説明

Fターム[4E360BA02]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 扉、蓋又はカバーの構造 (1,947) | カバー (1,104) | パネル状のカバー (224)

Fターム[4E360BA02]に分類される特許

101 - 120 / 224


【課題】 組立作業が容易でSDカードをコネクタに確実に接続すること。
【解決手段】 SDカード4を挿入するための挿入口8がフロントパネル1Aに形成され
、ボトムシャーシ1Bの一方の側板1bに止着された縦板10aと該縦板10aの上端か
ら折れ曲がって水平に延びる横板10bとを有する金属製連結枠10が設けられ、前記横
板10bから一対のロック片12が切り出され、該両ロック片12に対向してフロントパ
ネル1Aの上端縁から後方に延びる突出片13にロック孔14が貫設され、連結枠10の
横板10bからガイド片25が切り起こされ、該ガイド片25に対向して突出片13にガ
イド基準面26aが形成されており、該ガイド基準面26aをガイド片25に当接させて
摺動させることにより、ロック孔14を両ロック片12に嵌合させ、フロントパネル1A
をボトムシャーシ1Bに取り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 フロントカバーの後面にフロントブラケットを迅速容易に止着すること。
【解決手段】 フロントカバー1Aの天板部2aの後端縁に複数の連結片14が左右方向
に所定間隔をおいて一体突設され、フロントカバー1Aの後面に配置したフロントブラケ
ット5が、フロントカバー1Aより一回り小さい横長矩形状のブラケット本体5aと、該
ブラケット本体5aの上端縁に一体突設されて各連結片14の下面に沿う複数の上フラッ
プ5bを有しており、各連結片14のビス挿通孔を通って各上フラップ5bのねじ孔にビ
ス20をねじ込むことにより、フロントブラケット5がフロントカバー1Aーに一体的に
連結された電子機器において、各上フラップ5bから立ち上がって先端部を各連結片14
の上面に当接または接近するリブ22がその各上フラップ5bに一体突設されている。 (もっと読む)


【課題】 マグネットラッチの代用としてバックパネルのビス止めに用いる頭付き取付けビスを用いることができるようにして、頭付き取付けビスとは別部材としてのマグネットラッチを省略する。
【解決手段】 片開き式のドア10に、閉時に、キャビネット10に装備されているマグネット61に引き寄せられるマグネットラッチ62を設ける。ドア10は、ドアパネル51とバックパネル52とそれら両者を結合している頭付き取付けビス53とを備える。マグネットラッチ62と取付けビス53とを磁性体でなる同一部材によって共用する。 (もっと読む)


【課題】
装置に用いる開閉パネルが装着される時の位置合わせを容易にして操作性を良好にし、開口部との接触による傷付きを防止することで外観性を損ねてしまう恐れをなくした開閉パネルの保持構造を提供する。
【解決手段】
上部を開放した開口部2の側壁2aに回動軸3と、保持部4と、規制部7とを備えた本体部1と、前記保持部4により保持されて前記開口部2を閉じるパネル部6aと、同パネル部6aの両側から垂下して前記回動軸3に係脱可能に係合する切欠部5を有し、前記パネル部6aが前記開口部2を開放する回動範囲を前記規制部7により規制するフランジ部6bとを備えた開閉パネル6と、からなる開閉パネルの保持構造において、前記開閉パネル6は、前記フランジ部6bが前記回動軸3および前記規制部7により係脱自在にガイドされ、かつ回動自在にガイドされるように構成した。 (もっと読む)


電子装置の覆いとして使用するためのガラス物品およびその形成方法が本明細書に記載される。ガラス物品は、一般に、第1の表面、第2の表面および周辺縁部を含む、成形ガラス基板を備える。成形ガラス基板は、亀裂を形成せずに表面損傷に耐えるガラス物品の能力を改善する圧縮応力層を成形ガラス基板が有するように、強化ガラスから形成されうる。ポリマーの外側被覆は、前記成形ガラス基板の周辺縁部の接続機構と連結し、それによって、成形ガラス基板の周辺縁部を損傷から保護する。1つの実施の形態では、成形ガラス基板の周辺縁部の少なくとも一部は第1の表面からの接続機構のオフセットを備える。別の実施の形態では、ポリマーの外側被覆は、少なくとも1つのコネクタと一体的に形成される。
(もっと読む)


【課題】電線を挿通する入出線孔を現場で開ける必要がなく、電気機器の周囲を広く開放した状態で配線作業を容易に行うことができる電気機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】電気機器収納用箱体31は、電気機器40が取り付けられる背板3と、背板3に組み付けられる前枠7とを備えている。前枠7は天板4、底板5、左右の側板6で一体に形成されている。前枠7の前面と背面には開口部7f,7rが設けられ、前面開口部7fに扉体8が開閉自在に取り付けられている。背板3と前枠7の接合部には、電気機器40に配線される電線を挿通するための入出線部19が設けられ、電線の配線方向に位置する入出線部19が配線口ユニット32のクッション部材34で塞がれている。 (もっと読む)


