説明

Fターム[4E352DR02]の内容

Fターム[4E352DR02]に分類される特許

61 - 80 / 250


【課題】水浸潤の問題を生じさせない電子制御ユニットを提供すること。
【解決手段】電子制御ユニットが、プリント回路基板を収容するケーシングを有する。ケーシングは、フレームを有する成形プラスチックの中間構造体を有する。成形の過程中、2つの導電性部材が、中間構造体内に部分的に埋め込まれ、かつ、プリント回路基板に接続され、制御ユニットの出力端子を形成する。対応する電気絶縁被覆が施された2つの可撓性導体が、制御ユニットを、制御される装置に接続する。各々の導体は、導電性部材のそれぞれに恒久的に接続された端部を有し、導体と導電性部材との間の接続部は、電気絶縁材料により覆われ、流体密封式にシールされる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の実装部品でハーネスが傷つけられる心配が無く、またプリント基板の周囲にハーネススペースを設ける必要がないハーネスガイドとする。
【解決手段】プリント基板1の一部又はほぼ全体をおおうハーネスガイド2であり、プリント基板1とハーネス4の間をハーネスガイド2で仕切る。すなわち、プリント基板1の一部、又はほぼ全体をおおうハーネスガイド2を設けることで、プリント基板1の実装部品でハーネス4が傷つけられる心配が無くなる。ハーネスガイド2のプリント基板1への固定方法としては、ハーネスガイド2がプリント基板1に嵌合するような爪形状5を具備させる方法、ハーネスガイド2をプリント基板1にネジ6を用いて固定する方法、ハーネスガイド2とプリント基板1を接着する方法などが考えられる。 (もっと読む)


【課題】ケース本体の側壁の取付部にグロメットを嵌合し、ケース開口を当該開口側のグロメット露出面にシール材を介挿して蓋体でグロメットを押圧して密閉状に蓋する構造において、ケース本体、グロメット、シール材及び蓋体を工数が掛からないように容易に分解して再組立することができ、分解時にシール材のカスがケース内に落ちないようにすること。
【解決手段】ケース本体3の側壁の取付部3aにグロメット5を嵌合し、ケース本体3の開口を当該開口側のグロメット露出面にシール材73を介挿して蓋体71でグロメット5を押圧して密閉状に蓋する構造において、シール材73が、当該シール材73のグロメット5への当接部分が当該当接部分の寸法よりも両側にやや大きい幅で上方に凸状に盛り上がった凸部73aを有する形状を成し、蓋体71が、シール材73の凸部73aが密閉状態に嵌合される凹部71aを有する形状を成す構造とする。 (もっと読む)


【課題】筐体ケースにケーブル部材を挿通させる場合でも十分な防水性能を得ること。
【解決手段】筐体ケース110の内面には、開口部を挿通したフレキケーブル130が両面テープなどの接着部材により接着されている。フレキケーブル130が挿通する筐体ケース110の開口部においては、封止部材140がフレキケーブル130の周囲を封止している。封止部材140は、大きく分けて、金属からなる板状の板金部141と板金部141に貼付されたゲル部145とを有する。ゲル部145のフレキケーブル130に接触する面には、2段階の凹部145a、145bが形成されている。凹部145aの幅は、フレキケーブル130を筐体ケース110の内面に接着する接着部材の幅よりも小さく、フレキケーブル130の幅よりも大きい。そして、凹部145bの幅は、フレキケーブル130の幅よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】電子機器の筐体から外部に導出される接続ケーブルとして通常の線状部材が使用でき、また、筐体の組立時にパッキン材の配置を容易に行うことができる電子機器を得ること。
【解決手段】周囲にパッキン材14が配置された接続ケーブル13と、外部に前記接続ケーブル13を導出する開口部15と、前記開口部15の内側に前記接続ケーブル13の導出方向と交わる方向に配置され前記接続ケーブル13を収容する切り欠き21が形成された複数のリブ16とを有する筐体1とを備え、前記パッキン材14は、帯状部材が前記接続ケーブル13に巻き付けられて形成され、前記リブ16と当接する部分に前記接続ケーブル13まで貫通しない深さのスリット22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板面と開口部の軸線とを同一面上に配置できない場合にも、ケーブル、および芯線からの張力によるプリント基板の位置ずれを緩和し、かつ小型化を図る。
【解決手段】基板4が収納された筐体6に、基板4に接続されたケーブル5を外部に引き出す開口部7が形成されたケーブル引き出し構造において、開口部7周囲の基板4側は弾性変形可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】より小さな構造でケーブルを所期の位置により精度良く留めることが可能な電子機器を得る。
【解決手段】本発明の実施形態にかかる電子機器にあっては、筐体と、ケーブルと、突出部分と、他の突出部分と、を備える。筐体は、壁部を有する。ケーブルは、壁部の表面に沿う。突出部分は、壁部からケーブルが設けられた側に突出される。他の突出部分は、壁部からケーブルが設けられた側に突出される。壁部には、突出部分と他の突出部分との間に位置され、ケーブルが延びた方向に沿うとともに、側面で該ケーブルが延びた方向と直交する方向から該ケーブルの一部を挟持した凹部が、設けられる。 (もっと読む)


