説明

Fターム[4E360EB03]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付面の方向又は場所 (592) | 取付面 (589) | 水平面(床、天井等) (183)

Fターム[4E360EB03]に分類される特許

121 - 140 / 183


【課題】ケースにガスケットを挟んでバックプレートをねじ止めする組立を、ガスケットの位置ずれを起こさない状態で、作業効率良く行なえるような構造を提供する。
【解決手段】ケース111の背面開口に沿っているガスケット130と、タッピングねじ140によってケース111に固定してあり、ケース111の背面開口を塞ぐバックプレート150とを有する。ガスケット130はケース111のリブ117とバックプレート150との間に挟み込まれている。ケース111には、各ボス116毎に、各ボス116の近傍の両側にガスケット位置決め突起118、119が形成してある。ガスケット30には、各ボス116に対応する部分に、切欠部131及び位置決め用開口132,133が形成してある。ガスケット130は、ケース111に組み込んだ状態で、位置決め用開口132,133をガスケット位置決め突起118、119に嵌合させて位置を規制されている。 (もっと読む)


【課題】フロントパネルと天板との隙間の発生を抑えるとともに、天板の位置ずれを抑え、天板の取り外しを防止し、コストを抑えた電子機器を提供する。
【解決手段】フロントパネル2と天板3とを組み付けるための連結手段、及び天板3の位置を規制する位置規制手段を設ける。連結手段は、天板3の前方で下方へ屈曲する屈曲片32の先端より天板3に対して略水平に延設した舌片31と、舌片31の一部を切り欠いて屈曲片32の先端より下方に延設する挿通片33と、フロントパネル2の内面より後方へ延設した挿通片33が嵌る挿通孔23を形成した支持片とにより構成する。位置規制手段は、屈曲片32に形成する貫通孔と、フロントパネル2の内面より後方へ延設した貫通孔に挿通する突起部とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単に使用できる多機能性を備える取付けブラケットを提供する。
【解決手段】電気デバイスと第1の支持体との間の第1の取付け角度が規定されるように電気デバイスを第1の支持体に取り付け、かつ電気デバイスと第2の支持体との間に第2の取付け角度が規定されるように電気デバイスを択一的な第2の支持体に取り付けるための手段7,8,9,10,13,14,17,18,19を含む電気デバイスのための多機能取付けブラケット1において、第2の取付け角度が第1の取付け角度とは異なる。 (もっと読む)


【課題】組み立て時および分解時の作業性を向上した脚調整機構を提供する。
【解決手段】電子機器に設けられた係合穴12と、ネジ穴18が設けられ係合穴12に係合されるネジ穴部材13と、ネジ穴18に挿入されるネジ軸26が設けられ電子機器を支持する支持脚14とを備える。そして、ネジ穴部材13は、内周部にネジ穴18が形成された筒状の周壁17を有し、この周壁17の一部に、係合穴12に係合される係合片21が、ネジ穴18の径方向に弾性変形可能に形成されている。 (もっと読む)


発明
作動手段(12)と、偏倚手段(12)と、可撓手段(16)を有するファスナー(10)を発明は提供する。可撓手段(16)は、可撓コア部(16)と一体のものでも良いが、好ましくはこれとは別個の係合手段(18)を有する。作動手段(12)は、形状記憶合金等の、起動時に収縮する材料を含む。この材料が収縮すると、係合手段(18)は係合位置と非係合位置の間を移動可能となる。偏倚手段(14)は可撓コア部(16)を係合位置に偏倚する。
(もっと読む)


