説明

Fターム[4D054AA11]の内容

静電分離 (6,201) | 用途 (1,052) | 空気清浄用 (553)

Fターム[4D054AA11]の下位に属するFターム

自動車内用 (31)
室内用 (212)

Fターム[4D054AA11]に分類される特許

81 - 100 / 310


【課題】高圧電極ブロックと給電部材の接触状態を安定させる。
【解決手段】荷電部と集塵部を有し、集塵部の高圧電極4が、半絶縁性樹脂による一体成形の高圧電極ブロック40として構成され、高圧電極ブロックは、両側部に高圧電極の配列方向に延在する棒状のリブ41を一体に有し、矩形断面のリブの外周に、全長にわたって、一対の側壁と一対の側壁間を繋ぐ端壁とを有する断面コ字状の金属製の給電部材70が嵌合され、給電部材の一対の側壁のうちの一方の側壁のリブの長さ方向における所定箇所に、リブの外周の対向する2側面のうちの一方の側面に押圧することにより、他方の側壁に設定された給電部74を前記リブの他方の側面に圧接させるバネ部72が設けられている。 (もっと読む)


【課題】集塵セルのメンテナンス周期を伸ばす。
【解決手段】イオナイザ4とコレクタ(セカンダリコレクタ)5との間の空間に、接地電極板18−1,18−2,18−3を並置し、これらの電極群をプライマリコレクタ19とする。各接地電極板18は、自身の貫通孔Hと隣接する接地電極板18の貫通孔Hとが、浄化対象の気体の流入側から流出側に向かう方向(A方向)において、互いに重ならないように並置する。これにより、イオナイザ4によりイオン化されたミストや粒子が接地電極板18の貫通孔Hを有する面Pにぶつかって、そのミストや粒子中の比較的比重の大きな粗い粒子が接地電極板18に吸着され、残りの粒子が接地電極板18の貫通孔Hを通ってセカンダリコレクタ5へ至り、セカンダリコレクタ5では、比較的比重の小さいミストや粒子(例:純粋な水溶性分及び油分など)を吸着させることができる。 (もっと読む)


空気またはその他の気体から微粒子を濾過するための濾材には、膜およびこの膜と流体接触状態にある上流側の深層濾過層が含まれている。この深層濾過層はナノウェブ層およびこのナノウェブ層の上流側にありナノウェブ層と流体連通状態にある予備濾過層を含んでいる。予備濾過層は不織布であってもよく、一実施形態において、具体的には、帯電されていてもよいメルトブローン不織布であってもよい。 (もっと読む)


【課題】格子構造の電極をケーシング内の空気通路に確実に保持でき、且つ格子構造の電極の開口方向における大型化を回避できる集塵装置を提案する。
【解決手段】複数の通気孔(46)が開口する格子構造の基台部(41)を有する第1電極(40)と、第1電極(40)の通気孔(46)に挿通される複数の突起部(52)を有する第2電極(50)と、被処理空気が流れる空気通路(23)を形成するケーシング(20)に固定されると共に第1電極(40)の基台部(41)を内部に支持する枠部材(70)とを備え、第1電極(40)の基台部(41)の開口方向の端部には、枠部材(70)の内縁部(72c)が嵌り込むように、基台部(41)の外縁を内方へ縮小させる切除部(61a,61b,63)が形成される。 (もっと読む)


【課題】空気中の塵埃を帯電させる荷電部と、帯電した塵埃を捕集する集塵部とを備えた集塵装置において、集塵電極(40)のがたつきを抑えて集塵装置の性能低下を防止する。
【解決手段】集塵部に、複数枚の第1の板状部材(42)と、複数枚の第2の板状部材(43)とを組み合わせた集塵電極(40)を設ける。第1及び第2の板状部材(42,43)には、複数のスリット(45a,45b)を形成し、両板状部材(42,43)をスリット(45a,45b)同士ではめ込むことにより、集塵電極(40)を格子状に構成する。そして、第1の板状部材(42)の高さ寸法を第2の板状部材(43)の高さ寸法より大きく設定する一方、第1の板状部材(42)の第1スリット(45a)の深さ寸法を第2の板状部材(43)の第2スリット(45b)の深さ寸法より小さく設定する。 (もっと読む)


