説明

Fターム[4C117XR01]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 他の機器との組み合わせ (4,149) | 健康管理用 (303)

Fターム[4C117XR01]に分類される特許

161 - 180 / 303


フィードバックを生成するための、コンピュータプログラム製品を含む方法、システム、および装置。1つの態様では、方法は、少なくとも1つがユーザの移動デバイスと関連付けられた複数のセンサから、センサデータを受信する工程と、集計センサデータを生成するため、受信したセンサデータを集計する工程と、集計測定基準を決定するため、集計センサデータを処理する工程と、成績基準を決定するため、集計測定基準をユーザと関連付けられた目標と比較する工程と、決定した成績基準に基づいてユーザに対するフィードバックを生成する工程とを含む。さらに、移動デバイスは、音声センサ、映像センサ、環境センサ、生体計測センサ、位置センサ、活動検出器、および健康モニタの1つまたは複数を含む移動パーソナルサービスデバイスを含むことができる。フィードバックは、移動パーソナルサービスデバイス上に表示することができる。フィードバックはまた、準リアルタイムで表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの体又は四肢の動きを検出する体又は四肢動き検出手段と、体又は四肢動き検出手段により実行される測定の結果が所定値からずれているか否かを分析する動き分析手段と、ユーザの体又は四肢の動きを記録し、一時的に記憶する記録手段と、を有する健康管理システムであって、体又は四肢動き検出手段により実行される測定の結果が所定の閾値を上回る場合、記録手段により記録される動きは、所定の閾値を上回るユーザの体又は四肢の動きについての要約情報を与えるように、記録手段から記憶手段に転送される、ユーザの体又は四肢の動きを分析する方法及び健康管理システム。
(もっと読む)


本発明は予定を立てるための方法及び装置を提供する。予定を用いて利用者の行動計画を管理する。予定を立てるための装置は次を含む:利用者の少なくとも1つの生理的健康状態データを取得するための取得手段;その少なくとも1つの生理的健康状態データに基づいて、行動計画についての助言を生成するための分析手段;及び、既定の規則によって予定に行動計画を追加するための生成手段。本発明を用いて、利用者の生理的健康状態に適応する行動計画を動的に作る。ここで前提は、利用者の生理的健康状態は変わるということである。従って、利用者の活動予定を、より効率的、安全かつ合理的に調整できる。
(もっと読む)


自律的医療機器(122〜126)のためのカスタマイズされたデータ収集をプログラミングするためのシステム(120)および方法(180)が提示される。患者状態(292)を評価するために、遠隔監視を用いて自律的医療機器(122〜126)によって記録されるデータ測定値(172)が、動的に識別される。自律的医療機器(122〜126)に対してデータ測定値(172)の収集を規定する1つ以上の動作パラメータ(171)が定義される。自律的医療機器(122〜126)に対してデータ測定値(172)の収集における機能変更を有効にするように、動作パラメータ(171)がプログラミングされる。動作パラメータ(171)に基づいて記録されたデータ測定値(172)を遠隔的に検索するために、自律的医療機器(122〜126)には定期的な問い合わせがなされる。
(もっと読む)


【課題】測定対象者を誤ることなく、携帯端末の特性を活かしたタイプの健康測定を可能とした携帯端末の提供。
【解決手段】携帯電話装置100は、生体情報により測定対象者を特定する個人認証機能と、前記個人認証機能により測定対象者を特定できた場合に自動的に起動され、脈拍、血圧、体温のうちいずれか選択設定された項目の測定を行う健康測定機能と、を備える。携帯電話装置100の制御部は、決定キー14aが操作されると、決定キー14a部分に内蔵された赤外線カメラにより、手指の静脈パターンを検出し個人認証を行う。前記個人認証に成功すると、携帯電話装置100の制御部は、決定キー14a部分に内蔵されたセンサにより、指定されたアプリケーションの利用中における脈拍、血圧、体温の計測を開始する。前記計測の結果、閾値以上の値が検出された場合には、携帯電話装置100は、所定の警告動作等を実行する。 (もっと読む)


【課題】 医療用帳票に記入された診断記録に関わるデータ処理を簡単に行えるようにする。
【解決手段】 検査票12は、診断記録を記入する医療用帳票である。検査票12には、座標を符号化して表した符号化パターンが印刷されている。デジタルペン17は、この符号化パターンを読み取って、ペン先の筆跡を読み取り、筆跡データをクライアント端末16に送信する。クライアント端末16は、この筆跡データを受信して記入された診断記録をデジタイズする。また、クライアント端末16は、筆跡データに基づいて、デジタルペン17の検査票12上の所定のアクションを検出して、そのアクションをコマンドとして受け付けて、例えば、診断記録に関連するデータの検索や読み出しなど、診断記録データに関わるデータ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】高精度の付加価値情報を作成するために十分な情報を効率的に収集することが可能な生体情報活用システムを提供する。
【解決手段】測定された複数の被検者の生体情報を活用する運営機関装置300であって前記各被検者を識別する識別情報と、前記各被検者の第1の属性を含む属性情報とを対応付けて保持している属性情報データベース306と、特定の前記第1の属性に属する被検者群が、前記各被検者の生体情報の計測の動機付けとして付与されるポイント付与条件が初期状態である場合よりも測定を動機付けられるポイント付与条件を作成するポイント付与条件作成部322と、ポイント付与条件作成部322が作成したポイント付与条件を前記各被検者が利用する装置に送信するポイント付与条件送信部324とを備える。 (もっと読む)