【課題】 電気機器収納箱において、遮蔽板の製作工数を削減し、遮蔽板の発錆、変形を防止する。
【解決手段】 電気機器を収納する本体箱2の外側に遮蔽板3を取り付けた電気機器収納箱において、遮蔽板3の相対向する二辺に取付脚8をL字形に折曲形成する。取付脚8に遮蔽板3と本体箱2との間隔を保持する間隔保持部8aと、本体箱2の外面に接合する接合部8bとを設ける。接合部8bにスタッドボルト10の基端を溶接し、スタッドボルト10の先端を本体箱2の取付孔11に挿入してナット12で締め付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で設置作業を容易にすると共に省スペースである情報機器収納用箱体を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る情報機器収納用箱体2は、本体3の底面にはレール5を敷設し、レール5上を摺動可能である機器取り付け板7に情報機器1を取り付け、本体3に情報機器1を摺動動作により出し入れ可能であるように収納し、省スペースの設置できると共に、設置作業を容易にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は小さなスペースに設置可能である情報機器収納用箱体1を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る情報機器収納用箱体1は、情報機器4を取り付けるための取り付け板5を床面に対して垂直に配置し、取り付け板5に奥行き方向に情報機器4を配列し前面側の間口は狭くでき、床面に据え置き可能であり、小さなスペースに設置可能とし設置場所の制約を少なくし、設置作業も簡単に行えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体が使用されていない電源遮断時に、操作パネルを邪魔にならない位置に設置することができると共に、電源投入時に任意の位置(基準位置または任意の位置)に角度調整を簡単に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 操作ボタンと操作ボタンを支持する回転可能な操作パネルを備える設置角度調整装置であって、操作パネルの設置角度を変更する旨の信号を入力する入力手段と、前記入力手段により前記操作パネルが有する回転可能な部材に連結された動力を駆動する動力駆動手段と、電源遮断時や電源投入時などの状況に応じて操作パネルの設置角度を設定する設定手段と、を備える。操作部には、操作部を回転させる方向に押すスイッチなどの入力手段、回転軸41、モータ30、減速機構31、ラッチ機構32、位置検出プレート33、フォトインタラプタ34、操作パネル4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】パソコンを縦置きにし、多数の装置を設置する用途では、設置面積を減らすことが要求される。筐体のサイズや設置場所を問わない、設置の自由度を高くする設置方式を得る。
【解決手段】並列に設置された複数の筐体を連結する機構として、複数の棒状体1と被結合子とを用いる。棒状体は、両端に、被結合子に着脱可能な結合子を備える。被結合子は、連結される装置の筐体の側面上端付近と下端付近に備えられる。棒状体を2つの筐体の上端側被結合子と対面する筐体の下端側被結合子との間に斜めに架設する。 (もっと読む)


【課題】 電子回路ユニットの取付構造において、電子回路ユニットに応力が生じることを抑制する。
【解決手段】 弾性を有する取付部2が電子回路ユニット1の筐体4に一体形成され、この取付部2を介して電子回路ユニット1が被取付部材3に取り付けられた構成であることにより、被取付部材3に形状誤差が有る場合でも、その形状誤差を取付部2が弾性変形して吸収するので、電子回路ユニット1が歪んだ状態で被取付部材3に取り付けられることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】防水ケースに加工をすることなく、ケーブルの増減に対応可能で、縦横自在に設置でき、さらに耐結露対策、防虫及び防水が可能な防水ケースを提供する。
【解決手段】防水ケース10は、縦置きとして壁面に配置され、外線ケーブル15に接続されている電気回路(図示せず)を内蔵し、壁面に固定されるベース12とベースに取り付けられるカバー11を有している。また、外線ケーブル15は、ケーブルパッキン13で防水を確保した状態で防水ケース10の左下部角から下方へ伸びているため、防水ケース10を反時計方向に90度回転して横置きで設置しても同様の防水効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】振動吸収脚にて第二筐体の振動を適切に抑制し、かつ、該振動吸収脚に起因する設置机の汚れを防止できる画像形成装置を実現することにある。
【解決手段】(a)画像を形成するための画像形成部を備えた第一筐体と、(b)前記画像形成部の動作と連動して原稿を読み取り可能な原稿読み取り部を備えた第二筐体と、(c)前記第一筐体と前記第二筐体のうちの少なくとも一方の筐体に取り付けられており、振動を吸収するための振動吸収脚であって、該振動吸収脚が取り付けられている筐体が設置される設置台に接触可能な第一弾性体と、該振動吸収脚が取り付けられている筐体と前記第一弾性体との間に位置し、前記第一弾性体よりも柔らかい第二弾性体と、を備えた振動吸収脚と、(d)該振動吸収脚が取り付けられている筐体に設けられ、該筐体に対する前記第一弾性体の相対移動を規制することによって、前記第二弾性体の変形を抑制するための変形抑制部と、(e)を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、かつ簡単に収納可能な開閉式パネル装置を提供する。
【解決手段】回転による開閉動作の際に支点となる回転軸部53を有するパネル部32と、当該パネル部の収納空間を形成するケース本体部、及び当該回転軸部を回転自在な状態で保持する回転軸保持部43を有するパネル収納ケース部31とを設け、当該パネル部32の形状は、当該回転軸部53を支点とした鉛直線とのなす開角度θが所定の均衡角度θ´=27度になった時点で当該パネル収納ケース部31に引き込まれるような重量配分に選定されているようにする。 (もっと読む)


