説明

Fターム[4D006HA48]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 膜モジュールの型式 (7,814) | 平膜型モジュール (1,737) | 積層型 (556) | ユニットセル型 (99)

Fターム[4D006HA48]の下位に属するFターム

Fターム[4D006HA48]に分類される特許

61 - 80 / 88


【課題】膜カートリッジを容易にケーシング内から抜き出すことができ、装置上方のスペースの高さを低く抑えることが可能な浸漬型膜分離装置を提供する。
【解決手段】ケーシング33の内部に複数の膜カートリッジ34が着脱自在に設けられ、膜カートリッジ34の下方に散気装置が設けられ、ケーシング33の側部に、膜カートリッジ34を幅方向Aから出し入れ可能な側部開口部45aが形成され、側部開口部45aを閉じるサイドパネル39aがケーシング33の側部に着脱自在に取付けられている。 (もっと読む)


【課題】膜カートリッジの磨耗を低減し、上昇流による膜カートリッジの膜面の洗浄効果を向上させることが可能な浸漬型膜分離装置を提供する。
【解決手段】膜用のケーシング33内に複数の膜カートリッジ34が間隔をあけて配列され、膜カートリッジ34の下方に散気装置が設けられ、各膜カートリッジ34は、上下方向Bの間隙αを有して、ケーシング33内に上下方向Bへ移動可能に保持され、ケーシング33内に、濾過運転時における各膜カートリッジ34の浮上量を上記上下方向Bの間隙αよりも小さくなるように制限する浮上抑制部材63aが設けられ、浮上抑制部材63aは膜カートリッジ34と接触するゴム製の抑制体65を有している。 (もっと読む)


【課題】下廃水を処理する膜分離装置では、散気管からの曝気が微生物への酸素補給や膜エレメントの洗浄といった機能を果たしているが、強すぎる曝気は膜エレメントを激しく揺さぶり、分離膜に損傷を与えることにもつながる。従って一定以上の曝気の発生が生じないようにする装置を提供する。
【解決手段】膜エレメントが並置されるエレメントブロック112の下以外の場所に放圧ライン50を設け、散気管122若しくは散気管への配管内の圧力が一定以上になった場合は、それ以上のエアが散気管より曝気となって放出されないように、エアを逃がす装置とする。 (もっと読む)


【課題】安価で耐久性を有する水素透過膜を提供する。
【解決手段】水素透過膜は、複数の孔22を形成された金属シート20と、金属シートに保持された多孔質担体15と、多孔質担体に担持された粒子状の触媒12と、を備える。多孔質担体は、金属シートの孔内に配置されている。触媒12は、水素吸着分離能を有している。 (もっと読む)


【課題】ろ過膜モジュールを被膜ろ過液の外に取り出してからろ過膜エレメントの取り出しを行う際にろ過膜の破損を防ぐことができる、ろ過膜エレメントの取り出し方法を提供する。
【解決手段】支持部材と分離膜の間に透過水路が形成された平板状の複数のろ過膜エレメント1と、透過水を集水する集水管4とを有する、被膜ろ過液に浸漬されているろ過膜モジュール2、ならびに、前記集水管に連通し、集水した透過水を所望する場所へ送水するための配管5、9を備える膜ろ過装置からろ過膜エレメントを取り出すに際し、前記配管5と前記配管9とを分離して前記ろ過膜モジュールおよび前記配管5を被膜ろ過液の外に取り出し、前記透過水流路溜まった透過水を吸引排出した後、前記ろ過膜モジュールから所望するろ過膜エレメントを取り出す。 (もっと読む)


【課題】集液部の数を増やすことなく、集液部および通液流路の流路抵抗の上昇を抑制し、膜面全体に均等な膜間差圧が作用する膜カートリッジを提供する。
【解決手段】濾板52の表面に濾過膜53を配置してなる膜カートリッジ51において、濾過膜53と濾板52との間の通液流路に連通する集液部56を濾板52の所定位置に設け、集液部56に抵抗係数調整手段なす集液溝パターン56aを設けた。 (もっと読む)


