説明

Fターム[4B042AD04]の内容

肉類、卵、魚製品 (10,657) | 製品 (1,398) | 乾製品 (47)

Fターム[4B042AD04]の下位に属するFターム

Fターム[4B042AD04]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】肉エマルジョン製品の製造方法およびこの方法により製造した製品が開示される。
【解決手段】肉エマルジョン製品はタン白および脂肪を含み、肉エマルジョン製品に実際の肉様外観を与える多数の繊維様物質の一般的線状ストランドを有するボディから成る。肉エマルジョン製品はタン白および脂肪から形成した肉エマルジョンを細砕し、少なくとも132℃の温度に加熱し、エマルジョンを加工管に導入し、肉エマルジョンを少なくとも100psiの圧に加圧し、次いで肉エマルジョンを排出する工程から成る方法により製造できる。 (もっと読む)


【課題】燻煙処理を施した未乾燥サラミソーセージ、特に太物の未乾燥サラミソーセージを、内部と表面近くとで乾燥ムラを生じさせることなく、速やかに乾燥させる。
【解決手段】未乾燥サラミソーセージを減圧下に置きながら通電し、含まれている水分の蒸発によって生ずる温度の低下を通電によって生ずるジュール熱で補って温度の低下による肉の収縮を阻止し、未乾燥サラミソーセージの内部から表面側への水蒸気の通りを良好にし、表面近くの肉の乾燥の進み過ぎによる収縮を阻止し、内部と表面近くとで乾燥ムラが生じさせることなく速やかに乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】 携行に便利であるなどのユニークな特徴を有する箱入り珍味を提供することである。
【解決手段】 複数枚の板状の珍味(12)が直方体形状の箱(14)に収容されていることを特徴とする箱入り珍味(10)が提供される。箱(14)は、対向する二対の側面(14a〜14d)および対向する一対の端面(14e、14f)を有する直方体の形状を有しており、側面の一方の端面に近接した箇所にミシン目(16)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】魚類の粉末乾燥物は、風味を高く有する調味料として用いられるが、従来技術においては、乾燥時に高温加熱や凍結処理によって、風味またはうまみ成分の変性や消失が生じる。そのため、風味がよくうまみ成分を保持する乾燥方法が必要である。
【解決手段】魚類を粉末乾燥する方法であって、魚類を原料とし、真空または減圧条件下にて、攪拌および切断しながら乾燥する工程を含む粉末状乾燥物の生産方法。 (もっと読む)


【課題】乾燥食肉の肉の風味を維持しつつ、その肉質を柔らかくする乾燥食肉の製造方法を提供すること。
【解決手段】Aw(水分活性)が0.60以上0.87未満であり、水蒸気加熱でタンパク質を変性させ圧延方向に圧延をし、食肉の繊維をときほぐすことによって達成できる。 (もっと読む)


【課題】結着剤を添加したり、ミンチ状にするなどの加工処理を施すことなく、適度な大きさを有し、ジャーキー特有のテクスチャーと鶏肉本来の風味を有する薄片状の鶏肉ジャーキーとその製法を提供する。
【解決手段】複数の鶏肉の肉片から構成され、各肉片が部分的に固着して一体に形成された薄片状の鶏肉ジャーキーとした。この鶏肉ジャーキーは、鶏肉の筋繊維が維持されており、また結着剤等を使用していないので、心地よい咀嚼感と鶏肉本来の風味を有している。 (もっと読む)


【課題】ドライソーセージ類の油っぽさを軽減することを目的とした。
【解決手段】本発明は、ドライソーセージ類を製造する工程において、組織状大豆蛋白の平均最大長を3mm以下にして用いることを特徴とするドライソーセージ類の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】乾燥肉に、野菜を付着し乾燥したベジタブルジャーキーを提供する。
【解決手段】薄切りの肉をつけ汁に漬け込んだ後に、生乾燥し、表面に野菜ペーストを塗り、焼き板に乗せ、上からさらに焼き板で挟み、圧力を加えながら2分間120度の温度で加熱した後、焼き板より取りだし、乾燥する。薄切りの乾燥肉の片面又は両面もしくは、薄切りの乾燥肉の両面に、ペースト状の野菜を付着し乾燥させることもできる。得られたベジタブルジャーキーは、味、栄養バランスが良好で、長期保存が可能となり、開封するだけで手軽に食することができる。 (もっと読む)


