説明

Fターム[4D624AA04]の内容

収着による水処理 (19,219) | 被処理水 (2,290) | 下水、廃水 (874)

Fターム[4D624AA04]に分類される特許

161 - 180 / 874


【課題】水溶液からリガンドを選択的に除去する媒体、また陰イオン交換樹脂の上に水和した酸化鉄を効果的にロードするための方法を提供する。
【解決手段】水和Fe(III)酸化物(HFO)が交換体ビーズ内部に不可逆的に分散したポリマー陰イオン交換体がホスト材料として使用された。陰イオン交換体は正に帯電した4級アンモニウム官能基を有するので、砒酸塩、クロム酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、フタル酸塩等のアニオン性リガンドはゲル相の内外へ浸透でき、ドナン排除効果には支配されない。結果的に陰イオン交換体に支持されたHFOミクロ粒子は、陽イオン交換体に支持されたものと比較して、砒素及び他のリガンドの除去において非常に大きな容量を示す。HFO粒子のローディングは、予備的に陰イオン交換樹脂を、例えばMnO4−またはOCl等の酸化性アニオンでロードし、その後樹脂に硫酸第一鉄溶液を通過させることによって実行される。 (もっと読む)


【課題】金属イオンと配位結合を形成する有機化合物を含む水に含有される当該有機化合物をフェントン反応で処理する水処理において、処理水の全有機炭素(TOC)が低減され、処理水の濁りが減少する水処理装置を提供する。
【解決手段】金属イオンと配位結合を形成する有機化合物を含む水を処理対象とし、前記水のフェントン処理を行うフェントン処理手段と、前記フェントン処理を行ったフェントン処理水を、イオン交換性材料を用いて処理するイオン交換処理手段と、を有する水処理装置である。 (もっと読む)


【課題】リン以外の雑多な成分を多く含む水中からも、リンを、工業用途、特にリン酸原料用リン鉱石代替品等にも利用可能な不純物含有率が低いリン化合物として回収する技術を提供する。
【解決手段】以下の工程(1)〜(5):(1)リン含有水溶液中のリンを、金属酸化物系吸着剤に吸着させる吸着工程;(2)前記吸着剤にアルカリ水溶液を接触させて、吸着工程(1)で吸着したリンを脱着させる脱着工程;(3)脱着工程(2)で脱着させたリンを含有するアルカリ水溶液中に、カルシウム化合物をCa/Pモル比が0.6〜1.8になる量添加し、アルカリ水溶液中のリンをリン酸カルシウムとして析出させる析出工程;(4)析出工程(3)で析出させたリンをアルカリ水溶液から分離し回収する分離回収工程;および(5)分離回収工程(4)で回収したリンをpH4.5〜12.5に中和する中和工程を含む、リン含有水溶液からの回収リンの回収方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】短時間で容易に組み立て可能とする。
【解決手段】油吸着材が配置されるフィルタ用容器2を構成する筒体11の開口部11a側に規定された配置部P1には、筒体11における他方の開口部から開口部11aに向かう第1の向きでの筒体11内における板材12の移動を規制する4つの移動規制用凸部21aが形成され、板材12は、板面が筒体11の筒長方向に対して直交するように筒体11内に配置した状態で筒体11に対して筒長方向に沿って移動させたときに各凸部21aに対する板材12の当接を回避可能な当接回避用凹部32が筒体11における各凸部21aの形成位置に対応して4つ形成されると共に、各凹部32の形成部位を除く外縁部領域に規定された凸部当接部33がフィルタ用容器2内の油吸着材によって各凸部21aに対して上記の第1の向きで押し付けられて第1の向きでの移動が規制された状態で配置部P1に配置されている。 (もっと読む)


【課題】池、プールなどの汚れのある水を簡易に浄化して給水する。
【解決手段】池、プールなどから汲み上げポンプ21汲みあげた水は、貯水タンク1でポリアミノ酸架橋体またはポリアミノ酸塩架橋体が添加され撹拌棒23で撹拌され、浮遊物Fまたは沈殿物Cが凝集、析出する。浮遊物F及び沈殿物Cの無い水は、取込み口パイプ7から取り込まれ給水ホース4を通じて給水される。透明窓9から覗きながら、貯水タンク1を傾けるまたは取込み口パイプ7を回して、取込み口パイプ7に浮遊物Fと浮遊物Fの間の水部分を位置させてさらに給水を継続できる。撹拌棒23で撹拌しながら給水すると、水より軽い浮遊物Fは貯水タンク1底面中央の浮遊物取り器具41で回収され、水より重い沈殿物Cは貯水タンク1底面周縁の沈殿物取り器具46で回収される。 (もっと読む)


