説明

Fターム[4C117XK13]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 画像処理関連 (5,128) | 複数画像処理 (1,728) | 合成表示 (198)

Fターム[4C117XK13]に分類される特許

101 - 120 / 198


【課題】被検眼を診断するために有用な温度情報を安定して取得する。
【解決手段】本発明の眼科装置は、被検眼からの赤外線を観察する赤外線撮像手段10と、赤外線撮像手段の光軸と同一光軸上に配置され、被検眼からの可視光又は近赤外領域の光を観察する可視光撮像手段12と、被検眼にアライメント光を投光するアライメント光学系26,24と、被検眼から反射されるアライメント光から被検眼と赤外線撮像手段とのZ方向の合焦状態を検出する合焦状態検出センサ32と、被検眼からの赤外線が赤外線撮像手段に入射する赤外線撮像状態と、被検眼からの可視光又は近赤外線領域の光が可視光撮像手段に入射する可視光撮像状態とに選択的に切り替える可動ミラー20と、被検者に対して固視を促す固視標27を備えている。 (もっと読む)


【課題】モダリティによって被検体を撮像検査することにより取得された1シリーズの軸位断画像の内のユーザが所望する部位の軸位断画像を容易に表示することが可能な装置等を提供する。
【解決手段】被検体を撮像検査することによって得られた1シリーズの軸位断画像を表す画像データに基づいて軸位断画像を画像表示端末3に表示させる画像サーバ2であって、1シリーズの軸位断画像の各々に表された体部の部位を認識する部位認識部12と、1シリーズの軸位断画像に含まれている1つの軸位断画像を画像表示端末3に表示させると共に、部位変更指示を受けた場合に、部位認識部12による認識結果に基づいて、画像表示端末3に表示されている軸位断画像の部位と異なる部位を表す軸位断画像を画像表示端末3に表示させる表示処理部14とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の部位を連続的に撮像することによって得られた1つのシリーズを、読影者が読影し易いようにように、部位ごとのシリーズに分割する。
【解決手段】1つのシリーズ画像を第1のシリーズ画像と第2のシリーズ画像とに分割することにより、第1のシリーズ画像を表す第1の画像データと、第2のシリーズ画像を表す第2の画像データとを生成する部位分割処理部13と、第1の画像データに対して、第2のシリーズ画像を特定する情報及び第1のシリーズ画像に対する第2のシリーズ画像の位置関係を表す情報を含む隣接画像情報を付加し、第2の画像データに対して、第1のシリーズ画像を特定する情報及び第2のシリーズ画像に対する第1のシリーズ画像の位置関係を表す情報を含む隣接画像情報を付加する分割情報付加処理部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】読影の依頼内容を依頼先に的確に伝える。
【解決手段】依頼データ編集画面61には、読影対象となる医用画像54とともに、説明画像64が表示される。説明画像64は、依頼元の医師が依頼先の医師に対して、医用画像54のどの部分に着目してもらいたいかを図示するための画像である。説明画像64は、医用画像54のデータに基づいて生成される。説明画像64は説明画像表示部66に表示される。この説明画像64内の任意の位置をポインタ53で指定すると、その指定された位置に着目マーク72が付与される。この説明画像64が医用画像54とともに依頼データに追加されて、依頼先へ送信される。 (もっと読む)


【課題】ホスト端末で監視者が画像を目視し続けなくても生体情報が異常範囲になったことに気づくことができる生体情報監視装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の生体情報監視装置は、クライアント端末と、クライアント端末と通信回線によって接続されたホスト端末を有する。クライアント端末は、ヒトの生体情報を検出する装置と、その生体情報が正常か異常かを判定する装置と、その判定結果を示す画像を所定範囲に表示するとともにその生体情報を表示するための画像データを作成する装置と、その画像データをホスト端末に送信する装置を有する。ホスト端末は、その送信された画像データを受信する装置と、その受信した画像データのうち、前記所定範囲内に位置する画素の光学的特性を記述するデータに基づいてクライアント端末の判定装置による判定結果を再生する装置を有する。 (もっと読む)


【課題】診断効率を向上させる。
【解決手段】投影処理を実施する際には、断層面が並ぶx方向において画素の特定値が閾値に達した後に、再度、閾値に達した場合に、当該投影処理の実施を終了し、投影画像RTを生成する。そして、投影処理を実施して投影画像RTを生成する際にx方向において投影した画素の位置と、そのx方向において生成した断層画像PT1,PT2,PT3,PT4の画素の位置とのそれぞれが、被検体にてスキャンが実施された3次元領域において互いに対応するように、その断層画像PT1,PT2,PT3,PT4のそれぞれと、投影画像RPとを合成し、合成画像AT1,AT2,AT3,AT4のそれぞれを生成する。 (もっと読む)


