説明

Fターム[4C097MM10]の内容

補綴 (46,288) | 代替物・装具等の製法;装置及び取付器具 (2,470) | 取付器具(身体部の加工具を含む) (699) | 身体への取付位置調整具 (316)

Fターム[4C097MM10]に分類される特許

201 - 220 / 316


【課題】従来のウィッグ使用者の 装着時の難点であるウィッグの適切な装着位置の 割り出しをより簡便にする
【解決手段】ピン1の開口レバー4の縁に 回転軸5を設け細形定規2を取り付けた器具を ウィッグ前端中央部もしくは分髪線に合わせて留め 顔前に細形定規2を下ろし 移動式ポイントを顔の中央 及び鼻頭等の位地を基準に合わせ ウィッグの留め金を留める事により 誰でもウィッグを最適位置に留める事が可能になる (もっと読む)


最小侵襲手術手技によってインプラントすることが可能な骨受け部材および横ペグを有するユニークな二区画プロテーゼを含む、新規かつ改良されたイヌの肘プロテーゼ、およびそのインプラント方法。上記プロテーゼは、略双曲放物面形状の構成の第1の関節形成面部および第1の骨固定部を有する第1の部材と、前記第1の関節形成面部と相補的な第2の関節形成面部および第2の骨固定部を有する第2の部材とを備える関節プロテーゼであって、前記第2の関節形成面部は、上方および下方に交互に湾曲した突起を画定する交差した凸凹面を有する。
(もっと読む)


本発明は、棘突起間椎骨腰仙安定デバイス、及び脊髄不安定症状を処置するためのこれらのデバイスを利用する方法を提供する。本発明は、2つ若しくはそれ以上の椎骨の棘突起間に配置されるように構成された棘突起間椎骨安定デバイスを含む。本発明は、腰椎と、第1仙骨(S1)を含む近接の椎骨との間に配置されるように調整され患者の仙腰領域を安定化する仙腰安定デバイス、及びそのようなデバイスを利用する方法も提供する。
(もっと読む)


椎骨を整骨治療学的に補強すると共に整復するインプラント及び方法が、椎体中に挿入可能に構成された1つ又は2つ以上のビーズ又は本体を含むチェーンを有する。1つ又は2つ以上の本体は、拡張可能である。チェーンを椎体内に挿入すると、チェーンは、椎体の中央部分を満たし、椎体の終板の内面を押すことができる。それにより、チェーンは、椎体の構造的支持体となると共に、椎体をその元の高さに戻す機能を有する。1つ又は2つ以上の本体は、カテーテル又はその他の導入器の中を通るよう寸法決めされた第1の形態を有し、チェーンを椎骨内に固着させるために、椎骨内への挿入後に第1の形態よりも大きい第2の形態に拡張可能である。
(もっと読む)


本発明は、弁口の三つ葉形状に合致するように切断された1つの端部を有するチューブ28からなる上行大動脈セグメント用の人工器官34に関する。チューブは、切断された端部において健康な生来の大動脈弁輪のように実質的に成形された閉鎖輪郭に沿って延びるワイヤーフレーム16に固定される。ワイヤーフレーム16は、閉鎖輪郭の全長にわたり、ワイヤー形状のフレーム16に沿って延びる縫合帯に結合される。
(もっと読む)


【課題】従来技術における欠点に向けられた改良された方法、システム及び装置の提供。
【解決手段】肉茎ねじ組立体のような脊椎骨アンカーを移植する方法及び関連するシステムであって、多数の肉茎ねじ10a、10b、10cを一連の脊椎骨内に移植する段階と、仮サドル12a、12b、12cを含む、多数の仮ポスト14a、14b、14cをそれぞれの肉茎ねじ10a、10b、10cに取り付ける段階と、前記仮サドル12a、12b、12cの所望の整合に合うようにロッドを曲げる段階と、前記肉茎ねじヘッド11a、11b、11cから前記仮ポスト14a、14b、14cを除去する段階と、曲がった前記ロッドを前記肉茎ねじヘッド11a、11b、11cに連結する段階と、を含む方法及び関連するシステム。 (もっと読む)


【課題】 人工膝関節設置手術における術者の負担を軽減することができる人工膝関節設置用ジグを提供する。
【解決手段】 本発明は、膝が屈曲位にあるときに用いる人工膝関節設置用ジグに関する。本発明の人工膝関節設置用ジグ(1)は、大腿骨(F)に取付けられる大腿骨取付け部材(2)と、脛骨(T)の近位端面(Tb)及び大腿骨(F)の遠位端面(Fb1)に当接するジグ本体(4)とを有する。大腿骨取付け部材(2)及びジグ本体(4)は、靭帯に所定の緊張状態を生じさせるために、脛骨(T)の近位端面(Tb)と垂直の方向に相対移動可能に且つ任意の相対位置で係止可能に互いに連結される。ジグ本体(4)は、サイズの異なる人工膝関節に共通する設置基準孔を大腿骨(F)の遠位端面(Fb1)に形成するためのガイド孔(46)と、サイズの異なる人工膝関節に対応する大腿骨(F)の前設置面(Fb2)を指示する指示部(48)とを有する。 (もっと読む)