【課題】患者ごとの病状に合わせた疾病管理システム及び方法を提供すること。
【解決手段】患者のために医師が定義したルールを、患者の血糖値測定システム等に記憶させ、生活様式における事象又は血糖値測定時もしくは記録時に起動させる。パターン分析をリアルタイムで実施し、患者が病状を管理するに当たり、患者の行動に正の効果をもたらすような、事前に医師が作成した助言を表示させる。 (もっと読む)


本発明は、患者の健康状態をモニタリングするための通信システム、患者の健康状態をモニタリングするための通信デバイスおよびセンサー・デバイスならびに患者の健康状態をモニタリングするための方法を提供する。前記通信システムは通信デバイスおよびセンサー・デバイスを有し、前記通信デバイスは前記センサー・デバイスとの通信のための第一の通信インターフェースおよび健康ケア・センターとの通信のための第二の通信インターフェースを有する。前記通信デバイスは、前記第一の通信インターフェースまたは前記第二の通信インターフェースのいずれかの障害の際に警告メッセージを生成することができる。ここで、・前記第一の通信インターフェースの障害が第一の時間期間の間に始まりかつ終わる場合には警告メッセージの生成が防止され;および/または・前記第二の通信インターフェースの障害が第三の時間期間の間に始まりかつ終わる場合には警告メッセージの生成が防止され;および/または・前記通信デバイスは危機的または非危機的な健常状態を検出するための検出デバイスを有し、警告メッセージの生成は、・前記第二の通信インターフェースの障害の継続期間が第二の時間期間より短く、かつ・非危機的な健康状態が検出される場合に防止される。

(もっと読む)


【課題】検診を定期的又は不定期に、さらには検診を希望している者が、現地で、総合的な検診を受けることができる巡回移動式検診システムの提供。
【解決手段】 胃、腸、胸部、内蔵及び下腹部並びに採血検査に適した、超音波検査手段及び/又はX線直接撮影検査手段などの検診装置を移動検診車に装備させ、該検診車で超音波検査手段及び/又はX線直接撮影検査で検診し、それ以外の検査を現地の適宜の個所で検診する巡回移動式検診システム。 (もっと読む)


【課題】計測した生体情報を携帯端末から受信し、医療機関等の所見等を返信するための技術手段の提供。
【解決手段】生体情報を計測装置から取得する携帯端末1と、計測情報を移動体電話網回線12を介して受信するセンターサーバ3と、計測情報を基に、健康管理の提供情報を作成する加盟関連施設端末2とを有する健康維持管理システム。センターサーバ3は携帯端末1及び加盟関連施設端末2と情報送受信を行う送受信手段23、31、携帯端末1が計測装置6から計測情報を取得するためのアプリケーションプログラムを記録する記録手段25、提供手段26、取得した計測情報を記録する生体情報記録手段27、提供情報記録手段32、生体情報を記録し、提供情報を記録すると共に携帯端末1に送信する制御手段28、36を有し、携帯端末1の仕様に応じたアプリケーションプログラムを送信する。 (もっと読む)


【課題】生体信号モニタ機器あるいは人体植込み型機器において、患者の意識がなくなり当該機器を制御するための識別符号や身元が不明であっても、当該機器を治療に活用できるようにすることを目的とする。また、患者の異常時であっても、患者の個人情報を必要以上に第3者に公開しないようにすることを目的とする。
【解決手段】生体信号モニタ機器あるいは人体植込み型機器は、通常用いる識別符号とは別に、公知である第2の識別符号を記憶する第2の識別符号を記憶しておき、患者に異常があった際は上記第2の識別符号での機器の制御も可能にする。これにより、患者が外出先で意識をなくし身元が不明の状態にあっても、搬送先の医療機関での治療に当該機器を役立てる事ができる。 (もっと読む)


【課題】 夜間でも乳幼児や母親による正確な状態把握が行え、SIDS(乳幼児突然死症候群)を未然に防ぐことが可能な乳幼児の健康管理/監視装置の提供。
【解決手段】乳幼児のベッドに設置したエアマットと、エアマットの内部圧力変化を検出する圧力検出手段と、検出したエアマットの内部圧力変化を基づき被検者の生体データを測定する手段と電源電池を備え、所定時分ごとに温度を測定・記憶する第1測温部と、温度測定部を有するICタグを備え、乳幼児の適所で測定可能な第2測温部、測定された体温情報を読取るICタグ読み取り部、体重等の生体情報,予防接種情報等を入力可能な入力部、体温測定部による測定値を記憶する記憶部、記憶部により記憶されている各種生体情報をトレンド表示すると共に、第1測定部で予め測定された所定期間の体温をトレンド記憶し、第2測温部で測定、トレンド記憶した体温データと比較表示するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】健康モニター機器にて測定された不特定多数のユーザの健康情報を安全にかつ信頼性を保ちながら蓄積する健康情報収集システムを得る。
【解決手段】健康モニター機器200が、ユーザの健康情報を測定する健康情報測定部201と、ユーザのバイオメトリクス情報を入力するバイオメトリクス情報入力部202と、バイオメトリクス情報から識別IDを生成する識別ID生成部203と、健康情報をバイオメトリクス情報を鍵にして暗号化する健康情報暗号化部204と、識別ID及び暗号化健康情報をデータベースシステム300に登録する健康情報登録部205と、識別IDを用いてデータベースシステム300の暗号化健康情報を検索する健康情報検索部206と、検索された暗号化健康情報を、バイオメトリクス情報を鍵にして復号化する健康情報復号化部207と、復号化された健康情報をユーザに表示する健康情報表示部208とを有する。 (もっと読む)


