説明

Fターム[4C601JB40]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 信号処理回路 (4,121) | 信号演算 (2,731) | 信号比較 (788) | 基準信号との比較 (237)

Fターム[4C601JB40]に分類される特許

161 - 180 / 237


【課題】 血液の採取を行なわずに、専門家以外の誰でも手軽に正確な血流速度を計測し、血液レオロジーを知ることを可能とするのみならず、低コストでS/Nの優れた測定が可能な血流速度測定装置を提供する。
【解決手段】 本願発明は、超音波発信素子と超音波受信素子から成る超音波センサを複数個組み合わせた血流速度センサを用いて計測を行い、それぞれの超音波センサの信号から演算した周波数分布情報からエラーデータを判別し、ノイズの影響を最小限とした血流速度を求めるものである。 (もっと読む)


流体流を検出するためのシステムおよび方法。超音波システムは、直線アレイトランスデューサーに適用される超音波ファイヤリングシーケンスを提供する信号発生器を含む。トランスデューサーが発生する超音波エネルギーは流体流に適用される。プリプロセッサは、トランスデューサーから後方散乱超音波エネルギーのRF信号を受信するデジタルRFデータ取得要素と、RFデータから画像を再構成するためのBモード画像生成要素とを含む。ポストプロセッサは、流体流を示す速度ベクトルを発生するための粒子画像速度(PIV)アルゴリズムを実行する。シーケンスは、三角波形を有してもよい。
(もっと読む)


【課題】 アノテーション表示する文字列を簡便に登録できる技術を提供する。
【解決手段】 キー操作で呼び出された登録済みの登録文字列若しくは入力された入力文字列をモニタに表示させるアノテーション表示において、登録文字列を記憶し、入力文字列を順次記憶する。各入力文字列の重複入力回数をカウントし、重複入力回数が閾値以上である入力文字列を登録文字列として記憶させる。また、入力文字列を順次記憶し、所定のタイミングで記憶した各入力文字列をモニタに表示させる。表示した入力文字列が選択されると、該選択された入力文字列を登録文字列として記憶させる。 (もっと読む)


【課題】3次元空間における信号強度の調整を簡便に行うことが可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】画像処理部6は、超音波の送受信によって得られたボリュームデータに基づいて、超音波振動子の配列面と略平行な面に沿ったC面画像データを生成し、表示部71にC面画像を表示させる。操作者は、表示されているC面画像上で、超音波の信号強度を調整すべき範囲を指定する。画像処理部6は、指定された範囲を通過する走査線を特定する。受信信号強度調整部41は、その走査線上の信号の強度を、設定されたゲインに従って調整する。これにより、指定された範囲の輝度が変更され、暗部だった箇所が明るく表示されるようになる。 (もっと読む)


【課題】コントラストクロックで測定された経過時間が造影剤の何回目の投与に対応するものであるかを知る。
【解決手段】投与回数計数部(72)は、被検体に造影剤を投与してからの経過時間を測定するコントラストクロック(71)がオンにされる毎に投与回数カウンタをインクリメントし、測定した経過時間に対応する造影剤の投与回数を計数する。
【効果】リアルタイムに表示された経過時間が造影剤の何回目の投与に対応するものであるかを知ることが出来る。記録した画像を再生する場合に、画像と共に表示された経過時間が造影剤の何回目の投与に対応するものであるかを知ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】操作者によるサンプルラインや観察点の位置合わせの手間を減らし、操作上の負担を軽減することが可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】相対位置算出部63は、超音波画像上において操作者によって指定されたサンプルラインと基準ポイントとの相対的な位置関係を求め、輝度情報取得部62は、基準ポイントの輝度情報を取得する。基準位置算出部91は、基準ポイントの輝度情報に基づいて、新たに取得された超音波画像上における基準ポイントの新たな位置を求め、位置決定部92は、その新たな位置と上記相対的な位置関係とに基づいて、新たに取得された超音波画像上におけるサンプルラインの新たな位置を求める。これにより、超音波画像の移動に追従してサンプルラインの位置を変えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】検者の経験や熟練度に依存することなく、客観的で確定的な組織鑑別を可能とする弾性画像を提供する。
【解決手段】被検体の生体組織に圧迫を加えて超音波を送信し(2)、被検体から発生する反射エコー信号を計測して得られたフレームデータを用いて、取得時刻が異なる一対のフレームデータに基づいて複数の計測点における生体組織の弾性情報と各計測点に加わる圧迫の程度に関する計測圧迫条件を求め(13)、求めた計測圧迫条件が予め設定された基準圧迫条件を満たすときの弾性情報に基づいて弾性画像を生成して(18)、表示画面(10)に表示することにより、検者の経験や熟練度に依存することなく、客観的で確定的な組織鑑別を可能とする弾性画像を提供する。 (もっと読む)