【課題】 外部衝撃や振動によって、保護カバー内でケースが振動してガタつくのを防止できる回路基板ケースを提供する。
【解決手段】 回路基板ケース1では、収納ケース2と保護カバー3との間にできる隙間に、4つの緩衝ゴムと1つの緩衝バネ60を配置することによって、保護カバー3の内側における収納ケース2のガタつきを抑えることができる。緩衝ゴム30は、収納ケース2の天壁5aの外側面の四隅上に各々配置されるため、保護カバー3の内側において、収納ケース2全体を均一に保持できる。また、緩衝バネ60は、収納ケース2のケース本体5の略中央に位置するため、収納ケース2全体を均一に保持できる。さらに、緩衝バネ60を支持部6の穴部16に配置することができるため、新たに緩衝バネ60を設置するための部材を設ける必要がなく、従来の回路基板ケースの支持部にも適用できる。 (もっと読む)


【課題】 仕上がり寸法に影響されることなく、シャーシ本体にシャーシを安定して確実に固定することができるとともに、従来構造に比べて、製作コストの低減を図ることができるシャーシの嵌合構造を提供する。
【解決手段】 シャーシ本体13の基準位置に上蓋10の一部が規制されつつ、シャーシ本体13に対し、上蓋10を相対的にスライドさせて位置決めする構成にすることで、シャーシ本体13および上蓋10の仕上がり寸法に影響されることなく、シャーシ本体13に上蓋10を安定して確実に固定でき、従来構造に比べて、シャーシ本体などの寸法精度を高くする必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】制御部を覆うカバーの開放時のインタフェースの取り外しを防止するとともに複数のインタフェースを容易に取り外すことができる電子機器を提供する。
【解決手段】制御部と、前記制御部を覆い、機器本体に回動可能に設けた第一のカバー41および第二のカバー42と、第一のカバー41または第二のカバー42に取付けられたインタフェース取付部60と、前記第一のカバー41および第二のカバー42に設けられた係合孔45,48と、前記インタフェース取付部60に設けられた係合片64と、を有し、前記係合孔45,48に前記係合片64が係合することにより第一のカバー41および第二のカバー42の回動を規制する。 (もっと読む)


【課題】脚を製品本体から簡単にしかも短時間にはずせる脚の取り付け構造を提供する。
【解決手段】製品本体1の底面に取り付けられる底板2に設けた孔4に内側から装着される脚5を備え、前記脚5に前記孔4の開口縁に引っ掛けられるフランジ6を設け、前記底板2が前記製品本体1に取り付けられた時に前記脚5に当接又は前記脚5を付勢する付勢手段7を前記製品本体1に設けて、前記脚5を取り付けるようにしたもので、製品本体1から底板2を外すだけで、脚5を底板2から簡単に取り外すことができるので、脚5の分解時間を短縮し、分解費用を低減できるとともにリサイクル率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を招くことのない、筐体の防振構造を提供する。
【解決手段】筐体2の側方に張り出して取付面4aを形成する取付部4と、この取付部の取付面に配置される防振部材5と、筐体の周囲に配置されて取付部を押さえて固定する押さえ部材10とを備えた筐体の防振構造において、押さえ部材は一連に形成されており、その中央に筐体を挿入する貫通孔11を持つと共に、全体として閉じた環を形成しないように一ヶ所で切り離されて二つの端部12,13が形成されていることを特徴とする筐体の防振構造。 (もっと読む)


【課題】 簡便な作業で筐体を床面に設置することができ、特に、狭所や壁際での設置作業を容易に行うことのできる筐体設置構造を提供すること。
【解決手段】 筐体の前面側から2つのナットもしくはネジを締結して筐体を床面に設置する構造とする。具体的には、筐体設置基礎9に設けた揺動式のステー部材16に取り付けたロッド部材17で筐体8下面の舌片11,12をクランプし、更に、左右各1のナット19で各ロッド部材17を舌片11,12に固定するか、もしくは、筐体23下面後方側の舌片27を凹凸嵌合で筐体設置基礎24に位置決め固定し、筐体23下面手前側の左右の舌片26を左右各1のネジ35で筐体設置基礎24に固定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 183