説明

Fターム[4C117XD04]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定部位 (2,584) |  (927) |  (424)

Fターム[4C117XD04]の下位に属するFターム

皮膚 (342)

Fターム[4C117XD04]に分類される特許

61 - 80 / 82


本発明は、全般に、柔軟で構成可能な小システムに共同設置するシステム及び方法、並びに生体から得られる生体組織又は物質において実施される多層基板サンプリング、迅速な分析、生物試料保存、及び送達の機能に関する。サンプリングの種類には、化学的、生化学的、生物学的、熱的、機械的、電気的、磁気的、且つ光学的なサンプリングが含まれてもよい。一般に、サンプリング点で実施される分析は、採取された試料を測定し、その値を記録する。生物試料保存機能は、該システムによる生体上での又は独立した分析システムによる遠隔地での後続の検査又は分析のために、検体の小試料をカプセル化し、それを保存する。保存されると、試料は、正確なサンプリング時間における生物学的状態の記録を提供することができる。サンプリング点での送達は、化学的、生化学的、生物学的、熱的、機械的、電気的、磁気的、且つ光学的な刺激を含み得る。
(もっと読む)


【課題】肌状態の多角的な解析を高精度に行う。
【解決手段】所定の照明条件により被験者の顔が撮影された画像を用いて肌状態の解析を行うための肌状態解析方法において、前記画像から肌の毛穴、角栓のポルフィリン、しわ、しみ、肌色のうち、少なくとも1つを解析する解析ステップと、前記画像と前記解析ステップから得られる解析結果とを前記被験者の肌の測定日時や被験者情報に対応させて蓄積する蓄積ステップと、前記蓄積ステップにより蓄積された前記被験者毎の前記画像や前記解析結果を表示させる画面を生成する表示画面生成ステップと、前記表示画面生成ステップにより生成された情報を出力する出力ステップとを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


本開示は、体液関連の指数および/またはその変化を査定するためのシステム、装置、および/または方法を提供する。本開示は、特定の組織における体液指数を、対応する全身の指数と関連付けるためのシステム、装置、および/または方法をさらに提供する。本開示は、そのような指数を査定し、体液平衡の維持および/または回復に関連する、診断および/または治療的介入を容易にするためのシステム、装置、および/または方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】正確性の高く、安全かつ容易に取り扱える口腔関連圧力測定装置を実現することを目的とするものである。また消費電力が少なく、電池駆動可能で持ち運び容易な口腔関連測定装置の実現も目的としている。
【解決手段】プローブと圧力センサと加圧速度を制御可能なパルス幅変調方式により駆動される加圧ポンプが連通した側と、加圧ポンプ、安全弁および排気装置が連通した側とに振り分ける箇所に空気経路遮断装置を配置し、加圧中の異常時に加圧ポンプを停止および排気することを特徴とし、また舌により行うリハビリテーションにおいて、繰り返し回数を計数する基準を表示手段に表示することができ、また前記プローブの中空体に一定以上膨張防止のネットを設けたり、前記プローブに一体に取り付けられた給水手段を設けたことを特徴とする口腔関連圧力測定装置である。 (もっと読む)


【課題】被験者に接触することなく、短時間で自律神経系の活動を評価できるようにする。
【解決手段】光源からの光が被験者の皮膚によって反射した反射光から偏光板を用いて皮膚内部で反射した内部反射光成分のみを検出する撮影手段と、内部反射光成分画像から被験者の肌色を構成する色素成分のうちヘモグロビン成分を求める処理手段と、内部反射光成分画像から額部領域及び鼻部領域を抽出する処理手段と、額部領域における統計量を基に鼻部領域のヘモグロビン成分量データを正規化する処理手段と、鼻部領域におけるヘモグロビン成分量データから交感神経系活性度を評価する処理手段と、交感神経系活性度の評価値を出力する出力手段とを備えた簡易型自律神経活動評価装置。 (もっと読む)


【課題】 回路コストを低減し、少ない画素で確実に顔面の中心を演算することができる顔面検出装置を提供すること。
【解決手段】 顔面から放出される赤外線を帯状に分布して検出する複数のサーモパイル素子721と、検出結果から温度分布を演算するIR温度検出部2及び温度分布補完部3と、温度分布の微分値から顔面中心を演算する顔位置演算部4とを備え、顔位置演算部4は、複数のサーモパイル素子721のうち、顔面の温度分布を検出した数により顔面全体の位置を演算した。 (もっと読む)


