説明

Fターム[4C038PR00]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 心理反応検査−刺激手段(電気刺激) (320)

Fターム[4C038PR00]の下位に属するFターム

視覚刺激 (152)
聴覚刺激 (112)

Fターム[4C038PR00]に分類される特許

21 - 40 / 56


【課題】人の状態を高精度に推定する人の状態推定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】被験者の状態を推定する人の状態推定装置1であって、被験者の状態変化量を取得する状態変化量取得手段3,4,7と、この状態変化量に基づいて被験者の状態を推定する状態推定手段7と、被験者の状態が安定状態か否かを判定する安定状態判定手段7と、安定状態と判定した場合に被験者の状態変化量又は被験者の状態を補正する補正手段7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者に運転能力が低下していることを気付かせ、運転能力が低い状態での運転を減少させる運転走行支援装置を提供する。
【解決手段】運転走行支援装置10は、運転者の覚醒状態又は飲酒状態を検出する運転者状態検出部11と、前記運転者状態検出部11により検出された覚醒状態又は飲酒状態に基づいて、前記運転者の状態を判定する運転状態判定部12と、前記運転状態判定部12により判定された前記運転者の状態に基づいて、アクセル、ブレーキ、ステアリング、車間距離制御手段及び車線維持手段の少なくとも1つの制御特性を変更するように制御する車両制御部13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】被験者の愛用の枕を用いて被験者の生体情報を計測できる枕カバーを提供する。
【解決手段】枕カバー1Aは、被験者Hの生体情報を計測するセンサ10が枕カバー本体2に付設されているものである。センサ10は、枕カバー本体2に対して位置固定された状態に枕カバー本体2に付設されていることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】対象物に対する生体の情動や意思を正確に反映して対象物を制御すること。
【解決手段】生体情報処理装置100は、ユーザの頭部に計測装置1が装着された状態で、刺激としての画像が表示されると、NIRSモジュール13により脳活動信号を計測するとともに、モーションセンサ20により身体動作信号を計測し、計測された脳活動信号及び身体動作信号を基に、情動識別情報を生成するとともに、脳活動信号推定値及び身体動作信号推定値を算出し、算出された各推定値に、学習プロセスを経て設定された寄与率を用いた演算処理を行うことで、ユーザの情動反応を示す認識率を算出し、当該認識率を基に制御信号を生成してPC2へ出力し、当該制御信号に応じて表示装置3の表示を変更させる。 (もっと読む)


【課題】運転者に対して擬似的な振動を付与した場合に、十分な安全性を確保することのできる運転支援装置を提供する。
【解決手段】振動付与部7によって、車線の幅方向の端部に沿って設けられた凹凸部(例えば、ランブルストリップスなど)上を自車両が走行した場合に生ずる振動を運転者に対して擬似的に付与した際に、振動を付与された運転者が驚いてステアリング8を操舵した場合に、反力付与部11による反力によって自車両の走行状態を保ち、自車両の急激な方向転換による車線の逸脱やふらつき運転を防止する。 (もっと読む)


【課題】運転者の慣れを防止して、眠気を覚ますことが可能な居眠り防止装置を提供すること。
【解決手段】運転者の覚醒度低下(居眠り状態)を検出した場合に、運転者の周囲の湿度を低下させて、運転者を乾き目状態とする。これにより、運転者の瞬き回数が増えるため、閉眼状態が長くなることがなくなる。その結果、運転者が居眠り警報に慣れてしまうことを防止し、効果的に運転者の眠気を覚ますことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】被験者の心理状態を高精度に推定する心理状態推定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】被験者の心理状態を推定する心理状態推定装置1であって、被験者に与える刺激付与パターンを設定する刺激設定手段5と、刺激付与パターンに基づいて被験者に刺激を付与する刺激付与手段2,5と、被験者の生体情報を取得する生体情報取得手段3と、その取得した生体情報により付与した刺激に対する生体情報の変化を取得する生体情報変化取得手段6と、設定した刺激付与パターンと取得した刺激に対する生体情報の変化とを対応付けて被験者の心理状態推定用パラメータを学習する学習手段6と、学習した被験者の心理状態推定用パラメータに基づいて被験者の心理状態を推定する推定手段8,9,11とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【構成】 コミュニケーションロボット10はCPU60を含み、CPU60は皮膚センサ58によって検出された検出信号に基づいて、人間が触っている場所(部位)、強度および継続時間を検出する。CPU60は、この検出結果に基づいて、人間の性格を、積極的、消極的、荒っぽい、自由奔放および不明のいずれかに判別する。つまり、ロボット10は、自身に接した人間の性格を判別する。たとえば、ロボット10は、人間の性格を判別すると、当該人間の性格に応じたコミュニケーション行動を実行する。
【効果】 簡単に人間の性別を判別して、適切なサービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】人体のストレス計測および抵抗力(免疫力)を評価できる装置を提供する。
【解決手段】人体のストレスを計測する装置において、2個から6個の電極センサーを人体の1〜7箇所の部位に接触させ、各電極間から矩形波電流を入力し微弱電流による刺激を加えることで、各部位ごとの計測した時点のストレスを評価する。さらに、連続して2回目の刺激を与え、1回目と2回目の計測値の変化量から免疫力を評価する。計測結果は数値または色により表示され、コメントが印刷される。 (もっと読む)