【課題】拡散荷電方式の放電を安定して行うことができる荷電装置、及び空気処理装置を提案する。
【解決手段】荷電装置は、空気通路を流れる被処理空気中の浮遊粒子を帯電させるための荷電部(21)と、荷電部(21)の放電電極(25)と対向電極(26)とに電圧を印加する電源手段(27)とを備え、放電電極(25)で発生したイオンを荷電部(21)の下流側へ拡散させる拡散荷電方式の放電を行う。荷電装置は、放電電極(25)で発生したイオンが対向電極(26)へ衝突しないように電源手段(27)の電圧を変化させる電圧制御部(29)を更に備える。 (もっと読む)


【課題】工場、倉庫、温室、ホール、ショッピングモールまたはショッピングルームのごとき限られた空間内のエアゾール濃度を減少するための空気清浄装置を提供する。
【解決手段】ガス流中に運ばれる粒子を除去するための粒子沈澱装置において、ガス流が比較的自由に通過し得る通路配列体を備え、通路をエレクトレット特性を有するプラスチック壁間に設け、ガス流を前記配列体を通して押圧するための手段を設け、それによって粒子が前記ガス流から前記通路に集められることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の発生を防止でき、しかも、絶縁体層にピンホールがある場合にも、絶縁破壊等の不具合が発生しないようにした電気集塵機を提供する。
【解決手段】空気中の微粒子に電荷を与える荷電部と、高圧電極210と低圧電極22とを交互に配し、それら高圧電極と低圧電極の間に発生する電界の力により荷電部にて電荷を与えられた微粒子を沈着保持する集塵部120とを備えた電気集塵機において、集塵部の高圧電極210が、導電体211と、導電体の外面を覆う体積固有抵抗値108 〜1013 Ωcmのオーダーの半絶縁体層212と、半絶縁体層の外面を覆う絶縁体層213の3層構造になっており、しかも、絶縁体層が半絶縁体層よりも吸湿性の低い材料で構成されている。 (もっと読む)


【課題】エアフィルター用途特にキャビンフィルター用途に好適な濾材を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系ストレート繊維を少なくとも有し、且つ前記ポリオレフィン系ストレート繊維がエレクトレット加工を施され、さらに密度が0.10g/cc〜0.20g/ccの範囲であることを特徴とするエレクトレット濾材。 (もっと読む)


【課題】
油剤を除去する加工を行うことなくエレクトレット加工を行い、集塵性能の高いエレクトレット繊維構造体を得る。
【解決手段】油剤が付着した短繊維(A)と油剤が付着していないエレクトレット短繊維(B)とで構成された不織布を含むエレクトレット繊維構造体とする。 (もっと読む)


【課題】コロナ放電量を十分に確保しつつ、火花放電を抑制することにより、集塵性能の低下を抑えることができる電気集塵機を提供する。
【解決手段】高電圧を印加しコロナ放電を発生する荷電極板21とアースに接続する接地極板22からなる電気集塵機の帯電部において、接地極板22は金属と金属の表面にコーティング加工によって形成された半導電層で構成することにより、火花放電の発生を防止することができ、また接地極板22と荷電極板22は、放電電流が最大になる間隔で配置させている。 (もっと読む)


【課題】電気集塵装置の集塵部においては、極板の間隔を保持するために、スペーサーを入れてシャフトを通したものが一般的だが、極板枚数が増えると使用するスペーサーの数が多くるため部品点数や材料費が増えるだけでなく作業工数や質量も増え、極板の間隔が不均一になることで集塵性能が低下してしまうという課題があった。
【解決手段】集塵部3の両側のフレーム4の間に集塵接地極板14を等間隔に配置した集塵接地極板群17と、集塵極板13の端部片側のみを集塵極板保持枠7に等間隔に配置した集塵極板群16を設け、集塵極板13を集塵接地極板14の間に交互に並ぶように集塵極板群挿入口52より挿入し、挿入した後に反対側から集塵極板群16のもう片方を固定する構成とすることにより、集塵極板群16と集塵接地極板群17が分離でき、分離した状態で極板の交換修理ができるため、修理作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】天井の近傍に設置される空気清浄機において、メンテナンスの頻度を少なくしても充分な性能を発揮できるようにする。
【解決手段】空気清浄機は、天井の近傍に設置されるケーシング(11)と、該ケーシング(11)内の空気通路(20)に配置されて被処理空気を浄化する空気浄化手段(21,30,60)とを備えている。空気浄化手段(21,30,60)は、被処理空気中の塵埃を帯電させる荷電部(31)と、荷電部(31)で帯電させた塵埃を電気的に捕集する集塵部(40)とを有する電気集塵ユニット(30)を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造を有する荷電部を必要とせず、同時に電極板の間で起こるスパークを防止しながら高い集塵性能を有する集塵装置を得る。
【解決手段】粉塵反発電極板2と集塵電極板3とを空間10を設けながら交互に積層し、それぞれの電極板に異なる電圧を印加する集塵装置4において、粉塵反発電極板2および集塵電極板3の少なくともどちらか一方が10の7〜11乗Ω/□の表面抵抗率を有する半導電電極板であり、粉塵反発電極板2と集塵電極板3との間で放電を起こして粉塵を帯電させ、捕集する。 (もっと読む)


