説明

Fターム[4C117XQ07]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 補助・サポート (2,589) | 医療データ転送 (510)

Fターム[4C117XQ07]に分類される特許

381 - 400 / 510


【課題】3D容積の1又は複数の断面画像又は積層画像において1又は複数の断面角度を同時に修正する。
【解決手段】各々のビューポート(110、120、130、140)は2D断面画像又は積層画像を含んでおり、全ての2D画像又は積層画像が同時に表示される。1又は複数のビューポートはまた、もう一つのビューポートに表示される2D画像又は積層画像の断面角度又は画像平面を表わす制御線(122、132)を含み得る。選択されたビューポートにおいて制御線(122、132)を移動させると、かかる制御線(122、132)の移動と同時に、もう一つのビューポートの2D画像又は積層画像の断面角度又は画像平面が呼応して変更される。 (もっと読む)


【課題】診断装置から送信される画像データについて、縦横比を1:1に変換する際に必要な複数回の画像処理による画像劣化を最小限に抑えることである。
【解決手段】受信した医用画像情報を埋め込むテンプレートを予め記憶し、そのテンプレートを医用画像情報の縦横比に合わせて変換し、変換したテンプレートに当該医用画像を埋め込んでテンプレートデータを作成し画像形成装置に転送する。画像形成装置は、受信したテンプレートデータについて縦横比が1:1になるように変換する。 (もっと読む)


【課題】主として生活習慣病の懸念されるトレーニーについて専門医師の診断に係る処方データにより安全かつ適切にフィットネス機器をコンピュータ制御により駆動させて、
医師の処方した運動種類と運動量を過不足なく実行消化することができる画期的なメディカル・オートフィットネス・システムを提供する。
【解決手段】 特定トレーニーTについて医師Dの診断処方した運動種類、運動負荷値など当該トレーニーTが運動量を実行消化するために必要な運動処方データがフィットネス機器制御信号としてICチップ等のコンパクト記録板体又は制御コンピュータに記録蓄積し、記録された前記フィットネス機器制御信号により所定のフィットネス機器を駆動し、運動中のトレーニーの呼吸数・心拍数・血圧値・心筋電圧等を電子測定器により計測して当該測定値が正常範囲を超えたとき、フィットネス機器を停止する手段を採用した。 (もっと読む)


喘息発作の発症を予測する方法であって、対象者もしくは対象者が着用する衣類に接触せずに、もしくは、視認せずに対象者の運動関連パラメータを検出し、検出パラメータの少なくとも一部に応じて喘息発作の発症を予測する方法を開示する。また、対象者もしくは対象者が着用する衣類に接触せずに、もしくは、視認せずに対象者の少なくとも一つのパラメータを検出し、この検出したパラメータの少なくとも一部に応じて鬱血性心不全(CHF)に係わる発作の発症を予測する方法も開示する。他の実施例も開示提案する。 (もっと読む)


【課題】同一の付帯情報が付された複数の画像データが、無作為に入力された場合にも、同一の付帯情報による画像データであれば、連結して転送及び出力することを可能にする。
【解決手段】転送対象の医用画像データを受信し、当該医用画像データに当該医用画像データを特定する付帯情報を付して送信する医用画像転送装置であって、前記転送対象の医用画像データが当該医用画像データと関連する他の医用画像データと連結すべき医用画像データである場合に、前記転送対象の医用画像データに付された付帯情報に基づいて連結を示すキュー情報を作成し、作成された連結キュー情報に当該医用画像データを連結させ、連結された医用画像データを転送する。 (もっと読む)


【課題】端末と機器が無線で通信する時、最小限度の電磁波放射に抑えること。
【解決手段】通信距離を少なくとも2段階(例えば数十メートルの遠距離通信、1メートル数十センチの近距離通信)に制御可能な送受信手段100、200を端末1000と機器2000とに各々具備し、前記端末1000が具備する送信指示手段(送信開始ボタン120)によって送信を指示された時、前記端末1000が具備した生体情報取得手段130で取得した生体情報を、前記遠距離通信にて送信する、および、機器2000が近距離通信で発信する送信要求信号を、端末1000が受信した時、近距離通信にて前記端末1000から前記生体情報を前記機器2000に送信することを特徴とする健康管理システム。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作にて検査データを転記することのできる医療情報管理システムを提供し、転記作業において貼り付ける検査データの取り違えを抑制すること。
【解決手段】 医療情報を電子データにて管理する医療情報管理システムにおいて、患者の検査データを取得するための検査画面と、該検査画面において取得した前記検査データを保存するためのトリガ信号に基づいて前記検査データを電子カルテに転記するための転記動作を行う転記動作制御手段と、を備えること。 (もっと読む)


