説明

Fターム[4E360EB03]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付面の方向又は場所 (592) | 取付面 (589) | 水平面(床、天井等) (183)

Fターム[4E360EB03]に分類される特許

161 - 180 / 183


【課題】 美観に優れるとともに高い耐衝撃性を備えた携帯端末の筐体構造を提供する。
【解決手段】 下ケース21は装飾カバー4が装着される側の端部近傍の底面にネジボスが、上ケース21の同じ側の端部の近傍の底面にはネジボスにネジ止めされる共締めネジの胴部が挿通するネジ穴が形成されており、上下ケース21,22の開口周縁の装飾カバー4が装着される側の端部には、ネジボスとネジ穴との間に共締めリブ42を配置するための穴を形成する切り欠き211,212,221,222が設けられており、一端が塞がった略筒状の装飾カバー4は、共締めネジを挿通可能な穴を備えた略平棒状の共締めリブ42と、共締めネジの頭が貫通可能な長小判穴41が形成されており、組み合わせた上下ケース21,22の端部に切り欠き211,212,221,222によって形成された穴に共締めリブ42を挿入し、共締めリブ42を貫通した状態で共締めネジをネジボスにネジ止めする。 (もっと読む)


【課題】 充分な換気性能を維持したまま、防音性能を向上させ、かつ、作製が容易な電子機器収容箱を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の筺体2,3と、通気口41a(吸気口)を有するサイレンサ4と、排気口を有するサイレンサ5とを備えた電子機器収容箱1であって、筺体2,3は内部空間S1,S2が連通しており、筺体2にサイレンサ4を、筺体3にサイレンサ5を設け、サイレンサ4は、筺体2の上部に配設され、筺体2の内部空間S1に連通するダクト41と、このダクト41の内部に空気の流れに沿って互いに平行に設けられる複数のサイレンサパネル42とを有し、サイレンサ5は、筺体3の上部に配設され、筺体3の内部空間S2に連通するダクト51と、このダクト51の内部に空気の流れに沿って互いに平行に設けられる複数のサイレンサパネル52と、ダクト51に固定される排気用のファンとを有する。 (もっと読む)


【課題】ベース部材に対するモニタ本体のティルティングを適切に調節でき,包装嵩を小さくして保管及び運搬のコストを節減でき,かつ,ベース部材を壁面や傾斜面に設けることができ,VESA規格による様々なアームスタンドに簡便に設けることができるモニタ装置を提供すること。
【解決手段】モニタ本体と,モニタ本体を支持するベース部材と,を含むモニタ装置であって,モニタ本体とベース部材との間に介するリンク部材と;所定の角度範囲内でリンク部材がベース部材の板面に対して回動可能にリンク部材の一端とベース部材とを回動可能に連結するベースヒンジと;ベースヒンジと離隔した位置でリンク部材の他端とモニタ本体を相互ティルティング可能に連結するモニタヒンジと;ベース部材に対するリンク部材の回動をモニタ本体のティルティングに伝達する補助リンク部材と;を含む。 (もっと読む)


【課題】ベース部材に対するモニタ本体のティルティングを適切に調節でき,包装嵩を小さくして保管及び運搬のコストを節減でき,かつ,ベース部材を壁面や傾斜面に設けることができ,VESA規格による様々なアームスタンドに簡便に設けることができるモニタ装置を提供すること。
【解決手段】モニタ本体と,モニタ本体を支持するベース部材と,を含むモニタ装置であって,モニタ本体とベース部材との間に介するリンク部材と;所定の角度範囲内でリンク部材がベース部材の板面に対して回動可能にリンク部材の一端とベース部材とを回動可能に連結するベースヒンジと;ベースヒンジと離隔した位置でリンク部材の他端とモニタ本体を相互ティルティング可能に連結するモニタヒンジと;ベース部材に対するリンク部材の回動をモニタ本体のティルティングに伝達する補助リンク部材と;を含む。 (もっと読む)