【課題】筐体と天板とをネジを用いずに精度よく取り付け、かつ天板の歪みを防止する。
【解決手段】略矩形状に形成された筐体4と、筐体4と材質が異なり、筐体の上面側に配設される略矩形状の天板6とを備え、筐体及び天板6の各長辺方向の略中間には、いずれか一方に設けられた第1の凸部40と、いずれか他方に設けられた第1の凹部20とからなり、第1の凸部40の長辺方向の両側が第1の凹部20に当接することにより、筐体と天板6との長辺方向の位置決めをする第1の位置決め手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】機器収納ラック内に収納された電子機器に対して保守作業を実施しようとする際の機器間違いによる人為的ミスの発生を抑制する。
【解決手段】機器収納ラックの正面の一部を覆うための面状部材11と、この面状部材11の両端部に連結された保持プレート12とを備えると共に、この各保持プレート12の少なくとも両端部に係着領域Aを有し、各保持プレート12の両端部を、面状部材11の端部からはみ出すように突設した機器遮蔽用マスキングネット3。 (もっと読む)


【課題】本発明は、少ない部品点数と占有面積でカバー部材同士の隙間を最小にすることを可能にした電子機器を提供する。
【解決手段】前カバーユニット21には、後カバーユニット22に付勢力Fを与える付勢部42が形成され、後カバーユニット22には、付勢部42が当接する当接部46aが形成されている。そして、付勢部42から当接部46aに受ける付勢力Fが、後カバーユニット22を外側に押圧する力Fyと、後カバーユニット22を前カバーユニット21に引込む力Fzの合力になるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の表面に着脱自在にケースをスライドさせて嵌合する構造の電子機器において、嵌合したケースの取り外しを容易に行える構造の電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器100は折り畳み式の第1筐体70と第2筐体80を有する。第1筐体70の外ケース10と内ケース20同士は、スライド方向にスライドして着脱可能で、通常は、ネジ30(不図示)で固定されている。固定状態では、(A)に示すように、筐体を開いたとき、第1筐体70の外ケース10の外ケース端部15に、第2筐体80の開閉ストッパー85が突き当たって静止し、その角度は約165度である。ネジ30を外して、さらに、開閉角を広げると、外ケース端部15が開閉ストッパー85に押されて、押圧力を受け、内ケース20と外ケース10間の嵌合爪(不図示)の抗力に抗して、
内ケース20に対して外ケース10がスライドして、(B)の状態になり、簡単に取り外せる。 (もっと読む)


【課題】把持部が固定物から突出せずに外観が良好となり、しかも、把持部を摘んで固定物を容易に取り出すことができる締め付け固定装置を提供する。
【解決手段】締め付け固定装置は、ねじ孔19と合致する通孔32を有する固定物30と、通孔からねじ孔にねじ込むことで固定物を支持体15に固定する締め付け部材55とを備えている。締め付け部材は、通孔から固定物の外に突没可能であるとともに、雄ねじ部57の反対側に着脱用工具が引っ掛かる凹状の係合部61が形成された端面60を有する把持部56と、雄ねじ部と把持部との間に位置するストッパ58とを含む。雄ねじ部がねじ孔にねじ込まれた状態では、把持部の端面が通孔の内側に位置し、雄ねじ部がねじ孔から外れた状態では、把持部が通孔から固定物の外に突出するとともに、ストッパが固定物に引っ掛かって締め付け部材を固定物に保持する。 (もっと読む)


【課題】パッキングを作製するための金型にかかる費用およびパッキング作製費用を低減でき、パッキングの反発力を低くして筐体の剛性確保を容易にし、さらに、パッキングの交換の頻度を長くし、かつ、パッキングの組み付けを容易にする。
【解決手段】第2筐体部において、第1筐体部に対向する側にパッキング2を収納する周囲溝30が形成されている。第1筐体部において、周囲溝30に対向する部分に周囲リブ10が形成されている。パッキング2は、自己粘着性を有し、縦断面が略矩形の枠状に形成されている。パッキング2において、周囲溝30の側壁3c,3dに対向する側面2c,2dに、密着防止機能が付与されている。 (もっと読む)