【課題】 被検者のX線被曝量を極力抑えるようにし、かつ、IVUSプローブのセンサ部分の位置を正確に把握することができる循環器用診断装置を提供する。
【解決手段】 IVUS画像作成部24と、IVUSプローブの挿入長さを検出する挿入長さ検出部25と、血管像を含む関心領域のX線画像を記憶するX線画像記憶領域17と、X線画像記憶領域から読み出したX線画像とIVUS画像とを並べて表示画面に表示する画像表示制御部41と、血管像の形状情報を画像処理により抽出する血管路抽出部42と、ポインティングデバイスにより指定された2つの基準点の座標と指定した時点の挿入長さとを対応付けて記憶する基準点情報記憶部43と、血管像の形状情報と記憶情報に基づいてセンサ部分の位置を算出するプローブ位置算出部44と、位置マーカ表示部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像診断装置において、プローブのラジアル走査における回転を高速化した場合であっても、カテーテルの破損を回避できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 カテーテルが接続される画像診断装置における情報処理方法であって、カテーテル内のプローブの軸方向移動走査における動作方向を検出する検出工程(ステップS701、702)と、体腔内の末梢方向に動作したことが検出された場合に、前記プローブの回転速度を変更するか否かを判断する判断工程(ステップS703)と、前記プローブのラジアル走査における回転速度を制御する制御工程と、を備え、前記制御工程は、前記判断工程において変更すると判断された場合に(ステップS704においてYesの場合に)、前記プローブの回転速度を減速させる(ステップS704)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被検査物の音響インピーダンスをより正確に測定することができる音響インピーダンス測定装置を提供すること。
【解決手段】トランスデューサ13はパルス励起されることによって超音波を生体組織8に向けて照射するとともに、生体組織8からの反射波を受信する。CPU31は、リファレンス部材10からの反射波を用いてデコンボリューション処理を行うことで生体組織8からの反射波を補正し、補正した反射波から生体組織8の表面での反射波及び裏面での反射波を時間領域で分離する。CPU31は、分離した表面での反射波の信号強度と樹脂プレート9の音響インピーダンスとに基づいて生体組織8の音響インピーダンスを算出する。 (もっと読む)


【課題】残留多重エコーによる虚像の発生を抑制しつつ、虚像が発生している領域か否かに応じて好適なフレームレートに変更することができるようにする。
【解決手段】本発明の超音波診断装置1においては、残留多重エコー虚像発生判定部33は、複数の異なるパルス繰り返し周波数の超音波の送受信により生成された複数の画像の差分画像に基づいて、残留多重エコーによる虚像が発生しているか否かを判定し、残留多重エコー虚像発生深度・領域算出部34は残留多重エコーによる虚像が発生している深度・領域を算出し、残留多重エコー虚像発生抑制パルス繰り返し周波数35は残留多重エコー虚像発生抑制パルス繰り返し周波数を算出し、パルス繰り返し周波数変更部36は、パルス繰り返し周波数を残留多重エコー虚像発生抑制パルス繰り返し周波数に変更する。 (もっと読む)


【課題】3次元超音波映像の画質をより正確に改善する。
【解決手段】外部入力映像信号に基づいてボリュームデータを形成し、2次元映像を形成する少なくとも一つのフレームを前記ボリュームデータに設定するボリュームデータ処理手段と、前記設定フレームに基づいてAGC/LGCパラメータを設定するAGC/LGCパラメータ設定手段と、前記設定フレームに基づいて利得パラメータを設定する利得パラメータ設定手段と、前記AGC/LGCパラメータに基づいて映像信号に対してAGC/LGCを実施し、前記利得パラメータに基づいて前記映像信号を増幅する手段と、前記増幅された映像信号に基づいて形成されたボリュームデータでピクセルの強度特性値を検出し、前記強度特性値と基準強度特性値と比較して前記ボリュームデータの明るさを調節する明るさ調節手段と、前記フレーム及び前記ボリュームデータに基づいて映像を形成する映像形成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】造影剤注入前後の画像間で引き算処理を行う際に生じる主に被検体の体動に起因するモーションアーチファクトを軽減するためのピクセルシフト処理に対する操作者の作業負担を軽減すること。
【解決手段】画像診断装置10は、造影剤注入前後のマスク画像とコントラスト画像を発生する撮影部2と、マスク画像とコントラスト画像とを記憶する画像メモリ15と、マスク画像とコントラスト画像とから関心領域を設定するROI同定部19と、関心領域に限局してマスク画像とコントラスト画像との間のピクセルシフト量を検出するピクセルシフト量検出部20と、検出されたピクセルシフト量に従ってマスク画像とコントラスト画像と少なくとも一方をシフトして引き算する処理部21,22とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ドプラスペクトラム画像の速度レンジを自動的に決定することが可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】オートトレース部7は、スキャンによって得られたドプラスペクトラム画像が示す最大速度をトレースすることでトレース波形を作成し、ヒストグラム作成部91は、そのトレース波形に基づいて、所定時間の間における速度の頻度を表すヒストグラムを作成する。状態判別部92は、そのヒストグラムが示す速度の頻度に基づいて血流の状態を判別し、レンジ決定部93は、血流状態に応じた速度レンジ(観測可能な最大速度)を求める。送受信部3はレンジ検定部93にて求められた速度レンジに従って超音波プローブに超音波を送受信させる。これにより、血流状態の変化に応じて速度レンジを変えることができるため、各状態で適切なレンジでドプラスペクトラム画像を表示することができる。 (もっと読む)


