説明

Fターム[4C053JJ33]の内容

電気治療装置 (9,445) | 交流、間欠電流 (4,272) | 他の治療手段との併用 (241) | 温熱、光 (44)

Fターム[4C053JJ33]に分類される特許

21 - 40 / 44


特に、脈管の局所型脈管調節を提供するデバイスが本明細書中に開示されている。一実施形態に従って、デバイスは、温熱要素と脈管壁の所望の領域との間で熱エネルギーを伝導するように構成された温熱要素を含むことにより、所望の領域における脈管の局所型脈管調節を誘発する。デバイスはまた、温熱要素に動作可能に接続されたコントローラを含む。コントローラは、温熱要素と脈管壁の所望の領域との間で熱エネルギーの伝導を制御するように適合されることにより、所望の領域における脈管の局所型脈管調節を制御する。様々な実施形態において、デバイスに接続されているセンサが、コントローラにフィードバックを提供する。
(もっと読む)


【課題】装置内に起電力発生手段を組み込み、マッサージをする毎に発電できる機構とすることで、場所、時間気にせず美容処理を行える美容処理装置を提供する。
【解決手段】美容処理装置が、支持杆と支持杆に接続されるグリップと支持杆に同軸的かつ回転自在に被嵌され美容処理対象の肌面上を転動される筒状のヘッドとヘッドの回転により電力を発生する電力発生手段とヘッドに配置され前記電力発生手段によって発電された電力に基づき皮膚を刺激する皮膚刺激手段とを具備する。 (もっと読む)


本発明は、患者の運動障害を治療するための方法であって、該方法は、有効量の化学的除神経薬を含む医薬品を前記患者に投与するステップを含み、前記患者は、筋肉刺激治療、例えば、運動療法または筋肉活性化治療が施され、前記医薬品は、前記運動療法の前および/または最中および/または後に投与される方法、ならびに運動障害に罹患している患者を治療するためのキットであって、化学的除神経薬の有効量を含む医薬品と、自動運動療法を実施するためのデバイスとを含むキットに関する。 (もっと読む)


軟質組織に挿入するための電極アレーは、各々が遠位先端と近位端とを有する多数の薄い可撓性電極を含み、ここで該電極の近位端から延びる複数の該電極の少なくとも部分は平行に配置される。複数の該電極は体液のような水性溶媒に溶解性のマトリックスに埋め込まれている。該マトリックスは、溶解速度が異なる2つ又はそれ以上のセクションを含む。第1セクションは該電極の遠位部分から近位方向に延びる複数の該電極の部分を封入する。第2セクションは該第1セクションから該電極の近位端に向かって延びる複数の該電極の部分を封入する。 (もっと読む)


【課題】安全な施術により体重や体脂肪の減少を促進し、筋肉組織を強化してボディラインを引き締める。
【解決手段】全身を保温シート6により温めることにより全身の血行と発汗を促進する全身温め工程2と、吸引機能とローラ機能とを備えるプローブ8を接続する揉捻機器7を用いてプローブ8によるマッサージを施すことにより体脂肪を揉みほぐす揉捻工程3と、EMS機器10を用いて低周波刺激信号乃至高周波刺激信号を選択的に印加することにより筋肉の動きを活性化させてボディラインを引き締めるボディライン引き締め工程4とを施す。 (もっと読む)


【課題】体腔の不連続周縁治療を施す方法および装置を提示する。
【解決手段】装置は患者の体腔内に設置されてから、長手方向および所与の角度の第1位置でエネルギーを伝搬することで、該第1位置に全周に満たない周縁治療域を設けることができる。装置はまた、体腔内の1箇所以上の更に別な長手方向および所与の角度の位置でエネルギーを伝搬することで、第1治療域から長手方向に片寄せされるとともに角度的にも片寄せされたこれら1箇所以上の更に別な位置に、全周に満たない周縁治療域(1箇所または複数個所)を設けるようにしてもよい。第1治療域および1箇所以上の更に別な治療域を互いに重畳することで不連続周縁治療域を規定しながら、尚且つ、連続する周縁損傷帯を形成することが無い。このような不連続周縁治療を達成するための方法および装置の多様な実施例が提示されている。
(もっと読む)