【課題】様々な寸法の貫通口に取り付けたり、様々な形状のコードを貫通させたりしても、コードの保護や、防虫性・防塵性・防滴性の向上を図ることができ、作業性も低下しにくいコードブッシュを得ること。
【解決手段】コードブッシュ1は、筒状形状の円筒部2と、円筒部の一端側2aの外周面21に対して全周にわたって鍔状に形成され、円筒部の軸方向に間隔をおいて複数設けられた鍔状部4と、円筒部の他端側2bの外周面に設けられて、他端側を締め付けるバンドの脱落を防ぐ脱落防止部7と、を備え、円筒部および鍔状部は、弾性体で構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電線にねじり等の外力が作用したときのシール性の低下を抑制すること。
【解決手段】電線5が挿入された状態でハウジング7の電線挿入孔11に挿入され、電線5の外周面と電線挿入孔11の内周面との隙間をシールする円筒状のシール部材21であって、円筒の内外周面には軸方向に正弦波状の山33と谷35が形成され、一方の面の山33と他方の面の谷35の位相を軸方向で一致させて形成されること。 (もっと読む)


【課題】引出口への電線束の固定作業が容易で、且つ電線束の大きさの変化に対して低コストで対応可能な電気接続箱を提供する。
【解決手段】電線束50を外部に引き出す挿通孔36をケース12に設ける一方、電線束50に外挿装着されて、電線束50を外部へ案内する引出口体52を、それに設けられた嵌合部58a,58b,58cにおいて、挿通孔36に嵌合した。また、そのような引出口体52を、周方向で複数に分割されて電線束50の外周面上で互いに組み合わされる分割体60a,60bによって構成した。更に、嵌合部58a,58b,58cを共通にして備え、且つ引出孔56の大きさが相互に異なる複数種類の引出口体52を取り揃えて構成した。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減され、しかも組み込みの作業性が良く防水不良が発生する恐れのない防水構造を提供する。
【解決手段】剛体部材2の合せ目に円筒形状部3bの両側端面から分岐する板形状部3a、3aが延びるパッキング3を配置した防水構造において、前記パッキング3の前記円筒形状部3bと板形状部3aとが連なる箇所に、前記剛体部材の前記パッキングの前記円筒形状部3bを押えるU字形溝2cと前記板形状部3aを押える平面部2aとがなす角が食い込むことにより位置決めされるR形状部3fを設けた。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減され、しかも組み込みの作業性が良く防水不良が発生する恐れのない防水構造を提供する。
【解決手段】剛体部材2の合せ目に円筒形状部3bの両側端面から分岐する板形状部3a、3aが延びるパッキング3を配置した防水構造において、前記パッキング3の前記円筒形状部3bと板形状部3aとが連なる箇所に、前記剛体部材の前記パッキングの前記円筒形状部3bを押えるU字形溝2cと前記板形状部3aを押える平面部2aとがなす角が食い込むことにより位置決めされるR形状部3fを設けた。 (もっと読む)


【課題】電線ケーブルの途中でも防水装置を装着することが可能で作業性が良好であり、省スペース化が図れ、特に複数本の電線ケーブルの防水に有効で、いったん設置した後に電線ケーブルを抜き出しても繰り返し使用できる、鉄道車両の電線ケーブル導入部防水装置を提供する。
【解決手段】複数本の電線ケーブルを収納箱21内の電気機器に導く電線ケーブル導入部において、前記導入部に複数の電線ケーブル導入口が設けられており、前記電線ケーブルの貫通孔3を有し、前記貫通孔の位置で上下に二つ割りした直方体状の分割弾性部材2u・2dと、これらの弾性部材の正面、両側面および上下面を概ね取り囲み、上下および幅方向に分割された複数の分割押えケーシング5とを備え、前記弾性部材は、前記弾性部材の電線ケーブル貫通孔に電線ケーブルを挿通した状態で、前記分割押えケーシングを介して上下方向、幅方向および厚み方向に同時に圧縮される。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で取付が容易なうえ電線ケーブルの途中でも防水装置を装着することが可能で作業性が良好であり、作業者の熟練の有無に拘わらず確実に防水効果が得られ、また省スペース化が図られ特に複数本の電線ケーブルの防水および防塵に有効で、いったん設置した後に電線ケーブルを抜き出しても繰り返し使用できる、鉄道車両の電線ケーブル導入部防水装置を提供する。
【解決手段】 導入口が設けられた電線ケーブル導入部において、電線ケーブルKの貫通孔3を厚み方向に複数個有し、外周面より各貫通孔3に至る切れ目4を入れた直方体状弾性部材2と、この弾性部材2の貫通孔3を除く正面および周面を取り囲み、上下方向において各貫通孔3の中心位置で二分割された分割押えケーシング5と、各分割押えケーシング5の正面および弾性部材2を厚み方向に貫通する挿通孔7・8を備え、前記導入部に挿通孔7・8を貫通させたボルト9を螺合して固定するための螺合部を設けている。 (もっと読む)


