説明

Fターム[4C117XQ07]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 補助・サポート (2,589) | 医療データ転送 (510)

Fターム[4C117XQ07]に分類される特許

181 - 200 / 510


【課題】診断実績に基づく誤診され易さの程度を診断者に容易に提示することができる医用情報処理システムを提供すること。
【解決手段】医用情報処理システムは、初期診断における診断結果である初期診断結果と確定診断における診断結果である確定診断結果とが異なった頻度を示す頻度情報を、初期診断結果及び確定診断結果に対応づけて格納する診断情報格納部と、診断時に診断結果を入力する診断結果入力部と、診断結果入力部から入力された診断結果と一致する初期診断結果又は確定診断結果に対応づけて診断情報格納部が格納している確定診断結果又は初期診断結果を、当該初期診断結果及び当該確定診断結果に対応づけて診断情報格納部が格納している頻度情報に応じて診断者に提示する疾患情報提示部とを備える。 (もっと読む)


複数の医療装置(12、40)からのデータを収集、通信、表示、及び/又は分析するためのシステム(10、200)及び方法を開示する。該システムは、局所データ収集モジュール(14、1460)及び多くの医療装置アダプタ(30)を有する。医療装置アダプタ(30)はそれぞれ各医療装置(12)と有線接続で連結されており、それぞれの医療装置(12)からデータを受信する。医療装置アダプタ(30)は、無線でデータを局所データ収集モジュール(14、1460)に送信する。局所データ収集モジュール(14、1460)は、医療装置アダプタ(30)から受信したデータを電子カルテ(EMR)システム(74)に伝送して、少なくともデータの一部を各医療装置(12)に関連付けられた患者の電子カルテに自動入力する。
(もっと読む)


【解決手段】ピアツーピアネットワークとしてのワイヤレスネットワークは2種類のノードすなわち送信タイプノードおよび受信中継タイプノードを有する。ネットワークは医療器具環境下で使用されてもよく、その場合、送信タイプノードは、1人の患者の身体属性をモニタリングすることができるワイヤレス装置であればよい。受信タイプノードは、そのワイヤレス装置からデータを受信すべく構成される移動自在なワイヤレス通信機であればよい。受信したデータを必要とする統合処理の後、ノード通信機の各々は最新のデータをネットワークにブロードキャスト発信する(またはネットワークに行き渡らせる)。ブロードキャスト発信する通信機ノードのブロードキャスト通信範囲に存在するネットワーク内のその他の中継通信機ノードは最新のデータを受信する。ネットワークの通信機各々はワイヤレス装置からデータを受信し表示することができる。 (もっと読む)


【課題】モダリティなどで作成された医療画像の処理状況を容易に把握でき、医師の閲覧作業を円滑に行なうことを可能とする。
【解決手段】検査一覧画面30aでは、各医療画像に該当する患者欄33a〜33jがリストで表示される。そして、これら患者欄33a〜33jには、検査情報欄31が表示され、この検査情報欄31では、検査技師によって医療画像が検像されたか否かを示す「技師」欄31aと医師によって閲覧されたか否かを示す「医師」欄31bとが設けられている。「技師」欄31aでは、未検像の医療画像の患者欄33i,33jに未検像マーク31a2が、検像済みの医療画像の患者欄33a〜33gに検像済みマーク31a1が夫々表示され、閲覧されない検像済み医療画像の患者欄33c〜33jに未閲覧マーク31b2が、閲覧済み医療画像の患者欄33a,33bに閲覧済みマーク31b1が夫々表示される。 (もっと読む)


【解決手段】ワイヤレスネットワークは第1送信タイプノードおよび第2送受信タイプノードの2種類のノードを有する。ネットワークは医療施設で使用されてもよい。第1タイプノードは患者の身体上の測定因子をモニタリングするワイヤレス装置であればよい。ワイヤレスオキシメーターがその例に挙げられる。第2タイプノードは、送信範囲にあるとワイヤレス装置からデータを受信すべく構成される可搬性のワイヤレス通信機である。受信データの統合後、個々のノード通信機はネットワークに最新のデータをブロードキャスト発信する。ネットワークに属し、発信した通信機のブロードキャスト通信範囲に滞在する他の通信機は更新データを受信する。こうしてワイヤレス装置の送信範囲の外側に位置する通信機は患者に関する更新データを受信することができる。個々の通信機は様々なワイヤレス装置からデータを受信し表示することができる。 (もっと読む)


【課題】読影レポートを作成するにあたり、読影医の作業効率を低下させることなく、依頼の所望する情報を確実に得られるようにする。
【解決手段】フォーマットDB20には、読影レポートのレイアウトを規定するための複数のレポートフォーマット34が保管されている。読影レポート作成端末のCPUに設けられたテンプレート作成部は、テンプレート90の作成が指示されると、検査依頼情報80に含まれる検査項目情報82と検査目的情報83とを基にフォーマットDB20を検索し、その検査目的に対応したレポートフォーマット34を読み出す。そして、検査依頼情報80に含まれる患者情報81を、そのレポートフォーマット34にコピーすることにより、テンプレート90を作成する。 (もっと読む)