枝分れした体管腔内に配置されるのに適した管腔内デバイスは、当該デバイスが配置されることが予定される位置から遠位にあるアクセス位置から管腔内デリバリーにより、すなわち枝分れした体管腔の枝の内の1つを通しての導入により、提供される。本デバイスは、枝分れしていない部分、当該枝分れしていない部分に接続された第1の枝部分と第2の枝部分、並びに当該第2の枝部分のジオメトリーを操作するための第1の枝部分に取外し可能な状態で接続された歪み要素を含む。この歪み要素は、第1の枝部分に沿って、そして上記アクセス位置に戻って延びる。
(もっと読む)


【課題】本発明は耳又は鼻を再形成する足場材に関する。
【解決手段】この足場材は、i)耳の軟骨部に取り付けられ、又は、ii)鼻の軟骨部に取り付けられ、この足場材の少なくとも一部は形状記憶材料及び/又はプラスチック材料から作られ、第一の形状から第二の事前に設定された形状へ変形することが可能な足場材を提供する。本発明による方法は一般的な耳形成手術と比較して、最小限の侵襲ですむ。これにより、本発明は、一般的な技術を必要とするより広い切開と比べると、合併症のリスクを減らすことが出来る。また、本発明の方法を使うことにより、瘢痕、出血、皮膚の壊死、軟骨のはっきりとした皺などの問題がより少なくなる。 (もっと読む)


脊柱管狭窄症を治療する装置は本体部を備え、この本体部は、第1端部と、第2端部と、前記第1端部と前記第2端部との間に位置するスリーブとを備える。この治療装置はまた、本体部に設置されて、そこから張出すことができる少なくとも2個の保持部材を備える。本体部の内側に設置されている機構を使って、後退位置と配備位置の間で保持部材を移動させることができる。保持装置が配備位置にある時には、保持部材は2個の互いに隣接し合う椎骨のうちの少なくとも一方の棘突起を取り巻いて設置される。この治療装置を据付るために使用される複数の据付器具も開示している。 (もっと読む)


【課題】膝関節の運動を厳密かつ詳細に測定し得るようにすることにある。
【解決手段】大腿に装着固定される大腿カフ1と第1の連結部材3との間の第1の軸線C1周りの回動角を検出する第1の角度検出手段4と、第1の連結部材3と第2の連結部材5との間の第2の軸線C2周りの回動角を検出する第2の角度検出手段6と、第2の連結部材5と第3の連結部材8との間の直線移動の移動量を検出する直線移動量検出手段9と、下腿に装着固定される下腿カフ2と第4の連結部材10との間の第3の軸線C3周りの回動角を検出する第3の角度検出手段11と、第4の連結部材10と第5の連結部材12との間の第4の軸線C4周りの回動角を検出する第4の角度検出手段13と、第3の連結部材8と第5の連結部材12との間の第5の軸線C5周りの回動角を検出する第5の角度検出手段14と、を具えてなる膝関節運動測定装置である。 (もっと読む)


【課題】長骨と他の骨との間の関節における関節プロテーゼの置換のための外科手術に用いるトライアルインプラントコンポーネントを提供すること。
【解決手段】長骨の切除面で腔内への延び、骨幹端の領域において腔の内壁に接触するように、配置できる骨幹端部を含む、トライアルインプラントコンポーネント。この骨幹端部は、差込み部/ソケット組立体の部分を有し、この組立体の部分は、かかる組立体の対応する部分を備えた嵌め合いコンポーネントに係合するようになっている。差込み部/ソケット組立体は、組立体軸を画定しており、概ね内外軸に沿って測定される上面での骨幹端部の幅に対する、組立体軸に沿って上面と下面との間で測定される骨幹端部の長さの比が、約1.0以下である。骨幹端部の上面の外周縁によって画定されている平面と下面の外周縁によって画定されている平面との間の角度が、約30度以下である。 (もっと読む)


【課題】医療インプラントおよびこのような医療インプラントを体組織に取り付けるためのアプライヤーに使用する取付け機構を提供すること。
【解決手段】外科的に移植可能な医療装置の取付け機構であって、一体のアクチュエータの操作によって、非配置位置から配置位置に同時に移動させることができる1または複数のファスナーを含む。取付け機構は、作動を解除するように構成することができ、ファスナーを同時に配置位置から非配置位置に移動させて、医療装置の除去または再配置を可能にすることができる。アプライヤーは、移植用医療装置を取外し可能に保持し、この医療装置を所望の位置に配置し、取付け機構を作動させることができるロケータを含む。このアプライヤーは、移植用医療装置を体組織から取り外すために取付け機構を非配置位置に移動させることができるように構成されている。 (もっと読む)


