説明

Fターム[4D004AA01]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理対象物 (15,310) | 有機系廃棄物 (7,279)

Fターム[4D004AA01]の下位に属するFターム

Fターム[4D004AA01]に分類される特許

361 - 380 / 411


炭素質原料が合成ガスに実質的に完全な変換を受けるように、高い改質温度でロータリキルンの中で炭素質原料を加熱する1段処理工程を利用することによって、あるいは、それより低い温度で金属物質が一般に気化するであろう改質温度まで、炭素質原料を加熱する複流多段処理工程を利用することによって、炭素質原料を合成ガスに水蒸気改質し、ガス状および固体物質を形成するための方法。さらに、合成ガスを形成するために、高い改質温度で第2段の改質キルンの中のガス状物質を改質する。そして、さらなる処理工程で固体物質から炭素質チャーを分離する。
(もっと読む)


【課題】 ガス減湿装置内に付着する化学物質を蒸発または昇華させて除去することができる熱分解処理システムを提供する。
【解決手段】 熱分解処理システムは廃棄物等の被処理物を熱分解して熱分解ガスを生成する熱分解炉2と、熱分解炉2からの熱分解ガス中の湿分を低減するガス減湿装置6とを備えている。ガス減湿装置6からの排ガスは、余剰ガス燃焼炉9において燃焼する。余剰ガス燃焼炉9からの排ガスは、ブロア13によりガス減湿装置6内に送られて、ガス減湿装置6内に付着する化学物質を蒸発または昇華させて除去する。 (もっと読む)


【課題】 籾殻および藁をケイ酸を消滅させることなく短時間でかつ低コストで処理し、単肥として利用しやすい天然のケイ酸を含有する粉末を製造することができるケイ酸含有粉末製造方法およびケイ酸含有粉末製造システムを提供する。
【解決手段】 籾殻または藁からケイ酸を含有する粉末を製造するためのケイ酸含有粉末製造方法であって、処理容器2内に投入された籾殻または藁に対して高圧の水蒸気を注入し、前記処理容器2内の圧力を1.45MPa〜1.96MPaに保持して粉末化処理する。 (もっと読む)


【課題】抗生物質を使わない天然資材のみを使用した飼料で生育された鶏の糞を完熟させてなる発酵鶏糞と茸栽培に使用した不純物の無い培養基とを所定割合で混合し、混合原料に微生物及び抗生物質を使わない天然資材を所定割合で添加混合し、混合物を所定の発酵条件下において完熟発酵させてなるから、この堆肥は人間、植物、動物に無害であり、健全な作物栽培を行うことができる。
【解決手段】抗生物質を使わない天然資材5のみを使用した飼料で生育された鶏の糞を完熟させてなる発酵鶏糞1と茸栽培に使用した不純物の無い培養基2とを所定割合で混合し、混合原料3に微生物4及び抗生物質を使わない天然資材を所定割合で添加混合し、混合物6を所定の発酵条件下において完熟発酵させる。 (もっと読む)


【課題】 廃トナーを効率良く、安全に処理する方法を提供する。
【解決手段】 廃トナーを75℃から105℃未満で加熱して固化する前処理(S102)を行った後に、廃棄物処理炉で焼却処理(S104)する廃トナーの処理方法である。本発明によると、前処理を施すことにより廃トナーが加熱されて取扱い易い凝集固化した形態となる。この廃トナーを焼却処理するので、粉塵を発生させず、安全かつ効率よく廃トナーを処理できる。前記前処理後の廃トナーを塊状に破砕してから廃棄物処理炉に投入すると、さらに効率良く廃トナーを処理できる。また、廃トナーを160〜220℃の加熱空気により加熱して固化する前処理を行った後に、廃棄物処理炉で焼却処理してもよい。 (もっと読む)


【課題】有機性廃棄物を処理するメタン発酵槽の攪拌を簡単な構成で、少ない動力で、かつ、大きな攪拌効果が得られる低動力攪拌による発酵方法および装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発生ガスをガスホルダに蓄えるメタン発酵槽と、該メタン発酵槽の発酵液を貯留する密閉型の発酵液貯留槽のそれぞれの上部の気相部どうし、および、下部の液相部どうしを連結し、発酵液貯留槽の発酵液をポンプによって引き抜き、引き抜いた発酵液をメタン発酵槽内へ返送することによる攪拌と、この発酵液の引き抜きにより発酵液貯留槽を減圧させ、該発酵液貯留槽上部の気相部に、メタン発酵槽の発生ガスを誘引して溜め、この溜めた発生ガスを、メタン発酵槽の発酵液を水頭差によって発酵液貯留槽に移動させることにより押し出してメタン発酵槽の発酵液中に吹き込むことによる攪拌とを組合せて行い発酵させるようにした。
(もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物すなわち下水処理やし尿処理に伴って発生する有機性汚泥の減容化、安定化を行う嫌気性消化槽、または畜産廃棄物、食品廃棄物などの減容化と安定化を行う嫌気性消化槽において、生物分解性有機物の嫌気性消化による低分子化、液化、ガス化の促進と、嫌気性消化槽内およびその周辺設備のスケールトラブルの解消とを同時に実現可能な、有機性廃棄物の嫌気性消化制御方法を提供する。
【解決手段】 有機性廃棄物1を可溶化装置2にて可溶化したうえで、嫌気性消化槽4にて嫌気性消化を行う。その際に、嫌気性消化槽4において、リン酸マグネシウムアンモニウムが未飽和となる条件に槽内を制御する。具体的には、リン酸マグネシウムアンモニウムの構成成分であるリン酸イオン濃度またはアンモニウムイオン濃度を低下させるか、あるいはpHを低下させて、リン酸マグネシウムアンモニウムが未飽和となる条件に槽内を制御する。 (もっと読む)


