説明

Fターム[4C080QQ14]の内容

空気の消毒、殺菌又は脱臭 (45,720) | その他の特徴 (4,978) | 装置の構成 (3,229) | 加熱手段を有するもの (348) | 電気ヒータを利用するもの (161)

Fターム[4C080QQ14]に分類される特許

141 - 160 / 161


【課題】本発明は、柔軟性のあるPTC面状発熱体の表面に吸着材および脱臭触媒を設け、容易且つ安価に自由な形状に変形したり加工したりすることができる脱臭素子を提供すること。
【解決手段】柔軟性のあるPTC面状発熱体1の表面に吸着材2および脱臭触媒3のどちらか一方、または吸着材2および脱臭触媒3の両方を設けるように構成することにより、容易且つ安価に自由な形状に変形したり加工したりすることができる脱臭素子を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池を電源として薬剤を大気に放散することができると共に、環境温度が低い場所でもスムーズに燃料電池を起動して問題なく使用できる薬剤放散装置とする。
【解決手段】装置本体1に、燃料電池2と発熱体3と薬剤保持体4を設け、この燃料電池2を電源として発熱体3を発熱させることで薬剤保持体4を加熱して薬剤を蒸散するようにし、前記装置本体1に熱発生源5を設け、この熱発生源5による熱気流を燃料電池2の外周面に沿って流通して加熱昇温できるようにした薬剤放散装置で、環境温度が低い場所で使用する際には燃料電池2を加熱昇温してスムーズに起動できる。 (もっと読む)


揮発性物質を放出するための方法及び装置が開示される。幾つかの実施形態では、2つ以上の芳香剤組成物を放出するための方法及び装置が開示される。装置の1つの非限定的な実施形態では、装置はハウジングを有し、ハウジングは、ハウジングに少なくとも間接的に結合されたプラグにより電気コンセント上に支持される。装置は、第一の揮発性組成物と第二の揮発性組成物とを含む。第一の揮発性組成物は、前記第二の揮発性組成物に対して交互する期間に放出される。方法の一実施形態では、揮発性組成物は、15分間より長く2時間未満の期間に交互に放出される。
(もっと読む)


揮発性物質を放出するための方法及び装置が開示される。幾つかの実施形態では、2つ以上の芳香剤組成物を放出するための方法及び装置が開示される。装置の1つの非限定的な実施形態では、装置はハウジングを有し、ハウジングは、ハウジングに少なくとも間接的に結合されたプラグにより電気コンセント上に支持される。装置は、第一の揮発性組成物と第二の揮発性組成物とを含む。第一の揮発性組成物は、前記第二の揮発性組成物に対して交互する期間に放出される。方法の一実施形態では、揮発性組成物は、15分間より長く2時間未満の期間に交互に放出される。
(もっと読む)


【課題】転倒しても薬液がこぼれず、薬液容器内外で大きなの圧力差が生じても薬液が滲み出さず、更に、加熱蒸散器に衝撃などの外力が作用しても吸液芯がぶれたり、位置ずれすることなく安定に保持できる被加熱蒸散体を提供する。
【解決手段】薬液中に垂下されて浸漬された下部から薬液を吸い上げ、加熱された上部から吸い上げた薬液を蒸散させる吸液芯(2)と、上部に開口が形成され且つ内部に前記薬液を収容する薬液容器と、該薬液容器の上部開口部と気密に冠着する冠着部(41)と中央開口に挿通された前記吸液芯(2)を保持する筒状部(42)とを有する中栓(4)と、前記吸液芯(2)の挿通垂下部の外周面と前記中栓筒状部(42)外周面とを一体に密着被覆する収縮チューブ(5)とを有し、密着被覆される前記中栓筒状部(42)の外周面と収縮チューブ(5)の内周面との間に気体を流通させ薬液は流通させない通気部(51)を前記薬液容器内部から前記吸液芯(2)まで連通させて形成する。 (もっと読む)


【課題】 病院等では種々の病原菌が存在する。よって、室内殺菌を行なうことが望ましい。しかし現実的にはそのようなことはほとんど行なわれていない。また、差金装置自体は存在するし他の場所では使用されているものもある。しかしながら、従来の殺菌装置では、効果があがらない、高価である、制御が難しい等の欠点があった。
【解決手段】 室内の空気中の雑菌を死滅させるための装置であって、空気を吸い込む吸気口、酸化チタン触媒、該酸化チタンを活性化するためのヒーター及び空気を排気する排気口を有し、加熱することによって活性化された酸化チタンの酸化作用及び、熱によって殺菌又は滅菌し、更に酸化チタンの酸化作用によって悪臭、有害成分を分解し空気を清浄化するもの。 (もっと読む)