本発明は、病状、疾患、疾患症状、治療、身体機能評価指標、健康、健康感、教育、トレーニングに関連する個人データを追跡、査定、および管理するシステムならびに方法を提供する。一実施形態では、病状の個人管理のための方法が、提供される。本方法は、患者が少なくとも1つの病状評価指標および少なくとも1つの介入の入力が可能なグラフィカル・ユーザ・インターフェースを提供することと、ある時間間隔の間の患者に対する少なくとも1つの病状評価指標を受信することと、その時間間隔の間の患者に対する少なくとも1つの介入に関する情報を受信することと、その時間間隔にわたる少なくとも1つの病状評価指標および介入を表示することとを含む。
(もっと読む)


【課題】端末が要求している画像データをマルチフレーム画像データとして該端末に提供可能な画像保管装置を提供する。
【解決手段】画像データからマルチフレーム画像データを生成するための各フレームの画像群の特徴に関する条件を記憶しておき、受信した画像データから、画像データに含まれる付帯情報及び前記条件に基づいてマルチフレーム画像データを生成し、生成されたマルチフレーム画像データを保管する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの遠隔装置とデータを交換するための遠隔計測型特性センサ・トランシーバに関する。トランシーバは、ユーザの身体に配置されたセンサに着脱自在に結合されたハウジングを含み、このセンサは、ユーザ特性を示す信号を生成する。プロセッサは、ハウジング内に構成され、センサと通信してセンサによって生成された信号を処理する。トランスミッタは、プロセッサに結合されて、少なくとも1つの遠隔装置にデータを送信し、レシーバは、プロセッサに結合されて、少なくとも1つの遠隔装置からデータを受信する。プロセッサにはデータを記憶するためのメモリが結合され、プロセッサは、センサによって生成された信号、少なくとも1つの遠隔装置から受信したデータ、及びメモリに記憶されたデータのうちの少なくとも1つを使用して計算を実行し、その計算値をメモリに記憶することと、計算値をトランスミッタによって少なくとも1つの遠隔装置に送信することの少なくとも一方を実行する。
(もっと読む)


【課題】多くの医療情報の中から利用者にとって必要な情報を選択して提供すること。
【解決手段】医療、健康、介護の少なくとも1つにかかる個人情報が保存されている複数のデータベース5と複数の端末12とに電気的通信回線2を介して接続された情報提供システム1は、端末から送信された個人識別情報と医療情報を使用する使用者の役割と使用者が個人情報を使用する使用場面と、医学的症状とを受信する手段と、個人識別情報と使用者の役割と使用場面と症状とに基づいて個人情報を前記複数のデータベースから収集するデータ収集部22と、使用者の役割と使用場面と症状とに基づいて個人に対する処置に関する複数の候補を推定する行動プラン構築部25と、端末から複数の候補の中から所望とする処置の選択に関する情報を受信したとき、処置が実行されたと仮定した場合の将来的な個人の状態を予測する状態予測部30と、収集した個人情報、推定した複数の候補の情報、および予測された将来的な個人の状態の情報を端末に送信する手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】読影医に余計な手間を掛けることなく、緊急な対応を要する場合の処置の遅れを確実に防止する。
【解決手段】読影医は、読影レポート作成端末12を介して医用画像の読影結果を示す読影レポートを作成する。この際、読影医は、読影結果の重要性の度合いを示す重要度を読影レポートに設定する。読影レポート作成端末12のCPUは、読影レポートが作成された際、重要度の設定を基に、患者に対して緊急な対応が必要か否かを判定する。CPUは、緊急な対応が必要であると判定すると、読影レポートに記入された内容を基にメッセージ94を作成し、そのメッセージ94を依頼医のPHS端末28に送信する。 (もっと読む)


変動監視を使用して取得した基礎的データのいくつかの徴候を含む、標準的変動データファイルを部分的に作成することによって、一貫して分散型システムにわたって変動解析を取り扱うことのできる基礎的なフレームワークを使用する、経時的な変動の解析の能力を活用するためのシステムを提供する。一貫した、標準的データファイルは、中央エンティティが、分散環境への接続性を提供することができ、一貫したおよび関連した解析を確実とするように、設備およびソフトウェアを更新する方途を提供することができる一方で、基礎的なフレームワークとともに、ユーザが1組の便利な表示ツールを利用することを可能にする。システムは、入院患者、外来患者および完全に移動性の/独立したユーザを含む、多くの環境に拡大することができる。
(もっと読む)