【課題】 保守作業等の際に移動させる必要がないケーブルクランプとする。
【解決手段】 ベース部開口111 が開設されたベース部110 と、ベース部110 の一面側に変位可能に連結された押さえ部120 と、ベース部開口111 から一面側に突出する弾性を有し柔軟に変形可能な導電性を有する導電性部材130 と、押さえ部120 の基端とベース部開口111 を挟んだ位置に設けられ、押さえ部120 の先端を係止する係止部140 と、押さえ部120 の導電性部材130 側に設けられ、押さえ部120 が係止部140 に係止された状態で導電性部材130 に接触する押圧部150と、ベース部110 の他面側に設けられた固定手段としての両面粘着テープ160 とを備え、両面粘着テープ160 にはベース部開口111 と連通し導電性部材130 が臨む固定手段開口161 が開設されている。 (もっと読む)


【課題】光特性等を劣化させることなく、簡易な構造でより確実にケーブルを固定できるケーブル固定装置とそれを用いた光ケーブル固定方法と等を提供することを目的とする。
【解決手段】外形が略ひし形であって、略ひし形の対角線にケーブルを緩嵌するケーブル止めピースと、ケーブル止めピースを保持するとともに、ケーブルが引っ張られた場合に、ケーブル止めピースがケーブルを圧接挟持するように、ケーブル止めピースにおける引っ張られた側の一対の辺を押圧する台座とを備えるケーブル固定装置とする。 (もっと読む)


【課題】筐体内で電子部品と外壁との間に配策されるケーブルの損傷をより一層抑制することが可能な電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかる電子機器にあっては、筐体と、第一突出部と、ケーブルと、第二突出部と、を備える。筐体の内部には、電子部品の少なくとも一部が収容される。第一突出部は、筐体の外壁と電子部品との間に設けられる。ケーブルは、外壁と第一突出部との間に位置される。第二突出部は、筐体に設けられ、外壁と第一突出部との間に位置され、第一突出部の外壁側への移動を抑制可能である。 (もっと読む)


【課題】筐体内で電子部品と外壁との間に配策されるケーブルの損傷をより一層抑制することが可能な電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、内部に電子部品としてのディスプレイ6の少なくとも一部が収容された筐体3aと、筐体3aの外郭の少なくとも一部となる外壁3gと、筐体3aの外壁3gとディスプレイ6との間となる位置に設けられ、その外面10bが外壁3gの内面3jと対向するリブ10Aと、外壁3gとリブ10Aとの間に配置されたケーブルと、筐体3aに設けられてリブ10Aを係止する係止部としての突起3iと、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化を一層図ることができる電子回路モジュールおよび同軸ケーブルの接続方法を提供すること。
【解決手段】本発明のある実施の形態の電子回路モジュール1は、電子回路基板11に実装され、対向面を形成する陽極131および陰極133を備えた電子部品13と、芯線151およびシールド線153が段階的に露出した同軸ケーブル15と、を備え、電子部品13の所定のケーブル接続面に露出した陽極131および陰極133に対し、同軸ケーブル15の芯線151およびシールド線153が直接接続される。 (もっと読む)


【課題】 机上に置いて使用するラベルプリンタなどの細い電線(ワイヤ)を使用する機械に用いて好適な配線用クリップおよび配線用クリップの使用方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 プレート状に延伸される第1の基材部4の一面に弾性部材5、および粘着挟持面6が順次積層された第1のクリップ本体2と、プレート状に延伸される第2の基材部9の一面に弾性部材10および粘着挟持面11が順次積層された第2のクリップ本体3と、を備え、第1および第2のクリップ本体の粘着挟持面6、11同士を貼付け・剥離可能に重合して形成される配線用クリップ1であって、第1および第2のクリップ本体2、3の粘着挟持面にて電線を挟持・支持可能とした。 (もっと読む)


61 - 80 / 250