【課題】筐体の表面に交換可能に取付けられる外装パネルを容易に取外し可能とする電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型ナビゲーション装置10は、複数の取付け機構のうちの少なくとも一つの取付け機構に隣接し、フロントパネル13によって覆われる筐体11にフロントパネル13を背面から押し上げる押し上げ機構14を設け、押し上げ機構14に隣接した取付け機構の係合を解除する際に、押し上げ機構14がフロントパネル13を筐体11から離れるように押し上げるように構成する。 (もっと読む)


【課題】フロントキャビネットとリアキャビネットを分離するときに係合突起が折れることがなく、係合突起を相手方の被係合口に係合させるときにアール部が被係合口の口縁と干渉することがない電子機器のキャビネットを提供する。
【解決手段】合成樹脂製のフロントキャビネット1とリアキャビネット2のいずれか一方に係合突起3を形成し、他方に被係合口4を形成した電子機器のキャビネットにおいて、係合突起3の係合面側の付根部分に沿ってキャビネット壁面に凹部3dを形成すると共に、係合突起3の係合面側の付根部分から上記凹部3dの奥端に達するアール部3eを形成したキャビネットとする。アール部3eは凹部3dの内部に形成されるので、係合突起3を被係合口4に係合させるときにアール部3eと被係合口4の口縁が干渉せず、アール部3によって係合突起3の抗折強度が高められるので折損することもない。 (もっと読む)


最小Z高さハンドヘルド電子装置及びその組み立て方法が説明される。電子装置は、前面開口を有する1つの継目のない筐体と、前面開口の中に配設され且つベゼルや継目のない筐体に装着されるカバーとを含む。 (もっと読む)


【課題】 パネル取付構造において、パネルの取り付け、取り外しの際にパネルの爪の破損を防止する。
【解決手段】 アッパーケース3の前面部5に対向するように取り付けられるパネル7の端部に設けた爪20aは、アッパーケース3の係入孔11aに係入されることにより係合片14に係合する。係合片14は、前面部5に一対の溝に挟まれ弾性変形可能な舌片状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器の防水構造において、防水のための専用の部品を必要とすることなく防水性を向上させる。
【解決手段】 フロントケース2の上面板14には、二条の凸条体17と係合溝18とが設けられている。リアーケース3の上面板24の内側には、凸条体17が嵌合する凹部と係合溝18に係合する係合突起が設けられている。リアーケース3の係合突起にフロントケース2の係合溝18を係合させ、係合突起を回動中心としてフロントケース2を回動させることにより、両ケース2,3が結合される。フロントケース2の開口部13を覆う仕切部材4には、電子機器1内に浸入した雨水を排水路47に導く屋根45が設けられ、排水路47に導かれた雨水はリアーケース3の排水口30から排水される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機用スイング式カバー開閉装置を提供する。
【解決手段】本発明の携帯端末機用スイング式カバー開閉装置100は、本体ケース10と、本体ケース10に回転可能に装着されるカバーケース30と、カバーケース30の回転によってそのカバーケース30に弾発力を提供する弾性ユニット70とを含み、弾性ユニット70は、本体ケース10に回転可能に連結されるハウジング71と、ハウジング71の内部にスライディング及びロッキング可能に結合され、カバーケース30に回転可能に連結されるスライド部材81と、ハウジング71の内部に設置されてスライド部材81に弾発力を発揮するスプリング部材91とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置底板板金に対して導通を取るシート給送装置において、板金表面が防錆コーティングされ、導電性が良好でない場合でも安全な構成で確実に導通を取れる事。また、シート給送装置上への装置本体設置において、安価な構成でアース及びロック手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 シート給送装置本体の上面にアースバネとアースバネを保護する樹脂の保護部材を設け、アースバネと保護部材は画像形成装置本体をシート給送装置本体の上に乗せると装置本体の底板板金に設けられたアース穴にはまり、アースバネがアース穴のエッジ部に対しその弾性力によって押圧される。また、この状態の時、アースバネがアース穴よりも幅の大きい部分を形成することで、一定以上の力を作用させないとアースバネとアース穴のはめ合いが外れないように構成している。 (もっと読む)


【課題】補強ケースが防水ケースによって覆われてもヒンジを補強ケースに結合することができるようにする。
【解決手段】携帯電子機器が、フロントケース10及びリアケース11を組み合わせてなる第一の筐体と、第二の筐体と、前記第一の筐体内に収容され、前記第一の筐体を補強する補強ケース13と、前記第一の筐体内に収容され、補強ケース13を覆って前記第一の筐体の内面に組み付けられた防水ケース14と、前記第二の筐体に連結されるとともに、前記第一の筐体の内側であって防水ケース14の外側から防水ケース14に組み付けられた二軸ヒンジ29と、二軸ヒンジ29及び防水ケース14を補強ケース13に共締めする締結ネジ30と、それに巻装されているゴムシール35と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 224