【課題】 構築・段取り・材料の入手等に手間を要さず、また地震等の災害時において、耐久性、耐震性等が図れる、上面開放部を備えた外郭体からなる簡易型堆肥発酵装置を提供する。
【解決手段】 外郭体を各L字形コンクリートブロック1及び/又は各コーナー形コンクリートブロック2で構築し、床面を現場打ちコンクリートで構築してなる簡易型堆肥発酵装置の構築方法であって、簡易型堆肥発酵室の外郭体に各アーチ形の帯状屋根構成材6を順次葺上げて屋根Gを構築し、この各アーチ形の帯状屋根構成材6を順次固定する簡易型堆肥発酵装置の構築方法である。 (もっと読む)


【課題】ガス化炉本体内に可燃性原料を投入・加熱して得られたガスは低カロリーの可燃性ガスのため、そのガスの用途は限られたものとなっている。
【解決手段】ガス化炉本体内に生成するガスを高カロリー可燃性ガスとするために、ガス化炉本体内に空気を供給する。また、この空気供給手段として、ガス化炉本体内に配置されスクリュー軸を貫通するように孔を設け、空気供給手段及びスクリューの孔を介してガス化炉本体内に空気を供給するよう構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 消化液からアンモニア成分を高効率で回収することができるとともに、低コストで運用することのできる、新規な消化液処理方法並びにその装置の開発を技術課題とした。
【解決手段】 消化液L0を脱水して脱水ケーキCと脱水濾液L1とに分離し、この脱水ケーキCを堆肥として有効利用し、脱水濾液L1を濃縮して得た濃縮液を堆肥として有効利用するものであり、脱水濾液L1を濃縮するときに生成される第一凝縮液L2を更に濃縮することにより、アンモニアを高濃度で含んだ第二凝縮液L4と、アンモニアを環境基準値以下の低濃度でしか含まない第二濃縮液L5とを得て、前記第二凝縮液L4を液肥等として有効利用し、第二濃縮液L5を河川等に放流することを特徴として成り、アンモニアを高濃度で含んだ第二凝縮液L4を得ることができるため、畜産廃棄物等の有機廃棄物をよりいっそう有効利用することができる。 (もっと読む)


酵素安定化化合物を生成することができる、少なくとも1種のホウ素化合物と、少なくとも1種のα−ヒドロキシ−モノ−カルボン酸又はα−ヒドロキシ−モノ−カルボン酸の塩とを添加することにより、液状酵素含有配合物を安定化させるための方法が開示されている。α−ヒドロキシ−モノ−カルボン酸又は当該α−ヒドロキシ−モノ−カルボン酸の塩、α−ヒドロキシ−モノ−カルボン酸と錯化することができるホウ素含有化合物、当該ホウ素化合物及び当該α−ヒドロキシ−モノ−カルボン酸により生成した錯体、並びに酵素を含む酵素安定化配合物が開示されている。本発明は、酵素濃縮物原材料、及び有用な製品配合物に適用する。
(もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物から有価物を生産する工程から排出される発酵残渣の量を低減し、環境負荷の低い有機性廃棄物の処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】 有機性廃棄物から有価物を生産する工程を含む有機性廃棄物の処理方法において、該有価物生産工程から排出された残渣を水熱酸化処理工程で処理することを特徴とする有機性廃棄物の処理方法、及び装置。有価物を生産する工程が生物学的プロセスによること、前記水熱酸化処理工程は、前記残渣中に存在するアンモニア態窒素を酸素酸化によって硝酸態窒素に転換する反応を含む工程であること、また酸素存在下において、被処理物と酸化触媒とを接触させて水熱酸化反応を行うものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 貯蔵効率及び搬送効率が高いバイオマス燃料を提供する。
【解決手段】 椰子殻1を加熱等により炭化させ(S1)、粉砕機等で微粉化することにより(S2)、固体物2を製造し、この固体物2とパーム油残渣物3とを撹拌混合機等で混合することにより(S3)、スラリ状のバイオマス燃料4が得られる。 (もっと読む)


