説明

Fターム[4C077EE01]の内容

体外人工臓器 (32,240) | 輸送ライン (2,406) | 血液ライン (1,208)

Fターム[4C077EE01]に分類される特許

141 - 160 / 1,208



【課題】腎置換療法を行うためのシステム、方法および装置を提供すること。
【解決手段】一実施形態では、2つの小型高流量透析装置(20、30)が直列に接続される。制限手段(40)は、透析液流路(962)内の2つの透析装置間に配置される。制限手段は、1つの好ましい実施形態において可変および調節可能である。制限手段は、静脈透析装置内に正圧を形成し、高度の意図的な逆濾過を生じる。この逆濾過によって、高流量静脈膜を通る透析液の著しい流れは、患者の血液中に直接入る。逆濾過された溶液は、その後、動脈透析装置を通して患者から限外濾過される。静脈濾過器内に透析液を拡散させ、動脈透析装置から透析液を除去することによって、患者からの毒素が対流搬送される。さらに、患者の体内に直接拡散せず、代わりに両方の透析装置の膜を横断して流れる透析液は、老廃物の拡散浄化を提供する。 (もっと読む)


【課題】全血を3つの成分に分離する装置を提供する。
【解決手段】分離バッグ1に含まれる一定量の全血を−血漿を備える第1の内側層と、血小板を備える第2の中間層と、リンパ球、単球および顆粒球を備える第3の中間層と、赤血球を備える第4の外側層と、に分離するように分離バッグ1を遠心分離する方法であって、少なくとも第3および第4の層は部分的に重なり合うことと、−分離バッグ1に接続されている血漿成分バッグ2内に、第1の層の第1の一部分を実質的に備える血漿成分を移送することと、−分離バッグ1に接続された単核球成分バッグ3a内に、リンパ球および単球を備える第3の層の少なくとも一部分を備える単核球成分を移送することからなる。 (もっと読む)


【課題】液体を導びくホ−スを特に省スペ−スの方法で使用することができるように、一般的なローラポンプを更に改良する。
【解決手段】本発明は、内部に形成されるポンプベッド22を持つ固定子と、ポンプベッド中に円弧状に挿入されたホ−ス12に作用する回転子11とを有するローラポンプ10に関する。本発明では、チュ−ブの両端部がポンプベッドから交差して外部に誘導される。 (もっと読む)


【課題】前補液のオンラインHDF又はオンラインHFを行わせるにあたり体外循環する血液に対する過度な濃縮を防止することができる血液浄化装置を提供する。
【解決手段】ダイアライザ1と、血液ポンプ4が配設された動脈側血液回路2と、静脈側血液回路3と、ダイアライザ1に透析液を導入する透析液導入ラインL1と、ダイアライザ1から透析液を排出する透析液排出ラインL2と、補液ラインL3と、補液ラインL3に流入した透析液を動脈側血液回路2に供給させ得る補液ポンプ9とを具備した血液浄化装置であって、動脈側血液回路2における補液ラインL3との接続部位からダイアライザ1までの間の流路から成る希釈流路部Aの血液濃度を推定又は測定可能とされるとともに、当該推定又は測定された血液濃度に基づいて補液ポンプ9で供給される透析液の流量を制御し得る制御手段11を具備したものである。 (もっと読む)



【課題】 血中のHCV除去を目的としたHCV吸着能に優れた積層構造を有する高分子基材、及びそれを用いた医療器具を提供すること。
【解決手段】 高分子支持体(A)、重合性化合物とのグラフト重合反応により高分子支持体(A)の表面が処理されることにより得られる層(B)及び層(B)と結合し得る積層構造体(C)からなる積層高分子基材であって、
積層構造体(C)が、以下の各層を一組としてn回積層されて構成されることを特徴とする積層高分子基材の提供。
第1層:層(B)と結合し得るイオン性或いはイオン化が可能な官能基を有する化合物(D)が、層(B)と結合することにより得られる層
第2層:第1層と結合し得る硫酸化多糖(E)が、第1層と結合することにより得られる層(但し、nは1〜10の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】プライミング処理を簡単に行い、また輸液処理時の血液の漏れの可能性をなくす。
【解決手段】血液浄化装置1は、血液を通過させて浄化する血液浄化器10と、採血側端部11aから血液浄化器10に血液を供給し、血液浄化器10を通過した血液を返血側端部11bに戻す血液回路11と、所定の液体の容器60が接続可能で、容器60から血液回路11に液体を導入する液体導入流路12を有している。血液回路11には、液体導入流路12が着脱自在で当該液体導入流路12が接続されているときに開き取り外されているときに閉じる弁が付いたコネクタ30が設けられている。液体導入流路12は、血液回路11の採血側端部11a又は返血側端部11bの少なくともいずれかにも着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ安価な方法でポリエステル不織布のCWSTを増大させる方法、および溶血を起こさせない白血球除去フィルターを提供することにある。
【解決手段】ポリエステル不織布を加溶媒分解することを特徴とするポリエステル不織布の処理方法、および該処理された不織布からなる白血球除去フィルター。本発明によれば、簡便かつ安価な方法でポリエステル不織布のCWSTを増大させることができる。該処理された不織布は、溶血が起こらない白血球除去フィルターの製造に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】既存の血液浄化装置に設けられているポンプやセンサを用いて簡単にチューブの誤設置を検知する。
【解決手段】血漿分離器2の血液入口側に接続される採血回路4と、採血回路4に配置される血液ポンプ5と、血漿分離器2の血漿出口側に接続される血漿回路6と、血漿回路6に配置される血漿ポンプ7と、血漿分離器2の血球出口側に接続される返血回路8と、返血回路8の圧力変化を検出するセンサ9と、を備える血液浄化装置1であって、採血回路4を判定対象となるチューブで構成し返血回路8を閉塞し血液ポンプ5及び血漿ポンプ7を作動させた状態においてセンサ9で検出した圧力変化が所定の正規変化と異なる場合に、採血回路4が正規チューブで構成されていないものと判定してその旨を出力する制御手段12を備える。 (もっと読む)





