説明

Fターム[4D075DB24]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 被塗体の材料 (19,592) | 竹、木質系 (678) | 繊維板、ハードボード (77)

Fターム[4D075DB24]に分類される特許

41 - 60 / 77


【課題】本発明は、凹凸を有する基材の上に、光干渉性を有する特定の光干渉性チップを積層することにより、深みのある、落ち着きのある輝度感を有し、美観性に優れた積層体を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、凹凸を有する基材の上に、平均粒子径5nm〜800nm、粒子径分布の標準偏差が20%以下である球状粒子が規則的に配列された光干渉性チップ、合成樹脂を含有するカラークリヤー塗料を塗付することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高光沢感を有する化粧シートにおいて、高光沢感を有し、耐汚染性、マジック消去性に優れ、また表面平滑性及び透明感に優れ、かつシリコーンの裏移りがおさえられる化粧シート及び該シートと基板とを接合した化粧板を提供すること。
【解決手段】 表面保護層として電離放射線硬化性樹脂を架橋硬化した層を有する化粧シートにおいて、多官能シリコーンアクリレートと微粒子シリカを電離放射線硬化性樹脂中に含有することを特徴とする化粧シートである。 (もっと読む)


【課題】良好な耐汚染性を有し、かつ表面に製品ラベルや装飾部材を容易に貼付することのできる化粧シート及び該化粧シートの製造方法を提供すること。
【解決手段】基材2上に少なくとも表面保護層4を有する化粧シートであって、該表面保護層が硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであり、かつ、該表面保護層の表面に表面張力が30dyne/cm以上である部分(a)が存在することを特徴とする化粧シート及び表面保護層の表面の少なくとも一部をコロナ放電処理又はプラズマ処理する化粧シートの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】断熱性壁の屋外側表面に形成された有機系塗料の旧塗膜に適した改装方法を提供する。
【解決手段】ガラス転移温度−20〜80℃である塗料用樹脂の固形分100重量部に対し、シリケート化合物をSiO換算で0.1〜20重量部含有し、前記シリケート化合物として、テトラアルコキシシラン縮合物(a)が、一分子中に水酸基を3個以上有し分子量が500未満である多価アルコール(b)によって変性された変性シリケート化合物を含み、赤外線反射率20%以上、水蒸気透過度40g/m・24h以上の塗膜を形成する着色塗料を用いて塗装を行う。 (もっと読む)


【課題】溝部を深く形成することなく、立体感のある意匠性に優れた化粧板を提供する。
【解決手段】表面に少なくとも溝部30aを形成した原板30の表面に、化粧フィルム20を貼着した化粧板10であって、化粧フィルム20は、原板30の溝部30aに貼着される対応部分20aを、その他の部分よりも濃い色に着色している。 (もっと読む)


【課題】旧塗膜付着性に優れかつ、塗膜の初期硬度、耐水性に優れた床用水性塗料と、この塗料を用いた床塗工方法を提供すること。
【解決手段】ポリイソシアネート(A)と、水酸基価40〜150mgKOH/gの、好ましくは水酸基価50〜120mgKOH/gでガラス転移温度(Tg)25〜60℃のアクリル系樹脂(B)と、重量平均分子量350,000以上で水酸基価0〜15mgKOH/gの、好ましくは水酸基価0〜12mgKOH/gでガラス転移温度(Tg)40〜65℃のアクリル系樹脂(C)が、好ましくは重量比〔(B)/(C)〕が0.4〜2.2となる比率で水性媒体中に分散してなる床用水性塗料、および、この床用水性塗料を旧塗膜が存在する床材の上に塗工し、乾燥させる床塗工方法。 (もっと読む)