【課題】緊急患者から撮影された画像であっても、かかる検像について柔軟性を有し且つその検像済みか否かの管理を確実に行なうことができる。
【解決手段】医用画像管理システム1は、医用モダリティ13で収集された患者の画像を検像するために用いられる検像装置14と、この検像装置を用いて検像された画像を読影する読影装置19,20とを備える。さらに、このシステム1は、検像に付されるべき画像が緊急の診断を必要としていることを示す要緊急情報を与えることが可能な手段と、画像が緊急の診断を必要としているか否かを前記要緊急情報に基づいて判断する手段と、この判断により緊急の診断を必要としていると判断された場合に、この緊急の診断を必要としている画像を検像装置14を迂回して読影装置19,20に向けて送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 特定の作業画面を呼び出すことなく、種々の患者情報を簡単に取得できる医療情報管理システムを提供すること。
【解決手段】 医療情報を電子データにて管理する医療情報管理システムにおいて、モニタに前記医療情報を作成するための複数の作業画面を切り換え表示する表示制御手段であって、患者の名前を含む識別情報の表示欄を前記各作業画面に形成させるとともに前記識別情報に用いられない患者の付加情報をアイコン形式にて前記識別情報表示欄に表示させる表示制御手段と、前記識別情報表示欄に表示される前記アイコンを指定する指定手段と、該指定手段による前記アイコンの指定に応じて対応する前記患者付加情報を画面上に表示させる付加情報表示手段と、を有すること。 (もっと読む)


【課題】医療遠方地域においても医療可能センタからの医療行為が可能であると共に患者を医療側に迅速に運ぶことができる救命支援ロボットシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】ロボット遠隔制御装置1と、ロボット遠隔制御装置と基地局28a、28bを介して通信を行うロボット装置2とを有し、ロボット遠隔制御装置は制御データに基いてロボット装置を制御する救命支援ロボットシステムであって、ロボット装置は、生体情報を得る生体情報センサ25〜27を有し、ロボット遠隔制御装置は、生体情報を移動体通信により取得して解析する。これにより、医療遠方地域においても医療可能センタからの医療行為が可能である救命支援ロボットシステムが得られる。 (もっと読む)


【課題】 医用画像装置間での医用画像データの転送を効率化する。
【解決手段】 転送履歴データベース13では、医用画像データを送信する候補装置を前記複数の医用画像装置から転送レートを考慮して選定するための参考情報を記憶する。候補装置15は、医用画像装置3からの要求に応じて、その要求に応じた医用画像データの送信を行うのに適する候補装置を前記参考情報に基づいて前記複数の医用画像装置3から選定する。送信要求部16は、選定された候補装置に、前記要求に基づく医用画像データの送信を要求する。 (もっと読む)


【課題】旅行者が安心して旅行先でヘルスケアサポート受けることができるヘルスケアサポートシステムを提供すること。
【解決手段】ヘルスケアを必要とする旅行者のサポートを行うヘルスケアサポートシステムにおいて、旅行者の個人識別情報と本人の基本情報と健康情報の少なくとも1つの情報を記録し、旅行者が旅行中に携帯する読み書き可能な記録媒体11と、前記記録媒体に記録された情報を読み取る前記記録媒体専用の読取装置(13,24)と、を備え、前記読取装置で読み出された前記記録媒体の記録情報に基づいて、旅行先の医療機関で診察を受けることができる。 (もっと読む)


【課題】 医用画像を表示している装置が薬事法の承認を受けて製造された装置でない場合に、オペレータの注意を喚起する。
【解決手段】 医用画像表示方法は、医用画像データに基づいて医用画像を表示する端末装置において用いられる医用画像表示方法であって、オペレータが端末装置を操作することにより医用画像の閲覧を要求した際に、当該端末装置に関する情報を取得するステップ(a)と、ステップ(a)において取得された属性情報に基づいて、当該端末装置が薬事法の承認を受けて製造された装置であるか否かの判定を行うステップ(b)と、ステップ(b)において当該端末装置が薬事法の承認を受けて製造された装置でないと判定された場合に、オペレータの注意を喚起するための情報を医用画像と共に当該端末装置の表示部に表示するステップ(c)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 医用画像のピクセルデータに秘匿化すべき情報が埋め込まれていても、情報を保護するために適切なマスク処理を施して医用画像を表示するようにした医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】 患者の診断用に撮影された医用画像に患者のプライバシー情報等を付加した医用画像情報を出力するモダリティ装置と、プライバシー情報等の表示を隠すためにマスク画像を生成する手段を有し、医用画像情報及びマスク画像データをサーバに保存し、サーバから読み出した医用画像情報を表示して医用画像情報を観察し、必要に応じてプライバシー情報等の任意の情報部分にマスク画像を重ねて表示することで秘匿化を要する情報が表示されるのを防止する。 (もっと読む)