装置は、容器(5)に収容された活性物質をフラットな芯(10)によって加熱および蒸発させるために、ヒータ素子(14)に電源供給する従来同様のプラグ(2)を備えている。新規性は次の点にある。前記容器(5)は、熱成形されるとともに、フラットなY形状の芯(10)を収容するフラットな延長部(7)を有する三角形状の貯蔵部(6)を有する。芯(10)の分岐した腕部(11)の端部は、活性物質貯蔵部(6)の開口部縁部にある凹部(9)に係合している。芯(10)は、貯蔵部(6)に熱封着された不浸透性の片(12)によって押圧されている。延長部(7)の前端部に対向配置されたヒータ素子(14)は、芯(10)を温めて活性物質の蒸発を発生させる。その蒸気は、不浸透性の片(12)の穴(16)を通って周囲に放散される。プラグが差された状態で、装置は、芯(10)の容器(5)を垂直姿勢に保って、貯蔵部(6)内に収容された活性物質を芯(10)に直に接触させる。
(もっと読む)


【課題】 任意の空間への香気物質や防カビ剤等の揮発性物質の供給を容易に制御できる揮発性物質供給装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 揮発性物質を収容し、少なくとも一部が、温度によって前記揮発性物質の透過率が変化する感温性透過膜からなる揮発性物質放散体と、該揮発性物質放散体を加熱する熱源とを、揮発物質供給装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】飽和吸着に達した吸着剤を臭気未発生時に加温し、吸着物質を脱着させることで再生し、メンテナンスフリーで長期間使用できる脱臭体を提供すること。
【解決手段】少なくとも吸着作用を有する吸着剤(図示せず)と、前記吸着剤(図示せず)を担持する担持体4と、前記吸着剤(図示せず)を加温する加温手段2とを備え、前記吸着剤(図示せず)が少なくともゼオライトを含むことを特徴とする脱臭体1で、吸脱着しやすい吸着剤であるゼオライトに加温および通気されることにより、飽和吸着に達したゼオライトが脱着再生され、メンテナンスフリーで長期間使用できる脱臭体を実現できる。また、メンテナンスフリーで長期間使用できる脱臭装置を実現できる。 (もっと読む)


水質及び空気浄化機能を有するアクアリアム用気泡フィルタは、フィルタ設置孔を挟んで左右両側面に一対の対称的な容器設置孔を形成し、その下端面の中央前方にフィルタ設置孔と連通されるように流体流入孔を形成した設置ケースと、フィルタ設置孔にスライド収納される多層フィルタと、一対の容器設置孔にスライド収納される濾過剤充填容器と、流体流入孔の前方に連結される濾過ケースと、設置ケースの一側面に装着される水膜発生装置とを備え、設置ケースの内部に微細気泡を供給するための多重微細気泡生成口をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】目詰まりしにくい立体構造のフィルターを備えているにもかかわらず、全体をコンパクトにし、使用者にとって嵩張らず、使いやすい温風乾燥機を提供する。
【解決手段】本体ケース1の内部に、送風ユニット3と加熱構造とを設ける。送風ユニット3は、ターボファン25と、モーター26と、ファンケース27とを有する。送風ユニットの後半部が主ケース15の後開口から突出する状態で、送風ユニット3を主ケース15に組む。送風ユニット3の突出部分の外面は、立体構造のフィルター68と、後グリル18とで覆う。以て、送風ユニット3の後半分をフィルター68で囲まれる空間内に収容して、両者3・68の重なり寸法分だけ温風乾燥機の前後寸法を小さくし、小形化を実現する。 (もっと読む)


空気処理システムは、空気処理システムを流れる空気流を浄化し、かつ、光触媒を汚染物質による不動態化作用から守るために協働する、フィルタおよび加熱素子と、プラズマ装置と、光触媒およびUV光と、を備える。空気処理システムは、2つの異なる態様で動作する。第1の態様では、空気処理システムは、加熱素子およびプラズマ装置が選択的に切られた状態で、空間から空気を吸い込み、空間に空気を戻すことを主に行う。第2の態様では、空気処理システムは、加熱素子を用いて、フィルタを選択的に加熱し、吸着汚染物質を放出して、フィルタを再生する。このプラズマ装置は放出汚染物質に選択的に向けられ、放出された汚染物質を固体の汚染物質生成物に化学変化させる。固体の汚染物質生成物は、プラズマ装置のバイアス電極に析出する。UV光は、汚染物質が放出されて変化する間に光触媒が作用しないように、オフの状態にされている。本質的に動けない不活性な固体の汚染物質生成物は、析出されると、光触媒に害を与えることは殆どない。
(もっと読む)


【課題】 定期的な交換が必要なフィルターを使用せずに空気清浄機能を有し、脱臭機能も併せ持つ高効率で省エネルギー特性にも優れた除湿機を提供する。
【解決手段】 吸引された空気を加熱する吸引側加熱部3と、加熱された空気を冷却する冷却部6と、冷却された空気を再び加熱する排出側加熱部4と、冷却部6によって空気を冷却することによって生じた水分を排出するための排水部13,14、15とを備え、吸引側加熱部3の表面温度は、排出側加熱部4の表面温度よりも高くなるように制御を行う制御手段16を更に備えた、除湿機。 (もっと読む)


