説明

Fターム[4C027EE01]の内容

生体の電気現象及び電気的特性の測定・記録 (11,823) | 測定部 (1,046) | 入力部 (793)

Fターム[4C027EE01]に分類される特許

201 - 220 / 793


【課題】誘導コードの絡みを防止すること。
【解決手段】ワニ口クリップカバー30は、医療用電極に接続する誘導コード10と誘導コード10の端部に設けられたワニ口クリップ20との連結部分を保護する。ワニ口クリップカバー30は、可撓性材料から成る。ワニ口クリップカバー30において、主部35は、ワニ口クリップ20の開閉操作部24a、24bのうち誘導コード10との連結部分を形成する開閉操作部24bに接着され、枝部37は、主部35から分枝し、嵌着部38は、枝部37の先端に形成され、開閉操作部24a、24bのうち開閉操作部24bに結合する。 (もっと読む)


【課題】脳機能計測用のセンサや配線の荷重を保持するアーム部を設けることによって、使用者の頭部に荷重を作用させずに使用者の負担を軽減し、かつ、計測精度を向上させた脳機能計測装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る脳機能計測装置1は、使用者の頭部に取り付けて、複数のセンサによって脳からの信号を検出する検出部2と、検出部2が検出した信号から使用者の脳機能を計測する計測部5と、検出部2及び計測部5間に設けられたアーム部4と、アーム部4を介して、検出部2が検出した信号を計測部5に伝送する配線3と、を備えている。そして、アーム部4は、検出部2及び配線3を支持することで、検出部2及び配線3の荷重を保持する。 (もっと読む)


【課題】生体インピーダンスの測定装置及びその測定方法を提供する。
【解決手段】生体インピーダンスの測定装置は、重畳の原理を用いて複数の周波数の正弦波信号を合成した信号を駆動電極に印加し、センシング電極から出力される信号を周波数成分別に分離して、生体インピーダンス値を算出する。多様な周波数成分に対する測定が同時に行われるので、測定時間を短縮しうる。また、長い測定時間によってなされる被測定者の動きのような測定エラー要因を除去して、正確かつ信頼性のある測定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】被施療者の個人差によって異なる検出信号等の強さを補正して、正確な生体情報を検出することのできる椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】被施療者の患部をマッサージするマッサージ手段と、該マッサージ手段を制御する制御手段50と、該制御手段に電気的に接続され、被施療者の生体情報を検出して、制御手段に送信する生体情報検出手段30と、制御手段に電気的に接続される操作部40と、を有する椅子型マッサージ機において、制御手段50は、生体情報検出手段30から受信した生体情報に関する信号の強度に応じて、受信感度を切り替えるようにした。 (もっと読む)


心臓治療を施すための方法及びデバイスが説明され、その心臓治療を施すための埋込型デバイスは、付加的に、炎症の存在を検出するように構成される。炎症の検出に基づいて、デバイスがその治療の施し方を種々の方法で修正し、及び/又は他の種類の治療介入のための情報を外部エージェントに伝えるように構成することができる。 (もっと読む)


【課題】部位毎の体組成の付き方に偏りがあるかどうかをユーザに提示することのできる体組成計、測定結果出力方法および出力結果出力プログラムを提供すること。
【解決手段】体組成計は、複数の電極を用いてユーザの全身の体組成値および部位別の体組成値を算出し(ステップS12)、全身の体組成値に対する部位別の体組成値の比を表わす部位別比率を算出する(ステップS18)。そして、算出された部位別比率に関する比率情報(部位別比率、および/または、部位別比率の評価指標)を、出力する処理を行なう(ステップS24)。 (もっと読む)


【課題】除細動に必要かつ十分な電気エネルギーを確実に供給することができ、除細動治療を行わないときには、除細動カテーテルを心電位測定用の電極カテーテルとして使用できる心腔内除細動カテーテルシステムを提供すること。
【解決手段】除細動カテーテル100と、電源装置700と、心電計800とを備えたカテーテルシステムであって、除細動カテーテル100は、第1DC電極群31Gおよび第2DC電極群32Gを備えてなり;電源装置は700、DC電源部71と、カテーテル接続コネクタ72と、心電計接続コネクタ73と、DC電源部71を制御するとともに、DC電源部71からの直流電圧の出力回路751を有する演算処理部75と、共通接点にカテーテル接続コネクタ72が接続され、第1接点に心電計接続コネクタ73が接続され、第2接点に演算処理部75が接続された切替部76とを備えてなる。 (もっと読む)


