説明

Fターム[4C601JB03]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 信号処理回路 (4,121) | 遅延回路(送受信含む) (300) | デジタルビームフォーマ (156)

Fターム[4C601JB03]の下位に属するFターム

Fターム[4C601JB03]に分類される特許

41 - 60 / 74


本願の開示は、光音響(PA)画像及び超音波画像を同時に生成することができる、光音響撮像及び超音波撮像を合成したシステムに関する。前述の画像の合成及び表示をリアルタイムで行うことが可能である。PA画像は、撮像されている標本に照射システムを発射させ、受信光音響信号をビーム形成することにより、取得される。超音波画像は、超音波エネルギを物体に発出し、反射信号をビーム形成することによって形成される。本願の開示には、照射システムの発信及び超音波の発信のタイミングを互いにとることを可能にするためのタイミング・コントローラが記載されている。これにより、信号干渉を阻止しながら、両方のモダリティがそれらの最大フレーム・レート近くで動作することが可能になる。
(もっと読む)


超音波システムは、素子のアレイと、2つの隣り合った素子間にあるビーム原点とを有し、それぞれの素子が、受け取ったエネルギーをエコー信号に変換する超音波振動子と、縮小されたテーブルから初期化パラメータを計算する方法に従って初期化パラメータを計算する初期化コントローラ回路を有する初期化コントローラを含むビームフォーマと、遅延回路と遅延コントローラを有する少なくとも1つのチャネルと、位相合わせされた信号を加算してビーム成形信号を形成する加算器とを含む。 (もっと読む)


【課題】適切な開口幅で広い周波数帯域の超音波を扱いつつ、細径化を実現させる。
【解決手段】超音波プローブ10の超音波トランスデューサ13には、短絡スイッチ15が接続されている。短絡スイッチ15は、隣接するL個の超音波トランスデューサ13を1個の超音波トランスデューサ13と見做して纏めて同時に駆動させるために、L個の超音波トランスデューサ13間を短絡する。操作部28により設定変更された超音波の周波数帯域に応じて、Lが変更される。超音波トランスデューサ13に繋がれた配線14には、MUX16が接続され、MUX16によりN個の超音波トランスデューサの中から、駆動させるM個の超音波トランスデューサが選択的に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】多数の振動子を持つ2次元アレイ超音波探触子を駆動するためのハードウエアの負担を軽減する。
【解決手段】2次元アレイ超音波探触子の振動子からの信号電圧e00〜e99を増幅するプログラマブル・ゲイン・アンプa00〜a99と、電圧を電流信号i00〜i99に変換する電圧電流変換器h00〜h99と、電流信号i00〜i99をグループに分けて各グループ内の電流信号を加算しそれぞれ加算電流信号I0〜I9を出力するマトリクス・スイッチMと、電流を電圧信号に変換する電流電圧変換器H0〜H9と、プログラマブル・ゲイン・アンプA0〜A9と、AD変換器C0〜C9と、デジタル信号D0〜D9を用いて受信ビームフォーミングを行い音線信号Wを出力するデジタル・ビームフォーマ・ユニットBとを具備する。 (もっと読む)


手持型のディスプレイ及び処理手段と、手持型のディスプレイ及び処理手段とほぼ同様の重量の超音波トランスデューサ及び処理手段と、手持型のディスプレイ及び処理手段を超音波トランスデューサ及び処理手段と相互接続すると共に、システムをユーザの首の周りで機械的に位置決めする手段を提供するのに十分な長さの送信ケーブルとを含む、超音波測定システム。
(もっと読む)


複数のセンサからの信号における雑音弁別は、軸外ピックアップは抑圧されるが軸上ピックアップが強調されるように、信号中の位相差を強調することにより行われる。代替的には、軸外ピックアップの抑圧および軸上の強調と一致させて、減衰/拡大が位相差に依存する方法で信号に適用される。感度ローブ間のヌルが拡大され、有効に感度ローブが狭くなり、指向性および雑音弁別が改良される。
(もっと読む)