自動患者管理システム(10)における警告通知(136)を管理するシステム(121)および方法(50)が、提示される。患者データ(72)収集の周期性(62、63)を指定する1つ以上の設定(51)が、定義される。遠隔的に管理された患者(11)に動作し、生理的センサ(13、15、16)および治療導入デバイス(12、14)のうちの少なくとも1つ以上から選択された患者データソース(12〜16)も、定義される。収集に続く評価可能な少なくとも1つのそのような患者データ(72)に関連して発生する情況(56)と関連付けられる1つ以上のトリガ(52)が、定義される。最後に、少なくとも1つのそのようなトリガ(52)の検出の際に実行可能な通知スキーム(53)が、情況発生の外部インジケータ(111〜116)を提供するために決定される。
(もっと読む)


【課題】出血性エッジにおける色信号の変化量を用いて出血性エッジか否かを相対的に判断し、出血性エッジに囲まれた出血性領域を検出することが可能な、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像した複数の色信号からなる画像を複数の小領域に分割し、一の小領域を出血性評価領域として設定し、また、出血性評価領域の近傍の複数の小領域を評価対象領域として設定する評価領域設定手段と、評価対象領域における色信号の変動に基づき、評価対象領域から出血性エッジ候補領域を抽出し、出血性評価領域が出血性候補領域か否かを判定する出血性候補領域判定手段と、出血性エッジ候補領域における2つ以上の前記色信号の変動に基づき出血性エッジ候補領域から出血性領域の輪郭部を抽出し、前記出血性候補領域が出血性領域か否かを判定する出血性領域判定手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来技術における欠点を解消する、医用イメージングにおける作業フローの設定および実行方法を提供すること。
【解決手段】本発明の方法は、定められた一連のアクティビティを含む作業フロー処理の一部として画像捕捉を設定するステップを含んでおり、各アクティビティは、入力および出力コネクタを有しており、各力コネクタは1データ型に関連づけられており、ここでは相異なるアクティビティの入力コネクタと出力コネクタとの間のリンクを、これらのアクティビティのデータ型が互換性を有する場合にのみ形成し、作業フロー処理をコンピュータのメモリに記憶する。さらに画像処理を作業フロー処理の一部として設定し、作業フロー処理を実行することによって画像処理を実行し、リアルタイムにアクティビティの変更を検出し、変更された1アクティビティに続くアクティビティだけを再実行する。 (もっと読む)


【課題】 適切なタイミングで健康状態の診断が可能で、車載することの容易な健康管理システム及び健康情報センタを提供すること。
【解決手段】 健康管理装置が、車両に運転者が乗車したことを検出する乗車検出手段と、乗車検出手段により運転者の乗車を検出した場合、運転者の健康状態の目安となる健康管理データを取得するデータ取得手段18〜22と、データ取得手段の取得した健康管理データを前記健康情報センタに送信するデータ送信手段15と、を有し、健康情報センタが、健康状態を判定するための医療情報34、35と、医療機関が記憶された医療機関情報37と、送信された運転者の健康管理データに基づいて、医療情報を参照し運転者の健康状態を診断する健康診断手段31と、健康診断手段による診断結果を健康状態管理装置に送信する診断結果送信手段32とを備え、診断結果に応じて運転者の健康管理を支援する運転者健康管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 1つ以上のサテライト施設がカプセル内視鏡手順を実行し、中央施設がデータのダウンロードおよび処理サービスを実行し得る、システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 データ処理は、カプセル内視鏡によって得られる画像データを調査し、調査されるデータの少なくとも部分的な解析または調査を実行することを含み得る。サテライト施設の医療専門職および/または医師は、中央施設によって実行された調査および解析に基づいて患者の状態について診断または報告を作成し得る。 (もっと読む)


【課題】 医用画像を管理するシステムの冗長化技術に関し、特に簡易に運用している装置と待機している装置を切り替えることのできる技術を提供する。
【解決手段】 医用画像を管理する画像管理システムであって、ネットワークに接続し、医用画像を発生する医用画像発生装置と、ネットワークに接続し、運用装置として前記医用画像発生装置から医用画像の受信を可とする設定と医用画像を管理する管理手段を有する第1の画像管理装置と、ネットワークに接続し、待機装置として医用画像の受信を不可とする設定と医用画像を管理する管理手段とを有し医用画像の管理を待機する第2の画像管理装置と、を備え、前記第2の画像管理装置は、前記第1の画像管理装置の状態をネットワークを介して監視し、異常を検知する監視手段と、前記監視手段が異常を検知すると、前記第2の画像管理装置を運用装置として医用画像の受信を不可とする設定から医用画像の受信を可とする設定に変更する切替手段と、を備える。 (もっと読む)


381 - 400 / 510