説明

Fターム[4D024BA17]の内容

吸着による水処理 (8,102) | 収着剤 (1,373) | 有機物 (199) | 高分子化合物 (99)

Fターム[4D024BA17]に分類される特許

61 - 80 / 99


【課題】 水中のフッ素除去方法
【解決手段】 フッ素吸着剤が充填された吸着塔にフッ素含有被処理水を通水し、吸着塔で被処理水中のフッ素を吸着除去して、フッ素が低減された処理水を生じさせる水中のフッ素除去方法において、吸着塔入口におけるフッ素含有被処理水のフッ素濃度を15mg・F/L以下に調整することを特徴とする、水中のフッ素除去方法。該方法により、吸着塔でのフッ素吸着除去処理に使用されるフッ素吸着剤の劣化を顕著に抑制することができ、水中のフッ素除去方法においてランニングコストを大幅に低減させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 血圧降下作用を有するクロロゲン酸類を高濃度で含有し、風味上もしくは生理学上好ましくないカフェインを低減させたクロロゲン酸類を高収率で得ること。
【解決手段】 コーヒー生豆又は焙煎コーヒー豆から水又は水/エタノール混合溶媒を用いて抽出した水溶性組成物を、表面積が700m2/g以下の細孔を有するスチレン・ジビ
ニルベンゼン系合成吸着剤に接触させ、未吸着分を採取するクロロゲン酸類組成物の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、磁気フィルターの洗浄を効率よく行うことができる超伝導磁気分離装置を用いた廃水処理システムを提供することを目的としており、単位磁気フィルターを着脱自在に積層して構成した積層磁気フィルターを超伝導磁石のボア内に備え、この積層磁気フィルターの全長を少なくとも超伝導磁石の長手方向の長さ以上にする。超伝導磁石の励磁中に、積層磁気フィルターの下流側(清浄水側)に単位磁気フィルターを押し込むことにより上流側(汚水側)から単位磁気フィルターを取り出し、洗浄した後に再度下流側に戻す。
(もっと読む)


【課題】本発明は、酸性多糖類無機塩及びその製造方法、酸性多糖類無機塩ゲル及び/又は繊維、吸着剤を保持する酸性多糖類無機塩ゲル及び/又は繊維を提供することを主な課題とする。
【解決手段】全ての酸性多糖類無機塩に対する主成分となる酸性多糖類1価無機塩の比率が、90モル%以上、中でも99.85モル%以上、特に99.9モル%以上である酸性多糖類無機塩。主成分となる1価無機カチオンを含む無機カチオンと酸性多糖類アニオンとの塩の水溶液を、1価無機カチオンを含む透析液に対して透析する工程(透析液中の1価無機カチオンの比率は、水溶液中の主成分となる1価無機カチオンの比率よりも高い)を包含する酸性多糖類無機塩の製造方法。酸性多糖類無機塩ゲル及び/又は繊維。酸性多糖類無機塩ゲル及び/又は繊維並びに吸着剤を有する、吸着剤を保持する酸性多糖類無機塩ゲル及び/又は繊維。 (もっと読む)


【課題】 極めて浄化精度を高めることができる自重濾過用フィルタと、自重により水を浄化することができる自重濾過装置と、これらを備えた飲水器とを提供する。
【解決手段】 上桶部8と下桶部9とを設け、前記上桶部8と下桶部9との間に仕切り壁10を設け、この仕切り壁10に開口部11を形成し、この開口部11に浄水カートリッジ12を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


水の処理において、端部ピースが、処理カートリッジのハウジングに連結されて、バイパス弁と入口弁と出口弁とを有する機器の中へ挿入される。端部ピースは端部ピース壁を有し、これから入口継手、出口継手、及び突出部が延びる。入口継手、出口継手、突出部、及びカートリッジハウジングはそれぞれ、長手方向軸線を有する。入口継手及び出口継手は、それぞれ入口弁及び出口弁を作動するためのカム表面を有する。更に、入口継手及び出口継手のカム表面は、それぞれの長手方向軸線に関して角度及びベクトルが付けられる。突出部は、バイパス弁を作動させるための形状にされている。
(もっと読む)