【課題】画像データの転送効率の向上と画像精度の維持の両立を図る。
【解決手段】画像サーバと画像ビューワがネットワークを介して接続された画像表示システムであって、表示中の表示画像をより高精度な画像に変更可能であることが通知された場合に、前記表示画像の座標情報を前記画像サーバに送信すると、前記画像サーバは該送信された座標情報に基づいて高精度画像を作成するために必要な部分的高精度画像データを前記画像ビューワに送信し、前記画像ビューワは受け取った部分的高精度画像データからより高精度な表示画像を作成して表示する。 (もっと読む)


【課題】読影医が特定の検査目的の読影を行って所見レポートを生成する場合に、当該検査目的外の疾患の見落としを防ぐ。
【解決手段】読影医による読影目的に関わらず、PACS30は、医用画像データに対して自動計測処理を行い、数値レポート情報を生成する。所見レポート生成装置40は、PACS30から数値レポート情報を受信する。所見レポート生成装置40は、受信した数値レポート情報に対して所見レポート自動生成処理を行い、所見レポート情報を生成する。そして、所見レポート生成装置40は、配信サーバ50に所見レポート情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置に対する患者情報等の入力の利便性を高めるために医療情報管理サーバとともにネットワークシステムを構築して利用する上で、利用時にネットワーク接続に断状態があっても、従来システムとの共存によって検査、診断を継続できるとともに、管理する情報の整合性を確保できるようにする。
【解決手段】ワークステーション40は、患者情報等を取得する際には、医療情報管理サーバ30との接続状態を確認し、接続されていない場合には、従来システムとの共存によって当該ワークステーション40で患者情報等を入力設定し仮の検査識別情報を付与して受信装置50に転送することで、医療情報管理サーバ30から患者情報等を取得できない状況であっても検査を継続でき、かつ、仮の検査IDとピックアップ画像とを医療情報管理サーバ30に転送し、仮の検査IDが付与された患者情報等を登録した上で診断レポートを作成して記憶させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生理状態を示す生体情報を、ユーザが必要とする時に解析し、当該解析に応じて課金する。
【解決手段】携帯電話1は、生体情報の解析を健康解析装置4に行わせることを命じる解析実行指示または上記解析を健康解析装置4に行わせないことを命じる解析停止指示を取得する判定部14と、判定部14が取得した解析実行指示または解析停止指示を、上記解析の解析時間に応じた料金を算出するための課金情報として健康解析装置4へ送信する送信制御部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】無線チャネル管理の容易性を向上すること。
【解決手段】医用テレメータ送信機10のホルダ14には、無線チャネルを指定するデータを記憶するチャネルデータ銘板20が取り外し可能に装着される。医用テレメータ送信機10の無線送信部は、指定された無線チャネルを使用して生体情報送信を行う。当該無線送信部は、ホルダ14にチャネルデータ銘板20が装着されている場合には、生体情報送信が可能であり、ホルダ14にチャネルデータ銘板20が装着されていない場合には、生体情報送信が不可能である。チャネルデータ銘板20の本体の内部には、無線チャネルを指定する情報がディジタルデータとして記憶されており、表面22には、当該情報が表示されている。表面22が医用テレメータ送信機10の外部から見えるように、チャネルデータ銘板20が医用テレメータ送信機10に装着される。 (もっと読む)


【課題】周囲の人の健康状態に基づいてその場所の健康レベルを報知できるシステムを提供する。
【解決手段】ユーザーから自己申告入力があれば(S1:YES)、その値を体調レベルとして(S5)送信する(S40)。自己申告入力がなければ(S1:NO)、他の情報端末からの受信データ、センサから取得したセンサ値に基づいて体調レベルを推論し(S30)、送信する(S40)。また、他の情報端末から受信した体調レベルに基づいて周囲の健康レベルを算出し、そのレベルに応じてLEDやモータを用いて出力する(S35)。 (もっと読む)


【課題】医用画像のデータ量を低減させる。
【解決手段】画像サーバ30は、医用画像の画像データと当該画像データに関する付帯情報とを含むDICOMファイルをモダリティ10から受信し、受信したDICOMファイルを画像データのファイル(汎用画像ファイル)と付帯情報のファイル(DICOMヘッダファイル)とに分割し、対応付けて記憶部に保存する。画像サーバ30は、読影端末40から受信する読影状況情報に基づき、記憶部に記憶している読影管理情報を更新する。そして、画像サーバ30は、読影管理情報を参照し、医用画像の読影が完了したか否かを判定し、完了したと判定した場合に、記憶部に記憶している汎用画像ファイルを圧縮する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが医用画像管理装置に記憶されている画像データの圧縮率を意識することなく、好適な医用画像の参照を行う。
【解決手段】画像サーバ30は、電子カルテ端末40から画像取得要求を受信する。そして、画像サーバ30は、自機に保存している画像データの圧縮率に応じて、画像データから成る汎用画像ファイル、又は画像ビューワプログラムと画像データと当該画像データに関する付帯情報とから成るDICOM画像データ付画像ビューワファイルのいずれかを電子カルテ端末40に送信する。 (もっと読む)


181 - 200 / 510