【課題】煩雑な工程や新規設備を必要としない、カテキン類を均一に形成物へ耐水固定化させる方法を提供すること。
【解決手段】本発明のカテキン類を形成物へ耐水固定化させる方法は、含水有機溶媒に水溶性高分子化合物を分散させ、カテキン類を加えて均一に混合した後に、その混合溶液を形成物に塗布し、さらに乾燥させて溶媒を除去しながら耐水化させる工程を経ることに行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】乾燥性の悪さ、二次接着時のフクレなど接着不良がおこりやすい、耐水性の不足などの従来技術の問題を解決し、化粧板の色違いを防止して仕上がり感などの意匠性を向上させる隠蔽剤組成物を提供する。また、仕上がり感に優れた化粧板を提供する。
【解決手段】合成ゴムラテックスおよび二酸化チタンを必須とする、木質板用およびまたは無機質板用隠蔽剤組成物、およびこれを用いて製造した化粧板。 (もっと読む)


【課題】防汚性を低下させることなく、耐久性を高めることができる塗装体を提供する。
【解決手段】窯業系の基材1の表面に、有機塗膜2、無機塗膜3、光触媒含有無機塗膜4の順に塗膜を形成した塗装体に関する。光触媒含有無機塗膜の膜厚を0.1〜2μm、無機塗膜の膜厚を2〜15μm、有機塗膜の膜厚を10〜200μmに設定する。各塗膜の膜厚のバランスをとることによって、光触媒含有無機塗膜4中の光触媒の含有量を低減する必要なく、光触媒含有無機塗膜4にクラックが入ることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】防汚性を低下させることなく、耐久性を高めることができる塗装体を提供する。
【解決手段】窯業系の基材1の表面に、有機塗膜2、無機塗膜3、光触媒含有無機塗膜4の順に塗膜を形成した塗装体に関する。無機塗膜3の破壊伸び率を0.8〜3.0%、有機塗膜2の破壊伸び率を3〜200%に設定する。光触媒含有無機塗膜4と窯業系基材1の間の有機塗膜2と無機塗膜3の層間の伸び率のバランスをとることによって、光触媒含有無機塗膜4中の光触媒の含有量を低減する必要なく、光触媒含有無機塗膜4にクラックが入ることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】塗膜の耐久性と防汚性の両性能に優れた塗装体を提供する。
【解決手段】窯業系の基材1の表面に、有機塗膜2、紫外線吸収性無機塗膜3、光触媒性無機塗膜4の順に各塗膜を形成した塗装体に関する。紫外線吸収性無機塗膜3に紫外線吸収剤として含有される酸化亜鉛と、光触媒性無機塗膜4に光触媒として含有される酸化チタンの、塗膜単位面積当たりの含有重量比率を、酸化チタン/酸化亜鉛=0.19〜2.88の範囲に設定する。酸化亜鉛による紫外線吸収能と酸化チタンによる光触媒含能のバランスをとることができ、塗膜の耐久性と防汚性の両性能に優れた塗装体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】無機塗膜と光触媒含有無機塗膜との密着性を高めて耐久性を向上することができ、しかも防汚性をも高めることができる塗装体を提供する。
【解決手段】窯業系の基材1の表面に、有機塗膜2、無機塗膜3、光触媒含有無機塗膜4の順に塗膜を形成した塗装体に関する。無機塗膜3の表面粗さRaを0.2〜3μmに設定することによって、無機塗膜3と光触媒含有無機塗膜4との接触面積を大きくし、無機塗膜と光触媒含有無機塗膜との密着性を高めることができる。また無機塗膜3の表面粗さを受けた凹凸が光触媒含有無機塗膜4の表面に形成され、光触媒含有無機塗膜4の表面積が大きくなって光触媒効果を高く得ることができる。 (もっと読む)


【課題】作業環境が良好となり、安全性が向上し、環境負荷を低減することができると共に、耐候性等の耐久性を高く得ることができる化粧建築板を提供する。
【解決手段】化粧建築板に関する。基材1の表面に、受理層2、水性インクで形成されるインクジェット層3、水性塗料で形成されるクリアー層4、無機質塗料層5をこの順に積層する。 (もっと読む)


