説明

Fターム[4D061DB07]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 処理目的 (4,199) | イオン水、電解水の製造 (1,032)

Fターム[4D061DB07]の下位に属するFターム

Fターム[4D061DB07]に分類される特許

101 - 120 / 627


【課題】所望のpHの電解水を生成することのできる電解水生成装置を得る。
【解決手段】電解水生成装置1は、濃縮水と処理水とを生成するナノフィルタ41を有する浄水部4と、少なくとも一対の電極54,55を有し、処理水を電気分解する電解部5を有している。そして、電解水生成装置1に処理水の水質を制御する水質制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】陰極室側に導入する原水の浄水器が目詰まりした場合であっても、電解槽の吐水排水比率を一定に維持することのできる電解水生成装置を得る。
【解決手段】陽極側給水管32に設けた比例電磁弁6の全閉時と全開時における陰極側給水管31の各流量Q1、Q2を計測し、それら流量Q1、Q2によって濾過カートリッジ4の抵抗値(目詰まり状態)を推定し、その抵抗値に応じて陽極側の流量を、電解槽3の吐水排水比率が一定となるように制御する。これにより、酸性水の増加を抑制して無駄(捨て水)を少なくし、かつ、陽極室23の次亜塩素酸が陰極室22に漏出するおそれをなくすようにした。 (もっと読む)


【課題】より容易に逆浸透膜を洗浄することのできる電解水生成装置を得る。
【解決手段】電解水生成装置1は、少なくとも逆浸透膜41aを有するフィルタ41と、少なくとも一対の電極54,55と、フィルタ41を洗浄する洗浄手段を有している。そして、洗浄手段水は、電解部5にて生成された電解水を逆浸透膜41aの原水側に導入させる導入路P13と、逆浸透膜41aの原水側に導入された電解水を排出する排水路P5,P7,P8を有している。 (もっと読む)


【課題】より正確に電解水のpHを制御することのできる電解水生成装置を得る。
【解決手段】電解水生成装置1は、アルカリイオン水および酸性水を生成する電解部5を有している。そして、電解水生成装置1に、電解部5にて生成されたアルカリイオン水と当該アルカリイオン水よりもpHの低い水とを混合する混合手段60を設けた。 (もっと読む)


【課題】交換作業を不要としつつ細菌の除去を簡単かつ効率よく行うことができる飲水装置を得る。
【解決手段】飲用水を貯留した貯水容器(飲水貯留部)2と、当該貯水容器2の飲用水を取り出す蛇口4と、前記貯水容器2および蛇口4を連通し第1の開閉弁V1が設けられる飲用水供給管6とを備え、前記飲用水供給管6の蛇口4と第1の開閉弁V1との間に、水道管(図示せぬ)から第2の開閉弁V2を介して導入した水が供給される水道水導入管6を連通させる。これにより、第1の開閉弁V1を閉弁した状態で第2の開閉弁V2を開弁することにより、遊離残留塩素が含まれた水道水を蛇口4から取り出すことができ、飲用水供給管5の連通部51よりも下流側を消毒し、水道水の水圧によって洗浄もできる。 (もっと読む)


【課題】高い除去率で浄水して純度の高いアルカリイオン水を供給できるようにした電解水生成装置を得る。
【解決手段】浄水部2にナノフィルタ21を備え、ナノフィルタ21の透過水を電解槽3の陽極室32と陰極室33とに導入して電気分解し、陰極室33でアルカリイオン水を生成するとともに、陽極室32で酸性水を生成する。これにより、飲用となるアルカリイオン水は不純物の除去率が約90パーセント以上に達して高い除去率を得る。 (もっと読む)


【課題】異なる寸法の電解槽を容易に設置可能な電解水製造装置を提供する。
【解決手段】原料水を電解槽4に供給して電解処理することにより電解処理液を生成し、この電解処理液を稀釈して電解水を生成する電解水製造装置1において、電解槽4を収納するケーシング20と、このケーシング20に着脱自在に固定されるブラケット30とを備え、ブラケット30は、電解槽4の一端及び他端を取り付ける一対の取付部を備え、一対の取付部は、これらの間の寸法が電解槽4の長さ寸法に応じて調整可能とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解槽及び塩酸供給手段のケーシングからの取り出し及び設置が容易な電解水製造装置を提供する。
【解決手段】ケーシング20と、該ケーシング20内に設置され原料水を電解処理する電解槽4と、電解槽4に原料水を圧送する原料水圧送ポンプ10と、電解槽4から導出された電解処理液を稀釈水により稀釈化する稀釈手段26とを備え、電解水を生成する電解水製造装置1Aにおいて、電解槽4及び原料水圧送ポンプ10を一体的に取り付け可能とされているとともに、電解槽4及び原料水圧送ポンプ10を取り付けた状態でケーシング20内に着脱自在に固定可能なブラケット30を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解水を生成するための水を貯留する貯水部に適切に塩水を供給し、生成された電解水に含まれる次亜塩素酸濃度を好適に確保する。
【解決手段】本発明の空気除菌装置1は、電解ユニット4により生成された電解水を用いて空気を除菌するものであり、電解水を生成するための水を貯留する貯水部3に、塩水を供給する塩水供給手段6を備え、この塩水供給手段は、塩水タンク30と、タンク内に投入された塩を貯留する塩溜まり32と、この塩溜まり32に給水するポンプ34と、制御装置Cと、ポンプ34による給水により塩水タンク30内に生成された塩水をオーバーフローさせ、貯水部3に供給するオーバーフローパイプ33とを備えた。 (もっと読む)