【課題】既に格納されたデータ及び付加信号を用いて映像を構成または再構成する超音波システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る超音波システムは、対象体に超音波送信信号を伝達し、上記対象体から反射されたエコー信号(echo signal)を受信して電気信号に変換する多数の変換子を備えるプローブと、上記エコー信号を受信する時に少なくとも各変換子の空間情報を収集する変換子情報収集部と、上記電気信号及び上記空間情報に基づいて受信ビームを形成するビームフォーマーと、及び上記受信ビームに基づいて超音波映像を構成する超音波映像処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置において生体音速の推定を実現すること。
【解決手段】超音波診断装置は、配列された複数の振動子を有する超音波探触子1と、超音波探触子1を介して被検体に超音波を送信する送信回路2と、超音波探触子1を介して被検体からのエコー信号を受信する受信回路7と、受信されたエコー信号に基づいて、遅延制御のための設定音速が相違する複数の超音波強度分布を生成する強度分布生成部15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 浅い部位でも深い部位でも位置および集束状態がずれない高精度の画像を提供することのできる超音波診断装置を提供すること。
【解決手段】 制御器15には、帯域選択フィルタ19において選択する周波数帯域および送信パルス形状は予め設定されており、どの帯域を用いるかでどの程度のタイミングずれが生じるかも設定されていて、制御器15は、これらの設定に基づいて、浅い部位から深い部位の信号を取り込みつつ、帯域選択フィルタ19により選択した周波数帯域に対応するタイミングずれに応じて、可変遅延手段20の遅延量を制御してタイミングずれを補正する(浅い部位では遅延を大きく、深い部位になるにつれ遅延を小さくする)。 (もっと読む)


【課題】 ADCにてシリアル化処理された超音波受信信号を整相処理回路にて整相処理するためのADC出力をシリアル・ツウ・パラレル処理する回路を有するディジタル整相超音波装置を提供する。
【解決手段】 アナログ超音波受信信号を超音波受信チャンネル数に応じてディジタル信号に変換する複数のアナログ・ディジタル変換器と、ディジタル信号を整相処理する超音波整相処理手段とを備え、該整相した信号に基づいて超音波画像を表示させるディジタル整相超音波装置において、アナログ・ディジタル変換器の出力が2系統以上のシリアルデータ転送であり、アナログ・ディジタル変換器の出力を受ける超音波整相手段の入力部が2系統以上のシリアルデータ群転送入力対応の回路を有する。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置の送波ビームフォーマにおいて、システムクロックへの同期制御を行いながらも、システムクロックの周波数より高い精度での送波コントロールができるように改善する。
【解決手段】ラッチ回路22により正位相のシステムクロックCLKに同期して基本パルス信号の遅延制御を行い、この遅延されたパルス信号をさらにラッチ回路23に入力する。位相選択回路24はCLKの正位相と逆位相のいずれかを選択するもので、これによって選択された位相のCLKに同期してラッチ回路23が動作するため、ラッチ回路23ではCLKのハーフクロック単位での遅延が可能となる。このラッチ回路23の入力パルス信号と出力パルス信号との間のAND条件をとって出力を生じるAND回路26を設けてパルス信号の長さ(超音波周波数)をハーフクロック単位で定め、デューティ比を50%とする。 (もっと読む)


【課題】 外部メモリから遅延メモリおよび送波ブランキング時間メモリへのデータの転送に要する時間を短縮させることが可能な技術、外部メモリの容量を低減させることが可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】 送波周波数のN倍のクロックでサンプリングする超音波診断装置において、送波ブランキング時間を送波サンプリングクロックに応じて補正し一定のタイミングで送波フォーカス開始パルスを生成する手段と、該送波フォーカス開始パルスに基づいてフォーカスデータを送波サンプリングクロックに応じて補正し、その情報に基づいて超音波信号を生成する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 従来技術のビーム形成の限界を本発明によって処置する。
【解決手段】 時分割多重を用いたネットワークを形成する多重光を形成する装置および関連する方法が開示されている。並列な数セットの光線が所定のサンプリングクロックレートで動作するネットワークハードウェアに代えて、より単純で単一のハードウェア単一部分が、サンプリングクロック速度と成形されるビームの数との積に等しいより早い速度で動作する。各素子(26a〜26m)からの受信された各サンプルは、各ビームにつき一つのビットストリームに時分割多重化されている。これらの時分割多重方式の要素のサンプルは、要素ごとに望まれる位相変移/時間遅延を適用するために重みが付けされる(30、32)。各重み付けの結果は、カスケード遅延パイプライン(34)で延期され、所定の時分割瞬間にビームを成形するためにカスケードコンバイナ(36)で結合される。この処理は、次のビームを形成すべく、配列の各要素からの時分割多重サンプルおよび重み付けの次のセットのために所定の時間に繰り返される。この処理は、サンプル時間間隔の終端まで、すべてのビームのために繰り返される。
(もっと読む)


医療用画像システム(100)を提案する。本システムは、記録されている入力画像シークエンスを提供する手段(203−212)と、少なくとも1つの視覚化値を有する入力画像の、対応するセットのシークエンスのそれぞれを、時間に関するモデル関数と関係づける手段(214−218)と、さらに別の瞬間におけるコンピュータ画像のシークエンスを生成する手段(225−233、705−740)と、を有する。該入力画像はそれぞれ、造影剤が灌流される身体部位の、対応する瞬間におけるデジタル表現である。各入力画像は、複数の視覚化値を備える。各視覚化値は、身体部位の対応する部分を表す。各コンピュータ画像は、さらに別の複数の視覚化値を有する。それら視覚化値はそれぞれ、上記対応するさらに別の瞬間における、関連付けられたモデル関数より求める瞬時的な関数値から求められる。そしてこのコンピュータ画像のシークエンスを表示する。
(もっと読む)