【課題】車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供する。
【解決手段】車両に配置され、ユーザに車両状況を提示する車両状況提示装置であって、振動子によりユーザの手に振動刺激を付与する提示部と、車両状況を取得する車両状況取得部と、車両状況取得部が取得した車両状況に応じて、振動子の動作を変化させる提示制御部とを備える。これにより、振動子の動作の変化によって車両状況をユーザに提示できるため、車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 使用者がリラクゼーション効果の有無を認識でき、かつ、リラクゼーション効果のあるマッサージを選択的に実行可能なマッサージ装置を提供する。
【解決手段】 マッサージ装置であって、使用者の拍動を検出し、所定時間内に算出されたローレンツプロットデータのばらつきを算出するとともに、前記所定時間内に前記使用者の脳波を検出し、該検出された脳波と前記ばらつきと前記検出された拍動の単位時間あたりの拍動数とに基づいて、前記使用者が精神的にリラックスした状態にあるのか否かを表す心地よさ度を算出し、表示する手段(120)と、前記算出された心地よさ度が増加するように、前記使用者に対するマッサージの動作内容または動作位置を制御する制御手段(111)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ベッド使用者の気道を確実に確保することができる睡眠時呼吸障害等対応ベッドを提供する。
【解決手段】ベッド1は、背ボトム23と、背ボトム23に対して下方向に回動可能になるように、基端部が背ボトム23の先端部に連結された頭ボトム20と、背ボトム23をその基端部を中心に水平状態から傾斜状態に上昇回動させるとともに、上昇した背ボトム23を水平状態に下降回動させる背ボトム昇降手段30と、背ボトム昇降手段30による背ボトム23の上昇動作に伴って頭ボトム20が背ボトム23に対して下方向に回動しないように、頭ボトム20をロック解除可能にロックするロック手段10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】筋活動による作業中ストレスの評価に適した筋を各人物毎に選別し、各人物毎にストレス状態を高い精度で定量的に評価する。
【解決手段】人物に刺激を与えている最中の、人物の複数の骨格筋それぞれの筋活動情報を取得し、刺激によって人物が不快状態となっている際の、人物の複数の骨格筋それぞれの筋活動情報に基づき、人物の心理状態に対する感受性が強い特定骨格筋を選択する。特に、安静状態における筋活動情報に対する、刺激によって人物が不快状態となっている際の筋活動情報の増加量が比較的大きい筋を、特定骨格筋として選択する。 (もっと読む)