【課題】乾燥なまこはきんことして現在流通しているが、加熱後の乾燥であるため調理時の水戻し時間が長く、素材の色合いや風味の欠損が大きい。従来の除湿乾燥機では、生なまこを乾燥させる場合に乾燥ムラが起こりやすく、乾燥速度が遅いため、素材の変質や腐敗が起こることがあった。
【解決手段】なまこを生の状態から一定の温度範囲で板状に乾燥させる。また、なまこを生で乾燥する場合、腐敗を防ぐため殺菌水による乾燥前洗浄と、急速に乾燥出来る乾燥機を用いる。 (もっと読む)


【課題】乾燥「なまこ」を粉末にする方法と酵素分解しエキスにする方法を提供する。
【解決手段】水揚げ後の「なまこ」を、熱処理する工程、内臓を除去する工程、乾燥する工程、粉末にする工程、さらに酵素分解する工程からなる、「なまこ」の酵素分解エキスと粉末顆粒の2種類の製品。「なまこ」全体を利用して、製品を比較的容易に製造する。 (もっと読む)


【課題】乾燥ウニの製造方法を提供する。
【解決手段】(1)原料であるウニの身を殻から取り出す。(2)ウニの身の結集を壊さないように海水で煮たり、水道水で蒸す。(3)ウニの甘味を引き出す必要があれば冷却する。(4)生臭さを消すためにオーブントースターかバーナーの火で直接ウニを焼く。(5)ウニをザルや網などに並べ乾燥させる。(6)乾燥されたウニは袋に詰め真空パックなどにし一度蒸したウニを焼いて乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】カニを生のまま、もしくは茹でた後、乾燥し粉砕してパウダーにしても、短期間で酸化劣敗が進み異臭を発生するようになるなど品質の安定性に問題があった。
又、出来上がったパウダーも、カニ独特の赤味が退色したり、カニの部位によっては乾燥により黒変するため、パウダーの色合いに影響を与える等の課題があった。
【解決手段】酸化劣敗が進み異臭を発生する原因は中腸腺(カニミソ)と呼ばれる部位と、エラである事を突き止めこれらを取り除くことで解決した。
又、生のカニが乾燥により黒変する部位は甲羅の裏にある皮膜であるので、取り除くか茹でてから乾燥する事で、色合いへの影響が低減した。
更に、カニ独特の赤身が退色する問題は乾燥温度の調整で解決した。 (もっと読む)


【課題】抗酸化作用を有するイソマルオリゴ糖及びこれを使用した抗酸化作用を有する飲食物を提供する。
【解決手段】従来のイソマルオリゴ糖と糖組成が同等であり、抗酸化作用を有するメラノイジンの指標であるハイドロオキシメチルフルフラールを含有することを特徴とする、優れた糖類素材であるイソマルトオリゴ糖。また、本発明のイソマルトオリゴ糖を使用することで、イソマルオリゴ糖の機能と抗酸化作用を有する飲食物を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】乾燥畜肉製品において見た目のボリューム感があり、ソフトで食べやすく、心地よい咀嚼感のある乾燥畜肉製品(ジャーキー)の製造方法を提供する。
【解決手段】生畜肉を一定の厚さにスライスした後、調味付けを行い、調味付け肉の繊維の束を乾燥する前に圧延などの操作で壊すことなく、乾燥した乾燥畜肉を通常の圧延ロールで圧延し伸すことにより乾燥した肉の繊維の束をほぐすことで得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
食肉製品を製造する際の制限された製造条件の緩和や製造時の微生物制御を簡便に行うことのできる食肉製品の製造方法及び食肉製品を提供することを課題とする。
【解決手段】
乳酸菌を利用した食肉製品及びその製造方法であって、乳酸菌を接種して、所定温度と所定時間にて保持(インキュベート)することで得られ、106〜109cfu/gの当該乳酸菌を含有することを特徴とする (もっと読む)