【課題】 シングルビーム送信におけるサイドローブやマルチビーム送信におけるクロストークによって超音波画像に生じる虚像を効果的に除去することができるようにする。
【解決手段】 複数の超音波トランスデューサから被検体に向けて超音波ビームを送信し、被検体から反射される超音波エコーを複数の超音波トランスデューサにより受信して得られる複数の受信信号を処理することにより、被検体に関する画像情報を得る超音波撮像装置であって、複数の受信信号の各々と参照信号Refとの相関値の統計値を求める相関処理手段55と、複数の受信信号を加算する加算手段53と、加算手段53により加算された受信信号を増幅する増幅手段54と、相関処理手段55により求められた相関値の統計値に基づいて増幅手段54の利得を制御する利得制御手段57とを具備する。 (もっと読む)


本発明は、コア・ユニットと、システム・エレクトロニクスと、I/Oポートを備えるモジュール式診断用超音波装置について述べる。上記コア・ユニットは、ハウジングと、ハウジング内のシステム・エレクトロニクス・パッケージとを備える。上記システム・エレクトロニクスは、1つまたは複数の連結されたフィルタを有し、フロント・エンド送受信回路と、プロセッサ、バック・エンド走査変換用回路と、システム・クロックと、プログラム可能なシステム・メモリ・デバイスとを含む。システム・エレクトロニクス・パッケージのフロント・エンドおよびバック・エンドに接続され、コア・ユニットハウジングを通って延びるI/Oポートも、少なくとも1つあり、すべてのシステム・データ処理情報が、少なくとも1つのI/Oポートを介して送信または受信される。
(もっと読む)


【課題】非集束又は弱集束の送信ビームに対してもコヒーレンス度を用いたクラッタの抑制を可能にする。
【解決手段】画像領域データの少なくとも第1及び第2のフレームを取得するステップと、ただし、第1及び第2のフレームは両方とも走査領域内の複数の場所を表すものであり、画像領域データの関数として前記第1及び第2のフレームからコヒーレンス度を決定するステップと、画像データ、ビーム形成パラメータ、画像形成パラメータ、画像処理パラメータ、又はこれらのパラメータの組合せを含む情報を前記コヒーレンス度の関数として生成するステップを有することを特徴とする適応超音波撮像のための方法。 (もっと読む)


【課題】遅延、アポダイゼーション、変調周波数、フィルタ特性等を走査線毎に変更できる送信機を提供する。
【解決手段】複数のマルチチャンネル送信器を備え、各々のチャンネルは、各々のビームについて1以上の対応する変換器素子に提供される究極的な希望の波形を表す、サンプリングされた複素値の初期波形情報(T410)のソースを備える。各々のマルチチャンネル送信器は、ビーム生成遅延(T422)とアポダイゼーション(T420)を各々のチャンネルの各々の初期波形情報にデジタル的に適用し、その情報を搬送周波数でデジタル的に変調し(T424)、変換のために情報をDAC(T428)サンプル・レートまで補間(T426)してアナログ信号への変換し、関連する変換器素子へ適用する。 (もっと読む)


超音波画像化方法は、対象物に対して超音波放射線を発し、該対象物の一部から反射した超音波放射線を受け取ることを含んでいる。主要な反射信号及び補助の反射信号が定義される。反射信号はそれぞれ異なる主要及び補助のビームパターンを有している。主要な反射信号と補助の反射信号との間の差が、主要な反射信号と比較してクラッターの削減レベルを含む出力信号を発生するように、取られる。
(もっと読む)


【課題】遅延加算処理における遅延時間の算出を簡単に行え、算出時間の短縮化を図りうる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】トランスデューサ1を有する探触子2、x方向に並ぶ複数の第1の受信ビームを形成する第1の遅延加算部、y方向に並ぶ複数の第2の受信ビームを形成する第2の遅延加算部を備え、更に、基準点17、第2の受信ビーム形成のための受信焦点Fy_1〜Fy_4、及び仮想軸21を設定し、各トランスデューサ1の中心と仮想軸21とを最短の線分で結んだときの複数の交点23を求める設定部を備えた超音波診断装置を用いる。受信焦点は、それを通る仮想線20が送信音線軸16と交わり、x方向に垂直となるよう設定される。第2の遅延加算部は、各交点23から基準点17までの基準伝搬時間と、各交点23から各受信焦点までの焦点伝搬時間とを算出し、各焦点伝搬時間について基準伝搬時間との差を算出して遅延加算処理を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 74