説明

Fターム[4C117XJ34]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定データ処理部の特徴 (7,385) | 自動診断 (1,118) | CAD(コンピュータ支援診断) (297)

Fターム[4C117XJ34]に分類される特許

181 - 200 / 297


【課題】医用画像の検像に際して行われてきたこれまでの修正を全体的に把握することができる技術を提供する。
【解決手段】医用画像及び当該医用画像に付帯する付帯情報を修正すると、前記修正に関する修正情報を修正履歴データベースに蓄積する。履歴データベースをもとに、蓄積された修正情報を所定の情報項目毎に集計し、さらには集計結果に基づき集表又はグラフ形式に加工する。 (もっと読む)


【課題】データベースに記録された医療処置例の評価の支援が期待できる医療処置評価支援装置等を提供する。
【解決手段】
医療処置評価支援装置10の処理装置本体20は、過去の症例、前記症例について実施した医療処置及び発生した履歴情報37を含む医療情報35を医療処置例データベース30に記録する記憶装置28を有する。検索クエリ医療処置例が付与されたとき、処理装置本体20は検索クエリ医療処置例と類似する類似医療処置例を、それぞれが有する医療情報35に基づいて医療処置例データベース30から検索する。処理装置本体20は検索クエリ医療処置例と検索された類似医療処置例とを比較評価し、ディスプレイ40により検索クエリ医療処置例と前記類似医療処置例とをともに表示し、比較評価結果を強調して表示する。 (もっと読む)


【課題】自己組織化マップ法の特徴地図における欠点であった、その空間配置の非一貫性の問題を克服し、再現性のあるクラスタリングを提供する。
【解決手段】自己組織化マップ法の特徴地図における各ユニットを、参照ベクトルの基線からの偏位量をY軸に、参照ベクトルの意味空間での重み量をX軸にとり、2次元的に配置することにより、各ユニットは、再現性のある配置で分離して表示することができる。意味空間での重み量の算出の1例として、病態診断用の複数の検査項目の場合、このうち半分の項目を(1)糖尿病関連、過栄養、肝障害関連、の意味空間に配分し、残り半分の項目を(2)炎症関連、低栄養・腎機能関連、貧血関連の意味空間に配分し、この2つの意味空間でのベクトルの「重み量」を算出することにより、複数の意味が同じ一方の意味空間に配分されても、例えば、糖尿病関連のユニットと、肝障害関連のユニットとは分離された配置で表示される。 (もっと読む)


【課題】
人工知能を応用して患者を診断し、治療する場合には、生体について学習し、予測する方法が必要であった。また、医療装置の制御を行う場合、健康状態についての学習のみでなく、制御装置の効果、及び副作用における実際の誤差についても学習し、治療が正しく行えているかどうかを、自己補正する手段が必要であった。
【解決手段】
学習と予測を行うための人工知能データベースと、
グリッドコンピューティング環境と、
カルテの内容のための属性情報を入力するための入力手段と、
各種生体状況を得るための生体観測手段を備え、
前記生体観測手段から得られた生体状況と属性情報の関係要素を学習するとともに、
前記グリッドコンピューティング環境は、マザーコンピューターと通信して最新の人工知能データベースを相互補完し、
前記属性情報の内容に不明点がある場合には、
前記関係要素から不明点を予測して出力する手段を備えた
ことを特徴とした総合予測医療システム。 (もっと読む)


【課題】過去の医療上の経験則を有効利用して、医療をサポートする情報を提示することができる技術を提供する。
【解決手段】支援情報DB110内に、患者に関する医療情報を構成する複数要素の項目に含まれる各項目間で、当該各項目にそれぞれ属する各要素が、相互に関連付けられた関連情報を格納して準備しておく。そして、表示部203に表示される医療支援情報提示画面において、ユーザー操作に応答して、1以上の要素を選択する選択条件と、出力対象項目とが指定され入力される。すると、関連情報のうちの選択条件を満たす情報について、出力対象項目についての統計情報が表示部203において可視的に出力される。 (もっと読む)