【課題】 飲酒運転を未然に防ぐ管理体制を確立するとともに、運転者の血圧の状態をチェックして、過労運転による重大事故も防止する安全点検システムを提供する。
【解決手段】 酒気帯び検査装置12と、血圧測定器11とを少なくとも備えたクライアント装置1と、このクライアント装置1と通信可能なサーバ装置(管理者センター用サーバ21及びASPサーバ22)とで構成される安全点検システムSを用いる。 (もっと読む)


【課題】車両の室内外から顔面皮膚温度分布に影響を与える環境要因を考慮することで、運転者の負荷状態の評価を正確に実施するとともに、各運転者のフラクタル次元の変化特性を考慮することでより正確な運転者の負荷状態の評価を行うことができる。
【解決手段】フラクタル次元算出回路5は、顔面温度分布測定回路1が測定した温度分布画像をフラクタル解析することによってフラクタル次元を算出する。運転負荷判定回路6は、フラクタル次元算出回路5によって算出されたフラクタル次元の次元数に基づいて運転者の運転負荷を判定する。さらに、運転負荷判定回路6は、交通量検出装置2の検出する交通量または道路線形複雑度装置3の検出する道路線形の複雑度が変化した場合に、その算出されたフラクタル次元の次元数の変化した量によって、運転負荷の判定の方法が変更されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】皮膚の拡大画像からシミ等の色ムラの計測を簡便に再現性よく行えるようにする撮像プローブを提供し、また、この撮像プローブを用いたシミの計測システムを提供する。
【解決手段】皮膚表面の色ムラの拡大画像を撮る撮像プローブ1が、該撮像プローブ1の先端に、皮膚Sの観察面に接触させる透明板10を有する。色ムラの計測システム100は、上述の撮像プローブ1を備え、皮膚の内部反射光画像を形成する画像形成手段、画像濃度に基づいて色ムラ領域を判定し、色ムラ領域の面積を計測する演算手段、計測した色ムラ領域の面積を表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの病態等の悪化を本人や関係者に早期に知らせることが可能な医療支援装置を提供する。
【解決手段】 医療支援装置1は、ユーザの生体から放出されるカテコラミンの濃度を検出するセンサ2と、検出されたカテコラミンの濃度に相当する血糖値の値を算出する血糖値算出部7と、複数のレベルのそれぞれに対応する報知先及び報知情報の設定情報を含む報知設定情報6bをあらかじめ記憶する記憶部6と、報知設定情報6bを参照して、複数のレベルのうち血糖値算出部7により算出された血糖値の値が属するレベルに対応する報知先に対し、当該レベルに対応する報知情報を出力する報知部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 現在のストレス社会で問題になっている心因性疾病患者の増大について、専門家を介さなくてもその判断を行うことができる装置があれば、短期間で多数の専門家を養成しなくても、早期発見早期治療への対応が可能になる。このような装置は、現在実用化されているものはなく、アイデアとして公表されているものもないため、システムの具体化が課題である。
【解決手段】上記課題を解決するため、被診断者の顔を撮影するディジタルカメラと、撮影した顔画像から診断データを抽出し数値化するソフトウエアおよびこの数値から医学心理学的知識を基に診断結果を導くソフトウエアからなる診断プログラムと、これら画像や診断プログラムを保存する記憶装置と、診断プログラムを起動させて診断させる操作器と、診断結果を表示する表示器から構成した。 (もっと読む)


個体の舌の画像を診察することによって疾病を診断するための方法が開示されている。この方法は、舌およびその個体の顔の部分の第1の画像を形成することを包含する。舌およびその個体の顔の部分の第2の画像の形成。第1の画像内におけるその個体の顔の部分とその個体の顔の第2の画像の色比較の実行、およびこの色比較に基づく第1の画像内の色に対する第2の画像内の色のマッチング、それによる第1の舌画像および第2の舌画像内における変化を基礎とした少なくとも1つの疾病の診断。また、舌レコードの構成を実行するための少なくとも1つのサービス・ユニット、舌レコードの診察のための処理ユニット、およびサービス・ユニットと処理ユニットの間の通信リンクを形成することを包含する、集中型多モード医療用舌画像診察システムが開示される。
(もっと読む)


【課題】受診者の受診時における健康状態を示すデータを、従来の検診数値結果など以外からも求める。
【解決手段】人間ドック報告書のような検診結果資料に、各検診項目における受診者の検診結果とともに、毎回受診するごとに撮影された受診者の顔写真1を掲載する。顔写真1の撮影は、検診施設における検診の受付場所から終了場所に至るまでのルート中の適所に設置された写真スタジオにて、受診者自身が行う。毎回受診するごとに撮影された受診者の顔写真1は、時系列に一覧表示される。 (もっと読む)