【課題】 スカーフ単板における傾斜面の裏側に当たる部分を含む全面に、設定された量の接着剤を均一に塗布する。
【解決手段】 繊維方向の両端部が直角に切断された単板の両端部を丸鋸3で切り落とすことによって、搬送方向下手側に上面となす角が鋭角となる傾斜面と、搬送方向上手側に上面となす角が鋭角となる傾斜面とを有するスカーフ単板2を形成し、そのスカーフ単板2に対して、前記搬送方向上手側における上面となす角が鋭角となる傾斜面の裏側に当たる部分に、接着剤吐出装置5で繊維方向と直交する方向へ筋状に接着剤5aを付着させ、その後グルースプレッダ7で表側全面に接着剤10を塗布する。 (もっと読む)


【課題】粒状樹脂を含む塗料を得るとともに、その塗料により表面に凹凸模様が付与され、かつ使用時のハンドリンクや使用後の地震などによる振動を始めとする外力が加わっても粒状樹脂の剥がれ落ちが少ない化粧無機繊維成形板を得る。
【解決手段】皮膜形成樹脂と水と粒状樹脂を含む塗料において、塗料中に含まれる粒状樹脂の軟化点が皮膜形成樹脂の最低造膜温度より50℃以上高い樹脂の組合せの塗料を調製する。さらに、この塗料を無機繊維成形板の表面に塗布した後、粒状樹脂の軟化点より高く融点より低い温度で塗料を乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】断熱性壁の屋外側表面に形成された有機系塗料の旧塗膜に適した改装方法を提供する。
【解決手段】建築物外壁の屋外側に形成された旧塗膜面に対し、少なくとも1種の着色塗料を塗付する建築物外壁の改装方法において、ガラス転移温度−20〜80℃である塗料用樹脂の固形分100重量部に対し、シリケート化合物をSiO換算で0.1〜20重量部含有し、前記シリケート化合物として、炭素数1〜2の直鎖アルキル基と炭素数3以上の分岐アルキル基が、95:5〜50:50の当量比率で混在する変性シリケート化合物を含み、赤外線反射率20%以上、水蒸気透過度40g/m・24h以上の塗膜を形成する着色塗料を使用する。 (もっと読む)


【課題】 基材への接着剤の塗布を均一に行うことができる接着剤塗布装置を提供する。
【解決手段】 板状の基材を搬送する送りロール301と、送りロール301との間に基材を挟持する塗布ロール303とを備え、塗布ロール303の表面に供給された接着剤を基材Bの表面に塗布する接着剤塗布装置3であって、塗布ロール303は、少なくとも表面がフッ素樹脂により形成されている。 (もっと読む)


【課題】装飾性塗材によって形成された多色模様または凹凸模様の耐汚染性、耐候性等を高めることができる塗装仕上げ方法を提供する。
【解決手段】基材に対し、装飾性塗材を塗付して多色模様または凹凸模様を形成させた後、塗料用樹脂の固形分100重量部に対し、シリケート化合物をSiO換算で0.1〜20重量部含有し、前記シリケート化合物として、炭素数1〜2の直鎖アルキル基と炭素数3以上の分岐アルキル基が、95:5〜50:50の当量比率で混在する変性シリケート化合物を含むクリヤー塗料を塗付する。 (もっと読む)


【課題】床基材の裏面に部分的に接着剤を塗布することのできるスプレッダーを得る。
【解決手段】コーティングロール10とそれに対向するドクターロール20とを少なくとも備えスプレッダーAにおいて、コーティングロール10には一部に小径領域11を形成し、ドクターロール20にはコーティングロール10の前記小径領域11に入り込む大径領域21を形成する。 (もっと読む)


【課題】 可視光型光触媒によってホルムアルデヒド等の有機化合物やアンモニア等の臭気物質といった室内空気中の有害物質を分解除去するともに、表面塗膜としての光触媒含有塗膜が基材の他の塗膜に触媒機能を及ぼすことなく、また隠蔽性や化粧性といった性能を十分に保持した内装建材を提供する。
【解決手段】 基材上に塗布された有機塗膜層と、最表面に塗布された可視光型光触媒含有無機系塗膜層との間に、無機保護層が介在している。 (もっと読む)


41 - 60 / 77