脈動する血流から超音波ドップラ信号における包括的な非正弦波タイプの周期性の自動検出のための方法及び装置が記述される。この方法は、帯域化されたドップラ信号の周波数スペクトルにおける基本波成分及び幾つかの高調波成分の正規化パワーの合計である拍動指数を計算する。拍動流がないときの場合におけるが如く、スプリアスのピークに起因した寄与を抑制するために各高調波成分からのパワーに加重関数を適用することができる。
(もっと読む)


【課題】簡便かつ高速に診断部位の輪郭を抽出することが可能な医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】探索経路設定部12が、医用画像上における所定の点を始点として所望の組織の境界を探索する経路を設定する。重み付け加算処理部13は、その始点から経路に沿って複数の画素を含む区間の位置を変えて、各位置におけるその区間に含まれる各画素の画素値に対して所定の重みを付けて、その重みを付けた画素値を加算する。境界判定部14は、その加算の値が所定値以上になった区間の位置を所望の組織の境界の位置と判定する。描画部15は、境界判定部14によって判定された境界の位置を表示部8に描画する。演算のための情報量や演算の回数が多くならないため、簡便かつ高速に診断部位の輪郭を抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子を落下させた際に、音響素子を衝突面から退避させることによって直接衝撃を受けないようにして破損を防ぐことができる超音波探触子を提供する。
【解決手段】超音波を送受信する音響素子2と、音響素子を保持する素子支持部4と、素子支持部を揺動させる駆動力を発生する駆動手段9と、駆動力を素子支持部に伝達する伝達手段10と、素子支持部の位置情報を取得するエンコーダ13と、音響素子を覆う音響窓7と、音響窓の内側に充填されたカップリング液8とを備え、更に超音波探触子の落下を検知する移動検知手段51と、所定値以上の速度又は加速度の場合に、駆動力の出力停止をさせるための制御信号を出力する駆動制御手段12と、音響素子が保持された素子支持部の面に対する垂直軸の方向が揺動軸の落下方向と平行にならないように素子支持部を揺動させてずらす位置変更手段52とを備える。 (もっと読む)


【課題】ブロック不一致現象の発生を防止でき、少量データの計算で速やかに動画像を形成できるブロック整合技法と動き補償補間を利用した映像形成方法を提供する。
【解決手段】隣接第1、第2フレームの相関度を求めて補間フレームの形成如何を決定し、補間フレーム内の全てのブロックを基準ブロックとして選択して、対応する第1ブロックを第1フレームから選択して基準ブロックと第1ブロック間の第1動きベクトルを決定し、第1ブロックに整合する第2ブロックを第2フレームから決定し、基準ブロックと第2ブロックとの間の第2動きベクトルを決定し、第1及び第2動きベクトルに基づいて補間フレーム内の各ブロックの動きベクトルを決定し、補間フレーム内の各ブロックの動きベクトルを適用し、第1フレーム及び第2フレームから補間フレームの画素値を決定して補間フレームを形成し、補間フレームの損傷度がしきい値以下の時、補間フレームを採択する。 (もっと読む)


【課題】外来ノイズの影響を減少させた超音波画像を生成することができる超音波画像診断装置を提供する。
【解決手段】超音波プローブ1は、被診断部位の超音波エコー信号を検出する第1のトランスデューサ21a、・・と、被診断部位の超音波エコー信号が入力されない位置に配置される第2のトランスデューサ21xを備える。第1のトランスデューサ21a、・・及び第2のトランスデューサ21xの検出信号は、信号配線22a、・・を介して受信回路23a、・・に送られ、更にA/D変換回路24a、・・でデジタルデータに変換される。減算回路部25は、A/D変換回路24a、24b、24cから得られるデジタルデータとA/D変換回路24xから得られるデジタルデータとの差分を求める。 (もっと読む)


【課題】スペクトルドプラ撮像において超音波システムのシステムパラメータの自動調整を提供する。
【解決手段】ドプラスペクトル画像の表示で使用されるパラメータを自動調整するための方法及び装置は、ドプラデータの複数のスペクトル線を収集することを含む。ドプラデータの複数のスペクトル線からドプラデータの部分組が決定される。このドプラデータの部分組のノイズ特性が計算され、かつドプラデータの部分組の信号特性が特定される。ノイズ特性と信号特性が比較され、この比較工程の結果に基づいてシステムパラメータが調整される。 (もっと読む)


161 - 180 / 237