【課題】診断に関わる医用画像の画質の劣化とコスト増とを招くことなく記録容量の圧迫を防止する。
【解決手段】医用画像DB32dには、モダリティ機器によって撮影された非圧縮の原画像60と、この原画像60に非可逆圧縮処理を施して作成された非可逆圧縮画像70とが保管されている。原画像60には、撮影された日を示す検査日付64bがメタデータとして記録されている。データサーバのCPUは、新しい原画像60の保管を行う際、医用画像DB32dの記録容量を確認する。容量が不足していると判断したCPUは、検査日付64bを基に、医用画像DB32dの中から最も古い原画像60を検索し、検索した原画像60を消去する。 (もっと読む)


【課題】3D医用画像の、透明度、色、又はクリッピング位置等の条件で補間した3D医用画像を生成できる医用画像生技術を提供する
【解決手段】ユーザインタフェース7により、撮像された3D医用画像について、医用画像の観察条件、色彩もしくは形状又はそれらの組合せのいずれか少なくとも一つの画像条件であって、画像条件を表すパラメータの値が異なる2つの画像状態を指定し、さらに2つの画像状態の間に複数の画像数を指定することにより、補間パラメータ生成手段3が指定された2つの異なる画像状態のパラメータの値を基に、2つの画像状態間を変化するパラメータの値を指定された画像数分、補間して算出し、補間画像データ生成手段5が算出されたパラメータの値を用いて、前記画像数の画像データを生成する構成とした。 (もっと読む)


【課題】表示された3次元対象の解析時に時間節約を可能する。
【解決手段】3次元対象(8)を画像表示装置に3次元表示するように構成されている画像表示モジュールと、操作者が3次元表示内の3次元対象(8)を対話形式で移動、回転およびズームすることを可能にする対話モジュールとを備えた画像処理装置において、画像処理装置が、使用者によって対話モジュールを介して3次元表示の3次元空間内に自由に定めることのできる鏡面を発生しかつ鏡面によって生じさせられた鏡像(9)を画像表示装置の別の表示面上に表示する鏡面発生モジュールを含む。 (もっと読む)


【課題】対象画像を高精度で抽出することのできる画像認識装置を提供する。
【解決手段】対象画像1の輪郭抽出を行う際、画像認識装置は閉曲線3を設定する。画像認識装置は、閉曲線3を含む所定の幅を有する帯領域29を設定し、当該帯領域29の画素値分布に基づいた分離度が最大となる閾値45を算出し、当該閾値45と閉曲線3上の各サンプル点31の画素値とを比較して各サンプル点31の移動方向と移動量を算出する。各サンプル点31、即ち閉曲線3を動的に移動させて最終的に閉曲線3を対象領域1の輪郭に収束させ、対象領域1の輪郭を抽出する。各サンプル点31の移動判定に帯領域29の内側の内部領域33の画素値に基づく統計値と閉曲線上または帯領域29の画素値に基づく統計値とを比較し、帯領域29の画素値分布から算出する閾値45を用いるので、帯領域29より内側の内部領域33の情報を反映した上で高精度に対象領域1の輪郭を抽出できる。 (もっと読む)


【課題】生活歯等の測定対象の色調と、該測定対象と比較される比較対象の色調とを比較しやすい表示態様でユーザに提供することのできる画像合成装置およびその方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】生活歯のカラー画像から生活歯の像(以下、「測色対象像」という。)を抽出するとともに、シェードガイドのカラー画像からシェードガイドの像(以下「比較対象像」という。)を抽出する像抽出部118と、測色対象像上および比較対象像上に合成基準線を設定する合成基準線設定部119と、測色対象像および比較対象像を合成して合成画像を作成する合成部120と、合成画像において、合成基準線における輪郭が一致しなかった場合に、測色対象像および比較対象像の少なくともいずれか一方を補正する補正部121とを備える画像合成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】フォーマット形式が異なる医用画像に対し、効率良くかつ正確に文字認識を行う。
【解決手段】医用情報処理装置では、文字画像の文字を認識するための辞書画像を一の文字条件で記憶している。そして、文字認識対象の対象画像が入力されると、当該対象画像のフォーマットを特定し(ステップS1)、この特定されたフォーマットに基づき、前記対象画像に含まれる文字画像の位置及び文字条件を特定する(ステップS2)。そして、特定された文字条件に応じて前記医用画像に含まれる文字画像と前記記憶された辞書画像の文字条件を対応させ(ステップS3)、特定した文字位置の画像領域を抽出して2値化を行う(ステップS5)。2値化画像において前記文字条件を対応させた辞書画像を用いて前記医用画像に含まれる文字画像の文字認識を行う(ステップS6)。 (もっと読む)


医療データ画像表示面を互いに関係づける方法が提供される。この方法は、少なくとも1つの3次元(3D)医療画像データセットにおいて少なくとも2つの非直交2次元(2D)画像表示面を規定し、一定の関係をもって2D画像表示面を互いにリンクづけして、2D画像表示面のうちの第1のものが変わったとき、残りの2D画像表示面が、第1の2D画像表示面に対してその一定関係により自動的に変化させられるようにしている。
(もっと読む)


