説明

Fターム[4C093FG04]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 画像等の表示又は出力 (3,601) | 対話式入力装置(ライトペン等) (760)

Fターム[4C093FG04]の下位に属するFターム

Fターム[4C093FG04]に分類される特許

61 - 80 / 420


【課題】観察者の画像操作の煩わしさを軽減して診断効率を向上させる。
【解決手段】放射線画像データGから、この放射線画像データGに付帯する撮影枚数FI1、患者情報FI2、撮影方向FI3、撮影時間FI4を取得する。取得した全ての付帯情報FI1〜FI4に基づいて、放射線画像データGが2次元画像データG2であるか、3次元画像データG3であるかを判別する。放射線画像データGが3次元画像データG3である場合、胸壁を水平にして3次元表示させ、放射線画像データGが2次元画像データG2である場合、胸壁を垂直にして2次元表示する。 (もっと読む)


【課題】3次元画像および2次元画像を選択的に端末装置に配信するに際し、適切な2次元画像を配信できるようにする。
【解決手段】端末装置8からの画像配信要求を受信すると、コンピュータ12は端末装置8から送信されたモニタ8Aの種類を表す情報に基づいて、端末装置8が有するモニタ8Aが3次元表示可能であるか否かを判定する。モニタ8Aが3次元表示可能である場合、3次元表示可能な画像の画像ファイルを端末装置8に配信する。モニタ8Aが3次元表示不可能である場合、3次元表示可能な画像の画像ファイルに含まれる、被検体を垂直方向から臨む位置において取得した、基準となる2次元画像G1を端末装置8に配信する。 (もっと読む)


【課題】どのような方式の立体視画像表示装置においても、左右の視力が異なるユーザーに対して正しい立体視を行なわせることを可能にする。
【解決手段】まず入力部7おいてユーザーの左右の視力の入力を受け付ける。放射線画像記憶部8bに記憶された右目用画像および左目用画像の2つの画像信号が読み出された後、画像処理部8cにおいてユーザーによる右目用画像および左目用画像の見え方を均一化するために、ユーザーの視力が低い程、鮮鋭度を高くする処理が行なわれる。上記のように画像処理が施された右目用画像および左目用画像はモニタ9に出力され、モニタ9において、被写体のステレオ画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】撮像に係る装置移動によるマークの位置ずれを防止し、さらに、容易なマーキング及び不要被曝の抑止を実現する。
【解決手段】医用画像診断装置1は、天板2aとの相対移動により撮像位置に移動し、天板2a上の被検体Pに対してX線を照射し、その被検体を透過したX線を検出する撮像部3と、撮像部3により検出されたX線に基づいて被検体Pの透視画像を生成する画像生成部6aと、画像生成部6aにより生成された透視画像を画面5aに表示する表示部5と、画面5aに対する入力位置を検出する検出部5bとを備え、画像生成部6aは、検出部5bにより検出された画面5aに対する入力位置に応じてマーク画像を生成して記憶し、そのマーク画像の画面5a上の位置を天板2a上の位置として記憶し、表示部5は、画像生成部6aにより記憶された天板2a上の位置に基づいて前述のマーク画像を透視画像に重ねて画面5aに表示する。 (もっと読む)


【課題】グリッドを使用しつつ、2次元観察用画像とステレオ表示用の2枚の画像の合計3枚の画像を取得する放射線画像撮影装置において、高画質のステレオ画像を表示できるようにする。
【解決手段】入力部7においてユーザーの効き目の入力を受け付け、撮影角度が0°の撮影において取得された放射線画像データをステレオ画像表示の際の効き目側の画像とし、撮影角度が+4°の撮影において取得された放射線画像データもしくは撮影角度が−4°の撮影において取得された放射線画像データのうち、効き目と反対側に対応する放射線画像データを立体視画像表示の際の効き目と反対側の画像として、モニタ9に乳房のステレオ画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、立体視するのに適切な立体視画像を取得するとともに、安定性、再現性に優れた立体視画像の撮影を行う。
【解決手段】被写体に対して互いに異なる2つの撮影方向からそれぞれ放射線を照射する放射線照射部と、放射線照射部の放射線の照射による撮影方向毎の放射線画像を検出する放射線画像検出器とを備え、放射線画像検出器によって検出された2つの放射線画像を立体視画像を構成するものとして取得する乳房画像撮影装置において、第1の放射線源17aの第1の焦点位置と第2の放射線源17bの第2の焦点位置とから2つの撮影方向の放射線をそれぞれ照射するものとし、第1および第2の放射線源17a,17bを、電界をかけることによって電子を発生する電界放出型電子源と、電子の入射により放射線を放出する陽極とを備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で装置サイズを増大させることなく、X線の画角を大きくする、ないしは、X線源の首振り角度を小さくすることができるX線画像撮影装置およびトモシンセシス撮影方法を提供する。
【解決手段】X線画像撮影装置は、トモシンセシス撮影により、X線源を一方向に移動しつつ、首振り角度を変えてX線源からX線を被写体に照射し、被写体を透過したX線をX線検出器で検出して、撮影角度の異なる複数枚のX線画像の投影データを取得する撮影部と、撮影部によって取得された複数枚のX線画像の投影データを用いて、被写体の所定高さの断面におけるX線断層画像を再構成する画像処理部とを備える。撮影部は、X線検出器をX線源の移動方向ないしその逆方向に移動することなく、X線検出器の撮像面の、X線源の移動方向に対する傾斜角度を変更する傾斜角度変更部と、X線源の位置とX線検出器の撮像面の傾斜角度とを同期して変化させるように制御する同期制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、立体視するのに適切な立体視画像を取得するとともに、安定性、再現性に優れた立体視画像の撮影を行う。
【解決手段】電界をかけることによって電子を発生する1つの電界放出型電子源20と、電子の入射によって放射線を放出する陽極22とを有する放射線源17を用い、電界放出型電子源20と陽極22とを、第1の焦点位置F1と第2の焦点位置F2とから放射線を放出可能なように構成する。 (もっと読む)