【課題】 上筐体および下筐体の側部が下方を向くように載置面に載置した際に、表示部を所望の角度に維持できる携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯端末10は、上筐体11および下筐体12と、上筐体11および下筐体12を回動可能なヒンジ部14と、上筐体11に設けられた表示部15と、下筐体12にボタン等の操作部17とを備える。この携帯端末10は、上筐体11および下筐体12の交差角度θ1を略直角とした状態で、図3に示すように、上筐体11の一方の側部18および下筐体12の一方の側部19を下方に向けてテーブル等の載置面20に載置するときに、表示部15の画面15Aを載置面20に対して所望の仰角θ2に維持可能な仰角維持手段22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】機器のベースシャーシ2に実装されるディスクドライブ装置3の騒音と振動を低減すると共に、落下時にディスクドライブ装置3に伝わる衝撃を緩和し、かつディスクドライブ装置3で発生する熱を効果的に放熱できる実装構造を実現する。
【解決手段】ディスクドライブ装置3の少なくとも上面側に密着して配置される多孔質弾性材料20と、この多孔質弾性材料20と共にディスクドライブ装置3を拘束してベースシャーシ2に固定するマウント部材22と、を備えてなり、ここで多孔質弾性材料20には、多数の放熱穴21を設け、マウント部材22は、この放熱穴21を開放する状態で上面側の多孔質弾性材料20を拘束する形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】支持軸22及びねじりコイルばね30の設計及び配置を、相互に制約されることなく、自由に行えるようにすること。
【解決手段】自動原稿搬送装置2は、装置本体4と、装置本体4に閉位置と開位置との間を支持軸22まわりに回動自在に支持された開閉体20と、閉位置に位置付けられた開閉体20を開方向に付勢するねじりコイルばね30とを備えている。ねじりコイルばね30は、支持軸22に対し別の位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 可動台が繰り返し回転しても、グリースがスライダの摺接面と周平面との間に良く行き渡るようにし、グリース供給のメンテナンスの回数を低減できるようにする。
【解決手段】 接地される固定台1と、固定台1に回転可能に支持され機器が載置される可動台2とを備え、可動台2に、この可動台2の回転中心を中心とする固定台1上の円周に沿って設けられグリースが付着させられる周平面11を摺接する複数の樹脂製のスライダSを設け、複数のスライダSとして、周平面11に摺接する摺接面41を有した支持スライダ40と、周平面11に対峙し摺接方向に沿って設けられる溝54及びこの溝54を挟んで設けられるとともに周平面11に摺接する摺接面51を有し、周平面11上のグリースを溝54に集約する一対の突出部55を備えた集約スライダ50とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】 狭いスペースに配置された場合にあってもカバーの取り外しが容易で、しかも、カバーの防水性に優れた電気接続箱を提供する。
【解決手段】 ケース本体3の内部が仕切壁6によって2つの部品収容室7a,7bに仕切られていると共にこの2つの部品収容室7a,7b間が仕切壁6の一部の切り欠きによる連通路9によって連通されていると共に、ケース本体3にそれぞれ組み付けられ、且つ、各部品収容室7a,7bの開口面をそれぞれ塞ぐ第1及び第2カバー4,5が設けられ、第1及び第2カバー4,5には、連通路9の開口面をオーバーラップ状態で覆うラップ部18,19がそれぞれ設けられた。 (もっと読む)