【課題】比較読影において、被検体の画像の上に画像間の差異を良好に表示でき、かつ少ない手順で高速に処理でき、読影の効率向上を図ることができる比較読影支援装置を提供する。
【解決手段】フィルタ部3aは、被検体の所定の部位を撮影した現在画像と過去画像とに対して、それぞれ異なる条件でカラーフィルタ処理を実施する。画像加算部3bは、カラーフィルタ処理後の現在画像と過去画像とを加算し、加算画像を生成する。加算画像では、現在画像及び過去画像において経時的な変化を有する領域は補色関係の有彩色で示され、経時的な変化を有しない領域は無彩色で示される。表示部3cは、生成された加算画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】特定の治療を施す価値があるか否かを決定するため、一連の治療を受ける前に得られそうな結果の提示がなされることは、患者にとって役に立つ。このような画像を生成できる、画像処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】ディジタルカメラ1を介して患者2の画像が取得される。次に、結果として患者2の容貌となる、発色団の分布を表すデータを、画像データから導出するように、RGB画像データが処理される。次に、所望の化粧上の、外科的治療上の、又は医学的異常についての、効果を表す、発色団の改訂された分布が導出されるように、発色団の計算された分布が使用される。次に、この発色団の分布は、その治療の期待される結果を示す出力画像34を生成するように、処理される。生成された画像34は、期待される改善の程度が決定可能となるように、原の画像33と同時に表示可能である。 (もっと読む)


【課題】コントラスト強調した医用画像内における動的特性の解析によって病変や腫瘍をコンピュータ支援式に検出するための改良方法を提供する。
【解決手段】造影剤投与前及び投与後の両方で収集した時系列の画像に基づいて組織を評価するためのコンピュータ支援式検出システム(10)は、その組織に対して時間解析(24)を実施し、次いで組織を分類するための空間解析(26)を実施する。時間解析(24)及び空間解析(26)を実施した後、その結果を表示させる(34)ことができる。この表示させる結果には、組織特徴付け結果、特徴付けの決定に使用した基本曲線、並びにどの程度妥当な特徴付けが期待されるかに関する信頼データを含むことができる。この信頼データは例えば、カラースキームの変動、数値信頼レベルの表示、あるいは区分的線形モデルなどのグラフィカルフィーチャの提供によって提示することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して利用者端末から送られたプロトコルおよび医用画像の組をプロトコル管理サーバ装置のデータベースで効率的に一元管理する。
【解決手段】プロトコル管理サーバ装置と複数の利用者端末とをネットワークで接続し、前記利用者端末でプロトコルおよび該プロトコルに対応する医用画像の新規登録または更新登録が要求されたら新規登録要求または更新登録要求を前記プロトコル管理サーバ装置へ送り、前記プロトコル管理サーバ装置が前記登録要求を受け取ったらデータベースに前記利用者端末から送られたプロトコルおよび医用画像を新規登録するか又は更新登録する。 (もっと読む)


【課題】臨床上の目的のために医学的画像を処理するためのコンピュータ・アルゴリズムを選択するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本方法(200)は、画像データ、臨床データ及び構造化知識ベースにアクセスする段階(210)を含む。最適なコンピュータ・アルゴリズムが複数のコンピュータ・アルゴリズムから関連した最適な動作パラメータにより選択される(220)。最適なコンピュータ・アルゴリズムは、画像データ、臨床データ及び構造化知識ベース情報に基づいて選択することができる。画像データは最適なコンピュータ・アルゴリズムにより処理する(230)ことができる。 (もっと読む)


改善されたヒトの健康のモニタリングを、典型的なバイタルサインおよび他の生物学的パラメータについてのセンサ測定との背景において、パラメータの経験的モデルを使用し、実際の測定値に応じてパラメータの値を推定するように配置されたシステムおよび方法によって提供する。推定値と実際の測定値との差から得られる残差は、初期の健康問題についての堅固な指標に関して分析される。残差分析は、バイタルサインに対する従来の単変数範囲のチェックよりも堅固かつ高感度である。 (もっと読む)


【課題】医師が疾患の病態を容易に把握できるようにする。
【解決手段】医療用シミュレーションシステムSSであって、生体の実際の生体応答を示す生体応答情報の入力を受け付ける生体応答入力部W1と、実際の生体応答を模した疑似応答を再現するための生体モデルを生成する生体モデル生成部と、生成された前記生体モデルに基づいて、当該生体の病態の特徴を示す病態特徴情報を取得する病態特徴取得部と、前記生体応答情報と前記病態特徴情報とを共に出力する出力部130と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】肌評価の結果,肌状態の説明および美容皮膚科施術の案内を患者に提示し易く、且つ管理が容易な美肌診断支援システムおよび美肌診断支援プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】測定による肌状態の評価と美容皮膚科診療の導入とを支援する美肌診断支援システムであって、患者を測定した測定データから患者の肌状態を美しい肌の要素で表した肌評価の美肌総合評価画面を表示する美肌総合評価画面処理手段と、測定データから患者の肌状態を所定の項目毎に表した状態画面を表示する状態画面処理手段と、患者の肌の状態を説明する為の説明画面を表示する説明画面処理手段と、美容皮膚科施術を案内する為の案内画面を表示する案内画面処理手段とを有し、美しい肌の要素は、1つ以上の項目から構成されることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