【課題】送信側と受信側との間の通信を円滑化する。
【解決手段】伝達情報を受信する受信部と、伝達情報をもとに送信者の心理や生理状態を推定する推定部と、X軸およびY軸によって4つの象限に区切られ、4つの象限と喜怒哀楽とがそれぞれ対応付けられた平面上にマーク34を表示することにより推定部の推定結果を表示する表示部とを有している。 (もっと読む)


【課題】より的確に被測定者の肌の色を評価して的確なベースメイク推奨を行うことのできる方法およびそれに用いる装置、並びにそれに用いる情報ツールを提供する。
【解決手段】肌の色の基準となる明度範囲と色相範囲を、予め上記測定データ処理部に記憶しておき、被測定者の少なくとも頬とフェースラインと首の3個所の肌の色を、拡大カメラ3によって測定し、その測定データを本体部5で処理し、液晶カラーモニター4のモニター画面4aに、明度を一方の座標軸とし色相を他方の座標軸とする直交座標上の座標点として表示するとともに、上記直交座標上に、肌の色の基準となる明度範囲を示す帯域Aと、肌の色の基準となる色相範囲を示す帯域Bを表示し、上記測定データの座標点と上記2つの帯域A、Bとの位置関係によって、被測定者の肌の色を評価するようにした。 (もっと読む)


本発明のいくつかの実施態様にしたがって、個体を遠隔的にモニターするシステムおよび方法。特に、該個体の一つまたはそれ以上の生理学的機能と身体的活動力、またはそれらの何れかをモニターすることができる。該個体をモニターするために、該個体の一つまたはそれ以上の表面(すなわち、皮膚、衣類、唇など)上の一つまたはそれ以上の点に対する距離と距離の変化の速度、またはそれらの何れかを時間を通して測定することができる。該個体の表面上の点の距離と距離の速度、またはそれらの何れかの測定に基づいて、該個体の一つまたはそれ以上の生理学的機能と身体的活動力またはそれらの何れかをモニターすることができる。これは生理学的機能と身体的活動力またはそれらの何れかを該個体に接近したり、近傍に配置したりすることなしに遠隔的にモニターすることを可能にしている。 (もっと読む)


【課題】サーバで肌解析することによる画像送受信に起因する通信トラフィック及び通信コストの増大や解析結果表示までの応答速度の低下、サーバ費用の増大を防止し、画像の容量と解析速度・精度の背反関係を解消する。
【解決手段】計測端末10、60で肌や体幹の計測データを解析して生体計測データを得て、画像でなく該生体計測データを、ネットワーク(20)を介して、被検者の属性情報や嗜好情報、周辺情報と共にデータベース30に格納し、サーバ32で、各データを組合せて、被検者への提供情報や販売促進支援情報を得る。 (もっと読む)


デジタル化された画像における変形可能な形状をレジスタリング及びモデリングする方法において、該方法は次のステップを有する、すなわち、
変形可能な形状の測定値のセットを提供し、該測定値のセットは測定値行列を形成するステップと、
同時に剛体レジスタリング変換(rigid registering transformation)及び線形形状モデル(linear shape model)について解くステップとを有する、デジタル化された画像における変形可能な形状をレジスタリング及びモデリングする方法。
(もっと読む)


【課題】 車両内における乗員の身体状況に対応して車両のアクチュエータの制御を行なうことが可能な車両機器制御装置を提供する。
【解決手段】 車両の車内の環境を変化させるアクチュエータと、車内の乗員の身体状況に応じて車内の環境を変化させる態様を記憶する車内環境態様記憶手段と、車内の乗員の身体状況を反映する信号を検出する身体状況検出手段と、検出された信号から乗員の身体状況を推定する状況推定手段と、推定された乗員の身体状況に対応する車内の環境態様を、車内環境態様記憶手段の記憶内容に基づいて決定し、車内の環境を変化させるアクチュエータを制御する制御手段とを有することを特徴とする車両機器制御装置として提供可能である。 (もっと読む)


本発明は、その領域の導電率特性を測定することにより、皮膚の反応性及び/又は過敏性の、非侵襲性で生体内での分析を行う方法に関する。本発明の方法は、2つの非侵襲性電極(1、1’)を配置する工程を含む。少なくとも1つの電極は、分析される皮膚の特定の測定点の上に配置され、この点の皮膚神経及び/又は皮下神経の電気的活性、又は脳の電気的活性が測定される。電極は、取り込まれた信号を評価する回路に接続され、回路は、増幅要素(2、2’、3)、処理要素(7)、信号を表示する要素(7)、および通知手段(8)を含む。この方法は、皮膚を刺激効果にさらす工程、電極(2、2’、3)により取り込まれた信号や刺激により活性化された信号の経時的変化を分析する工程を含む。
(もっと読む)


61 - 80 / 82