【課題】 水道水の水栓の給水管に設けられて原水と浄水との切り替えを簡易な構成で確実に行う浄水装置を提供する。
【解決手段】 浄水器20と、浄水器へ原水を導入する一次側流路11と、 前記浄水器で浄化した浄水を吐水する第1吐水手段12と、一次側流路の途中に設けられた流路切り替え装置10と、この装置から分岐して浄水器を介さずに原水を吐水する第2吐水手段13と、第2吐水手段の途上に設けられた開閉バルブ50とを備え、開閉バルブ開状態においては一次側流路から流体入口部を介して流路切り替え装置本体内に流入した原水が旋回流による負圧によってこの装置本体内の第1室から第2室に流入するのを弁体が防止しながら第1流体出口部から吐水されるとともに、開閉バルブ閉状態においては内部流路を介して第2流体出口部から吐水されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 簡便な処理系を用いて、流体中の被除去有機成分を除去可能な方法を提供する。
【解決手段】 被除去有機成分を含む流体と、ポリマー発泡体とを接触させることにより、該成分をポリマー発泡体内に取り込む。 (もっと読む)


【課題】第1の液体38が第2の液体40よりも低い比密度を持つ際に、第1の液体38を第2の液体40から容易に分離可能にする分離装置22を提供する。
【解決手段】分離装置22は、内壁を有する容器24と、排出口28及び排出口上部に配置した注入口26と、第1の液体38を吸着可能で、容器24内で注入口26と排出口28間に配置した浸透性フィルタ材で形成された分離部材32と、からなり、分離部材32が清浄な場合は第2の液体40上に浮遊し、第1の液体38の吸着が増大すると沈下するように構成する。分離部材32は容器24よりも径が小さく、内壁36と浮遊する分離部材32の間には横方向の距離があり、第1の液体38と第2の液体40とからなる混合液34を、分離部材32が第1の液体38を吸着できるように分離部材32を完全に流れるように注入口26を通して容器24に満たす。 (もっと読む)


【目的】フッ素イオンを選択的に吸着することができるフッ素イオン吸着能を有する新規な高分子球状鋳型粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】特定のオレイルリン酸及び架橋性単量体よりなる重合体に、ジルコニウムを固定化してなることを特徴とする高分子球状鋳型粒子を提供する。 (もっと読む)


【課題】排水中の油分を効率的かつ低コストで浄化する装置の提供。
【解決手段】機械加工工場等から排出される鉱物油汚染水を阻集する阻集器1に近接する場所に設置される装置で、阻集器1から鉱物油汚染水原水7を汲み上げる、鉱物油汚染水汲み上げポンプ5によって鉱物油汚染水原水7を第一分解槽2の下部へ導入し、第一分解槽2の底部に設置された曝気装置によって曝気された鉱物油汚染水原水7を、不織布フィルターと、微生物及び酵素を着床せしめたゼオライトで構成された濾過部を通過させる行程と、第一分解槽2と同様に構成された第二分解槽3を通過させる事によって、更に油分の分解を促進する行程と、最終段階として、脱色する為に活性炭と川砂を充填した濾過槽4を経て浄化された処理水を、再び阻集器1へ排水する構成による、鉱物油汚染水浄化処理装置を提供する。 (もっと読む)


【目的】工場廃液などの汚水を効率よく良好に浄化することのできる汚水処理システムを提供する。
【構成】懸濁物質を含む汚水を受け入れる受水槽1と、受水槽から排送される汚水に凝集剤を加えて懸濁物質の凝集を行う凝集槽2と、凝集剤によって凝集された懸濁物質の遠心分離を行う固液分離装置10と、これによる分離液を回収する貯留槽16と、貯留槽内の分離液に残存する懸濁微粒子を除去する濾過装置20とを具備する汚水処理システムである。濾過装置20は、3つのフィルタユニット20A,20B,20Cから成り、その各フィルタユニットは分離液の通過順に濾過度が小さく設定される。又、濾過装置20の下流には、最終のフィルタユニット20Cを通過した濾液に含まれる溶存金属類を選択的に捕捉するための金属捕集フィルタ21が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 船舶が停泊する港湾域の海水中のプランクトン類及び細菌類を共に死滅させる方法以外の方法で効率的に除去する船舶用バラスト水の製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】 船舶が停泊する港湾域の海水を孔径2μm以上の濾過膜に通すことにより海水中のプランクトン類を除去するプランクトン類除去工程と、プランクトン類が除去された海水を孔径1.0μm未満の細菌類濾過膜に通すことにより海水中の細菌類を除去する細菌類除去工程を有し、該細菌類除去工程で得られる膜濾過水をバラスト水として用いる。 (もっと読む)