【課題】埃の多い環境でも絶縁性能を十分に維持でき、集塵性能の低下を防止する。
【解決手段】絶縁材料製の筐体1と、該筐体に自身の放電領域10B外の支持領域10Aが支持された放電線10および対向アース電極50により空気中の微粒子に電荷を与える荷電部100と、筐体に支持された高圧電極60および低圧電極70により電界を生成し、その電界中を帯電した微粒子が通過することにより、静電気力で微粒子を吸着捕集する集塵部200と、を具備した電気集塵機において、放電線の放電領域外の支持領域を支持した筐体上の放電線支持部位(放電線支持部24や放電線給電端子25の周辺)を、筐体とは別個に設けられ、外部からの風の侵入を防ぐ絶縁カバー91、92で覆った。高圧電極の連結バー62に給電部材65を外側から装着し、給電部材の外側に絶縁カバー93を設け、絶縁カバーおよび給電部材を介して高圧電極を筐体により支持した。 (もっと読む)


【課題】ガス状流動体中に存在する粒子からガス状流動体をクリーニングするに際し、ガス状流動体中のイオン化及び濾材の荷電に関して、高価な濾材と複雑な装置構成を必要としない簡易化された方法及び装置を提供する。
【解決手段】ガス状流動体中に存在する粒子からガス状流動体をクリーニングするための方法及び装置であって、前記ガス状流動体をイオン化し、すなわち前記粒子を荷電し、そして前記イオン化されたガス状流動体を、濾材を含む静電集塵器ユニット2を通過させる方法及び装置であって、濾材がポリプロピレンからなることにより特徴付けられる。 (もっと読む)


【課題】表面構造を備えた少なくとも1層の起伏状ポリマーフィルム層を有する濾過材の配列体を提供する。
【解決手段】フィルム層は、その積層体の1つの面を貫通する整列した複数の入口開口部を画成し通気道に対応する起伏状フィルム層10を有する積層体として構成され、開口した多孔質容積体を形成することができる。その通気道を、構造化された起伏状フィルム層の起伏部分が形成する複数のフローチャネルにより画成することができる。 (もっと読む)


【課題】電気集じん機全体の大きさが大きくなることなく、火花放電の発生を抑え、コロナ放電量を確保することで、小型でありながら十分に電気集じん機としての集じん性能を確保する事が出来る電気集じん機を提供することを目的とする。
【解決手段】コロナ放電を発生させる放電電極21とアースに接続された接地電極22が空気の流れる方向と平行になるように配置され、前記放電電極21は電気的に絶縁性のある絶縁性基板31と電気抵抗値のある抵抗体33と針状電極34と導電部32を備え、前記絶縁性基板31上に設けられた前記導電部32には高電圧が供給され、一箇所の針状電極34と絶縁性基盤31の間に規定以上のコロナ放電が生じた場合は、一箇所の針状電極34と導電部32を絶縁する。 (もっと読む)


【課題】電気集塵装置において半導電電極板を用いた時、空気を導入するための空間を設けるためにスペーサなどで電極板どうしをブリッジするように接触する構造では電場の低下が広範囲で起こり、集塵性能が大幅に低下する。
【解決手段】粉塵反発電極板2と集塵電極板3を交互に積層したものをフレーム12で固定した集塵部4を備える集塵装置において、粉塵反発電極板2および集塵電極板3の少なくともどちらか一方が半導電性もしくは絶縁性を有する材料で構成されると同時に10の7〜11乗Ω/□の表面抵抗率を有する半導電電極板であり、かつ粉塵反発電極板2と集塵電極板3とがフレームの外側に設けられた碍子13でつながっていることを特徴とする集塵装置。 (もっと読む)


【課題】 高い集塵性能を有する電気集塵装置を小型かつ低コストで提供する。
【解決手段】 直流高電圧により気流中の塵埃を荷電して集塵する電気集塵器202と、前記電気集塵器202の下流側に設けられ、直流又は交流の高電圧によりイオン化された空気を生成して前記電気集塵器202から漏れ出た荷電塵埃を除電する除電器204と、前記電気集塵器202と除電器204とに各所要の高電圧を給電する共通の高圧電源部11とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 310