医用画像分析および悪性病変検出に関するコンピュータ支援システムならびに方法について記述する。多様なモダリティにより取得された医用画像を分析する。形態学的な特徴ならびに時間的な、例えば動力学的すなわち速度論的な特性を組み合わせて、医用画像中に検出した病変可能性の総合評価を算定する。システムは少なくとも1個の動力学的モジュールを有し、この動力学的モジュールは、患者に造影剤を投与した後に取得される時系列MRI画像またはMRSデータから動力学的特性を抽出することができるものとする。総合評価は確認または改善のためにユーザに提示する。
(もっと読む)


【課題】医用解剖学的画像から、より一貫性があり、統一された形式を有し、信頼性の高い医学的状態及び疾患の診断を提供する。
【解決手段】本システム100は正常画像データベース102を含んでいる。正常画像データベース102は無疾患の解剖学的構造の画像を含んでいる。正常な解剖学的画像を標準化して解剖学的特徴を抽出する構成要素104と、抽出された解剖学的特徴画像を平均するもう一つの構成要素106とによって生成される。抽出された解剖学的特徴の画像(1又は複数)と正常画像データベース102内の画像との間の比較を行なう構成要素110を含んでいる。比較は静的比較作業フロー112を生ずる。比較は、特定の解剖学的特徴に特異的なZスコアのデータベース114を生ずる。比較は、縦断的比較作業フロー116を生ずる。縦断方向は時間方向としても知られる。縦断的比較は、一定の時間区間にわたって画像を比較する。 (もっと読む)


意思決定支援装置は、ユーザフレンドリな多数の特徴を組み込む。この装置は、臨床医が治療における現在のステップを選択することができるよう臨床ガイドラインのフロー図を表示することによって状況を判定するよう動作可能である(S630)。意思決定支援データの初期の自動的表示は、臨床データのみに限定することができる(S420)。現在の意思決定に関係しこれによる表示のために自動的に選択されるデータは、臨床医により後において立ち上げられるスクリーンに出現するときにハイライト表示されることができる(S340)。 (もっと読む)


生理的データ分析コンポーネント10は、個人の状態を決定する。該生理的データ分析コンポーネント10は、個人の複数の異なる生理的パラメータを受信する入力コンポーネント12を含む。生理的データ分析コンポーネント10の分類コンポーネント20は、これらのパラメータを2又はそれより多くの状態に対応する複数の領域を有する多次元空間にマッピングする。分類コンポーネント20は、前記生理的パラメータがマッピングされた領域に基づいて、個人の状態を決定する。生理的データ分析コンポーネント10の出力コンポーネント24は、個人の状態を、ユーザの生理的データ分析コンポーネント10に伝える。
(もっと読む)


【課題】経過観察の対象である検査に関する過去の読影結果を容易に把握できる読影支援システムを提供する。
【解決手段】この読影支援システムは、(i)複数の過去レポートの間における差分情報を各過去レポートに関連付けて蓄積するレポートデータベースを格納する読影レポートサーバと、(ii)今回の検査が経過観察の対象であるかを判定する経過観察検査判定部と、過去レポート及び差分情報を用いて読影レポート作成画面を生成すると共に、ユーザの操作に従って今回の読影レポートを作成するレポート所見制御部と、今回の読影レポート作成画面と、過去レポートを用いて生成された読影レポート作成画面との間の変更箇所を抽出して差分情報を生成する変更箇所抽出部と、該差分情報と、今回の読影レポートと、過去レポートとを関連付けてレポートデータベースに格納させるレポート保存部とを有する読影レポート作成装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】医学的解剖学的画像から医学的状態及び病気についてのより一貫した、公式化された、信頼性のある診断のためのシステム、方法及び装置を提供する。
【解決手段】一実施形態では、病気又は医学的状態についての分類された重症度レベルを持つ画像のデータベース(1522、1524、1526及び1528)が、人による重症度の指定から作成される。或る実施形態では、病気又は医学的状態の重症度が、患者画像とデータベース内の画像との比較(1506)によって診断される。或る実施形態では、患者の病気又は医学的状態の重症度の変化が、患者画像をデータベース内の画像と比較する(1504)ことによって測定される。 (もっと読む)


【課題】医療の専門書、薬品の専門書などを調べることなく速やかに医療情報を得ることができる生体監視装置を提供する。
【解決手段】医療情報表示用入力装置66が操作されると、医療情報表示手段70により、参照波形表示場所RDP1乃至RDP3に表示させられた参照波形が示す症例に関連する対応方法、対処方法、薬剤情報などの医療情報が医療情報記憶装置68から読み出され、表示画面26内の医療情報表示場所IPに表示されることから、専門知識の有無に拘わらず、生体に対する医療処置を正確に行うことができる。 (もっと読む)


181 - 200 / 297