椎間板プロテーゼの挿入用器具及び方法の実施例が提供される。器具は、少なくとも2つの側面と、少なくとも1つの上部プレート(17)と、少なくとも1つの下部プレート(18)と、少なくとも1つの保持具(100)と、プロテーゼに対する挿入軸を画定するケージと、挿入軸(X)と前後矢状軸(S)とによって形成される角度を調整するために用いられる角度調整器(12)とを有するガイド(1)、及び上位脊椎骨と下位脊椎骨との間の間隙を維持する大きさの少なくとも1つのセパレータ(10)を含む。開示された器具を用いてプロテーゼを移植する方法は、脊椎骨の正中矢状軸にピン(2)を移植するステップと、椎間腔の寸法を測定するステップと、角度調整器を調整するステップと、ガイドを位置決めしてガイドへかつ椎間腔へプロテーゼを挿入するステップと、を含む。
(もっと読む)


人間の脈管構造内で、元々の弁の部位に補綴心臓弁(11)をデリバリするためのデリバリシステムが開示される。補綴弁は、バルーンカテーテルの遠位端のバルーン(252)上に配置される。バルーンカテーテルは、デリバリスリーブアセンブリとハンドルとを通過する。プルワイヤは、ハンドルからデリバリスリーブアセンブリの遠位端に移動する。ハンドルの作動がプルワイヤを引き、プルワイヤを引くことが、デリバリスリーブアセンブリのスロットを付けられたチューブ(20)内の開口を閉じさせることにより、デリバリスリーブアセンブリを曲げさせる。伸縮可能な被膜は、可動カテーテルをまっすぐな位置に向けて偏らせるために、スロットを付けられたチューブを覆うように配置されている。いったん、元々の弁の部位まで前進させられると、補綴弁はバルーンの膨張によって配置される。
(もっと読む)


【課題】長骨と他の骨との間の関節を置換するための外科手術に用いられるトライアルインプラントコンポーネントを提供すること。
【解決手段】長骨の切除面で腔内へと延びて骨幹端の領域において腔の内壁に接触するように配置できる骨幹端部と、切除された骨の縁に対する骨の軸の位置に従って選択されるヘッド部の適切なサイズについてのゲージとなるように骨幹端部に取り付けできる実質的に平坦な形状のディスクと、を含むトライアルインプラントコンポーネント。 (もっと読む)


【課題】外側進入路を用いる関節置換術に利用できる器具を提供すること。
【解決手段】長骨の骨頭が関節プロテーゼコンポーネントで置換される外科手術で前記長骨の骨頭の切除平面の位置を決定するための器具であって、長骨の軸に対して平行に配置できる軸方向基準シャフトと、軸方向基準シャフトに対して移動可能な切除ガイドと、を含む。この切除ガイドは、一側における長骨の縁に用いる、長骨に対する配置のための基準ブロック、および切除ガイドから骨頭の表面の上に延在できるように形成された少なくとも1つのアームを備えており、長骨の軸に沿った基準ブロックの位置をアームが接触する長骨の骨頭の機能構造を基準にセットできるように、アームを骨頭の機能構造に対して配置できる。 (もっと読む)


人工補装具と協働し、かつ、位置を決める間その人工補装具を案内する少なくとも1つの保持装置(6)を含む、生きている哺乳動物の脊柱内に人工補装具(2)を配置するための位置決め装置(1)であり、少なくとも1つの脊椎(3,3’)に固定するための固定手段(7)を含み、この固定手段が係止手段(9)を含み、この係止手段によって第1の開放状態にあるとき、保持手段(6)およびこれにより人工補装具(2)の移動の調整をし、第2の係止状態にあるとき、この保持装置(6)およびこれにより人工補装具(2)が所定の位置に固定可能となる。本発明はまたシステムにも関する。
(もっと読む)


拡張された構成と配備された構成とを有する管状構造を形成するための、編み込まれた少なくとも1つのストランドを備えている、補綴を受け取る脈管内カフが開示される。拡張された構成において、管状構造は、第1端および第2端と、第1端と第2端との間の管状本体と、本体を通って伸びる管腔とを含み、配備された構成において、第1端および第2端は、管状本体に対して拡張された形状をとる。脈管内カフは、生来の弁と脈管内補綴デバイスとの間のライニングとして作用する。配備の間に、カフの端が自身の上にカールし、端の間で、弁の葉状部組織のような生来の組織を捕らえることが可能である。カフは、脈管と補綴との間に密閉を作成し、それにより補綴の周囲の漏れを防止する。カフはまた、補綴の拡張の間に、脈管から取り除かれるあらゆる塞栓の材料を捕らえる。
(もっと読む)


本発明は、前立腺内ステントおよびこれを含む取り外し可能なカテーテル装置であり、挿入中にオペレータの触知フィードバックを使用して、すなわち、内視鏡検査または超音波検査等の画像形成手段を必要とせずに、ステントの正確な位置決めを可能にする。 (もっと読む)


201 - 220 / 316