【課題】立体視メガネを掛けたまま読影レポートを見ても、目が疲れやすくなったり、視野が暗くなったりすることを防止する。
【解決手段】医用画像を、互いに視差の有る右目画像および左目画像として交互に切替え表示する医用画像表示手段3Bと、右目用部分を通して右目画像のみが観察され、左目用部分を通して左目画像のみが観察されるようにした立体視機能を有する立体視メガネ3Gと、医用画像表示手段3Bに表示された医用画像に関する読影レポートを作成するためのレポート作成手段3と、作成された読影レポートを通常の2次元画像として表示するレポート表示手段3Bとを備えてなる医用画像表示システムにおいて、レポート作成手段によって読影レポートが作成されている状態を検出し、この状態が検出されているときは、立体視メガネ3Gの立体視機能を停止させる。 (もっと読む)


【課題】立体カーソルを移動させることによって立体視できないような状態となったとしても、関心領域の立体視を維持しながら立体カーソルの立体視を再び回復できるようにする。
【解決手段】所定の移動指示の入力を受け付けて立体カーソルを奥行方向および面内方向に移動させる立体カーソル移動部と、奥行方向および面内方向の基準位置が予め設定された基準位置設定部と、所定の入力を受け付けて立体カーソル移動部によって移動させられた立体カーソルを基準位置に移動させる立体カーソル基準位置移動部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】椎骨を有する被写体の3次元画像および同被写体の3次元画像である比較3次元画像を適切に位置合わせする。
【解決手段】3次元画像および比較3次元画像のそれぞれについて、被写体の各椎骨42の中心軸に沿って、中心軸に直交する複数の断層画像を生成し、断層画像に基づいて中心軸に直交する方向のプロファイルを表す第1特徴量を、中心軸上の点毎に算出し、断層画像に基づいて中心軸方向のプロファイルを表す第2特徴量を、中心軸上の点毎に算出し、各椎骨42の配列の規則性を表す第3特徴量を、算出された第1特徴量および第2特徴量に基づいて中心軸上の点毎に算出し、3次元画像から算出された第3特徴量と比較3次元画像から算出された第3特徴量の中心軸に沿った位置を位置合わせする。 (もっと読む)


【課題】患者が容易に立体視することができ、患者の負担を軽減することができる立体視画像を表示するとともに、医師などが読影用として観察する詳細な画像情報を含む立体視画像を表示する。
【解決手段】互いに異なる2つの撮影方向からの被写体への放射線の照射によって放射線画像検出器により検出された撮影方向毎の放射線画像を取得し、その取得した2つの放射線画像に基づいて立体視画像を表示部に表示する立体視画像表示方法において、2つの放射線画像に対して放射線画像内の画像情報を抽象化する画像処理を施し、その画像処理の施された2つの抽象化放射線画像に基づく立体視画像と、その抽象化放射線画像よりも詳細な画像情報を含む2つの放射線画像に基づく立体視画像とを表示する。 (もっと読む)


【課題】立体視表示できる輻輳角で撮影された放射線画像を用いて、3次元ターゲットの位置を高精度に取得する。
【解決手段】対応画素p1およびこの対応画素p1から平行方向に互いに離れた隣接画素p2〜p11の各画素値を取得し、平行方向の座標位置における画素値を示す座標系に対応画素p1および隣接画素p2〜p11を点描させ、この点描された各点を補間する多項式関数を求め、この多項式関数の最小値となる平行方向の座標位置と、対応画素の直交方向の座標位置とを対応画素p1の2つの座標位置として取得する。 (もっと読む)