【課題】人の状態を高精度に推定する人の状態推定装置及び人の状態推定方法を提供することを課題とする。
【解決手段】被験者の状態を推定する人の状態推定装置1であって、被験者の状態変化量に対応する第1指標値を取得する第1指標値取得手段3,4,7と、被験者の状態を推定するときの第1指標値の加味度合いを定めるゲインを設定するゲイン設定手段7と、ゲインに応じて第1指標値の加味度合いを規定し、当該ゲインに応じた加味度合いの第1指標値と過去の被験者の状態に基づいて被験者の状態を推定する状態推定手段7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
酒気帯び、居眠り等の運転危険状態の走行前、走行中における簡易で安全な検知方法の提案。
【解決手段】
走行前においては乱数を一定時間表示させ、その後の許容時間内に運転者が表示された乱数を正しく入力できるか否かによって、また走行中にはHUD上の表示領域をM分割してその各々に0〜(M−1)の数字を割り当て、0〜(M−1)の乱数をランダムな周期で発生させてその乱数に対応する前記分割された表示領域に予め定められた特定信号を一定時間表示し、その後一定許容時間内に運転者からの前記表示を認知できた旨の入力信号の有無によって運転可能状態か否かの判定を行う。
ただし、前記特定信号表示の認知に際しては、前記一定許容時間内に通常の運転操作が行われた場合はその検知信号も表示認知信号とする。
(もっと読む)


【課題】人に対する違和感を抑制し、人の状態を高精度に検出する人の状態検出装置及び人の状態検出方法を提供することを課題とする。
【解決手段】人の状態検出装置1であって、外部環境による被験者への第1物理刺激を検出する刺激検出手段2,3,10と、被験者に対して第2物理刺激を付与する刺激付与手段4,5,10と、刺激付与手段4,5,10で付与した第2物理刺激に対する被験者の反応を検出する反応検出手段6,7,10と、反応検出手段6,7,10で検出した被験者の反応に基づいて被験者の状態を判定する状態判定手段10とを備え、刺激検出手段2,3,10で第1物理刺激を検出した場合に刺激付与手段4,5,10によって第2物理刺激を付与することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触・非侵襲的に生体データを取得して局所以上の広範囲における発汗分布を解析することを可能とするデータ解析装置及びデータ解析方法を提供する。
【解決手段】データ解析装置1に、生体表面の熱画像を動画で撮影する画像撮影部5と、画像撮影部5により撮影された熱画像の動画から生体表面の温度変化の推移を検出して生体の発汗状況を解析するデータ処理部7とを設ける。また、生体表面の温度データと生体の発汗量データとを対応付けたテーブルを記憶したパラメータ設定・管理部9を設け、前記テーブルを使用して生体表面の温度データを発汗量データに変換することにより生体の発汗量を検出する。 (もっと読む)


【課題】ドライバーに不快な刺激を与えることなく、ドライバーの運転環境を極めて快適な状態としながら、居眠りを効果的に防止する。
【解決手段】居眠りを防止する車両は、人体に刺激を与えて居眠りを防止する。居眠りを防止する車両は、人体に照射されて交感神経を昂進させる交感神経興奮電磁波を放射する電磁波放射源1を車内に設けている。
【効果】ドライバーに振動や衝撃等の不快な刺激を与えることなく、運転環境を極めて快適な状態としながら、居眠りを効果的に防止できる。 (もっと読む)


【課題】負荷を与えることなく、人の状態を高精度に検出する人の状態検出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】人の状態検出装置1において、被験者に対して参照情報取得のための刺激を与える第1刺激付与手段10と、被験者に対して状態情報取得のための刺激を与える第2刺激付与手段10と、第1刺激付与手段10で与えた刺激及び第2刺激付与手段10で与えた刺激に対する被験者の反応を被験者の生態指標によって検出する刺激反応検出手段20と、第1刺激付与手段10で与えた刺激に対する被験者の反応と第2刺激付与手段10で与えた刺激に対する被験者の反応との比較に基づいて被験者の状態を判定する状態判定手段41とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
人体の総合的な健康を測定者に負担をかけることなく、より正確・より迅速に計測ができ、その計測結果が測定者とって、より分かりやすい、携帯性の優れた装置を提供する。
【解決手段】
前記課題を解決するために本発明の装置は、手部電極センサー1から人体の電流値を感知及び電極間に微弱電流を通して刺激し、その電極間の生体ポテンシャルとして変換する。その変換した生体ポテンシャルから人体のストレス、心拍を演算し、その演算結果と対応について判りやすくLED及び小型LCD部2に表示させ、計測結果(測定者の総合的な健康度を健康度数とし、また測定者に結果を踏まえて今後のアドバイス・コメントを知らせる)をプリンター部5で印刷させることができるものとした。 (もっと読む)


21 - 40 / 56