【課題】海藻を利用した塩水中の栄養塩類の濃度低減方法、塩水中の栄養塩類の濃度低減システム、塩水中の栄養塩類の濃度低減装置等を提供する。
【解決手段】特定の紅藻類大型海藻、例えば、以下(1)〜(3)の性質を有するオゴノリ属紅藻類[(1)天然で成熟体として雌性配偶体が検出されず、(2)四分胞子体のみの成熟体が検出される特徴をもち、(3)淡水混入天然海水域で繁殖するオゴノリ属紅藻類)]由来の海藻胞子が生長した非成熟性単藻培養株あるいはその非成熟性単藻培養株が増殖した藻体を栄養塩類低減装置に導入し塩水中の栄養塩類の濃度低減に用いる。 (もっと読む)


【課題】排水中の有機物質を連続的に、かつ省エネルギーで吸着除去し、基本的に吸着材の交換の必要がなく、省スペースな排水処理装置を提供する。
【解決手段】有機物質を含有する排水から有機物質を除去することで当該排水を清浄化する排水処理装置であって、
有機物質を含有する排水を接触させることで有機物質を吸着し、高温の加熱ガスを接触させることで吸着した有機物質を脱着する吸着材が充填された吸着ユニットを2個以上接続した吸着槽を含み、
前記吸着槽を構成する吸着ユニットに対し直列に有機物質を含有する排水を供給することで有機物質を前記吸着材に吸着させて清浄水として排出する吸着工程と、
前記吸着槽を構成する吸着ユニットに対し並列に高温の加熱ガスを供給することで有機物質を前記吸着素子から脱着させて有機物質を含有する脱着ガスとして排出する脱着工程と、
前記脱着工程前に、ガスの通流により吸着槽を構成する吸着ユニットの吸着材表面に残存する水滴を吹き飛ばし、これを除去排水として排出するパージ工程とを、
含むことを特徴とする排水処理装置。 (もっと読む)


【課題】非点源汚染物質を物理的濾過にて効率よく除去すると共に別途の動力供給なしに濾材を逆洗できるようにすることで運転寿命を極大化することができる無動力逆洗方式を利用した降雨流出水の処理装置及びその方法を提供する。
【解決手段】降雨流出水を濾過する濾過槽200を含んでなり、上記濾過槽は、貯流槽100から流入される降雨流出水を上向流として濾過する第1の濾過槽210と、第1の濾過槽を通過した降雨流出水を下向流として濾過する第2の濾過槽220とを具備し、上記第1の濾過槽内に第1の濾材層221が具備され、第1の濾材層は第1の濾過槽内の水位の上昇または下降に伴って上昇または下降し、第1の濾過槽の一方側に貯流槽と第1の濾過槽とを空間的に連結させる逆洗空気注入口が具備され、貯流槽の水位に応じて選択的に貯流槽の空気が逆洗空気注入口から第1の濾過槽の内部に供給されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 資源の有効利用を図りつつ、重金属類含有水から重金属類を効率良く除去し得る水浄化材を提供することにある。
【解決手段】 フェロニッケルスラグ及びセメントが含有されてなることを特徴とする水浄化材を提供する。 (もっと読む)


【課題】空気圧縮機で作った圧縮空気を冷凍式エアードライヤに流すことにより発生するドレン水をドレントラップを通して処理装置に送り処理するに際して、希望する全てのドレントラップを使用できる技術を提供する。
【解決手段】ドレン水Dを排出する目的で、高い所に位置している冷凍式エアードライヤ30の下部に接続したドレン水配管36、41、42、43を、ドレン水を送り出すドレントラップ40と、油吸着とエマルジョン破壊を行うドレン水処理装置に接続し、ドレントラップの高さが、ドレン水処理装置より清浄水93を排出する目的で接続している清浄水配管75の最も高い位置より高くした。 (もっと読む)


【課題】降雨量等に左右されることなく、従来と同程度以下の量の吸着剤で汚染成分を捕捉して、汚染成分の拡散を防止する汚染成分拡散防止構造を提供すること。
【解決手段】汚染土壌Sの上層に配設される難透水材7により、難透水材7を通過して汚染土壌Sに浸透する浸透量が制限される。難透水材7を通過できない浸透水は汚染土壌Sと接触することなく水平方向に排水される。汚染土壌Sを透過する浸透水の浸透速度は難透水材7によって規制されるので、汚染土壌S内の浸透水は鉛直方向に移動する。その結果、第1吸着層5を構成する吸着剤の量を増やさなくても、浸透水に含まれる汚染成分が第1吸着層5で確実に捕捉される。 (もっと読む)


【課題】汚染水からヒ素、セレン、鉛、カドミウムおよびクロムの重金属類を除去するに際して、高い吸着効率を発揮することができ、必要によって実用的な装置規模、通水条件および長期耐久性等の要求特性をも満足しえる様な処理剤、およびこうした処理剤を用いた有用な処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の処理剤は、ヒ素、セレン、鉛、カドミウムおよびクロムの重金属類の少なくとも1種を含有する汚染水から前記重金属類を除去するための処理剤であって、硫黄を含有する鉄粉に、汚染水のpHを7未満に低下させる化合物を配合したものであり、このような処理剤と、ヒ素、セレン、鉛、カドミウムおよびクロムの重金属類の少なくとも1種を含む汚染水とを接触させることによって、汚染水中の重金属類が効率良く除去できる。 (もっと読む)


