懸濁液を収容する遠心分離容器10を揺動軸線回りに揺動可能に支持するアーム13aと、アーム13aを揺動軸線から離れた所定の軸線回りに回転させる回転部13bとを有し、細胞懸濁液を遠心分離により濃縮する細胞濃縮部3と、該細胞濃縮部3において細胞懸濁液中の生体由来細胞の収量を増加させる収量増加部とを備え、収量増加部は、アーム13aが静止した状態の遠心分離容器10に隣接する位置に設けられている細胞分離装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】藻類が分泌した成分の回収を容易にするとともに、エネルギーや薬品の消費を低減する。
【解決手段】気泡を生成するステップと、生成した気泡を藻類が存在する水槽30内の液中に供給するステップと、藻類から分泌されて気泡に付着し、浮上した成分を回収するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】分離した脂肪由来細胞群を、滅菌性を担保しながら培養する。
【解決手段】脂肪組織を消化して該脂肪組織から脂肪由来細胞群を分離させることにより細胞懸濁液を生成する分解処理部2と、細胞懸濁液から脂肪由来細胞群を遠心分離する細胞濃縮部3と、分解処理部2と細胞濃縮部3との間で細胞懸濁液を搬送する搬送経路6と、該搬送経路6の途中位置に接続され、細胞濃縮部3で遠心分離された脂肪由来細胞群を培養する培養容器11とを備える細胞分離装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】細胞培養物移送器具によってシート状の細胞培養物を確実且つ簡便に保持して所望位置に高精度、且つ、破損することなく移送する。
【解決手段】細胞培養物移送器具10は、外筒体14と、該外筒体14の内部に変位自在に設けられる内筒体16と、前記内筒体16の内部に挿入されるプランジャ18と、前記内筒体16の内部に設けられ該プランジャ18によって押圧される吸収体20とを備え、前記プランジャ18によって吸収体20が圧縮された状態で、前記内筒体16の吸着部28をシート状細胞培養物52に当接させた後、前記吸収体20の圧縮状態を解除することにより、前記シート状細胞培養物52を前記吸着部28に対して吸着し、前記内筒体16を含む細胞培養物移送器具10と共に移送する。 (もっと読む)


【課題】藻類を培養する培養液において培養密度が高くなっても、培養液内の藻類に良好に光照射を行うことで、藻類の光合成を促進させることが可能な、藻類の培養に適した照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】藻類を培養する培養液Sを照明する照明装置であって、培養液Sに磁場を生じさせる磁場発生部41と、磁場によって誘導電流を生じるコイルと、コイルと導通し誘導電流により発光する光源と、を有することを特徴とする照明装置。 (もっと読む)


【課題】 生体細胞などの培養作業において、高コントラストの顕微鏡観察に好適な培養容器を提供する。
【解決手段】 培養容器10は容器本体11および蓋体12を備え、容器本体11は平板状の底部11aと円筒状の側部11bが一体構造に形成される。蓋体12は容器本体11を施蓋する蓋天部12aと、容器本体11に嵌め合うように形成される蓋側壁部12bを備える。そして、底部11aの中央領域に設けられた本体開口部11cが第1板状ガラス13により閉塞されている。それに対向して蓋天部12aに設けられた蓋体開口部12cが第2板状ガラス14により閉塞されている。ここで、第2板状ガラス14には、第1板状ガラス13の対向面である第2板状ガラス下面14bに親水性ポリマー層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】後段の遠心分離機等の固液を分離するための固液分離装置の負荷を大幅に軽減できる光合成微細藻類培養装置を提供することを課題とする。
【解決手段】光合成微細藻類と培養液の混合液Cを収容する培養槽(又は培養池)1において、光合成微細藻類として、光を吸収し二酸化炭素を取り込み光合成を行うことで油を生成する光合成微細藻類を用い、油を生成した光合成微細藻類を、回収手段2によって、浮上している状態で回収するようにし、その結果、培養した光合成微細藻類に同伴される培養液を大幅に低減する。 (もっと読む)


【課題】糖化前処理によりリグニンが解離されたバイオマスを短い周期で効率的に得る装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2の処理装置2a,2bは、それぞれ処理槽5a,5b、アンモニア水供給手段6、混合手段8a,8b、加熱手段18a,18b、アンモニア分離手段4a,4b、及び排出手段9a,9bを有する。第1及び第2の処理装置2a,2bは、交互に糖化前処理を行う。アンモニア分離手段4a,4bは、処理槽5a,5bの一方で放散されたアンモニアを処理槽5a,5bの他方に移送する。移送されたアンモニアガスを水供給手段7により供給された水に溶解する。ヒートポンプ手段19が、溶解熱を加熱手段18a,18bに供給する。 (もっと読む)



【課題】安価かつ簡便に、細胞の種類、状態等を確認するための技術を提供する。
【解決手段】分類モデル生成装置は、未知の細胞が撮像された撮像画像である未知属性撮像画像、又は、前記未知属性撮像画像内の細胞を、細胞の形態的な特徴に基づいて属性毎に分類する分類モデルを生成する分類モデル生成装置であって、既知の同一属性の複数の細胞が撮像された撮像画像である既知同一属性撮像画像から個々の細胞の撮像領域を個々の細胞オブジェクトとして認識する細胞オブジェクト認識部と、前記細胞オブジェクトの形態的特徴量及び前記細胞オブジェクトとして認識された前記細胞の属性に基づいて、前記分類モデルを生成する分類モデル生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】滅菌性を担保しながら最終生成物による治療効果を向上する。
【解決手段】脂肪組織を消化することにより該脂肪組織から脂肪由来細胞を分離させて細胞懸濁液を生成する分解処理部2と、細胞懸濁液を遠心分離により濃縮する細胞濃縮部3と、分解処理部2から細胞濃縮部3へ細胞懸濁液を搬送する搬送経路6と、該搬送経路6の途中位置に設けられ、細胞懸濁液に含まれる脂肪由来細胞の数を計測する細胞数計測手段7と、搬送経路6の途中位置に設けられ、細胞懸濁液に対して、該細胞懸濁液に含まれる治療に有効な脂肪由来細胞の割合を増加させる処理を施す細胞処置手段8と、細胞数計測手段7により計測された脂肪由来細胞の数に基づいて、細胞処理手段8による脂肪由来細胞の処理条件を調節する制御部9とを備える細胞分離装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】細胞画像の分類についての回答がバラついた順に細胞画像を一覧表示させることが可能な細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法および細胞画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】中央装置2は、複数の端末装置3から送信された分類項目を、複数の細胞画像それぞれについて取得する。かかる取得の後、中央装置2は、複数の細胞画像を、分類項目の数に基づいてソートし、さらに、分類項目の数が互いに同一の複数の細胞画像を、それぞれの分類項目に分類した観察者の数に基づいてソートする。かかるソート処理により、観察者によって分類が分かれた細胞画像が上位に位置づけられる。ソート後の細胞画像を表示することで、検討対象となる細胞画像のピックアップが容易になるため、分類方法の議論や啓蒙活動が円滑に行われ得る。 (もっと読む)


121 - 140 / 836