【課題】
電解水の製造にあたって、高い電解エネルギーで電解原水を電解しつつも、pH調整剤を用いることなくpHを任意の値に調整することを可能とする電解水製造装置を提供する。
【解決手段】
無隔膜電解槽で電解原水の一部を電解して混合電解水を得、この混合電解水を隔膜式電解槽の一方の電解室で電解して陽極水又は陰極水とし、この一部乃至全部を、電解原水と共に前記隔膜式電解槽の他方の電解室に供給して更に電解する。この方法は、電解時に高い電解エネルギーを用いることができ、かつ、再供給する陽極水又は陰極水が中和剤として働くため、再供給する陽極水又は陰極水の量を調整することにより、容易にpHを調整することが出来る。 (もっと読む)


【課題】電解質の再結晶化等に基づく配管経路の閉塞を防止する
【解決手段】電解質に基づく配管経路の閉塞を防止する機能を備えた電解水生成装置DSであって、定量ポンプ13によって循環流路PDを通して飽和電解質溶液WXを原水CWと共に電解質溶解槽10に循環させることにより、流路中に残っている原水CW、若しくは/及び飽和電解質溶液WXを、循環流路PDを通して電解質溶解槽10へ送り込むことにより、飽和電解質の供給ラインYを構成する流路を清浄化して、電解質の再結晶化等に基づく配管経路の閉塞を防止する。 (もっと読む)


【課題】殺菌効果を有し、かつ、生理的な中性領域(例えば、弱酸性、微酸性、中性)のpHを有する生体利用に適した電解水を安全に、かつ簡便に、しかも構成によっては、強酸性電解水及び強アルカリ性電解水と同時に生成することができる電解水生成装置、及び電解水生成方法を提供する。
【解決手段】電解水生成装置1は、例えば一方端が開放され、かつ、電解用の原水が供給又は貯留された電解槽2、及び電源3を備えており、電解槽には、例えば流量調整弁を有する配管を介して原水供給源が接続されている。電解槽の内部は、複数の隔膜によって複数の領域に区画されており、各隔膜の両側には陽極10a、20a及び陰極10b、20bが設けられている。そして、電解槽のある領域においては、陽極と陰極が隔膜を介さずに互いに対向配置されており、電解用の原水の電気分解により、その領域において、電解中に、中性領域の所望のpHを有する電解水が生成される。 (もっと読む)


【課題】微細気泡の発生と電気分解とを単一の装置で行うことができる超微細気泡発生装置を提供する。
【解決手段】超微細気泡発生装置1は、導電性を有する液体を流通させるための流通管2と、流通管の途中に設けた気泡発生媒体3A・3Bと、気泡発生媒体3A・3Bへ気体を圧送するための圧縮機5・5と、を具備する超微細気泡発生装置1であって、気泡発生媒体3A・3Bは、導電性を有する高密度複合体で構成され、気泡発生媒体3A・3Bには電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】電解水ミストを放出するダクトの手入れを容易に行えるようにする。
【解決手段】空気清浄機1は、筐体10内に、電解水生成装置60と、電解水生成装置60が生成した電解水をミスト化する電解水ミスト生成装置65を内蔵する。電解水ミスト生成装置65が生成した電解水ミストは、筐体10の外面に電解水ミスト放出口72aを露出させたダクト72を通じて放出される。ダクト72は、軸線方向にスライドさせることにより、筐体10の外に取り出し可能である。筐体10にはダクト72の側面の一部を露出させる窓10bが形成され、ダクト72の窓10bから露出する部分にはつまみ部72bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 一定の直流電圧を利用して電解能力を制御可能であり、しかも、電解能力の調整による損失を抑えることで、放熱のためのヒートシンクを小さくでき、基板をコンパクトに構成できる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】 通水路中に対向した電極を有する電解槽と、所定電圧の直流電源とアースとに接続されたHブリッジ回路と、前記スイッチング素子のオン状態とオフ状態との組み合わせを変化させることで、前記電極に印加される直流電圧の極性を切替える通電制御手段と、を備えた電解水生成装置において、
¥前記通電制御手段は、2つのスイッチング素子を利用して所定の極性で前記電極へ所定電圧を印加し、前記電極に流れる電流が所定電流値となると所定電圧の印加を停止することを周期的に繰り返して電解能力を制御可能であり、前記Hブリッジ回路には、前記電極と直列状態で通電される位置にインダクタが接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】血管の老化防止に有効な飲用水を提供する。
【解決手段】飲用することにより血管の老化が防止される飲用水であって、前記飲用水は、酸化還元電位が−1000mV〜−200mV、pHが3〜7である血管老化防止用飲用水。 (もっと読む)


【課題】給水及び排水作業を行うのと同時に、スケールも容易に排出させることができる空気除菌装置を提供する。
【解決手段】取り込む電解水からスケールを析出させるために、一対の電極を設けた回収部を有する軟水化槽100と、軟水化槽100の開口部分から排出されるスケールを集積させ沈殿させるために、筐体内部に設置したときに軟水化槽100の下部又は軟水化槽100の横となる空間部分に設置したスケール回収空間Sと、筐体内部に設置したときに軟水化槽100の上部となる部分に設置した排出孔82と、を備えた排水タンク80を、筐体内部に給水タンクとまとめて設けた。 (もっと読む)


【課題】電解質を含有しない純粋を電気分解することによって、pH8以上のアルカリ水又はpH5以下の酸性水を生成すること。
【解決手段】本発明では、陽極と陰極でイオン交換膜を挟んで構成した電解槽に電解質を含有しない純水だけを供給し、電解槽で純水の電気分解を行う電気分解方法、及びこの電気分解方法を用いてアルカリ水又は酸性水を生成する方法、並びに生成したアルカリ水又は酸性水に係る発明であり、電解槽での電気分解後にpH8以上のアルカリ水又はpH5以下の酸性水が生成される範囲の流量で純水を電解槽に供給することにした。 (もっと読む)


101 - 120 / 627