【課題】 人体で常に行われている電気的変位を外部から簡単に補足でき、取り扱いが容易で安全性が高く、生物のホメオスターシス機能である「自然治癒能力」を高めることができる陽極頻回刺激治療器を提供する。
【解決手段】 絶縁状態にした人体の皮膚表面に、電気の陽極を導子8に導いて間欠的に所定回数の陽極刺激を付与する陽極頻回刺激治療器1であって、交流電源の陽極に接続される陽極導子8と、この陽極導子8をその先端に向けて進退可能に備えた治療用ヘッド部3と、陽極導子8を一定サイクルで進退させる動作部と、この動作部に交流電源からの電流を一定サイクルで間欠的に通電する出力制御部とを備えている。 (もっと読む)


例えばパルス電界、刺激電界、局部薬剤配送、高周波超音波、加熱技術等を用いて両側腎の神経調整を行う方法及び装置を提供する。このような神経調整は、不可逆エレクトロポレーション又はエレクトロフュージョン、壊死及び/又はアポプトシスの誘発、遺伝子発現の変化、活動電位の減衰又は遮断、サイトカイン−アップレギュレーション変化及び目標神経線維の他の状態を含む。いくつかの実施形態では、神経調整は、腎機能に寄与する神経線維に行われる。いくつかの実施形態では、このような神経調整は、両側腎の神経調整の仕方で行われる。両側腎の神経調整は、片方の腎臓について行われる腎神経調整と比較して、即ち、単一の腎臓を神経支配する神経組織について行われる腎神経調整と比較して、何人かの患者において高い治療効果が得られる。
(もっと読む)


特に内科的疾患の患者を処置するため、患者により着用される装具である。該装具は、使用する間、患者を支持又は患者の姿勢を正すための剛性支持装置2、例えば剛性外骨格又は剛性フレームと、電気処置を施すシステム11、例えば機能的電気刺激を施すためのFESシステムと、熱処置を施すシステム20とを有する。
(もっと読む)


【課題】 電池を電源として使用できる小型軽量で携帯可能で、快適かつ効果的な全身治療ができる温熱式電気治療器を提供することである。
【解決手段】 表面が温熱水で濡れた状態にある一対の皮膚接触電極部、該電極部に通電するための導線及び電池が含まれている電源部からなり、該電極部が温熱水を入れた容器の少なくとも一部であるか、その表面に存在し、該温熱水が容器内から布を伝って該電極部の表面に移行して補充される構成であることを特徴とする温熱式電気治療器である。 (もっと読む)


再狭窄を減少させるためのシステムが提供される。カテーテル装置には、膨張性バルーンに位置決めされた少なくとも第1及び第2の単極電極が与えられる。バルーンは、再狭窄部位に位置決めされ、そこで膨らまされる大きさにされる。電圧パルス発生器は、第1及び第2の単極電極に結合される。電圧パルス発生器は、再狭窄部位のエレクトロポレーションをもたらすのに十分な量で、かつ再狭窄部位に熱による損傷を生じさせるより少ない量で、制御された方法により電界を再狭窄部位に印加するように構成される。
(もっと読む)


本発明は、イオン導入機能を有する皮膚美容器に関するものであって、入力電圧を昇圧するDC−DCコンバーター部と、DC−DCコンバーター部から昇圧された電圧によって駆動されるとともにマイクロコントローラーの制御によって接触電極にガルバニック電流を印加するガルバニック駆動部と、ガルバニック駆動部の動作モードをスイッチングするスイッチ部と、これらを制御する制御手段と、ガルバニック駆動部の接触電極が使用者の皮膚に接触したか否かを感知する身体感知部とを含むことを特徴とする。従って、不必要な電力消費を最小化することができ、使用者が現在使用状態であるか否かを知ることができるので便利であり、かつ少ない個数の接続端子であっても多数個のLEDを発光させることが可能である。
(もっと読む)