【課題】体重等のトレンド情報、予防接種等の情報と共に、感染症等による体温の急激な変化を容易に把握でき、出産時情報,健康記録、カウプ指数(身長,体重の成長状態のモニタ),過去の投薬データ等が確認できる母子健康手帳機能も備えた乳幼児健康装置の提供。
【解決手段】
乳幼児健康管理/監視装置であって、電源電池を備え、所定時分ごとに温度を測定・記憶する第1測温部と、温度測定部を有するICタグを備え、測定者の適所で測定可能な第2測温部と、測定された体温情報を読取るICタグ読み取り部と、体重値等の生体情報,予防接種情報等を入力可能な入力部と、前記体温測定部による測定値を記憶する記憶部と、前記記憶部により記憶された各種生体情報をトレンド表示すると共に、前記第1測定部で予め測定された所定時間の体温のトレンド記憶しておき、前記第2測温部で測定しトレンド記憶した体温データと比較表示するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】処方された治療計画を順守することの利益を患者に示すために病状経過レポートを作成するための方法及びシステムを提供する。
【解決手段】方法及びシステムは、患者から一組の生理学的、自己評価及びコンプライアンス・データを収集し、患者医療記録データベースと不特定化コンプライアンス及び転帰データベースとにアクセスし、そして病状経過アルゴリズムを使用して臨床的病状経過を算定する。臨床的病状経過はグラフィカル・ユーザ・インターフェース上に患者のために表示し、処方された治療計画を順守する結果を順守しない場合と比較して患者のために示す。方法及びシステムは、治療計画に従うことを患者に要求する任意の健康状態に適用することができる。 (もっと読む)


本発明は、限局性の一方向の一定の磁場を使用して脈拍数および血流の異常を非侵襲に検出するための装置および方法を提供する。装置は、磁場を生成するための磁気源と、血流によって生じた磁場の変調を検知するための磁気センサを備えた信号取得モジュールと、脈拍数および血流の異常のデータを生成するために、取得した信号を処理するための信号処理モジュールとを備える。方法は、血管の近傍に限局性の一方向の一定の磁場を設けるステップと、血管内の脈動する血液の流れによって生じた磁場の変動を検知するステップと、血流を監視するために検知した変動の信号を処理するステップとによって、脈拍数および血流の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】個人認証と健康管理との関係により配慮した個人認証兼健康管理システムを提供する。
【解決手段】生体認証のために生体情報を取得する第一部分から伝達された生体情報を、第二部分にて健康管理情報として処理する。生体情報において、生体認証に充分なレベルと健康管理情報として充分なレベルが異る。生体情報取得の条件情報が併せて取得される。個人認証できた個人のものとして健康管理情報処理を行う。生体認証部による生体認証ができないときは前記健康管理情報処理部を無効とする。 (もっと読む)


【課題】自己組織化マップ(SOM)を用いた波形解析において、人間の判断により近い波形形状の分類を可能とする。
【解決手段】波形データを入力ベクトルとして用いて学習させる自己組織化マップを用いた波形解析システムであって、波形データを入力して、所定の規格化処理を行う波形処理部(15)と、規格化処理された波形データを入力ベクトルとして用いて自己組織化マップを作成するSOM処理部(13)とを有する。波形処理部(15)は、一周期の波形データに含まれる少なくとも2つの極大点または極小点に関する入力ベクトル中の時間軸上の位置が所定位置となるように、波形データの規格化を行う。 (もっと読む)


【課題】 通信相手に依存する生体情報を取得可能な通信装置、通信方法、通信プログラムおよびそれを用いた通信システムを提供する。
【解決手段】 使用者による入力操作部11の操作に基づいて制御部10により無線通信部30およびアンテナ31の動作が制御される。これにより使用者は通信相手との間で会話および電子メールに関する情報の送受信を行うことができる。また、使用者が携帯電話機100の入力操作部11により通信相手(通話相手)に対する通信に関連する操作を行っているときまたは使用者が無線通信部30およびアンテナ31により通信相手と通信を行っているときに、使用者の生体情報が検出されるように生理量データ測定部20、すなわち、電極20a,20d、サーミスタ20bおよびフォトセンサ20cが制御部10により制御される。 (もっと読む)


161 - 180 / 303