【課題】内臓付き貝類の内臓臭の生成を抑制することができる内臓付き貝類を含む凍結乾燥食品を製造する方法を提供すること。
【解決手段】内臓付き貝類を含む凍結乾燥食品における内臓臭の生成を抑制する方法であって、内臓付き貝類を含む食品を凍結乾燥する工程に先立ち、内臓付き貝類に、セロリ、オニオン、ガーリック、ジンジャー及びパクチーなどの香辛野菜成分と、コショウ、ターメリック、ローレル、コリアンダー、タイム及びセージなどの香辛料成分とを浸透させる香辛成分浸透工程を含む方法を提供する。内臓付き貝類を含む食品を凍結乾燥する凍結乾燥食品の製造方法であって、凍結乾燥工程に先立ち、内臓付き貝類に、セロリ、オニオン、ガーリック、ジンジャー及びパクチーなどの香辛野菜成分と、コショウ、ターメリック、ローレル、コリアンダー、タイム及びセージなどの香辛料成分とを浸透させる香辛成分浸透工程を含む製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 藻食性魚類が有効利用されない大きな理由の一つである「異臭」を除去する方法(藻食性魚類の異臭除去方法)を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、藻食性魚類の異臭を除去する異臭除去方法であって、藻食性魚類から内蔵等を除去する前処理工程と、前処理工程後の藻食性魚類を水洗いする第一水洗工程と、第一水洗工程後の藻食性魚類を食塩溶液に漬ける塩漬工程と、塩漬工程後の藻食性魚類を水洗いする第二水洗工程と、第二水洗工程後の藻食性魚類を乾燥させる乾燥工程と、乾燥工程後の藻食性魚類を所定時間放置する放置工程とを備え、水洗工程にて、食品添加物として使用可能な抗酸化剤(ビタミンEを除く。)が0.5%〜2.5%添加された水溶液が用いられ、放置工程が、5℃〜10℃の温度範囲内にて10時間〜24時間行われることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 ソフトな食感を有する乾燥畜肉、乾燥魚介類を製造する。食材である畜肉や魚介類本来の風味が残されていて、湯戻しした際の復元性や、湯戻りが良好で、湯戻りしたときの食感がよい乾燥畜肉および魚介類を提供する。
【解決手段】 糖質原料をアルコール発酵、次いで酢酸発酵させて得た糖濃度1〜3%の発酵液からなる乾燥畜肉および乾燥魚介類用の改良剤。糖質原料としては、米、穀物、アルコール、又は、果実の中から選択された1種又は2種以上のものを使用する。発酵液はpHが弱酸性域から弱アルカリ域(pH5〜9)である。果糖、還元水飴、トレハロース、糖アルコールの中から選択された1種または2種以上を用いて発酵液の糖濃度を1〜3%に調整することができる。前記乾燥畜肉および乾燥魚介類用改良剤に食材を浸漬した後、加熱処理及び乾燥処理する乾燥畜肉および乾燥魚介類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 柔らかく、かつ、優れた食感を有する乾燥肉食品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 所定の大きさの食肉に切断する切断工程と、切断された食肉を所定の温度に冷却する冷却工程と、冷却された食肉を成形する成形工程と、成形された食肉を乾燥する乾燥工程とを含むことを特徴とする乾燥肉食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】魚肉や食肉の乾燥における処理時間の短縮および高付加乾燥プロセス(旨み向上及び殺菌及び短時間処理)を可能にする魚肉や食肉の乾燥装置および魚肉や食肉の乾燥方法を提供する。
【解決手段】
魚肉や食肉の固有の乾燥プロセスに応じて蒸気加熱装置による過熱水蒸気を熱媒体として、ほぼ大気圧下の乾燥室に供給して自動又は半自動制御で魚肉や食肉の種類に対応した最適な魚肉や食肉の乾燥方法により、短時間で多様な味わいのある高付加価値乾燥食品を実現する乾燥装置及び乾燥方法を主要な特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 23