【課題】 筒状の密閉ケース中に中筒を収容し、ドレン水が中筒の外側と内側を往復するように構成することでコンパクトにはなったが、ドレン入口とドレン出口間において中筒内及び中筒外と密閉ケース間の空間にドレンを処理する粒状アミンや油吸着材や活性炭を層状に充填することで、ドレンを処理する機能が層状単位に細分化されることで、結果的には処理する長さを長くしたにも係らずその成果を有効に使い切っていなかった。
【解決手段】 二つの出入口61a、61bの間の内筒67の内側及び内筒67の外側と外筒64の間の空間にエマルジョン破壊粒子付油吸着材91と油吸着材92を概ね均一に混在させて収納し、二つの出入口61a、61bの何れかでドレン水を流入させて他方で清水を排出させるエマルジョン破壊油吸着槽60を構成した (もっと読む)


【課題】本発明は、水道蛇口に接続して水道水の浄化を行う浄水器に関するもので、より詳しくは浄水ホース内の細菌汚染を防止するために銀溶出能を有する銀を添着した活性炭を少なくとも1種類用いる浄水器に関する。
【解決手段】遊離残留塩素を分解する性能が高く、且つ銀溶出能を有する銀添着活性炭と銀添着無し活性炭および鉛吸着剤添着活性炭の配列順序や混合状態・混合比率がある範囲に規定することによって、浄水器内部に溜まった水の細菌増殖および鉛を長期間に渡って抑制することができる浄水器を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 カチオン捕捉性とアニオン捕捉性とを兼ね備え、ろ過により、カチオン及びアニオン成分を有効に取り除くことが可能な水処理剤を提供する。
【解決手段】 スメクタイト系粘土鉱物の熱処理物と、下記式(1):
RO・nM・mHO (1)
式中、Rは、アルカリ土類金属であり、
Mは、AlまたはFeであり、
nは、0.1 乃至1.2 の数であり、
mは、0 乃至 2 の数である、
で表される組成を有し、2θ=43°、62°付近に強いX線回折ピークを有する複合酸化物であるアニオン捕捉剤とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


第一の濾過膜と、該第一の濾過膜の下流側に設けられた第二の濾過膜とを有する浄水器であって、以下の手順にて測定される、該第一の濾過膜の孔径AをA1、該第二の濾過膜の孔径AをA2としたとき、A1≦A2である浄水器とする。 孔径Aの測定手順(1)表面張力がγの液体に濡らした状態での測定対象濾過膜の気体流量と圧力との関係であるウエットフローカーブを作成する。(2)乾燥状態での前記測定対象濾過膜の気体流量と圧力との関係であるドライフローカーブを作成する。(3)前記ウエットフローカーブにおける気体流量が、前記ドライフローカーブにおける気体流量の90%になる圧力をP90としたとき、前記測定対象濾過膜の孔径Aは下記式(I)で求められる。 A=4γ/P90 (I) このような構成とすることで、水を長期間に渡り浄化処理することが可能な浄水器を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】油分含有液中の油分の除去能力及び除去率を高く、油分の目詰まりをより少なくして長寿命の油分分離装置を提供する。
【解決手段】処理槽2内に、油分吸着層4及び充填層5が交互に積層し、油分吸着層4は、ポリプロピレンからなる平板状のシート4aが10枚積層されており、これらのシート4aの各積層側表面にはゲル状の水酸化アルミニウム15が一様に付着されている。この平板状シート4aは親油性かつ疎水性を有する。 (もっと読む)


【課題】液体中に含まれる油分を適切に除去する小型且つ安価の油吸着カートリッジ、並びにそのような油吸着カートリッジを用いた油水分離装置及び油水分離方法を提供する。
【解決手段】油吸着カートリッジ3では、カートリッジ本体5の内面に沿って流れる汚濁水の方が油吸着材7の中を流れる汚濁水よりも流れが速くなる。そこで、カートリッジ本体5の内面に沿って流れる汚濁水流れを抑制するオイルキャッチャー8を設けた。これにより、カートリッジ本体5の内部に充填された油吸着材7に汚濁水をほぼ均一に流すことができ、この汚濁水中に含まれる油分を油吸着材7に効率よく吸着させて除去することができる。 (もっと読む)


【課題】濾材構成部分を効率よく溶融あるいは燃焼、または減容でき、かつ、交換作業能率を向上しつつ、捕捉放射性物質の二次汚染を効果的に防止できるようにした、濾過装置およびそれを用いた濾過方法を提供する。
【解決手段】濾過塔内に、放射性物質等を含有する被処理液を濾過する筒状濾材を備えた濾材構造体と筒状濾材の外周面と間隔をもたせて濾材構造体を収納する外殻構造体とからなる濾過体を設けた濾過装置において、濾材構造体を分離して廃棄物処理できるようにするために、濾材構造体と外殻構造体が分離可能に構成されていることを特徴とする濾過装置、およびそれを用いた濾過方法。 (もっと読む)


61 - 80 / 99