【課題】スライド式の携帯情報端末において、閉状態または開状態で安定させることができ、開閉が途中状態になることを回避する。
【解決手段】操作部212が設けられた本体2と、本体2の操作部側に重ね合わせられた状態から操作部212に沿ってスライド自在に接続された蓋体3とからなる携帯情報端末1である。本体2と蓋体3との接続部には、本体2及び蓋体3を重ね合わせた閉状態において閉状態を維持する方向へ蓋体3を付勢し、かつ、蓋体3を本体2からスライドさせた開状態において開状態を維持する方向へ蓋体を付勢する付勢ばね45が設けられているので、携帯情報端末を閉状態または開状態に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】 スペースを削減でき、操作性がよく、外観も向上できるミキサ用ラック装置を提供する。
【解決手段】 ミキサ用ラック装置1は、前方にスライド引出可能に設けられたラックスライド部5を備え、ラックスライド部5が、操作面9を上にした状態でミキサ7を搭載可能に構成されている。可動ブランクパネル61はミキサ7の前面側で昇降可能に設けられており、昇降機構63はラックスライド部5のスライドに伴って可動ブランクパネル61を昇降させる。昇降機構63は、ミキサ収納時に操作面の上側の隙間を塞ぐ上側パネル位置へと可動ブランクパネル61を上昇させ、ミキサ引出時に前記上側パネル位置より下方の下側パネル位置へ可動ブランクパネル63を下降させる。 (もっと読む)


【課題】
外観におけるデザイン自由度が高いスタンド構造を有する電子機器を提供すること。
【解決手段】
スタンド板5の開閉を、スライド動作と開閉動作の2段階で行なう。スタンド板5が開く場合、まず、スタンド板5の開閉スライドカム5bがバネ8のロック部8a−1に当接しながらスライドすることで、ロック部8a−1を超えてロックが解除されるとともに、スタンド板5の回転スライド軸5aがバッテリカバー7の案内溝7aに案内されて案内溝7aの一端7a−1までスライドする。次に、上記案内溝7aに係合した回転スライド軸5aが案内溝7aの一端7a−1を中心に回転するとともに、開閉スライドカム5bがバネ8のスタンド板付勢部8aに当接しながら回転することで、スタンド板付勢部8aに回転力を付勢されて、開いた状態になる。これにより、スタンド板5は、閉じた場合には背面4の一部として一体化するため、デザイン自由度が向上する。 (もっと読む)


【課題】 2つの筐体をスライド機構を介して、スライド可能に連結されたスライド型携帯電話機は、スライダと溝の間隙によって2つの筐体ががたつく問題があった。
【解決手段】 このような2つの筐体間のがたつきを防止するため、本発明は、上筐体1に設けられた溝7を、上筐体1の外面と内面が貫通するよう形成されてスライダ9がスライド可能に形成された第1の溝14と、この第1の溝に沿って、上筐体1の長手方向に延在するがたつき防止用の突出部8がスライド可能に嵌合する第2の溝15を含むように形成した。 (もっと読む)


【課題】 ベース部材の幅を狭くすることができる携帯機器のスライド機構を提供する。
【解決手段】 ベース部材4及びスライダー5のいずれか一方に一端部が回動可能に取り付けられていると共に、その残りの他方に他端部が回動可能に取り付けられ、かつ、両端部を互いに離間する方向に付勢する伸縮可能なスライド付勢手段6とを備え、スライド付勢手段6の両端部が、ベース部材4及びスライダー5のスライド途中に両端部間の長さが最小となるようにベース部材及びスライダーにそれぞれ配置され、これら両端部のいずれか一方の端部が、直線方向に対して直交する直交方向に移動可能にベース部材4及びスライダー5に取り付けられ、スライド付勢手段6の一方の端部を、直交方向のスライド付勢手段6の他方の端部側に付勢する第2付勢手段7を設けたことにより、前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】動力供給部と弾性部材及び移送距離増幅部材を具備することにより自動及び手動スライディング動作がスムーズに完了するスライド型通信端末機。
【解決手段】スライド開閉方式通信端末機において、スライディング動作に必要な回転駆動力を提供する動力供給部から伝達される回転駆動力により直線移送されるラックギア及び上記ラックギアと連結され移送距離を増幅する移送距離増幅部材とからなり、更にカムと弾性部材を組み合わせた手動、自動切換え機構を備えることによりスライディング動作がスムーズに完了するスライド型通信端末機を提供する。本発明によると、自動及び手動においてスライディング動作がスムーズに完了し、スライドモジュールが一体で提供されるので組立性が改善される効果がある。 (もっと読む)


