説明

Fターム[4E351DD54]の内容

Fターム[4E351DD54]に分類される特許

141 - 160 / 268


【課題】電子部品の静電容量や抵抗値を正確に設計することのできる、電子部品内蔵配線回路基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】キャパシタ内蔵配線回路基板の製造方法であって、ベース絶縁層3の表面に下部電極10を形成し、ベース絶縁層3の上に、下部電極10を露出し、平面視において下部電極10を含む層間開口部5が形成されるように層間接着剤層4を形成し、層間開口部5において、下部電極10の表面に、誘電体材料のペースト21を充填して誘電体層を形成し、誘電体層の表面に層間開口部5を被覆するように上部電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】耐折性に優れた配線基板の提供。
【解決手段】絶縁フィルムの少なくとも一方の面に配置された電解銅箔をエッチングして形成された配線パターン13を有し、配線パターンの上に配線パターンの端子部分が露出するように絶縁性樹脂被覆層17が形成されてなる配線基板10であり、(A)配線パターンを形成する銅粒子の平均結晶粒子径が0.65〜0.85μmの範囲内にあり、配線パターンのリードの長手方向に[100]配向している銅結晶粒子が10〜20容積%の範囲内の量で含有される;(B)絶縁フィルムが抗張力が450〜600MPaの範囲内にあり、ヤング率が8500〜9500MPaの範囲内にあるポリイミドフィルムから形成されている;(C)絶縁フィルムが、厚さ10〜30μmのポリイミドフィルムから形成されている;(D)配線パターン上に形成される絶縁性樹脂被覆層が、絶縁パターンの厚さに対して50〜150%の厚さを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な層構成により、導体パターンの伝送損失を低減させることができながら、折り曲げ後の形状保持性に優れる配線回路基板を提供すること。
【解決手段】金属支持基板2を用意し、その上に金属箔3を形成し、金属箔3の表面に、錫または錫合金からなる第1保護層4を形成するとともに、金属支持基板2の上に、第1保護層4を被覆するようにベース絶縁層5を形成する。次いで、ベース絶縁層5の上に導体パターン6を形成し、その導体パターン6の表面に、錫または錫合金からなる第2保護層7を形成するとともに、ベース絶縁層5の上に、第2保護層7を被覆するようにカバー絶縁層8を形成する。そして、得られた回路付サスペンション基板1のジンバル部を、折曲部に沿って折り曲げ、実装領域に磁気ヘッドを実装して、ハードディスクドライブに搭載する。 (もっと読む)


【課題】放熱印刷回路基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】放熱印刷回路基板の製造方法は、(a)絶縁層211に銅箔212が積層された銅張積層板21を用意する段階と、(b)前記銅箔の表面に炭素ナノチューブを主成分とするペーストでコーティング層22を形成する段階と、(c)前記コーティング層22の一部及び前記銅箔212の一部を除去して回路パターン26を形成する段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】縦横に複数の基板部分を表面および裏面に沿って形成されたブレーク溝により分割してなる多数個取りセラミック基板において、表面および裏面に形成した導体層同士を確実に導通できる各基板部分を得る。
【解決手段】単層のセラミック層Sからなり、ほぼ矩形を呈する複数の基板部分10を縦横に隣接して有する基板本体2と、隣接する基板部分間における基板本体2の表面3および裏面の平面視で同じ位置に形成されたブレーク溝vと、該ブレーク溝vが直角に交差する位置ごとに形成され、基板本体を貫通する複数の貫通孔hと、該貫通孔hごとの内壁面に形成された筒形導体層16と、基板本体2の表面3における基板部分10ごとの四辺に沿って形成され、各コーナ付近で筒形導体層16と接続する表面導体層12とを含み、隣接する基板部分10ごとの表面導体層12は、筒形導体層16のみを介して互いに導通している多数個取りセラミック基板1。 (もっと読む)


【課題】電子部品をプリント配線板に実装する際に、特殊なはんだ材料を用いることなく、はんだ濡れ性が良好で、はんだウィスカの発生を抑制できる銅配線の表面構成を有する鉛フリーはんだ用プリント配線板及びプリント回路板を提供することにある。
【解決手段】プリント配線板の銅配線の表面構成として、最下層の0.05μm以上5μm以下のNi層上に、SnあるいはSn合金層を、または厚さ0.1μm以上0.5μm以下のCu層を、または厚さ0.01μm以上0.5μm以下のCu層とさらにその上にSnあるいはSn合金層を、または厚さ0.03μm以上1.9μm以下のCu‐Sn合金層とさらにその上にSnあるいはSn合金層の何れかを備えることにより、鉛フリーはんだ材料の使用において良好なはんだ濡れ性が得られ、また、電子部品がはんだ付けにより実装されたプリント回路板でははんだウィスカの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板等における回路配線の微細化に対応可能な、キャリア箔の安定した剥離性と回路配線の優れた画像認識性を併せ持ったキャリア箔付き銅箔を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板等における回路配線の微細化に対応可能な本発明のキャリア箔付き銅箔は、キャリア箔の片面または両面に直接接触する回路形成用銅箔として所定の銅合金めっき層を備え、かつ前記回路形成用銅箔が基材と接着する面の色調を、L表色系において、L≦40、−10≦a≦10、−10≦b≦10とする。 (もっと読む)