【課題】複数の画像を重ねて表示する場合に、複数の画像に部分的な位置ずれがあっても、画像同士の位置合わせを容易にすることが可能な医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】モニタ画面6aにVR画像AとVR画像Bとを重ねて表示し、VR画像Bのうち操作者が任意にして領域1内のMPR画像11〜13も表示する。VR画像A又はVR画像Bを部分的に独立して移動、回転させてVR画像A、Bの表示位置を一致させる。例えばVR画像Bの断面を表すMPR画像13を、操作者が指定した回転軸Oで回転させることで、VR画像Bのうち領域1内の画像を回転させて表示させる。これにより、頭部についてはVR画像Aの向きとVR画像Bの向きとを一致させることができる。このように部分的に画像を移動、回転させることでVR画像AとVR画像Bの表示位置及び向き一致させることができる。 (もっと読む)


【課題】診断効率を向上する。
【解決手段】第1透過度設定部324aによって設定された透過度に対応するように、第1のスライス画像S1を透過させて表示させると共に、第2透過度設定部324bによって設定された透過度に対応するように、第2のスライス画像S2を透過させて表示する。また、重畳位置設定部324cによって設定された位置に対応するように、第2のスライス画像S2を第1のスライス画像S1に重畳して表示する。たとえば、被検体の患部について過去に生成された第1のスライス画像S1と、その被検体の患部について新たに生成された第2のスライス画像S2とを、互いに重ねて透過表示する。 (もっと読む)


【課題】 機能画像が有する情報、及び形態画像が有する情報の両方を兼ね備えた画像を提供し、医師による画像診断を支援する。
【解決手段】 画像診断支援装置は、複数枚の断層画像を含むCT画像データを読み出すCT読出部と、SPECT画像データを読み出すSPECT読出部とを備える。そして、画像診断支援装置は、複数枚の断層画像から一枚の断層画像を選択し、選択された断層画像の表示領域110と、SPECT画像の表示領域120とを有する表示画面100を表示させる。表示画面100は、さらにラインカーソル115,125の交点115A,125Aにより断層画像上の第1の位置及びSPECT画像上の第2の位置の選択を受け付けて、第1の位置と第2の位置とが合致するように、断層画像とSPECT画像とを重ねて表示させる領域130を有する。
(もっと読む)


医用画像分析および悪性病変検出に関するコンピュータ支援システムならびに方法について記述する。多様なモダリティにより取得された医用画像を分析する。形態学的な特徴ならびに時間的な、例えば動力学的すなわち速度論的な特性を組み合わせて、医用画像中に検出した病変可能性の総合評価を算定する。システムは少なくとも1個の動力学的モジュールを有し、この動力学的モジュールは、患者に造影剤を投与した後に取得される時系列MRI画像またはMRSデータから動力学的特性を抽出することができるものとする。総合評価は確認または改善のためにユーザに提示する。
(もっと読む)


【課題】 撮影種毎に最適な撮影パラメータ等を迅速且つ容易に選択・設定可能な磁気共鳴映像装置等を提供すること。
【解決手段】 複数の医療機関に配置された各磁気共鳴映像装置から、所定の検査種、撮影種、処理種の少なくとも一つを実行する場合において、制御可能な複数の条件に関する設定情報を、情報管理者が通信回線を利用して管理し提供する情報提供サービス方法である。各磁気共鳴映像装置から、操作者による制御を許可する第1の条件と操作者による制御を禁止する第2の条件とに分類された、検査種毎若しくは撮影種毎又は処理種毎の前記設定情報を、前記通信回線を介して受信し、記憶手段に格納し、所定の医療機関、製造業者、メンテナンスプロバイダのいずれかより、所定の設定情報の取得要求を受け付け、要求を行った者に対して、通信回線を介して所定の設定情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】画像位置合わせおよび関連情報表示のためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】取得された画像内の1つまたは複数の解剖学的部分を識別し、取得された画像を1つまたは複数の解剖学的部分に基づいて参照画像にマッピングし、取得された画像に関して解剖学的情報を格納し、取得された画像を解剖学的情報に基づいて表示する。この方法は、取得された画像の表示を解剖学的情報に関連する音声コマンドに基づいて制御する段階をも含んでもよい。解剖学的情報は、取得された画像と共に表示されてもよい。解剖学的情報は、たとえば臨床情報、参照情報、疾病プロセス情報、関連画像および/または薬物相互作用情報を含んでもよい。取得された画像は、解剖学的情報に基づいて、ウィンドウレベル設定および/または他の表示設定など、表示設定に従って表示されてもよい。 (もっと読む)


【課題】全体観察しながら部分拡大観察ができる技術を提供する。
【解決手段】操作手段7により表示手段6に表示された医用画像から一部画像を選択し、倍率変更手段4は、選択された一部画像のピクセルサイズを縦及び横方向に拡大し、前記一部画像以外の残りの前記医用画像のピクセルサイズの縦方向を縮小し、横方向を前記一部画像と同じ倍率で拡大して、表示手段6へ送ることにより、表示手段6に医用画像の全体を1画面の画像として表示させながら、関心領域の画像部分を拡大表示させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 198