説明

Fターム[4C117XR01]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 他の機器との組み合わせ (4,149) | 健康管理用 (303)

Fターム[4C117XR01]に分類される特許

201 - 220 / 303


【課題】安価で有効な測定装置と携帯情報端末を利用した健康管理システムを提供する。
【解決手段】情報サイト5では、安価な測定器に測定値と通信先の情報を埋め込んだ二次元バーコードを表示し、携帯電話3に内蔵されているカメラで二次元バーコードを読み取ることにより自動でネットワークを介してデータセンター4に送信し、データセンターではその数値情報を記憶するとともに必要な処理を行い、容易に健康を管理する。 (もっと読む)


【課題】美容と医療を統合した高精度な美容医療診断サービスを提供する。
【解決手段】撮影された被験者の肌画像を用いて美容医療診断を行う美容医療診断方法において、診断用支援装置に被験者の情報を登録する登録ステップと、前記登録ステップにより登録された被験者の肌画像を測定する測定ステップと、前記測定ステップにより測定された測定結果に基づいて、美容カウンセラーによる前記被験者の美肌診断を支援するための画面を前記診断用支援装置に表示する美肌診断用表示ステップと、前記被験者が前記美肌診断の後、医師による美容医療を行う場合には、美容医療前記測定ステップにより測定された測定結果の履歴情報を前記診断用支援装置に蓄積する蓄積ステップと、前記測定結果及び前記履歴情報に基づいて、医師による前記被験者の美容医療を支援するための画面を前記診断用支援装置に表示する美容医療用表示ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】日常生活に使用できる心的健康度測定方法及び心的健康度測定装置。
【解決手段】横臥した被験者の身体の下に生体信号検出部を配置した生体信号検出手段と、生体信号検出手段によって検出された生体信号から心拍信号を抽出する心拍信号抽出手段と、心拍信号の強度を演算する心拍強度演算手段と、心拍強度信号から この心拍信号検出手段を用いて就寝時の被験者から心拍信号を検出し、検出された心拍信号から心拍強度信号を算出し、算出した心拍強度信号の一定時間内のデータの分散値を算出し、その分散値の変動傾向から心的健康度を求めることを特徴とする心的健康度測定方法。上記算出した心拍強度信号の一定時間内のデータの分散値を算出し、就寝中の所定時刻ごとに算出された複数の前記分散値の平均値及び複数の前記分散値の分散値を用いて睡眠感評価値を求めることを特徴とする心的健康度測定方法。 (もっと読む)


【課題】高齢者の体力健診(握力、片足立ち、歩行速度)を集団健診方式で安全かつ効率的に測定から結果票作成まで一貫処理できる体力測定装置と体力評価システムを提供すること。
【解決手段】持ち運びができて高齢者に優しいバリアフリー仕様の片足立ち体力測定装置と、手のサイズに合わせて握り部が選べる握力測定装置、並びに体に器具の装着が無い歩行速度測定装置から其々測定データを体力評価システムに送信して、予め設定してある個人情報と評価基準により評価判定して結果票作成まで一貫処理して直ちに受診者へ結果票の提供ができる。なお、後日一括処理できる機能も選択できる。その他の機能としてグラフ標示、分析、データの経年管理、個人情報管理、集計票、一覧表、健通知用宛名ラベルやはがき宛名印字等総合的な処理ができる。 (もっと読む)


【課題】生体信号の測定値が日内変動する場合、生体信号の測定値を正確に評価し、また評価者が測定値に対する設定を柔軟に対応できる生体信号測定値評価システムを提供する。
【解決手段】少なくとも入力部とデータ処理部と出力部とで構成し、前記入力部は生体信号の測定値を入力する機能を有し、前記データ処理部は閾値設定手段と測定値評価手段とを有し、前記閾値設定手段は前記測定値に対する閾値として前記測定値の測定条件により2つ以上の前記閾値を設定する機能を有し、前記測定値評価手段は前記測定値と前記閾値との比較により前記測定値に対する測定値評価フラグを付与する機能を有し、前記出力部は前記測定値評価フラグを出力する機能を有することにより生体信号の測定値を評価をする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの体温変化等に基づいてユーザの感情や体調を判断し、積極的に感情・体調の安定化を図る情報演算処理装置を提供する。
【解決手段】CPU110は、ユーザの手の温度に応じて、ユーザの感情変化・体調変化を安定化させる香料を自動選択し、香料噴霧装置50により噴霧し、あるいは体調維持のための対策メッセージを表示部40に表示する。このことにより、積極的にユーザの感情・体調の安定化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 各測定機器の特性に応じた最適な場所で測定を行えるため、測定データの信頼性や、使用者の利便性を向上させることができる健康データ収集装置を提供する。
【解決手段】 生体情報測定機器23からのデータを受け付け、記録し、ネットワーク9で通信する第一のネットワーク通信部7とを備えた被検体測定手段13と、使用者が操作を行うための操作を行う操作部1と、第一のネットワーク通信部7からネットワーク9を経由して操作側ユニット14の第二のネットワーク通信部8に送信され、さらに測定データは制御部12に伝達され、一時的に蓄積され使用者の指示により表示したりサーバー10に対してデータを送信したりする。 (もっと読む)