【課題】
下水再生の高度処理や海水淡水化などに用いられる逆浸透膜において,逆浸透膜表面に水中の溶解有機物が吸着して水の透過量を低下させ,安定運転を阻害し,逆浸透膜モジュールを交換する頻度が高いことが課題である。
【解決手段】
逆浸透膜に吸着する水中溶解有機物を吸収するための吸着材料1を表面積を拡大するために繊維状にして,逆浸透膜3より前の流路内に設置する。被処理水を,繊維の長さ方向に流れるようにすることにより,有機物を吸着しても,目詰まりによる被処理水の流量低下が起きづらく,吸着繊維の交換や回復処理をするまでの期間を長くして運用コストを低下させる。 (もっと読む)


【課題】
排水中の重金属イオンを除去して基準値を満たすものとすることができる重金属イオン除去剤を提供し、それを使用した効果的な排水処理の方法を実現すること。排水中のリン酸イオンを除去する除去剤を提供し、それを使用した効果的な排水処理の方法を実現することも、課題に含まれる。
【解決手段】
ドロマイトを焼成して得られ、遊離の酸化カルシウムの含有量が1.2重量%以下であって、遊離の酸化マグネシウムの含有量が8重量%以上、好ましくは19重量%以上である半焼成ドロマイトを有効成分とする、重金属イオンおよびリン酸イオンの除去剤。この除去剤を粉末状にして、重金属イオンおよび(または)リン酸イオンを含有する排水中に投入し撹拌するか、または管に充填して通水カラムを形成し、排水をこのカラムを通過させることにより、吸着除去する。 (もっと読む)


【課題】 アミン化合物やその誘導体を支持体に付着させた形で使用しているが、付着させることが出来るアミン化合物やその誘導体の量には限度があり、また付着させるのに手間が非常にかかっていた。 また、分散させるアミンの混合する割合や大きさ種類等によって、その効果にかなり違いがあった。
【解決手段】 汚水を、エマルジョン破壊を行なう不揃いのものから粉砕手段によって小さく揃えた乳化油処理剤341と異臭を除去する微細にした活性炭と油吸着を行なう油吸着材342を、分散させた中を通過させるようにした。 (もっと読む)


【課題】希少金属や有害金属などの金属を効率よく吸着して回収する金属吸着材及び該金属吸着材の製造方法並びに該金属吸着材を用いた金属の吸着方法を提供すること。
【解決手段】ポリアリルアミンをイソチオシアナートと反応させて得られるポリアリルアミン誘導体を用いて希少金属や有害金属などの金属を吸着して回収する。 (もっと読む)


【課題】 アミン化合物やその誘導体を支持体に付着させた形で使用しているが、付着させることが出来るアミン化合物やその誘導体の量には限度があり、また付着させるのに手間が非常にかかっていた。 また、分散させるアミンの混合する割合や大きさ種類等によって、その効果にかなり違いがあった。
【解決手段】 汚水が、油吸着材342を収納した油を吸着する油吸着部61xと、微細にした乳化油処理剤341と微細にした活性炭と油吸着材342を分散させて収納したエマルジョン破壊と油を吸着するエマルジョン破壊油吸着部61yと、油吸着材344を収納した微細な乳化油処理剤341が流出しないようにする乳化油処理剤流出防止部61zを、記載の順に通過するようにした。 (もっと読む)


【課題】 アミン化合物やその誘導体を支持体に付着させた形で使用しているが、付着させることが出来るアミン化合物やその誘導体の量には限度があり、また付着させるのに手間が非常にかかっていた。 また、分散させるアミンの混合する割合や大きさ種類等によって、その効果にかなり違いがあった。
【解決手段】 汚水を、微細にした乳化油処理剤341と油吸着材342を、容積比で1:(2〜20)の割合で分散させた中を通過させるようにした。 (もっと読む)


【課題】無電解メッキの廃液等に含まれ、これまで処理困難であった亜リン酸イオンまたは亜リン酸イオンを吸着できる次亜リン酸系イオン吸着材を提供する。
【解決手段】本発明の次亜リン酸系イオン吸着材は、β−オキシ水酸化鉄および/または非晶質オキシ水酸化鉄からなり、処理対象である処理液に含まれる次亜リン酸イオンまたは亜リン酸イオンを吸着し得ることを特徴とする。この次亜リン酸系イオン吸着材を用いれば、亜リン酸イオン等を単に吸着するのみならず、その脱着、回収、さらには次亜リン酸系イオン吸着材自体の再生も可能である。従って本発明によれば、亜リン酸イオンの除去、回収を低コストで高効率に行うことができる。
(もっと読む)


【課題】粉末活性炭のみ用いた水処理装置より処理性能が優れた水処理装置を提供する。
【解決手段】本発明は、被処理水の不用物を固液分離する水処理装置であって、前記被処理水と粉末イオン交換樹脂と粉末活性炭とを混合させる混合手段と、前記粉末イオン交換樹脂及び前記粉末活性炭を含む被処理水の固液分離を行う固液分離手段と、を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 874