説明

Fターム[4D006PB18]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 被処理物 (13,421) | 被処理流体 (7,920) | 燃料ガス、天然ガス (394)

Fターム[4D006PB18]に分類される特許

101 - 120 / 394


【課題】水蒸気改質触媒層での改質反応を高めつつ、水素分離膜での水素透過量の低下を抑えて、効率良く水素を分離精製することが可能な膜分離型水素製造装置を提供する。
【解決手段】炭化水素と水蒸気の入口部1を上流として、上流側に配置された前段触媒層2と、該前段触媒層2の下流側に配置された後段触媒層3と、水素透過能を有する水素分離膜4とを備える膜分離型水素製造装置であって、前段触媒層2は炭化水素を水蒸気改質する水蒸気改質触媒からなり、水素分離膜4は前段触媒層2に配置又は接することなく後段触媒層3の内部又は外部に配置され、前段触媒層2の流路方向に垂直な面による断面の面積S1と、該断面と平行な面による後段触媒層3の断面の面積S2とが、式:S1≧100/65×S2の関係を満たすことを特徴とする膜分離型水素製造装置である。 (もっと読む)


【課題】水素透過膜の内表面からの反応による欠陥の発生を防止し、この欠陥が発生してたとしても水素ガスの純度低下を防止し得る水素分離装置を提供すること。
【解決手段】水素分離装置10の水素分離部11は、多孔質支持体12、バリア層13、水素透過膜14、多孔質層15、水素透過膜14、多孔質層15、水素透過膜14という層構造である。水素透過膜14同士を水素透過膜14と反応しない成分で構成される多孔質層15にて隔てたので、いずれかの水素透過膜14で、水素透過膜14以外から由来した金属成分との反応による欠陥が発生しても、この反応又は欠陥が他の水素透過膜14に影響するのを防止できる。1層の水素透過膜14に欠陥が発生しても、別の水素透過膜14が不純物気体の通過を阻むから、得られる水素ガスの純度が低下しない。健全な水素透過膜14は、欠陥が発生した水素透過膜14とは非接触であるため健全な状態を維持でき、水素分離装置10としての耐久性を高めることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 優れた水素透過能及び耐水素脆化性を有するとともに、圧延性を向上させたNb−Ti−Ni系水素透過合金用素材と該水素透過合金用素材を塑性加工してなる水素透過合金膜、及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 水素透過能を有する相と、耐水素脆化性を有する相とを有する水素透過合金において、原子%で組成式:Nb100−(α+β+γ)αβγ(XはTiを必須とし、必要によりZr、Hfから選択される1種以上の元素を含む、YはNiを必須とし、必要によりCo、Cr、Fe、Cu、Znから選択される1種以上の元素を含む、Zは、B、Ta、V、Al、Mnから選択される1種以上の元素であり10≦α≦60、10≦β≦50、0<γ≦10、α+β+γ≦80、不可避不純物を含む)で表され、熱間加工を行う前の鋳塊で測定した酸素量が1000ppm以下である水素透過合金用素材。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、鋳型の無いクラスラシルの簡易な製造方法を提供することであった。更なる目的は、クラスラシル膜及びこの膜の製造方法を提供することであった。
【解決手段】その目的は、実質的に層状ケイ酸塩由来のSiOを含む骨格を有する鋳型の無いクラスラシルの製造方法であって、(i)層状ケイ酸塩、及び、存在する場合は結晶水の少なくとも一部の中間層に層間挿入されたカチオンを、少なくとも一種の水溶性の極性有機化合物で置換する置換工程、(ii)少なくとも一種の有機化合物で交換された層状ケイ酸塩を熱的トポタクティック縮合してクラスラシルを形成する工程を含む方法により達成された。 (もっと読む)


【課題】加湿性能の低下を招くことなく、低温温度における中空糸膜の折損を抑制する。
【解決手段】環境温度が低温温度に近づくにしたがって、収納ケース6の収縮にともなって中空糸膜4が弛むことにより、収納ケース6内の上部に、隙間であるバイパス路が形成される。 (もっと読む)