【課題】簡素な装置構成と信号処理技術により、生理パラメータ測定に基づいて非観血的手法により代謝量測定を行う。
【解決手段】指の表面温度、体温、環境温度、血流量、酸素飽和度などのパラメータから身体の熱平衡を考慮した代謝量算出式(6)を使用することにより簡易な代謝量を算出する。
(体全体の代謝量[産熱量])=α(T−T)+β(TFS−T) …(6)
ここで、動脈血温度T、体温T、熱容量実効値α、指の皮膚温度TFS、室温T、対流熱伝導率実効値β。 (もっと読む)


【課題】
心身のリラックス度に対応したマッサージ態様のマッサージを施すことができる生体情報式水圧マッサージ機を提供すること。
【解決手段】
水槽(2)上面に張設した膜(7)上に患者が臥し、水槽(2)内に設けられ移動するノズル(3)から膜(7)に向けて噴射する水圧により患者にマッサージを行なう水圧マッサージ機において、患者の生体情報を検出する生体情報検出器(8)が設けられ、生体情報検出器(8)の出力は、ノズル(3)に水を供給する水供給部(5)、及びノズル(3)を移動させるノズル機構(4)を制御する制御部(10)に入力されてなり、検出した生体情報の変化に従って、ノズル(3)の噴射圧の大きさ、及びノズル(3)の位置等で形成されるマッサージ態様が変化する生体情報式水圧マッサージ機である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生体信号を測定し、身体状態変化による生活習慣問診情報を提供する生体信号測定器およびこれを用いた健康管理方法に関する。
【解決手段】生体信号測定器は、掌支持部が上側面に形成される本体と、被験者の生体信号を測定するために掌支持部に形成されて被験者の開いた掌が電気的に接続する電極を含む感知部と、本体内部に形成されて感知部の信号の受信を受けて演算する演算部とを含む。 (もっと読む)


消費者が、消費者アカウントを使用して、自分に関連付けられている健康記録へアクセスしてそれらの健康記録を収集できるようにするための方法が提供される。この方法は、少なくとも1つのヘルスケアプロバイダからの通信を受信するために、消費者アカウントに個別に関連付けられた送信先アドレスを割り当てるステップと、消費者が安全なウェブサイトへアクセスするために使用するアクセス情報を消費者アカウントに関連付けるステップと、その通信が、消費者が要求してヘルスケアプロバイダに送信許可を与えた、その消費者に関連付けられている健康記録を含むステップと、その健康記録の表示を保存するステップと、アクセス情報を使用してウェブサイトへの安全なアクセスを消費者に提供するステップと、消費者が使用できるようにその消費者の健康記録へのインターフェースをウェブサイト上で提供するステップとを含む。送信先アドレスは、電話番号やEメールアドレスとすることができる。ウェブサイトはまた、消費者によって(重要ドキュメントを含む)ドキュメントを保存するステップと、それらのドキュメントを整理するステップと、それらのドキュメントに注釈を付けるステップと、それらのドキュメントをアップロードするステップと、さらなる層のセキュリティを特定のドキュメントに提供するステップとを提供する。 (もっと読む)


【課題】身体と精神(心)から老化を評価し、個体差の補正から生理学的年齢に基づく抗加齢管理システムを提供。
【解決手段】被験者の老化度を検査する際に、骨年齢では骨密度、血管年齢では動脈硬化度、ホルモン年齢ではIGF-IまたはDHEA-s、精神神経年齢ではウィスコンシン−カードソーティング検査値、筋年齢では身体運動能力または体組成を生理学的年齢を検査項目として調べ、別途の統計学的調査により可及的多数の被験者の実年齢および前記各項目別測定値を調べて、その実年齢と各項目別測定値の関係を示す標準曲線を作成し、この標準曲線上の測定値に対応する各項目別の生理学的年齢を管理されるべき抗加齢情報として被験者に提示する抗加齢管理システムとする。生理学的年齢が実年齢を超える項目について、別途蓄積された栄養剤処方例データベースからコンピュータで栄養剤処方を管理すべき情報として被験者に提示する。 (もっと読む)


【課題】挿耳型生体信号測定装置及びこれを利用した生体信号測定方法を提供する。
【解決手段】外面が耳穴の皮膚に密着されるように耳穴に挿し込まれ、外面を通じて耳穴の皮膚に相異なる波長を有する複数の光を照射し、耳穴の皮膚から反射された光を検出して生体情報が含まれているPPG信号を出力するPPG測定モジュールを含む生体信号測定部と、PPG測定モジュールで測定されたPPG信号を利用して所定の生体情報を生成するPPG信号処理部を含む制御部と、制御部で生成された生体情報をユーザに表示する出力部とを含む生体信号測定装置である。 (もっと読む)