【課題】複数の濾過要素を利用する多層濾過装置を提供すること。
【解決手段】濾過膜がそれに接着されるのではなく原液板および濾液板上にガスケットによって配置される濾過装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】下廃水を処理する膜分離装置のエレメントブロックで、凹部と凸部を有するスペーサ部の、前記凹部と凸部の少なくとも一方が逃げ用切欠きを有する膜エレメント及びこの膜エレメントを用いた膜分離装置を提供する。
【解決手段】膜エレメントを支持する支持板のスペース部に膜エレメント同士を嵌合固定するための凹部42と凸部41を設け、凹部と凸部にはすくなくともどちらか一方には、逃げ用切欠き44を形成する。膜エレメントの凹部と凸部が嵌合した際には、この逃げ用切欠き44の部分で凹部若しくは凸部が変形するため、寸法的な逃げを吸収するとともに、変形した部分が元に戻ろうとする反力で膜エレメント同士が係止され曝気環境下でも摩耗を起こさない。 (もっと読む)


【課題】温水洗浄の効果を向上させるとともに、通水時に良好な透水能を得ることができる膜、膜モジュール、および膜ろ過システムを提供する。
【解決手段】膜ろ過システム100は、物理的または化学的な環境変化に応答して可逆的に膨張/収縮する高分子材料を付加した孔径調整材を膜基体の外表面側、膜孔内面、および内表面側に有する膜を用い、供給された原水を膜ろ過して処理水を排出する膜モジュール13を備え、孔径調整材の周囲の流体の温度またはpHの少なくともいずれか一方を変化させることにより孔径調整材を可逆的に膨張/収縮させ、孔径調整材の周囲の流体の排出とともに膜基体および孔径調整材への付着物を排出する。 (もっと読む)


【課題】トータルのランニングコストを低減しながら、効果的なろ過および洗浄を行うことができる膜ろ過システムを提供する。
【解決手段】膜ろ過システム100は、膜基体の外表面側に物理的または化学的な環境変化に応答して可逆的に膨張/収縮する高分子材料を付加した孔径調整材を有する膜を用い、供給された原水を膜ろ過して処理水を排出する膜モジュール13を備え、孔径調整材の周囲の流体の温度またはpHの少なくともいずれか一方を変化させることにより孔径調整材を可逆的に膨張/収縮させ、孔径調整材の周囲の流体の排出とともに膜基体および孔径調整材への付着物を排出する。 (もっと読む)


【課題】1槽の処理槽のみで高度処理を行う膜分離装置において、処理性能を向上させる。
【解決手段】膜分離装置10は、無端状の処理槽14を有し、この処理槽14に複数の膜ユニット22、22…が所定の間隔をあけて配設される。処理槽14の内側には、原水槽12が設けられ、この原水槽12から各膜ユニット22の下流側に被処理水が供給される。処理槽14は、膜ユニット22の側方に可動壁44を有し、この可動壁44によって流路を狭窄することができる。処理槽14の底面は、膜ユニット22の設置位置において水深が深くなっており、この深部34に散気管30が設置される。 (もっと読む)


【課題】
大スケール、あるいは、より生産速度を高めた運転が行うことが可能なメンブレンバイオリアター装置およびそのための膜エレメントや発酵槽を提供すること。
【解決手段】
2枚の膜間に外枠および/または流路材および/または支持板を有した平膜エレメントであって、外枠、支持板、流路材の少なくともいずれかに温度調節部を設けたことを特徴とする平膜エレメント。また、その平膜エレメントを槽内に浸漬収容した発酵槽。 (もっと読む)


【課題】1槽の処理槽のみで高度処理を行う膜分離装置において、処理性能を向上させる。
【解決手段】膜分離装置10は、無端状の処理槽14を有し、この処理槽14に複数の膜ユニット22、22…が所定の間隔をあけて配設される。処理槽14の内側には、原水槽12が設けられ、この原水槽12から各膜ユニット22の下流側に被処理水が供給される。処理槽14は、膜ユニット22の側方に可動壁44を有し、この可動壁44によって流路を狭窄することができる。処理槽14の底面は、膜ユニット22の設置位置において水深が深くなっており、この深部34に散気管30が設置される。 (もっと読む)


【課題】固液分離平膜の膜面を効率的に洗浄して、膜面に付着する汚泥を抑制し、長期間ろ過性能を維持できるようにすることを目的とする。
【解決手段】流入する下水3を活性汚泥により処理する反応槽1と、該反応槽1内に浸漬して鉛直に設置され、懸濁物と処理水とを分離する膜ろ過装置4を構成する複数の固液分離平膜4a、4a…と、この膜ろ過装置4の下部に配した散気装置8とを有する下水処理装置において、この複数の固液分離平膜4a、4a…の近傍に配した洗浄促進手段11、11…を具備し、この洗浄促進手段11、11…は、この散気装置8から散気される気泡の上昇方向に対して凹部11b及び凸部11aを交互に有するものである。 (もっと読む)