【課題】 身体の機能の回復を促進させることを、可及的に適切に行える治療器を提供する。
【解決手段】 患部(図3の例では足31)に装着された状態で治療器10を動作させて、パルス磁界を患部に与えながら、交流の高電位と、温熱とを患部に与えるようにすることで、パルス磁界に対する患部の反応閾値を変えることができるようにして、パルス磁界を患部に与えることによる効果をより一層高めることができ、患部の機能(例えば筋疲労)の回復を促進させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 飛行機・電車・車などの移動中に手軽に使用することが可能であり、マッサージ効果とともに、温熱効果等を得ることができ、手や足の疲れやむくみ等を解消することができ、且つ揉み上げたり、揉み下げる効果などによってエコノミー症候群などの防止に効果があるマッサージ器を提供することを課題とする。
【解決手段】 手や足等のマッサージを施す部位に装着してマッサージ効果とともに温熱効果が得られるマッサージ器において、前記手や足等のマッサージを施す部位に装着される装着部材を備え、前記装着部材には、低周波及び中周波が印加される電極部を設けるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】心臓に可逆的な冷却を加えることで、心室細動の停止を促すことであり、心臓の冷却部位に比較的弱いパルス電圧・電流を与え、通電による除細動効率を高めることである。
【解決手段】左心室38の心外膜面に矩形の基板10が逢着されている。基板10の中央部には、冷却用の4つのペルチェ素子が設けられ、それらの周辺の一部には、温度を検出するサーミスタが設けられている。基板10の面上には、心臓にパルス電圧・電流を印加するための通電用電極が配設されている。心室細動が検出された場合には、これらのペルチェ素子に通電され、心臓が冷却された後、心室細動が停止しない場合には、通電用電極を介してパルス電圧・電流を印加して、心室細動を低電圧・低電流で消滅させる。 (もっと読む)


【課題】 生体又は生体組織を迅速且つ正確に正常化できる生体組織正常化方法を提供する。
【解決手段】 生体100の異なる部位に1対のパッド素子1、2を付着し、この1対のパッド素子1、2間に電源からの電流を電流制御手段3が通電して生体又は生体組織における正常化機構を蛋白質を介して活性化させるようにしているので、疾患の異常な生体又は生体組織の正常化を迅速且つ正確に行うことができるという効果を奏する。パッドには発熱層を加え、更に効果を高めることもできる。 (もっと読む)


RFデバイスは、支持構造を持つ。前記支持構造に結合されたRF電極は、導電部分及び絶縁部分を含む。前記支持構造に結合された冷却部材は、前記RF電極の裏面を冷却するように構成される。前記冷却部材は、前記RF電極の裏面から離して置かれる。
(もっと読む)


電気刺激の幅、かかる電気刺激の周波数、複数の幅/周波数の組み合わせに伴う時間間隔、の3つの基本的なパラメータに基づいて、微小循環の活性化のために線条体または血管作用筋線維を適切に刺激する弛緩配列を生成するための電気刺激装置。
(もっと読む)


【課題】着座者に対する施療子の押し込み量を精度よく制御できる椅子型電位治療器を提供する。
【解決手段】上下移動機構51により施療子が上下動し、施療子が背もたれ部1bに寄りかかっている背中を押圧する。ここで、施療子の押し込み量を変更するときは、傾斜機構53を動作させ上下移動機構51を前後方向に傾斜させる。この傾斜角度の変更により施療子の位置が前後に移動し、施療子の押し込み量が変化する。ここで、施療子の押し込み量の変更操作が上下移動機構51の上部が操作点でかつ下部が支点となっているため、操作点側を大きく移動させる場合でも支点側の移動量は小さく、これにより、上下移動機構51の傾斜角度、ひいては、施療子の押し込み量を微細に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】第1足載せ台と第2足載せ台を同時に伸縮操作することができ、また、各足載せ台が不要なときはこれらが邪魔にならない椅子型電位治療器を提供する。
【解決手段】第1足載せ台1d及び第2足載せ台1fを用いないときは、第1足載せ台1dは座部の前端に垂下され、また、第2足載せ台1fも座部の前端に垂下された状態となっている。一方、各足載せ台1d,1fを用いるときは、足載せ台用アクチュエータを駆動し、作動ロッド131を前方に向かって移動させる。これにより、垂下状態の第1足載せ台1dに対して上方への回転力が付与され、かつ、第2足載せ台1fも同じく上方に向かって回転し、更に、作動ロッド131の前方への移動に伴い第1足載せ台1dから前方に突出するよう移動する。 (もっと読む)


21 - 40 / 44