【課題】水素分離性能に優れるとともに、耐久性にも優れた水素分離装置及び水素分離装置の運転方法を提供する。
【解決手段】原料流体が流動する第1流路7を形成する部材9及び第1流路7内に配置される部材の第1流路7内に露出する鉄含有金属表面21で、第1流路7内に存する流体の流動方向において水素選択透過性金属膜12の透過可能部15の下流端より少なくとも上流の位置にある部分を鉄成分飛散防止皮膜31で被覆することによって、水素選択透過性金属膜12の欠陥を引き起こす鉄含有物質の第1流路7内への飛散が防止され、水素分離性能及び耐久性に優れた水素分離装置1とすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、層状構造および膜に関する技術の改善である。
【解決手段】ガスから二酸化炭素を分離する方法であって、二酸化炭素を含むガスをヒドロキシルイオンまたは水と反応させて、炭素含有イオンを生成するステップと、プロトンおよびヒドロキシルイオンのうち少なくとも一方のイオン電流密度を、前記炭素含有イオンのイオン電流密度に対して減少させるために十分なpH緩衝基を含む半透膜を通して前記炭素含有イオンを輸送するステップであって、前記pH緩衝基が前記膜内で隔離されているステップと、前記膜を通しての輸送後に前記炭素含有イオンを反応させて二酸化炭素を提供するステップとを含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】すぐれた水素透過分離性能を発揮する水素透過分離薄膜を提供する。
【解決手段】水素透過分離薄膜を、Zr:0.5〜15.0原子%、Ti:14.5〜31.0原子%(ただし、Zr+Ti:18.0〜36.0原子%)、Ni:10.0〜32.0原子%、Co:0.5〜18.0原子%(ただし、Ni+Co:16.0〜37.0原子%)と、残りがNbと不可避不純物(ただし、Nb:42.0〜53.0原子%)からなる成分組成、ロール急冷法による厚さ:0.1mm以下の急冷箔材の調質熱処理材にして、Ni−Ti金属間化合物におけるNiの一部をCoが置換、Tiの一部をZr及びNbが置換する状態で固溶含有したNi(Co)−Ti(Zr,Nb)金属間化合物と、主としてTi,Zr,Ni,Coが固溶してなるNb基固溶合金の微細粒が分散分布した合金組織、を有するNb−Ti−Zr−Ni−Co合金で構成する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性及び耐水蒸気性に優れた、多孔質膜及びその製造方法並びに多孔質複合体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の多孔質膜は、平均細孔径が10nm以下の細孔を有し、Al元素と、Ni元素と、O元素とを含む多孔質体からなる。上記Al元素及び上記Ni元素の含有割合は、これらの酸化物であるAl及びNiOを用いて換算したとき、これらの合計100モル%に対して、Alが60〜99モル%であり、NiOが1〜40モル%であることが好ましい。また、本発明の多孔質複合体3は、無機材料からなる多孔質基材1と、該多孔質基材1の表面に形成された、上記本発明の多孔質膜2とを備える。 (もっと読む)


本発明は、ポリマー/ポリマー混合マトリックス膜、および、かかる膜の、ガス分離用途における使用に関する。より詳細には、本発明は、固有の微多孔度を有する可溶性ポリマーを微多孔性充填剤として取り込んでいるポリマー/ポリマー混合マトリックス膜の調製に関する。固有の微多孔度を有するこれらポリマー充填剤は、広い接触可能な表面積、2nm未満の大きさの相互に連結した微細孔、ならびに、高い化学的および熱的安定性などの、従来の微多孔性材料の挙動に類似した挙動を示すが、加えて、良好な溶解度および加工容易性などの、従来のポリマーの性質を有する。これら混合マトリックス膜に対するガス分離実験は、天然ガスからのCO2除去について、劇的に向上したガス分離性能を示す。本発明に従って調製した混合マトリックス膜は、次の組み合わせのガスの分離においても使用することができる:水素/メタン、二酸化炭素/窒素、メタン/窒素、および、例えばプロピレン/プロパンなどのオレフィン/パラフィン。 (もっと読む)


【課題】 既知のメンブレンに比べてそのガス分離性能が優れたポリマーメンブレンの製造方法及びポリマーメンブレンを提供するものであり、特にガス混合物からの極性ガスの分離性能が非常に優れた透過性能を示すポリマーメンブレンを提供するものであり、二酸化炭素の分離に好適なポリマーメンブレンを提供するものである。
【解決手段】 特定のガスを選択的に分離する選択的分離層を備えたガス分離用メンブレンの製造方法であって、次の3つのステップ、 少なくとも一つのポリマー、及び、少なくとも一つのポリグリコールエーテルからポリマー溶液を生産する第1のステップと、 前記ポリマー溶液をフィルム中に注ぎ込む第2のステップと、 乾燥によって前記フィルムから選択的分離層を生産する第3のステップとからなり、前記選択的分離層を含むメンブレンを製造する。 (もっと読む)


【課題】有機性固形物から効率よく短期間で還元糖リッチ溶液やエタノールを製造する方法を提供する。
【解決手段】醗酵タンク本体と、タンク下方に設けられた固定濾過体と、該固定濾過体の上方に設けられ、上下動可能な可動濾過体と、醗酵タンク本体上部に設けられたエア導入部と、醗酵タンク本体に設けられた温度制御手段とを備える醗酵装置に、有機性固形物と微生物製剤を投入し、低位置にある可動濾過体上に載置された有機性固形物を加温水中浸漬状態で固液混合醗酵させ、次いで上方の高位置に移動させた可動濾過体上の有機性固形物にエアを吹き込みながら固体醗酵させると同時に、固体醗酵により生じる熱を可動濾過体下方の培養液に利用させながら液体醗酵させた後、可動濾過体を再度低位置に移動させ、低位置にある可動濾過体上の有機性固形物部分を冷却しながら固液混合醗酵させる。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って連続的に水素を製造することが可能であり、しかも、操作が単純でプロセスを簡素化することのできる水素分離方法と、この方法を実施するのに好適な水素分離装置とを提供する。
【解決手段】炭化水素ガスを、炭素を溶解し拡散する炭素分離膜1の一方の面2に接触させ、炭素分離膜1の他方の面3側に炭素を選択的に透過させることにより、炭素分離膜1の一方の面側に水素を分離する水素分離方法。 (もっと読む)