【課題】撮像系に対する被検体の相対的移動に起因して発生する投影データの誤差を補正する。
【解決手段】X線診断装置100は、被検体に対してX線を照射するX線発生部2と、前記被検体を透過したX線を信号電荷として検出するX線検出部3と、前記信号電荷に基づいて投影データを生成する投影データ生成部4と、X線発生部2及びX線検出手段3を保持する保持部61と、前記被検体を載置する天板71と、保持部61及び天板71の少なくとも何れかを所定の方向へ移動させる移動機構部8と、保持部61及び天板71の移動情報あるいは位置情報に基づいて前記投影データを補正する投影データ補正部9と、補正された投影データに基づいて画像データを生成する画像データ生成部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】読影医が必要とする医用画像を医用画像表示装置に表示させること。
【解決手段】本実施形態に係る医用画像表示装置104は、被検体に関する第1スライス厚を有する複数の医用画像のデータからなる第1画像群を記憶する画像記憶部3と、前記第1画像群から第2画像群を発生する画像群発生部9と、前記第2画像群に含まれる医用画像を表示する表示部11とを具備し、前記第2画像群は、前記第1画像群よりも少ない枚数の医用画像からなり、前記第1スライス厚を有する少なくとも1枚の医用画像と前記第1スライス厚よりも厚い第2スライス厚を有する少なくとも1枚の医用画像とを含むこと、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】観察対象の部位の大きさが認識しやすい画像を生成することが可能な医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】この実施形態に係る医用画像処理装置は、設定手段と第1の画像生成手段と第2の画像生成手段と表示処理手段とを有する。設定手段は、管状組織を表すボリュームデータを受けて、管状組織に境界を設定する。第1の画像生成手段は、管状組織の内部に指定された視点と境界との間の第1の領域におけるボリュームデータに対して、平行投影法によるレンダリングを施すことにより平行投影画像データを生成する。第2の画像生成手段は、視点を基準にして境界より離れた第2の領域におけるボリュームデータに対して、透視投影法によるレンダリングを施すことにより透視投影画像データを生成する。表示処理手段は、平行投影画像と透視投影画像とを表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 医用画像ファイルの複写の際に医用画像ファイルの記憶可能容量が増加しても記憶媒体へ保存する速度を維持する。
【解決手段】 CPU1038は、医用画像ファイルをハードディスク1033から記憶媒体104Mへ複写する都度に、メモリ1037の記憶領域201のDICOMDIRを更新し、前記更新が終了したDICOMDIRをメモリ1037の記憶領域201から記憶媒体104Mの記憶領域203へ複写する。 (もっと読む)


【課題】現場の被写体の情報と、当該被写体の放射線画像との紐付けを正確に行うことにより、医師による読影診断を適切に且つ効率よく行う。
【解決手段】放射線画像撮影システムでは、現場側通信部から待機場所側通信部104に現場側光学画像及び放射線画像が送信される一方で、待機場所側通信部104から前記現場側通信部には少なくとも撮影メニューが送信される。そして、コンソール106又は携帯端末は、少なくとも前記撮影メニュー、前記放射線画像及び前記現場側光学画像を紐付けしてメモリ228に保存する。 (もっと読む)


【課題】被検者への負担を減らすとともに、撮影効率の向上を図る。
【解決手段】放射線源を移動させることによって互いに異なる複数の撮影方向から被写体へ放射線を照射し、放射線の照射によって撮影方向毎の放射線画像を撮影する放射線画像撮影方法において、放射線源が所定の撮影方向から次の撮影方向まで移動するまでの間に、放射線画像以外の被写体の生体情報に関する画像を取得するモダリティによって画像の取得を行う。 (もっと読む)


【課題】屋外であっても放射線源等の各種機器への電力供給を確保することができると共に、消費電力を低減することができ、しかも、医療機関のほか、医療機関以外の場所での使い勝手が良好となる移動型放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】台車1002と、台車1002に対して着脱自在とされ、放射線を出力する放射線源を収容する放射線源本体部18と、台車1002に対して着脱自在とされ、放射線源が被写体に放射線を照射した際に、被写体を透過した放射線を検出して放射線画像情報に変換する放射線検出器を収容するカセッテ本体部12と、給電許可指示に基づいて、撮影枚数に必要な電力を管理し、必要な電力を、前記放射線源本体部18及び前記カセッテ本体部12の少なくとも一方に融通して供給するように制御する。 (もっと読む)


61 - 80 / 420