【課題】銅系金属層の密着性に優れ、微細エッチングが可能で、信頼性の高いフレキシブル回路基板を提供する。
【解決手段】樹脂フィルム1の表面に、シリコンに対して窒素が当量で0.5〜1.33含まれるスパッタ法による窒化シリコン層2aもしくは酸窒化シリコン層2bを形成し、さらにケイ素、アルミニウム、ニッケルから選ばれる厚み0.5〜5nmの金属膜7を形成し、さらに銅系金属層3を形成したことにより、銅系金属層3の密着性が良好となり、サイドエッチングがあまり起こらずに微細エッチングが可能となる。 (もっと読む)


【課題】回路層の各回路同士が良好に絶縁されるとともに、小型化・低価格化が可能なパワーモジュール用基板及びその製造方法並びにパワーモジュールを提供することにある。
【解決手段】セラミックス基板1の表面に、その上に接合したアルミニウム層2のエッチングにより回路層2aを形成してなるパワーモジュール用基板であって、前記回路層2aは、その前記セラミックス基板1との接合界面6から200μm以内のSiの含有量が0.7wt%以上1.2wt%以下とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線の微細化の容易なプリント配線板の提供を目的とし、特に、フレキシブルプリント配線板では、配線の微細化が容易で且つ耐屈曲性能に優れた製品を提供する。
【解決手段】絶縁基板の表面に配線を形成したプリント配線板であって、当該配線が第1銅層と第2銅層とが積層した層構成を備え、当該第1銅層側を前記絶縁基板に張り合わせ、当該第2銅層の平均結晶粒径が当該第1銅層の平均結晶粒径より大きいことを特徴としている。また、このプリント配線板は、絶縁基板の表面に上記構造を備える配線の形成可能な層構成の導体層を備える金属張積層板を準備し、前記の導体層の第2銅層表面にエッチングレジストパターンを形成し、エッチング処理して配線を形成し、その後エッチングレジストパターンを除去してプリント配線板とする方法等により製造することができる。 (もっと読む)


【解決手段】本発明の配線板は、絶縁フィルムからなる一のキャリアに複数のデバイスホールが形成され、該絶縁フィルムの表面に配線が形成された配線板であって、該配線が、常態における引張り強さが70kgf/mm2以上の高抗張力銅箔から形成され、該配線の端部がデバイスホール縁に片持ち状態で複数延設されてインナーリードを形成しており、該デバイスホール内に延設されたインナーリードの延設長さ(L)が、該インナーリードの線
幅(W)に対して、40以上(L/W)であることを特徴としている。
【効果】本発明によれば、複数の電子部品をそのデバイスホール内に収納して実装可能な配線板を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】エッチング特性、密着性、耐薬品性、耐吸湿性に優れた表面処理銅箔を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、2次元表面積が6550μmの接着表面領域をレーザー法で測定したときの3次元表面積(A)μmと2次元表面積との比[(A)/(6550)]の値である表面積比(B)が1.2〜2.5の表面処理銅箔とし、より好ましくは、未処理銅箔の粗化処理前の表面粗さ(Rzjis)が1.0μm未満の表面を粗化処理し、2次元表面積が6550μmの領域をレーザー法で測定したときの、粗化処理前の3次元表面積(a)μmと粗化処理後の3次元表面積(A)μmとの比[(A)/(a)]の値が1.15〜2.50の表面処理銅箔とする。 (もっと読む)


【課題】外部回路との接続信頼性の向上が可能な配線回路基板およびそれを備えた燃料電池を提供する
【解決手段】FPC基板1のベース絶縁層2は、矩形の第1絶縁部2a、および第1絶縁部2aの一辺から外側に延びる第2絶縁部2bを含む。ベース絶縁層2の一面に、導体層3が形成される。導体層3は、一対の矩形の集電部3a,3b、および集電部3a,3bから長尺状に延びる引き出し導体部4a,4bを含む。集電部3aはベース絶縁層2の第1絶縁部2aの第1領域R1に形成され、集電部3bは第1絶縁部2aの第2領域R2に形成される。引き出し導体部4aは、集電部3aから第2絶縁部2b上に延び、引き出し導体部4bは、集電部3bから第2絶縁部2b上に延びる。 (もっと読む)