【課題】生活習慣病や健康管理に関し、普段の生活の中に潜む原因を究明すると共に生活目標を達成する生活状況管理システムを提供する。
【解決手段】生活状況管理対象者の生活環境から必要な情報を取得して分析する管理サーバは、前記生活状況管理対象者から、生活環境に関する情報、管理対象とする管理対象生活状況及び生活目標を取得して当該管理受付をする管理受付手段と、該管理受付手段が受け付けた管理対象生活状況に基づいて前記生活環境から情報収集の対象とする電気機器及び必要に応じて設置したセンサの中から対象機器を選択する情報収集対象選択手段と、該情報収集対象選択手段が選択した対象機器から適宜情報を所定期間収集する情報収集手段と、該情報収集手段が収集した収集情報と前記生活目標とを、必要に応じて基準となる基準情報を参照し比較して生活状況管理者及び前記生活状況管理対象者にそれぞれ報知する生活状況報知手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】持ち歩いて連続的に計測でき生活行動の記録とリンクして健康管理できる生体情報計測システムを提供することである。
【解決手段】本生体情報計測は、人体の生体情報を計測するために必要な物理量、化学量又は物理的・化学的性質を検出するためのセンサ50を含みユーザーの生体情報を計測する生体情報計測部40と、生体情報の計測日時を取得する計測日時取得部60と、ユーザーの生体情報の計測をトリガとして、記録させる生活行動情報の入力受け付け画面を表示して生活行動情報の入力を受け付け、受け付けた生活行動情報にもとづき、ユーザーの生活行動を計測された生体情報または計測日時に関連づけて記録する生活行動記録処理部30とを含む。 (もっと読む)


【課題】 移動中の患者(ユーザ)に対する医療を支援することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 医療支援サーバ装置40は、ユーザの身体状態の正常又は異常の別を判断するための判定基準値を所定の基準で区分された位置エリアに対応付けて記憶しておき、移動機から身体状態情報及び位置情報を受信すると、受信した位置情報が示す位置を含む位置エリアに対応付けられて記憶されている判定基準値を読み出し、読み出した判定基準値と受信した身体状態情報が示す身体状態とを比較してユーザの身体状態が正常であるか異常であるかを判定する。この判定によって身体状態が異常と判断された場合には、医療支援サーバ装置は、適切なメッセージを移動機に送信する。 (もっと読む)


【課題】 運転者による入力操作をより確実に拒否し、助手席側や後部座席の乗員による入力操作をより確実に受け付けると共に、搭乗者の健康状態を診断して提示する。
【解決手段】 車両走行中において、ハンドル操作が両手で行われてる場合の入力操作、及びリモコンを両手で操作している場合の入力操作は、運転者以外の搭乗者が行っていると判断することができる。ナビゲーション装置では、リモコンとステアリングホイルに、体脂肪計、体温計等から成る1対のセンサ部を配置して基礎データ(体脂肪率等)を測定すると共に、両手を使用しているか否かを判断する。両手を使用していない場合、走行中の操作が禁止される走行中禁止操作の受付を禁止する。一方、両手を使用している場合には全ての操作を受け付けると共に、両手を使用して測定した基礎データから健康状態を診断し、診断結果を提示する。
(もっと読む)


【課題】使用者が住宅内で日常行動を行っている間に健康状態を検出するとともに、使用者の健康状態に適した運動処方を提供する。
【解決手段】センサ部1は、住宅の床や手摺に配置され使用者に装着することなく使用者の日常動作を検出する。センサ部1の出力データは通信ネットワーク5を通してサーバ2に転送され、サーバ2に設けた健康状態推定部2bではセンサ部1の出力データから使用者の健康状態を推定する。サーバ2は、健康状態推定部2bにより推定した健康状態に応じて使用者に適した運動処方を提供する運動処方提供部2cを備える。運動処方提供部2cから提供される運動処方は、表示部6aに表示することができ、また運動補助装置3の制御データに用いられる。 (もっと読む)


【課題】 虹彩画像に基づく生体認証および健康診断を同一システムで行うこと。
【解決手段】 両眼の虹彩を撮影し撮影した画像データを眼部情報分析装置に転送し、画像解析を行う。そして画像データをカラー撮影データと赤外線撮影データとに分け、カラー撮影データに健康系データ解析処理、赤外線撮影データに認証系データ解析処理を施す。健康系データ解析処理では、健康情報DBを読み出し、撮影データとの照合処理を行う。処理結果をAPIへ転送しパラメータとして出力する。処理結果をアプリケーションを用いて用途別に対応する出力形態に変換した後、処理結果を健康情報として出力装置に表示する。処理結果をサーバへ転送し所定の領域に格納する。認証系データ解析処理では、サーバから個人認証DBを読み出して撮影データとの照合処理を行い、この照合処理結果に基づいて本人認証IDを確認する。
(もっと読む)


【課題】 飲酒運転を未然に防ぐ管理体制を確立するとともに、運転者の血圧の状態をチェックして、過労運転による重大事故も防止する安全点検システムを提供する。
【解決手段】 酒気帯び検査装置12と、血圧測定器11とを少なくとも備えたクライアント装置1と、このクライアント装置1と通信可能なサーバ装置(管理者センター用サーバ21及びASPサーバ22)とで構成される安全点検システムSを用いる。 (もっと読む)


201 - 220 / 303