【課題】血液透析装置における血液回路への補液をより簡単に行う。
【解決手段】血液透析装置1の透析液回路12は、内部を第1の室50と第2の室51に隔て変位可能な隔壁52を有する定量容器40と、第1の室50に透析液を供給するための第1の回路41と、第1の室50の透析液を透析器10に供給するための第2の回路52と、透析器10を通過した透析液を第2の室51に排出するための第3の回路43と、第2の室51に水を供給するための第4の回路44と、第2の室51の透析液又は水を第2の室51から排出するための第5の回路45と、第1の回路41と、第2の回路42、第3の回路43、第4の回路44及び第5の回路45の開閉を行う開閉弁67、80、90、100、110を有する。 (もっと読む)



【課題】人工心臓ポンプと人工血管との接続部における段差や隙間の発生と、人工血管のよじれや曲り等の発生を防止して血栓の生成を抑制する。
【解決手段】血管接続装置1は、人工心臓ポンプ2側に設けられる差込筒部材5と、人工血管3の末端部が内周部に縫合される外筒部材6と、人工血管3を介して外筒部材6の内周部に密に挿入され、その内周面が人工血管3の内周面と段差無く繋がるように形成されて、該人工血管3が接続される側とは反対側の端部が差込筒部材5に差し込まれて水密的に連結される内筒部材7と、外筒部材6および内筒部材7を人工心臓ポンプ2に接続する接続部材8と、外筒部材6と内筒部材7の先端部の軸方向位置を揃える先端位置決め手段9とを有してなることを特徴とする。人工血管3の末端部は、外筒部材6の内周部に形成された血管外周保持面20と、内筒部材7の外周部に形成された血管内周保持面31との間に挟持される。 (もっと読む)


機械的循環補助システム用の携帯用外部装置が、第一電源及び第二電源例えばバッテリと、埋込み血液ポンプの冗長的無中断作動のための制御電子部品とを備える。制御・電源モジュールは、患者の利便性及び快適性のための装着できる様々な構成に対応するように構成される。
(もっと読む)


機械的循環補助システム用の携帯用外部装置が、第一電源及び第二電源例えばバッテリと、埋込み血液ポンプの冗長的無中断作動のための制御電子部品とを備える。制御・電源モジュールは、患者の利便性及び快適性のための装着できる様々な構成に対応するように構成される。
(もっと読む)


【課題】複数の患者のためにそれぞれ少なくとも一つの血液パラメータをできるだけ高度に自動化して監視し、誤ったデータ入力の割合を削減する。
【解決手段】本発明のシステムは、皮膚を通して各患者(1、2、3)の血液にそれぞれ少なくとも1回アクセスするための複数のアクセスデバイス(1a、2a、3a)と、それぞれ少なくとも1つの血液サンプルを得るために各患者(1、2、3)から所定の量の血液をそれぞれ採血するための複数の採血デバイス(1b、2b、3b)と、血液パラメータの解析のために複数の血液サンプルに対して共通に使用される血液解析デバイス(7、9)と、解析された血液の決定された血液パラメータのデータレコードに基づいて各患者に処方される薬剤のための薬剤パラメータを計算するための共通計算デバイス(15)と、計算された薬剤パラメータを持つ各薬剤を供給するための複数の供給デバイス(19、20、21)とを備える。 (もっと読む)


【課題】治療費が低減され、治療中に医師による恒久的な医療的管理が必要とされないことを趣旨として、従来技術から知られた血管を間欠的に閉塞するための装置を改善すること。
【解決手段】血管2、特に臓器系から出る静脈を間欠的に閉塞するための、埋込み可能な装置であって、間欠的閉塞するために弁状可能であり、血管2内に位置決め可能な閉塞手段3と、少なくとも1つの生理学的測定値を持続的又は周期的に検出するための、少なくとも1つのセンサ5と、少なくとも1つの生理学的測定値が供給され、前記測定値に応じて間欠的閉塞を制御するように閉塞手段3と協働する、埋込み可能な制御装置4と、閉塞手段3とは別個であり、血管2と動作可能に連結することができ、閉塞手段3を血管2に対して位置決めするために閉塞手段が固定される、埋込み可能な係留手段9とを備える、埋込み可能な装置。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,208