熱伝導性を有するハニカム基材に加熱再生に対応する脱臭剤が担持させた脱臭フィルターと、該脱臭フィルターの再生用加熱要素とが、一体に構成されると共に、再生時に前記加熱要素(PTCヒーター)が所定の温度に制御されることを特徴とする熱再生脱臭フィルター。
(もっと読む)


本発明は、ファンを備え、活性物質を気化させる装置に関する。本発明による活性物質用装置(3)は、吸い上げ芯(6)を設けられた活性物質用のコンテナと、通常の動作状態におけるディフューザーの動作のための第1加熱抵抗器(8)と、を備える。本装置は、電子回路(10)を介して第2の補助加熱抵抗器(9)に接続された一つの押しボタン(12)をさらに備える。第2加熱抵抗器(9)は、前記吸い上げ芯(6)の近傍において、前記第1加熱抵抗器(8)と同一のチャンネルで前記第1加熱抵抗器(8)の直後に配置されている。本発明によれば、押しボタン(12)が押されると、第2加熱抵抗器が動作する。押しボタン(12)は、同時に、ファン(4)を作動させ又はファン(4)速度を上昇させ、通常動作モードから強化された動作モードへ変更して活性物質の気化および拡散を大幅に且つ瞬間的に増大させる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、空気中の除去対象物質である化学物質を、長期的に、また効果的に除去するシステムを提供すること。
【解決手段】 空気中の除去対象物質である化学物質を、吸水性フィルターに含まれる水溶液に溶解させて処理する空気清浄システムにおいて、前記吸水素材中に対象となる化学物質を分解する能力を有する酵素を少なくとも一種類以上担持させることを特徴とする空気清浄システムであり、該酵素の吸水性フィルターへの担持は化学結合による。 (もっと読む)


【課題】湿潤と乾燥の繰返し負荷と洗浄に対する強度を向上させた吸湿性フィルタと除湿・加湿装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明によれば、空気が通過できる空隙を有するウレタン構造体の繊維2にアクリル樹脂の被覆3と親水性の無機材料4が担持してあるため、水濡れ性が良く、引張り強度、耐水性にすぐれた吸湿性フィルタとその製造方法を提供できる。また、前記吸湿性フィルタ1を利用して、乾燥と湿潤が繰り返される環境下で長期間にわたってフィルタ強度が維持できる加湿装置または除湿装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 吸着材で捕捉した水分により室内を加湿する加湿装置であって、水分と伴に捕捉した臭気成分の室内への漏出を低減できる加湿装置および加湿方法を提供する。
【解決手段】 加湿装置は、屋外(6)の空気を供給する給気路(1)と、室内(7)の空気を排出する排気路(2)と、給気路(1)及び排気路(2)に吸着材(4)の一部をそれぞれ位置させる吸着材保持機構(3)と、給気路(1)に配置された加熱手段(51)とを備えている。吸着材(4)は、温度(T1)以上に加熱することにより水分を脱着し、温度(T1)よりも高い温度(T2)以上に加熱することにより臭気成分を脱着する吸着材である。そして、加湿操作では、排気路(2)において水分を吸着させ、給気路(1)において実質的に臭気の伴わない水分を脱着させる。 (もっと読む)


【課題】煙、ガス等を発生せずに短時間に多量の薬剤を蒸散できる加熱式薬剤蒸散装置とする。
【解決手段】本体10に発熱体11と蒸散体載置部12と熱気流助長手段13を設けた装置本体1と、シートを折り畳み、又はまるめたシート材21に薬剤を含浸して保持した薬剤保持体20と固定具30を有する蒸散用薬剤蒸散体2を備え、その発熱体11から発生した熱気流を熱気流助長手段13で増速することで、その熱気流を薬剤保持体20の表面の全部に沿って高速で上昇させ、短時間に多量の薬剤を蒸散させる。 (もっと読む)


揮発性材料を供給するマット(10)を開示する。本発明のマットは上面において堀状凹部を含み、堀状凹部により第1のマット部分(24)と第2のマット部分(26)とを画成する。第1のマット部分(24)と第2のマット部分(26)は好ましくは、堀状凹部(18)の底部で接続される。両部分とも、同じかまたは異なる揮発性材料を染み込ませる。凹部は、マットの上面に熱成形型を押し付けることによって形成される。上部壁部に押し付けている間、熱成形型は、マット材料を溶融し、材料中の微細孔の閉塞を生じ、その結果、凹部壁に沿ったバリアが形成される。凹部及びバリアは、マットの2つの部分の間の揮発性材料の滲み出し(ブリーディング)を防ぐかまたは低減するように作用する。マットは、揮発性材料の即時の放出と、その後の揮発性材料の持続性気化の両方を実現できる。マットを形成する方法及び使用する方法も開示される。
(もっと読む)


141 - 160 / 161