【課題】 水素精製反応の効率、水素透過能および耐水素脆性に優れた水素分離部材、及び水素製造器を提供する。
【解決手段】 水素分離金属膜と、前記水素分離金属膜の少なくとも片面に金属多孔体が隣接した水素分離部材であって、前記金属多孔体の空孔部に燃料改質用の触媒が担持されている水素分離部材を用いる。水素分離金属膜と金属多孔体は接着されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】良好な水素透過効率を有し、かつ充分な機械的強度を維持できる水素透過部材を低コストで得る。
【解決手段】この水素透過部材10においては、水素透過金属層11の表面に厚さが0.5μm以上のポリイミド樹脂層12が形成されている。この水素透過部材10は、図1における下側が高圧(水素分圧P)で水素濃度が低い低純度ガス、上側が低圧(水素分圧P)で水素濃度が高い高純度ガスとなるべく配置される。水素透過金属層11は、水素に対して透過性を有する、すなわち、高い水素透過係数を有する金属層である。上記の構造の水素透過部材10における水素透過金属層11においては、その水素透過係数φをPd合金と比べて大きくすることができる。この水素透過部材10においては、水素透過金属層11の脆化が発生しても、水素透過部材10全体の機械的強度は、厚いポリイミド樹脂層12によって保たれる。 (もっと読む)


【課題】優れた起動性や応答性を有し、小型化を実現し得る水素生成装置を提供すること。
【解決手段】水素生成装置は、加熱部と、水素透過膜と、該水素透過膜の一方の面側に設けられ、改質用触媒を有する水素生成部と、該水素透過膜の他方の面側に設けられた水素透過部と、該水素透過部に接続され、スイープガスを該水素透過部に供給するスイープガス供給手段と、該水素透過部に接続された水素供給部と、該水素透過部及び該水素供給部のうち少なくとも1つの位置で水素含有スイープガスの消炎距離以下の流路を構成する火炎伝播防止手段と、該水素透過部及び該水素供給部のうち少なくとも1つの位置で水素含有スイープガスを冷却する自己着火防止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機械的強度および柔軟性に優れ、十分な面積を有する自立膜、および種々の機能性モノマーに適用可能な該自立膜の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】一般式(1)で表されるモノマー由来の繰り返し単位を有する有機ポリマーと、金属アルコキシドの加水分解縮合物とを含有する有機−無機ハイブリッド自立膜。


(一般式(1)中、Rは水素原子、またはアルキル基を表す。Lは、2価の連結基または単なる結合手を表す。Xは、カルボキシル基、一般式(A)で表されるリン原子を含む酸性基、または、一般式(B)で表される硫黄原子を含む酸性基を表す。) (もっと読む)


【課題】自立膜タイプの水素透過膜の破損を防止して、優れた水素透過性を有し、小型化且つ低コスト化することのできる水素生成装置を提供する。
【解決手段】水素生成装置10は、並列に隣接して配置された改質通路2及び水素通路3と、この改質通路2と水素通路3の間に配置された水素透過膜1と、水素通路3側に配置され、水素透過膜1を支持すると共に、水素透過膜1を透過した水素を水素通路3に伝搬する膜支持体4と、上改質通路2内に配置され、水素透過膜1に接触して水素透過膜1の変形を抑制すると共に、改質ガスを水素透過膜1に拡散させる多孔質スペーサー5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】装置構造の小型化を実現することが可能であると共に、水素分離膜の透過側での水素分圧を下げて水素抽出速度を高めることができる水素生成装置を提供する。
【解決手段】燃料を改質する改質部4Aと、改質部4Aで改質した改質ガスから水素ガスを分離抽出する水素分離膜4Bと、水素分離膜4Bで分離抽出した水素ガスが流れる透過部4Cと、透過部4Cに対して高濃度窒素ガスを供給するガス供給手段6を備えた水素生成装置とし、高濃度窒素ガスを透過部4Cのスイープガスとして用いることで、装置構造の小型化を実現すると共に、水素分離膜4Bの透過側での水素分圧を下げて水素抽出速度を高めた。 (もっと読む)


ガス混合物から二酸化炭素を回収する方法であって、二酸化炭素、水蒸気及び1以上の軽質ガスよりなるガス混合物を前処理システムにおいて前処理して、冷却したガス混合物を形成し、冷却したガス混合物を分別して、二酸化炭素よりなるボトムスフラクション及び二酸化炭素及び軽質ガスよりなるオーバーヘッドフラクションを回収し、オーバーヘッドフラクションを、二酸化炭素に対して選択性の膜の上を通過させて、軽質ガスよりなる残留ガスから二酸化炭素透過物を分離し、二酸化炭素透過物を前処理システムに再循環し、及びボトムスフラクションの少なくとも一部を、精製した二酸化炭素製品ストリームとして回収することを含む二酸化炭素の回収法を開示する。
(もっと読む)


101 - 120 / 394