【課題】屈曲性に優れたフレキシブル銅張積層板を生産性良く製造する方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも銅箔と絶縁層を有するフレキシブル銅張積層板の製造方法であって、前記銅箔を、引張弾性率が熱処理前の55%以下となるまで熱処理する工程を有することを特徴とするフレキシブル銅張積層板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】液晶ポリマーフィルムと導体層との密着性を向上させた金属張積層板の提供を目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するため、液晶ポリマーフィルム基材の表面に金属層を備える液晶ポリマーフィルム金属張積層板であって、当該金属層は、表面粗さ(Rzjis)が1.0μm以下の液晶ポリマーフィルム基材の表面に無電解法で形成した無電解金属メッキ層であることを特徴とした液晶ポリマーフィルム金属張積層板を採用する。特に、前記液晶ポリマーフィルム基材は、無電解金属メッキ層の形成前にUV照射による表面改質処理を施したものを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】基板内に1桁以上の容量密度に違いのある基板内蔵キャパシタを効率的に作製するキャパシタ内蔵多層プリント配線板用誘電体材料,キャパシタ部材とキャパシタ内蔵多層プリント配線板およびキャパシタ内蔵多層プリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】厚さ5〜15μmの第1の金属層と、厚さ0.1〜1μmの第1の絶縁層と、厚さ10〜35μmの第2の金属層と、厚さ5〜50μmの第2の絶縁層からなるキャパシタ内蔵多層プリント配線板用誘電体材料であって、第1の絶縁層の比誘電率が10〜2000であり、第2の絶縁層が半硬化の樹脂材料でその硬化後の比誘電率が20〜100である、キャパシタ内蔵多層プリント配線板用誘電体材料。 (もっと読む)


【課題】基板の伸縮によって、基板表面の導電層が破損するのを防止することが可能な回路基板を提供する。
【解決手段】回路基板1は、伸縮弾性を有するエラストマーを主成分とする基板2と、この基板2の片面又は両面に形成された、回路を構成する導電層3とを有する。また、導電層3は、粒径が1〜100nmである導電性の金属又は金属酸化物を含むものである。さらに、基板1が伸長された状態で基板2の片面又は両面に導電層3が形成された後に基板2の伸長が開放され、導電層3の形成時よりも基板2が収縮している。 (もっと読む)


【課題】パラジウム皮膜上に直接析出が可能であり、プリント配線板の導体回路の表面処理に特に有用な還元析出型の無電解金めっき液を提供する。
【解決手段】水溶性金化合物、還元剤及び錯化剤を含有する水溶液からなる無電解金めっき液であって、還元剤として、ホルムアルデヒド重亜硫酸類、ロンガリット及びヒドラジン類からなる群から選ばれた少なくとも一種の化合物を含有することを特徴とする、パラジウム皮膜上に直接金めっき皮膜を形成するために用いる還元析出型無電解金めっき液、並びにプリント配線板の導体部分に、無電解ニッケルめっき皮膜、無電解パラジウムめっき皮膜及び上記還元析出型無電解金めっき液を用いて形成された無電解金めっき皮膜が順次形成されてなるプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】部品内蔵型の多層フレキシブルプリント配線板に適用可能な薄型のキャパシタを構成するためのシートを提供すること、およびこれを用いた部品内蔵型の多層フレキシブルプリント配線板を安価かつ安定的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】誘電体層の両面に電極が接着されてなるキャパシタを、プリント配線板に内蔵して構成するためのキャパシタ用接着シートにおいて、誘電率が高く、前記誘電体層に前記電極を接着するためのプレス時の圧力および温度では実質的な厚み変化および変形を伴う流動が生じない材料により構成され、接着性の両面を有する誘電体層1と、前記プレス時に前記電極の周囲を充填可能な流動性を有し、前記誘電体層の前記両面に配された接着樹脂層2,3と、をそなえたことを特徴とするキャパシタ用接着シート、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】未処理銅箔製造時における硫酸−硫酸銅電解液に添加する水溶性高分子が酵素や熱硫酸などによる分解工程を必要とすることなく、180℃における高い伸び率を維持しながら広い範囲の粗度をもつ電解銅箔とその製造方法を提供するものである。
【解決手段】グリセリンが縮重合したポリグリセリンに於いてその重合度が2〜20量体であって、且つ、該添加剤の添加量が0.1〜20mg/Lの範囲で単独、もしくは分子量が500〜3600であって且つ、該添加剤の添加量が0.1〜15mg/Lの範囲のマルトデキストリンを同時に硫酸−硫酸銅からなる電解液に添加すればよいことを見いだした。 (もっと読む)


141 - 160 / 268