【課題】応力腐食割れ感受性を低減するとともに、内部全面の腐食速度上昇を抑制し得る、反応容器材料の応力腐食割れ感受性低減方法を提供する。
【解決手段】本発明は、金属製反応装置内で超臨界状態又は亜臨界状態に維持した水にて有機物を処理するときの反応装置材料の応力腐食割れ感受性を低減する方法の改良である。その特徴ある構成は、超臨界状態又は亜臨界状態に維持した水又は反応装置内にギ酸を注入するところにある。具体的には、反応装置材料の材質がステンレス鋼のときは、ギ酸を超臨界状態又は亜臨界状態に維持した水に対して0.02mol〜0.5molの割合で注入し、反応装置材料の材質がNi基合金のときは、ギ酸を超臨界状態又は亜臨界状態に維持した水に対して0.002mol〜0.5molの割合で注入する。 (もっと読む)


【課題】 生物群の呼吸因子である電子受容体の濃度と、微生物群の生育環境を規定する一因である酸化還元電位の関連性に着目し、これらを適正な範囲にコントロールすることにより、効率的で安定な有機性廃棄物処理法の実現を図る。
【解決手段】 有機物含有廃棄物を、硝酸塩5〜500mg/L、硫酸塩5〜700mg/L、溶存酸素3mg/L以下を含む電子受容体と、酸化還元電位300mV以下の環境下で生育する微生物群で分解処理する。電子受容体は、硝酸塩5〜100mg/L、硫酸塩5〜100mg/L、溶存酸素0.1〜3mg/Lであり、酸化還元電位が0mV〜300mVであることが好ましい。さらに、前記微生物群を、バイオフィルム中に共生させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】悪臭の発生を抑えつつ、貝類を処理するための特別な大型設備を用いずに、少ない労力で短時間に低コストで、貝類をセメント原料として有効利用することのできる貝類の処理方法を提供する。
【解決手段】貝類を、厚さ150μm以上の合成樹脂シートからなる内袋と2層以上のクラフト紙からなる外袋とから構成した袋の中に収容して密閉する工程と、該貝類を収容した袋を、破袋させずかつ密閉状態を保持したままセメントキルンに運搬する工程と、貝類を収容した袋を、セメントキルン内にセメント原料として投入する工程を含む。貝類を収容した袋は、セメントキルン2の窯尻に設けた投入口A、または、仮焼炉3に設けた投入口Bに投入され、セメント原料5と
共にキルン2内で焼成され、セメントクリンカ9の成分の一部となる。 (もっと読む)


【課題】廃棄物を還元性雰囲気下でガス化して得られる生成ガスから硫化水素及び硫化カルボニルなどの硫黄化合物を経済的かつ効率的に除去すること。
【解決手段】廃棄物を還元性雰囲気下でガス化改質する廃棄物ガス化処理装置の操業方法であって、該ガス化改質によって生成した生成ガス中の硫化水素分を除去した後に、該生成ガスから少なくとも硫化カルボニルを除去し、該除去によって得られた硫黄および/又は硫黄化合物を該廃棄物ガス化処理装置のガス化部および/またはその前後の高温部に導入することを特徴とする廃棄物ガス化処理装置の操業方法。 (もっと読む)


【課題】 優れたバイオガス回収システムを提供すること
【解決手段】
バイオマスを嫌気発酵させる嫌気発酵槽;該嫌気発酵槽と連結し、生成するバイオガスを回収するバイオガス回収装置;該嫌気発酵残渣を、微生物を用いて乾燥させるバイオ乾燥装置;および、得られた乾燥残渣を焼却する焼却装置;を含むバイオガス回収システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】
廃棄物の処理としての燻焼を効率的に行なうための前処理として、廃棄物を衝撃波によって粉砕、乾燥する。
【解決手段】
廃棄物を無害化処理する処理方法であって、この処理方法が、廃棄物に火炎ジェットを噴射してその高温と衝撃波によって粉砕、乾燥する第一次処理と、第一次処理で得られた粉砕、乾燥された廃棄物を燻焼してセラミックと気体成分とに分離する第二次処理とによるものであることを特徴とする廃棄物の無害化処理方法。 (もっと読む)


【課題】農業系資源廃棄物、畜産排泄物、農業集落排水汚泥、下水汚泥、食品廃棄物、水産系資源廃棄物、木質系資源廃棄物等の有機性廃棄物を受け入れ、高品質な発酵堆肥を作ると共に、発酵熱を利用して無農薬野菜などを作るバイオマス循環型の有機性廃棄物処理システムを提供する。
【解決手段】有機廃棄物を破砕及び混合圧縮する破砕混合部1と、破砕混合物D1を投入し加圧状態で混練発酵させる発酵堆肥化槽2と、発酵堆肥化槽の上部に水平移動可能に据え付けられた架台4と、架台4に垂下して設けられ投入された破砕混合物D1を加圧攪拌するスクリュー羽根を備えた攪拌装置3を設ける。発酵堆肥化槽2の側壁8にステンレス製配管を施して冷却水を流通させ、発酵時に発生する熱により当該冷却水を加熱し、この温水を一旦温水貯蔵タンクに貯留した後、野菜・花卉・果樹等の栽培ハウスに循環させて暖房せしめる。 (もっと読む)


361 - 380 / 411