本発明は、睡眠対象の少なくとも1つの生体生理信号、例えば脳波信号、EEG信号、EOG信号又はEMG信号を処理するための装置及び方法に関する。信号は、少なくとも1つのセンサにより取り込まれ、このセンサは、柔軟な装置、例えば枕又はヘッドギアに含まれてもよい。処理ユニット18は、少なくとも1つの生体生理信号を処理し、それにより前記少なくとも1つの生体生理信号に基づくと共に、前記処理ユニット18に記憶又は生成されている信号パターンに基づいて、出力信号28;38;44を生成し、前記出力信号28;38;44は、時間変動する出力信号パターンを有し、前記出力信号パターンは前記睡眠対象の現在の睡眠状態に依存している。前記出力信号は、人間か知覚できる形式で再現されてもよい。
(もっと読む)


【課題】プッシュボタンスイッチを床面側として、測定計を壁面に立てかけて保管した場合でも、プッシュボタンスイッチが誤ってオンしないように工夫した。
【解決手段】体重計(測定計)1に被測定者が乗ることで、この被測定者の生体情報を測定する生体情報測定装置である。体重計1は、略平板状に形成され、この体重計1の外周面に、外方に突出する測定開始用プッシュボタンスイッチ17が設置されている。このプッシュボタンスイッチ17の両側方に位置する体重計1の外周面に、プッシュボタンスイッチ17の先端17aよりも外方に突出する突出部1bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】生体インピーダンスの測定装置及びその測定方法を提供する。
【解決手段】生体インピーダンスの測定装置は、被測定者の身体部位に接触される複数の電極と、生体インピーダンスの測定のための入力電気信号を生成して、複数の電極のうち駆動電極に供給する入力信号生成部と、複数の電極のうちセンシング電極を通じて出力される出力電気信号から生体インピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、測定状態及び結果を表示する表示部と、を含む。入力信号生成部は、信号を変調する変調部を含み、インピーダンス測定部は、出力電気信号を変調部に対応する方式で復調する復調部を含む。本発明による生体インピーダンスの測定装置は、印加される駆動信号を変調し、出力される測定信号を復調するので、生体から付加されるノイズの影響を効果的に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】断層画像を撮影する際の作業効率の向上、および良好な断層画像の撮影を実現し得る電極装置を提供する。
【解決手段】撮影対象体としての撮影対象者100の胴部101の断層画像を撮影するときに胴部101についてのインピーダンスの測定に用いる電気信号を胴部101に対して入出力可能に構成され、胴部101に対して電気的に接続されて電気信号を入出力する複数の電極部21a〜21hと、各電極部21a〜21hを等間隔で整列した状態で連結する連結帯22a〜22hとを備えて、胴部101に巻き付けた状態で装着可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】測定結果を受診者に把握しやすく表示する健康管理装置を提供する。
【解決手段】健康管理装置である腹部脂肪測定装置では、被験者の腹部の縦横幅を測定し、それらで規定される楕円を外形楕円とする。腹部脂肪測定装置は、腹部背面の皮下脂肪を表わす画像を付加画像として、内臓脂肪量と皮下脂肪量との割合に関連付けて予め記憶しておく。腹部脂肪測定装置では、測定された被験者の内臓脂肪量と皮下脂肪量との割合から記憶されている付加画像の中から対応する画像を抽出し、外形楕円に付加した上で、外形楕円内に、測定された除脂肪量、内臓脂肪量、および皮下脂肪量を表わす図形を描画して表示する。 (もっと読む)


【解決手段】感覚誘発電位(SEP)(例えば、視覚誘発電位)を用いたデバイスのEEG制御が開示されている。いくつかの実施形態において、システムは、複数のEEG信号サンプルを受信し、複数のEEG信号サンプルを用いて刺激同期平均信号を生成し、複数のEEG信号サンプルが刺激のパターンに反応して誘発されたか否かを判定する。 (もっと読む)


1つ以上のセンサ対のそれぞれのセンサが、特定の組織、例えば、それぞれ、第1の組織位置および第2の組織位置に関連付けられる。特定の組織位置での組織は、例えば、筋肉組織、脂肪組織等の固体、または例えば、血液、浮腫に関連する流体等の流体であり得る。1対のセンサに関連付けられる2つの組織位置の間の領域は、固体組織、流体組織、腔、またはこれらの組み合わせを含むことができる。該少なくとも1対のセンサのそれぞれのセンサ対に関して、そのセンサ対の間の、第1の周波数に関連付けられる第1のインピーダンス測定値が判定される。少なくとも1対のセンサのそれぞれのセンサ対に関して、そのセンサ対の間の、第2の周波数に関連付けられる第2のインピーダンス測定値が判定される。
(もっと読む)