【課題】槽底部に沈砂やカルシウムを含む汚泥が長期にわたって堆積することによる弊害の発生を防止する。
【解決手段】槽内に浸漬した膜分離装置5の膜分離運転時に膜面洗浄用散気装置4から供給する膜面洗浄用散気流体により膜分離装置5の膜面に洗浄用の掃流を作用させ、槽内の汚泥を攪拌する汚泥攪拌時もしくは槽内の汚泥を排出する汚泥排出時に槽底面に配置した堆積物除去用散気装置6から供給する堆積物除去用散気流体により槽底部に堆積する汚泥を槽内液中に攪拌混合する。 (もっと読む)


【課題】 液体流経路の整列または扱いに対する問題を伴わない、十分な封止性を与えるマニホールドアダプタープレートを提供する。
【解決手段】 本発明は濾液、供給液、及び保持液の通過を可能にする液体経路を有するガスケットとして使用可能なマニホールドアダプタープレートであって、濾液と供給液または保持液との混合の防止が与えられるマニホールドアダプタープレートを提供する。本発明のマニホールドアダプタープレートはエラストマー層、剛性の中間層、及びポリマー層から形成される。エラストマー層はガスケットとして機能し、中間層の液体経路を介してポリマー層に結合されている。エラストマー層は中間層の両面に形成されてもよく、選択的に、中間層と第2エラストマー層の間に第2のポリマー層が使用されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 パラジウム金属膜又はパラジウム合金膜を用いた水素分離膜セルを製造するに当たり、充分なシール性及び耐圧性を有する水素分離膜セルを効率良く 製造する方法を提供する。
【解決手段】 水素透過性膜、多孔質体、支持枠及び基材を構成部材として含む水素分離膜セルの製造方法であって、下記条件(a)〜(c)を満たすことを特徴とする水素分離膜セルの製造方法。
(a)支持枠の幅a、基材の縁枠の幅b、基材の幅c、基材と多孔質体との隙間dが、次式(1)〜(3)を同時に満たす。
a−(b+d)>0 ・・・ (1)
a<0.1c ・・・ (2)
0<d<0.01c ・・・ (3)
(b)水素透過性膜と基材との接着及び水素透過性膜と支持枠との接着を行なう、
(c)多孔質体と基材との接着を行なわない。 (もっと読む)


【課題】 被ろ過液中に含まれる非膜透過物質を分離膜により膜ろ過して固液分離を行う場合、分離膜表面の膜ろ過抵抗の経時的増加を十分に小さく維持できる分離膜等を提供する。
【解決手段】 膜表層部の表面粗さが0.1μm以下であり、かつ、膜表面における非膜透過物質剥離係数比率が4以上である固液分離用分離膜である。さらに、純水膜ろ過抵抗が5×1010/m以下であること、膜表面における平均細孔径が0.2μm以下であり、かつ、抵抗係数比率が1.2以下である分離膜である。 (もっと読む)


【課題】荷電性有機高分子による膜汚染が有効に抑制され、荷電性有機高分子を含む液の脱塩処理に有効に適用されるポリアニオン層を表面に備えた複合アニオン交換膜を提供する。
【解決手段】アニオン交換膜と、該アニオン交換膜の表面に固定されたポリアニオン層とからなり、該ポリアニオン層は、ポリスチレン換算での数平均分子量が4000以上の範囲にあるアニオン性重合体からなり、且つ所定の条件で逆電界を印加したときのポリアニオン層の減少率が20%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バイポーラ膜を用いての電気透析により有機酸塩から有機酸を製造する方法において、有機酸塩溶液が供給される電気透析装置の酸室での有機酸濃度の増大或いは有機酸塩濃度の低下による電導度の低下が有効に抑制され、高転換率で有機酸を製造することが可能な方法を提供する。
【解決手段】電極間にバイポーラ膜Bとカチオン交換膜Cとを交互に配置することにより形成された酸室12と塩基室11とを備えた電気透析装置を使用し、酸室12に有機酸塩水溶液を供給して電気透析を行うことにより酸室12に有機酸を生成せしめる有機酸の製造方法において、酸室12に、液透過性のカチオン交換体ネットからなるスペーサ20を形成して電気透析を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 88