【課題】 機器本体を落としたとしても機器本体の外壁および機器本体自体を破損に至らしめることのない緩衝機構を持つ電子機器を提供する。
【解決手段】カメラ本体1aの4つの側面に緩衝用部材14A〜14Dをそれぞれ装着する。このカメラ本体1aが落下した時にその緩衝用部材14A〜14Dに落下時の衝撃を吸収させるべく空間部15A〜15Dを形成するようにしてその緩衝用部材14A〜14Dをカメラ本体1aに装着する。 (もっと読む)


【課題】人間工学的ラップトップスタンドを提供する。
【解決手段】本ラップトップスタンドは、1以上の放熱窓が設けられたフロントパネルと、その一端でフロントパネルの一端に枢着した基台と、枢着端部とその反対側の位置決め端部とを備え、枢着端部をフロントパネルと基台の一方に枢着することができる支持プレートと、もう一方のフロントパネル又は基台に設けられた複数の位置決め部材とを含み、ラップトップスタンドでラップトップを支持した時に、位置決め端部を複数の位置決め部材の1つに独立に位置決めできる。本発明では、ラップトップスタンドは、人間工学理論を用いてラップトップを様々な支持角度に調節することができ、またスタンドは、ラップトップを支持している間に、ラップトップからの熱を十分に放散することができる。さらに、スタンドは、小型でしかもラップトップと共に持ち運ぶのに非常に便利であり、また軽量である。プラスチックで作られたラップトップスタンドの材料は、リサイクルすることができ、そのことは、環境保護の概念に適合する。 (もっと読む)


【課題】再生するメディアの挿脱操作の際には安定させて挿入しやすくすることができ、また、奥行き、幅方向の寸法が小さなまま、厚さ方向の寸法を薄くすることができるメディア再生表示装置を提供する。
【解決手段】制御基板4を天井13側に配置し、斜め下向きに配置したメディア再生デバイス3と当たる部分に穴を開け重ねて配置した構造を有するメディア再生ユニット5と、収納時に斜め下向きに配置した表示デバイス7と、制御基板8を回転機構12側に配置した構造を有する表示ユニット9を備え、光ディスクの挿脱を容易とし、奥行きおよび幅方向の寸法を小さくしたまま厚さ方向の寸法を薄くし、さらに装置全体の形状をフラットにしてデザイン性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の削減を図るとともに、スタンド部材や筺体の破損を防止する。
【解決手段】 スタンド部材7はロアーケース2の底部に一体形成した軸支承部に回動自在克也印A−B方向へ移動自在に支持されている。ロアーケース2の底部には、スタンド部材7を挟持し回動を規制する凸条体10と軸受部材11と端限規制部19とが一体に設けられている。スタンド部材7を起こした状態で矢印B方向へ移動させることにより、スタンド部材7と、凸条体10および軸受部材11の回動規制部ならびに端限規制部19とが係合する。 (もっと読む)


【課題】 フレーム材料の節約とそれによる軽量化および製造組立時における組立容易性を実現し、同時に側面方向における十分な強度を維持できるディスクドライブを提供する。
【解決手段】 フレーム40と、フレーム40の周囲を覆うケーシングとを備えたディスクドライブにおいて、このケーシングは、フレーム40の上部を覆うコの字状の断面を有する上カバー41と、フレーム40の下部を覆うコの字状の断面を有する下カバー42とから構成される。フレーム側板401は、上カバー側板412および下カバー側板422と部分的に重なり合うことによって側面方向の十分な強度を備えることができる。さらに、製造組立時における上カバーの位置決め用係合部を有し、この係合部は、フレーム側板401に設けられた係合凸部402と、上カバー側板412に設けられた係合孔413とから構成されている。 (もっと読む)


161 - 180 / 183