本発明は、心電図を記録する方法であって、a)少なくとも2つの電極(2、3、4、5)から心電図信号を受信するステップと;b)受信された心電図信号から目下の心電図を、電極(2、3、4、5)の配置を仮定して計算するステップと;c)計算された目下の心電図と基準心電図との偏差を求めるステップと;d)ステップb)とc)を繰り返すステップ(ただし各繰り返しの際には別の電極配置が仮定される)と;そしてe)求められた偏差のどれが最小であるか決定するステップとを含む方法に関する。 (もっと読む)


神経が装置もしくは装置の一部の近くにあるかどうかを判定する装置、システムおよび方法を本書に記載する。本書に記載する神経刺激ツールはフレキシブルで薄型に構成されており、これにより圧迫されもしくは部分的に閉塞した神経孔内など屈折したもしくは到達が困難な身体領域内でそれらを用いることができる。殆どの場合、本書に記載したこれらのツールはリボン型であり、例えば、患者の身体の外部の別の位置から装置の両端に力を加えることによって両手で操作するよう適合されている。したがって、本書に記載する例示的な神経位置判定装置の幾つかでは、装置の遠位端領域がガイドワイヤの近位端に連結するよう構成されている。装置の1以上の面は、装置の特定の面の所定の距離内の神経のみを刺激するよう構成された電極あるいは電極の多極回路を具えることができる。 (もっと読む)


本発明は、関心対象を測定する方法及び装置に関する。この装置100は、外層102、関心対象に取り付けられる内層101、測定信号を得るための、少なくとも1つの送信コイル及び少なくとも1つの測定コイルを有するコイル配列、測定結果を得るために前記コイルと協同するように構成される励起回路及び測定回路を有する。前記内層は関心対象と一緒に移動可能である。前記励起回路及び前記処理回路の少なくとも一部は、前記外層上に配される。このようにして、関心対象の移動により生じる測定誤差は避けられることができ、この関心対象は動けることにより快適であると感じることができる。
(もっと読む)


【課題】横臥している被検者に対して非接触な電極を用いることで、被検者の負担を軽減しつつ、ノイズの少ない高精度な心電図信号を長期間継続的に得ることのできる非接触心電図センサを提供する。
【解決手段】本発明の非接触心電図センサ1は、シート状の一対の測定電極2a、2bと、グランドに接続されたシート状の基準電極3と、測定電極2a、2bと被検者20との間に配置される第1の絶縁シート11と、測定電極2a、2bと基準電極3との間に配置される第2の絶縁シート12と、基準電極3によって計測される電圧を基準電位として、測定電極2a、2bと被検者20との間の静電容量結合によって心電位の変化を計測する測定回路4とを備えている。基準電極3と測定電極2a、2bとは、被検者20に対して同一面状で等位に配置される。 (もっと読む)


【課題】骨密度以外の生体情報を骨密度と併せて計測することのできる生体情報計測装置を提供する。
【解決手段】足載せ台11の上面11aには窪み部12が形成されるとともに、窪み部12内には光照射部21及び受光部が設けられている。また、足載せ台11には荷重センサ15が内蔵されるとともに、荷重センサ15は荷重検出部19と接続され、荷重検出部19は体重計測部20と接続されている。演算部は受光部からの出力に基づいて骨密度を計測するとともに、体重計測部20は荷重検出部19からの電圧信号に基づいて使用者の体重を計測するようになっている。 (もっと読む)


【課題】血管の健康状態を評価するための改良された方法及び装置を提供する。
【解決手段】導電率測定を利用して個人の血管の健康状態を評価するかまたは血管の状態を診断する方法及び装置を提供する。例示的な方法は、第1の高さにおいて体肢の1回目の導電率測定を行うステップと、体肢を第2の高さまで上げるステップと、第2の高さにおいて2回目の導電率測定を行うステップと、1回目と2回目の導電率測定の測定値を比較し、導電率変化量Δσを求めるステップとを含む。別の例示的な方法は、一定期間にわたって導電率センサを個人に隣接した状態に維持するステップと、一連の導電率測定を行うステップと、前記期間にわたって一連の導電率測定の測定値を用いて導電率の過渡的挙動を判定するステップと、導電率の過渡的挙動を用いて個人の血管の健康状態を評価するステップとを含む。導電率測定用の導電率センサ及び足載せ台も提供する。 (もっと読む)


201 - 220 / 793